前の会社での顧客情報利用について

このQ&Aのポイント
  • 以前の会社で契約があった顧客情報を転職先の会社に提出することについて、法律上の問題が発生するか
  • 以前の契約先あての連絡や契約の切替えを行うなどの営業行為をすることについて、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください
  • 質問者が転職する会社の担当者から要求された顧客情報の利用に関して、法的な問題があるかどうか知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

前の会社での顧客情報利用について

これまで損保会社の営業をやっておりましたが、別の損保会社に転職することとなりました。 転職する会社の担当者から、以前の会社で契約があった顧客情報(会社名、契約内容、契約額など)をリストアップするように言われました。 そこに営業をかけるためだと思います。 以前の損保会社では、雇用契約書と就業規則に「退職に伴う義務」として、以下の内容の条項がありました。 (1)会社に帰属した契約について、退職後、その帰属を妨げるような一切の行為をしてはならない。 (2)在職中に知り得た業務上の情報(顧客情報、経営情報、その他)について、一切外部に持ち出してはならない。 (3)在職中に知り得た会社の機密を他にもらしてはならない。 以前の会社の契約先情報を転職先の会社あて提出すること、 以前の契約先あて連絡をとったり、契約を切替えを行うなどの営業行為を行うこと について、法律上の問題が発生するか、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • lgc
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  企業が蓄積した顧客情報は不正競争防止法が定義する『営業秘密』になります それを他社に見せた場合は不正競争防止法違反になります   情報を漏らした本人は10年以下の懲役または1000万円以下の罰金または双方、 そのような者を雇っている会社自体にも3億円以下の罰金が科せられる場合がある  

lgc
質問者

お礼

詳しくご回答いただき、ありがとうございます。 対応の参考とさせていただきます。

lgc
質問者

補足

どこの会社と契約があったか、だけでも転職先に伝えると顧客情報の漏洩に該当するものでしょうか? また、契約情報は伝えずに自分で前の会社の契約先あて連絡し、営業する行為だけでも不正競争防止法に該当するのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6683)
回答No.3

既回答の通り、旧の会社の顧客データの持ち出しは、犯罪ですね。 > 転職する会社の担当者から、以前の会社で契約があった顧客情報(会社名、契約内容、契約額など)をリストアップするように言われました。 新しい会社は、旧の会社の顧客データ欲しさから、lgc さんを引抜いたのではありませんか? 旧会社の顧客データが手に入ると、もう、lgc さんは用が無いとお払い箱でしょう。 旧会社の顧客データが入らなくても、lgc さんは使い物にならないとお払い箱でしょう。 つまり、旧会社の顧客データを持ち出しても、持ち出さなくても、どちらになっても、近々解雇だと思いますね。 しかし、旧会社の顧客データを要求する新しい会社は、相当、金策・営業などが行きづまっているか、遵守意識が低いか、セキュリティ意識が低いか、まるで、日本国の近くにある面積が大きくて、人口もものすごく多い国と同じですね。

lgc
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 転職先の意図を慎重に判断し、今後を考えたいと思います。

noname#217200
noname#217200
回答No.2

 お幾つか分かりませんが、契約先情報が上記の機密に当たらないとでも思ってる?そんな状態じゃ、あなたを雇用する必要性はその機密の持ち出しだけかも。マトモな会社じゃ怖くて雇えんものね。

lgc
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 顧客情報の漏洩?

    前に務めていた会社から半年ほど経ってから 「会社情報・顧客情報の漏洩をしないよう」とのことで 文書を書いて出すようと内容証明郵便が届きました 前会社の就業規則では、漏洩についてのことは書いてありませんでした それに、退職するまでに、それについての書類にサインしたこともありません  今頃になって退職した社員を拘束することば法律的に可能なのですか? 就職についても、経験者ということで似たような仕事に就くのは よくあることだと思うのですが、今回の前会社からの文書の提出には要求には応じないように考えているんですが、似たような職種には就職してもいいんですよね もし同じ職種についた場合に、前会社で私が営業をして契約をした顧客が私のほうに契約をしなおしたいと言った場合にはどうなりますか? それ以外に、私が前会社で営業担当をした顧客に新しい会社(もしくは自営していたとして)として営業した場合には問題になりますか。

  • 会社の顧客情報を取引先にわたすことについて

    会社の顧客情報を営業の総責任者たるマネージャーが特定の取引先に渡してしまいました。社則では明らかに社内情報を外部に提供することは守秘義務違反になっております。これは同時に日本の現行の法律に違反していることで告発が可能なのでしょうか?例えば、背任横領等の行為としてですが。どうか早急にこの行為について法律面でのコメントをお願い致します。

  • 退職する会社の顧客について

    今月末である印刷・広告関係の会社を退職致します。私の職位は部長で、一緒に退職する部下もいます(課長代行)。就業規則には退職時に覚書を提出させるとか、同業他社への転職を禁ずる・・・等の記載はありません。しかし、直前で顧客に手を出さない。会社に損害を与えない・・。等の覚書を急遽作成しているようです。もちろん退職届が受理され、退職日が決定して以後の話で、実際はまだ見せてもらっていません。当然署名は致しませんが・・・。 ※質問は退職後に、私たちから、顧客にアプローチする気はありませんが、君たちが退職したのなら、元会社に発注するのは不安なので、君たちの転職先の会社に仕事を頼みたいと連絡が、顧客側からあった場合、受注しても問題無いのでしょうか? ※当然そうなれば退職する会社は損害を被る事になると思います。その場合、私たちに何か損害賠償を求められたりするのでしょうか? ※顧客や転職先に迷惑掛けたくないので、その他問題点があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 退職後の個人(顧客)情報について

    私の会社知人が今年会社を辞め、これまでと全く異なる業種(不動産屋)に務めました。 転職後の彼の仕事は営業職です。 営業ノルマを達成するために、友人・親族に紹介ができるようメールや電話で 連絡をとっているのは、良いのですが、最近私が勤めている会社の顧客(彼が辞める前の 彼の担当顧客)にまでメールで連絡をしてきました。 退職後に、前に務めていた会社の顧客にメール(会社メールアドレス)を出すことは、 私の会社にとって”個人情報の流出”になるのではないでしょうか? 名刺などは会社に全て返しているはずだったのですが、なぜか 顧客のメールアドレスを知っていました。(暗記していた可能性あり) 私が勤めている会社をA。 転職した知人がB。 Bからメールがきた顧客をC。 とした場合、CからAに対してクレーム等が発生した場合、 BやBが勤めている会社に損害賠償やクレーム等を出すことはできるのでしょうか? また、知人が以前勤めていた会社の同僚にプライベート携帯ではなく、 会社アドレスへメールを出すことも問題になりますでしょうか? 併せてご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 退職した会社と当時の担当顧客との裁判への出席について

    半年前に退職した会社が顧客とのトラブルで裁判をおこされそうな状態になっています。 在職中、私がその顧客の担当だったのですが、先日会社から連絡があり、その顧客と 裁判になったら、あなたにも裁判に出席してもらうことになるかもしれない、と言われました。 退職した会社と以前担当していた顧客との訴訟でも裁判に出席しなければならないのでしょうか? コンプライアンスに問題のある会社だったので、あまり関わりたくないのですが。

  • 個人情報保護法 (下請け会社による顧客へのアプローチ)

    次の行為が、個人情報保護法の規定に抵触するかどうかの質問です。 ある企業が、個人顧客に、自社のサービスを提供する契約をして、その個人情報を入手したとします。 そして、その企業が、顧客へのサービス業務を、提携している下請け企業に委託したとします。 ここで、便宜上、元請け会社を「パソコンの販売会社」(A)とし、下請け会社を「そのパソコンのインターネット接続の作業を担う会社」(B)とします。 その際、AとBとの間には、顧客の個人情報を二次利用したり他者に漏らさないことの誓約書が、取り交わされているとします。 そこには、将来、互いの業務関係が解消した後も、BがAに不利益をもたらさないという条項が盛り込まれています。 しかし数年後、実際に、両者の提携関係が解消した後に、Bが、当時の記憶を頼りに、その顧客であった人の自宅に足を運び、あて名をブランクのまま、ダイレクトメールをポストに投函したとします。 そのダイレクトメールの内容として、次のことが書かれていたとします。 「当社は、以前、ここにお住まいの方にインターネットの接続サービスを提供したことがある者です。個人情報保護法の規定により、当時のお客様の情報は一切保持しておりません。」 といった文面に続いて、自社のサービスについてのPRが述べられているとします。 ただし、PRの内容には、当然、Aの業務内容とバッティングする部分があるとします。 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 Bが行った営業行為は、仮に事がAに発覚した場合に、個人情報保護法の観点からして、Aから訴えられる恐れのある行為でしょうか? はたまた、個人情報保護法以外の面からも訴えられる可能性はあるでしょうか? たとえば、ダイレクトメールの届け方は、Bが顧客の住所を知っていたわけではなく、当時のサービスの提供場所が、たまたま顧客の自宅だったために到達できたにすぎません。 そこに住んでいる人も、当時の顧客かどうかもわからないという状態です。

  • 競業避止誓約書にサインしないと退職金は出せない!?

