• ベストアンサー

喧嘩のない夫婦

昨日、結婚して1年のお友達と食事に行ったときに話題になったのですが・・・ 彼女はお付き合いの時期から結婚期間を含めて(約3年)、旦那様と一度も喧嘩をしたことがないそうです。 お互いに実家暮らしからの結婚で、ちょっと「あれ?」と思うことがあっても時間がたてばどうでもよくなるそう。基本的は我慢しているのではなく、腹をたてること自体あまりないそうです。 「きっと子どもができたらそうもいかなくなるよ~」と彼女は笑っていました。彼女の性格からしても穏やかで素敵な女性、旦那様も優しそうです。 彼女と話していたら、私も結婚を控えた今、そんなホンワカした家庭がうらやましくなり、そんな穏やかな家庭がつくれたらいいなと思いました。 どなたかそんなホンワカ夫婦がいらっしゃいますか? そしてその秘訣などございますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huahuan
  • ベストアンサー率59% (28/47)
回答No.4

うちもお付き合い期間を含めると10年くらいになりますが、ケンカしたことないです。 ケンカより話し合いで解決した方が楽だと思うからです。 親とは若い頃ケンカしたりしましたが、ケンカってしんどいですよね。言いたいこと言っても全然気分良くならないし。 しかも自分ばっかり言いたいこと言っちゃうと自己嫌悪にもなりますし・・・ なので、私はちょっとムカっとくることがあったとしても、まずその原因を考えてみます。 それで私にも悪いとこがあったとしたら、「まあお互い様か」と思いますし、先々のことを考えて話し合っておいた方が良いなーと思えば、解決策を提案してみたりします。 でもきっと夫じゃなかったら無理だったと思います。なので相性もきっとあるでしょうね。 夫は穏やかで素直な性格なので、わざと突っかかってきたり意地悪を言うこともありません。そういう人だとわかっているので、時々失言があったとしても「ちょっと言葉の選択を間違ったな」と思うだけです。 あと、普段からちょこちょこ感謝の言葉をかけてくれたり、私が仕事や勉強で家のことちゃんとできなくても「いいよいいよー」と言ってくれたりしているので、ありがたいなぁ、大切にしないとなぁ、と思っています。 なので、余計に何かあっても「ま、いっか」と思います。 前向きなケンカもあると思いますのでケンカがすべて悪いことだとは思いませんが、ケンカになる前に1度一息つく癖をつけると、しなくても良いケンカは防げるかもしれませんね。 楽しい結婚生活を^^

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「まぁお互い様か」と思えるコツを丁寧に書いてくださりありがとうございます。私も喧嘩が悪いことだとは思っていません。ただ、いきすぎてしまう場合もあるので、適度な喧嘩?に収めるべきかなとは思っています。 私も彼とお付き合いして10年ほどたつのですが、その間いろ~いろなことがあり・・・時には取っ組み合いもしたことがあります。それでも最近はお互い歳のせいか話し合いになることが多いとはいえ、圧倒的に彼より私のほうがプリプリしてしまうことが多いです。・・・というかほとんどです。 喧嘩になる前に一度一息つく癖・・・これを癖にしたいです。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 我が家も喧嘩をしないかな? 喧嘩しても妻が黙り込んで終わりだろうと予測されるので私が動く形で解決しています。  おかげで、私が子供懇談とか面倒を受け持つことになってしまったけどね。でも、それはそれでメリットも出ているのでいいなぁとおもっています。  どちらも、お互いをカバーする。してもらったら感謝するなどでしょうね。旦那様がある程度の家事を行えば良いのでは?  他の保護者とも話したりしますけど、お互いを尊重されているようですよ。

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も黙り込んでしまうことがあります。これを自分なりに消化できればいいのですが、悶々と→沸々と・・・となってしまうこともあり、反省です。kyo-moguさんのご夫婦はいい意味でお互いにカバーしあえてらっしゃるのでしょうね。 彼は同棲期間も皿洗いもしてくれるし、洗濯も好きなようで、休みの日には進んでしてくれています。 何だか今迄のみなさんの回答や私のお礼を見ていると、いい彼に私が一方的に喧嘩ふっかけているような・・・でも実際そうなんですよね~。実は最後の喧嘩をまだ引きずっているんです。実家に帰ってきてしまい、彼から毎日メールで、電話で話そうと言ってきてくれていますが電話していません。喧嘩の原因は結婚についてで・・・一丁前にブルーになっている自分が情けないです。

noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。 うちもけんかはほとんどないと思います。 ひとえにダンナの人格によるものです。 私は精神的には不安定で、客観性があるのでまだましかなとは思いますが、心も狭く、怒りの沸点は低いです。 議論を好み、意見の相違やけんかの種などをそっとして置くことができず、その場で解決したがります。白黒はっきりさせたいほうで、グレーにできません。 その性格と体質でうつをわずらいやすく、彼とのお付き合いのきっかけも、病気で退職したことがきっかけでした。 ダンナは驚くほど怒りの沸点が高く、まず、怒りません。 おおらかで、いつもにこにこしており、何事も、考えつめないのです。 容姿はかなり悪い条件をいろいろ持っているにもかかわらず、全くコンプレックスがなく、遊ぶ事、楽しい事が大好きで、無理もしません。 悩み事も『考えるのがめんどくさい』と、全く考えません。 私がかーっとなって、がーっとものすごく立つ弁で意見を述べたり怒ったりしても、それに巻き込まれることはほとんどありません。 自分が責められていても、感情にダメージを食らわず、とにかくまず聞いてくれ、冷静に意見を述べてくれたり、私に合わせて改めてくれたりします。(自分が間違ってない時は絶対に折れません。) 彼が冷静であるので、こちらも冷静になれ、私の怒りはけんかにならず、話し合いとなり、きちんと結論を出して終われるのです。 私なら根に持つようなこと、許せないであろうことでも、彼の中にはなーんにも残っていません。 そういうネガティブな事を考える事自体が理解できないらしく、そのありようにはとてもいい影響を受けました。 彼といると、私も少しずつ、嫌な事があっても引きずらず、すぐに笑えるようになってきています。 私にじっくり向かい合ってくれる姿勢にとても満たされるので、彼との結婚生活では、私はまったく我慢をせずに過ごせています。 (もー、○○してよー、なんて口うるさくいう事は毎日しょっちゅうですが、これもキレイにスルーしてくれます(笑) 言わせてくれるのがいいですね。彼を打たれ強くしてくださった義理のお母様、お姉さまにも感謝です。) また、関西人のように日々に笑いを忘れないため、いつもくっだらないことで大笑いさせてくれます。 彼と付き合いだしてから、うつになるような精神状態や身体状態になったことがありません。(事情で専業主婦をさせてくれていることも、とても大きいと思います。) 人格的に欠けたところの多い私に尽くしてくれるばかりに思え、どうしてそんなことができるのだろうといつも驚いているといっても過言ではありません。 20年来の友人も言いますが、彼でなかったらこんなおだやかで楽しいばかりの結婚生活はできなかったと思いますので、とてもとても感謝しています。 ちょっとだらしなかったり金銭感覚がなかったり、いろいろ欠点がないわけではない彼なのですが、私との相性、私を生かしてくれる人であるということが、とてもとても得がたいことだなーと思います。 なので、私も彼を楽しくさせてあげたいなーと思って、できるだけよくしてあげたいと思って接してます。 怒りっぽい私の、ホンワカ生活の秘訣は、「相手に最上級の感謝があること」「笑いのつぼが同じこと」です。

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございます wakowellさんの旦那様素敵ですね。そして、そんな旦那様を育てたご家族の方に感謝するwakowellさんもとっても素敵です。 実はわたしの彼も穏やかな人です。そういう彼に同調できればいいのですが、変に反抗してしてしまったりして子どもなんですよね。彼はやさしくて、まめで、関西系のため適度に笑いもあって・・・そんな彼になぜ腹がたつのか自分でも時々嫌になります。何か意見の相違があれば話し合いをすればいいまでなのに・・・変に研究業して議論ばかりしてきたためか、性格か、どうしても土俵に乗ってこない彼に苛立つときもあります。そんな私でも、家族や友人には穏やかとか怒っている顔が想像できないとか言われるので、彼だけにこういう自分の姿を見せているのだと思います。 wakowellさんのおっしゃるように、喧嘩にまでいってしまうとののしり合いや言わなくていいことまで言ってしまいますからね。 「相手に最上級の感謝があること」「笑いのつぼが同じこと」なるほどです。

