- ベストアンサー
退職済みの会社の担当顧客から訴訟を起こされそう
- 妻が退職した会社からの相談事で、顧客Aさんが他社に吸収されたことで株の価値を下げ、大損させたとして訴訟を起こされた可能性があります。
- 妻は退職前に未公開株の出資者を募り上場した会社で働いており、顧客Aさんが大損したことに気づき、会社に不満を抱いて訴訟を起こしています。
- 明日の話し合いで妻がどの程度責任を負うかが決まり、場合によっては弁護士の立案が必要になるかもしれません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
裁判では、担当従業員にも損害賠償請求は認められています。 相手は、他の判決を参考にして、質問者にも請求している。 通常、判決は連帯債務です。損害額全額を請求されます。 下記の参考判例参照。
その他の回答 (3)
- tac48
- ベストアンサー率36% (339/932)
他の回答者さんがおっしゃる通り、金融商品取引法、もしくは出資法に 違反する行為を繰り返していた会社である疑いが濃いです。 基本的に、勧誘行為を行って良いのは、公開されている情報に基づいて 第一種金融業者が出資を募る行為です。 もし、適法な範囲で営業されている会社なら、明日の話し合いで安心 させてもらえるはずです。でも、そうでない可能性がとても高いです。 和牛商法や無限連鎖、詐欺商法などの電話オペレーターの仕事をして しまい、逮捕されたり賠償請求の対象者になったりするなんて例は ほとんどありません。例外は、無限連鎖商法の場合、いつの間にか自分 が幹部になってしまっている人がいます。その場合はその限りでは ありませんが・・。 話を聞いてもあまり発言せず、おかしいと思ったらすぐに弁護士や 警察と相談するのが良いと思います。
お礼
粛々と進めようと思います。ありがとうございました。
補足
ANo4さん、の補足に記入させていただきました。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
違法行為に該当する可能性が強い。 裁判の被告は連帯して、損害賠償の責任を負います。 関与の度合いでなく、連帯して責任を負います。
お礼
粛々と進めようと思います。ありがとうございました。
補足
ANo4さん、の補足に記入させていただきました。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
未公開株式を募集する会社は、ほとんど全部が消費者を損害を与えるために募集している。 損害賠償が認められれば、 不法行為の損害賠償なので、全員が連帯責任です。 損害を与えた額全額です。
お礼
粛々と進めようと思います。ありがとうございました。
補足
ANo4さん、の補足に記入させていただきました。
お礼
粛々と進めようと思います。ありがとうございました。
補足
私自身、認識が不十分でした。 未公開株式の販売ではなく、投資ファンドでした。