    現在、営業職ですが退職が決まっています。 競業避止誓約書にサインしないと退職金は出せないと脅されています。 内容は以下の通りです。 1. 私はが同業他社と見なす企業には再就職として今後一切就かないことを誓約します。 2. 在職中に知り得た一切の企業機密事項、商品及び原価・価格・利益及び製造技術に関する情報・販売ルート・顧客先の営業情報ならびに各取引先の諸情報について就業先及び問い社以外の第三者に今後一切開示しないことを誓約します。 3. 今後いかなる職に着こうと自身の過去から現在に至るまでの担当顧客はもちろん当社の全顧客への営業活動及び顧客への連絡等、一切の出入りや連絡をしないことを誓約します。 尚、上記内容にひとつでも違反した場合は退職金の全額返還を誓約すると共に、 当社が損害とみなした場合はその損害賠償請求に従いそれを弁償することを誓約します。 転職先はやはり経験を生かしたいので、同業に転職を希望しています。 誓約書にサインしないと退職金を出せないというのは、法的に正当なんでしょうか? 3番の文言が無理な内容に思えます。 誓約書サインを拒否して、退職金が支払われない場合の対処の仕方を教えてください。

  • 保険会社の顧客情報の取り扱いについて

    保険会社にお勤めの方やその経験のあるかた、個人情報の取り扱いに詳しい方ぜひ教えてください。 A社→大手損害保険会社 B社→別の県にあるA社の保険代理店で、店の看板は「A社」 C社→A社とは全く関係のない大手損害保険会社 D社→B社と同じビルに入っていて、A社やC社などあらゆる会社の保険を比較しながらお客にどの保険会社が適切かを案内するような会社(保険市場) があった場合、 (1)A社と契約すると私の個人情報は、代理店であるB社からも当然検索が可能でしょうか。(どういった契約内容であるかや年齢、住所等含め) (2)D社に保険の相談に行った際、どこと契約しようが保険業界では契約者の個人情報は繋がっていて、この顧客はどこの保険会社と契約があるかとか簡単に調べられるんですよ、と言われました。 ということは、A社と契約した私の情報は、全然関係の無いC社からでも 名前や電話番号さえわかれば、個人情報や保険の契約内容が調べられる。 という事なんでしょうか? (3)D社は、絶対にここがいいとのことで、同じビル内にあるB社(=A社)との契約を勧めてきましたが、私はいまいちA社の良さがわからず・・もし C社と契約した場合でも、A社と契約した場合でも、D社から、問い合わせがいったりした場合は私がどちらと契約したのかわかってしまうんでしょうか? (4)一般的には、同じビルにあろうがどこにあろうが普通は、別会社の顧客情報を簡単に得ることはできないと思っているのですが、そうではないような 話をD社から聞いたので、保険会社が管理している個人情報は一体どこまで簡単に追えるのか・・と不安です。 同じビルにあるからって、簡単に顧客情報を得ることが、可能なんでしょうか?? 同じ保険業界だからって、別の保険会社が、別の保険会社の顧客の個人情報を、手に入れる事が、そんなに簡単にできるものなんですか??

  • 競合避止義務について

    競合避止義務についてお伺いしたく思います。 よろしくお願いいたします。 1:「競合避止義務」は念書や合意書、就業規則に盛り込むなどの根拠がなければ「義務」は発生しないのでしょうか。(つまり、退職してすぐに前職と同じ内容の業務で独立・起業しても問題はありませんでしょうか。) 2:以前、在職していた会社は従業員6名(ということは就業規則を設ける義務はないと思うのですが)で就業規則などは一切見たことがないのですが、仮に前職の会社の経営者が退職後に「いや、就業規則は存在している。競合避止義務も盛り込んである。君の不注意で見ていなかっただけだろう?」と言って来た場合は競合避止義務は発生するのでしょうか。 3:上記のように前職に於いて就業規則は見たことが無く、競合避止に関する念書や合意書も一切交わしておりませんが「機密保持契約」は在職中に交わしております。仮に、独立後に前職において知りえた顧客に営業をかけることは「機密保持契約」に違反することになるのでしょうか。私は前職で営業であったため、担当取引先各社への販売価格は知っております。例えばこの販売価格を下回る価格で顧客に営業をかけた場合、前職で知りえた取引先への販売価格は一般に「機密情報」に含まれると考えられるのでしょうか

  • グループ会社の顧客情報の取り扱いについて

    グループ会社の顧客情報の取り扱いがよくわかりません。 ソフトバンクモバイルとソフトバンクBBは会社は異なりますが、 例えば、ソフトバンクモバイルのコールセンターに電話した場合、ソフトバンクBBで契約している情報は教えてもらえません。 これからイーアクセスとWillcomが合併しますが、顧客情報の取り扱いはどのようになるのでしょうか? なにか契約とかあるのですかね?法律関連の知識が乏しく。。。 ざっくりとして質問ですみませんが、ご教授いただけますと幸いです。

専門家に質問してみよう