  • matukaze7
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.2

うちも喧嘩はしませんね。 意見が違うことも時にはありますが、 腹が立つことはありません。 我慢することもほとんどありません。 自然体で波長が合っているのだと思います。 私の場合、妻とは喧嘩しませんが、他の女性(友達や元カノや女兄弟など)とはよく喧嘩しましたので、私自身が穏やかな性格というわけではなさそうです。 妻に対しては穏やかでいられます。 好きだからとかそんな理由ではなく、そういった相性なんだと思っています。 うちの場合も周りからはホンワカ夫婦に見られているようですが、 実のところオフザケ夫婦です。 共にお笑い好きで、喧嘩になる前にジョークや笑いで流してしまうことがよくあります。 何かのコラムで読んで納得したのですが、 「円満な夫婦と破綻する夫婦の違いは、意見の対立を“喧嘩に発展させない会話術”を心得ていることだ」ということらしいです。 亀裂が小さいうちに、冗談をいうなど、修復を試みることができるかどうかが重要だということです。 子供が生まれて、確かに笑ってばかりいられない局面もありましたが、 それでも喧嘩にはなったことはありませんね。 うちの妻は絶対的に私の味方というスタンスをとり続けていてくれるので、こちらも安心して妻を愛することができるといった感じでしょうか。カッコ良くまとめすぎですかね(笑) まぁ、喧嘩するほど仲が良いという言葉もありますが、 あくまで私の経験上言えることは、女性と喧嘩して愛情が増したことは一度もありませんでしたね。 しかし、喧嘩してしまった以上、そうでも思わないとやりきれないので「雨降って地固まる」とか「喧嘩したから分かったこともある」とか言っていましたけどね。 上手に喧嘩ができるなら喧嘩も悪くないと思いますが、ただ単に不満のぶつけ合いや、ダメ出しのし合いになるくらいなら、しないほうがいいと思います。 だって心が消耗するし、感情の勢いでお互いに言わなくていいことまで言ってしまうことのほうが多いのですからね。 結果傷つけ合うだけで、そのわりには得るものが少ないのです。 あなたは女性のようですね。 参考になるか分かりませんが、うちの妻は批判や不満を口に出すことが少ないし、気分のムラがほとんどありません。 いつも安定した精神状態で、笑っていることが多いです。 私が休日にダラダラ過ごしていても「うける~(笑)」と笑っていますし、飲み会で遅くなるというときも「楽しんできてね~」と言われます。 「(家事などしてくれて)ありがとう」と言えば、「こちらこそ(家事をさせてもらって)ありがとう」と言われます。 原因などなく不機嫌になりそうなときも絶妙なギャグで笑わせてくれます。 そんな妻だからでしょうか、私も妻に多少の不満があったとしても「まぁいいっか」と思えますし、急に太ったり、夕飯がインスタントカレーだったり、似合わない変な髪形をしていたりしても「なんか可愛い」と思えるようになりました(笑) 元カノだったら絶対喧嘩になってたよなと思うことでも、なぜか妻が相手だと腹が立たないのです。 妻の人徳なんでしょうかね。 結婚するとき妻に言われました。 「あなたになら騙されたとしても私は幸せよ」と。 結婚してもうすぐ15年が経ちますが、その言葉に偽りはなかったと今実感しております。 以上、惚気話みたいになってごめんなさい。 あなたも良い相手に恵まれるといいですね。 お幸せに。

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございます 何だかmatukaze7さんご夫婦のあったかい関係が文章からにじみ出ているようです。 「自然体で波長が合っているのだと思います。」この言葉、お友達と全く同じ言葉です。まさにこれなのかもしれませんね。 私は喧嘩が悪いこととは思いません。ただ、matukaze7さんが指摘されたように感情的になると言わなくていいことまで言ってしまったり相手を傷つけたり・・・ってありますよね。自分の言いたいところは言ってもいいけれど喧嘩である必要はないと反省しています。 実は私の彼は穏やかな人で、私も普段穏やかだと言われるほうなのですが、土俵に上がってこない彼に一方的に怒ってしまうことがあります。家族や友達から、私は穏やかで優しいから怒るところが想像できないと言われます。多分土俵に上がってきてほしくて挑発しているのかな・・・。そんな姿も彼だから見せている自分なのだと言い聞かせたいところですが。 昨日はまさに彼に電話でワーワー言ってしまった直後だったので、さらにこの「ホンワカ」がいいなぁと思ってしまった次第なのです。matukaze7さんの奥さまとっても素敵ですね。

  • J-Wave-M
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

喧嘩は、適度にした方が良いです。 何故なら、元々他人同士なので、合わない所が必ず出てきます。 しかし、喧嘩にはルールをつくり翌日までは持ち込まないという事を心がけると良いです。 後は、暴力は絶対に駄目です。 たまには、思っていることをストレートに表現することは、良いことです。

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 喧嘩は適度に・・・というところ、納得できます。 しかもそこには最低限のルールが必要ですよね。なるほど。 夫婦といえども他人ですからね~(腹黒い笑) 友達の場合、ストレートに思っていることを表現しているようですし、そこに無理もなさそうで、何だかいいなぁと思ってしまいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう