• 締切済み

会社を辞めさせてくれません

会社を辞めさせてくれません。いつまでも退職を引っ張られていて困っています。 1ヶ月前には退職の意思を伝え、書面でも提出しました(退職願い)が未だに受理されてません。 何度も掛け合っていますが、新しい人が入るまではね・・・と言われ濁されます。 こっちが強く言っても高圧的な態度で「会社への義理があるだろ?」と言われます。しかしそんな義理など関係ありません。自分の人生です。 というのも新しい人が来ようが、営業の訪問販売なので引き継ぎも何も無いのです。 この状況でダラダラ引き止められる意味がわかりません。 人事総務にも相談しましたが、全く取り合ってもくれません。 ちゃんと書面でも退職の意思を通知したのに辞めれないのはおかしいと思います。 こういう場合次にどういう行動を取るべきなのでしょうか? あと「退職願」では14日云々というのは成立しないのでしょうか? 退職の日付は今日です。明日からは会社に行かないつもりです。 次にいくところも決まってるので焦っています。

みんなの回答

noname#149146
noname#149146
回答No.3

労働基準局とハローワークに相談にいきましょう 会社側にきちんと問い合わせや注意してくれますよ。職業選択の自由という権利がありますが受理されてなければ次の会社が決まっているなら社会保険など色々手続き上困ることがあるのできちんと切り替えなければ重複すると厄介です。会社にも退職願日からは再度出勤する意思がないことはきちんと連絡しときましょう。

回答No.2

内容証明で送っておきましょう。 あとあと辞表なんかもらっていないと言われては面倒です。 辞めるのに許可なんていりません。 受理とか関係ないです。 「辞めさせてください」ではなく、「辞めることになりました」で良いです。 相手がなんと言おうと指定した期間で行かなければ良いですし、働いた分はしっかり給料も請求できます。 相手がなんだかんだと言いがかり付けて給料を払わないようなタイプなら、2週間前に辞表を提出して、残り2週間を病欠で休んでしまえば良いでしょう。 その分の給料が出ないのは痛いかもしれませんが、2週間分の給料で長く揉めるのも面倒です。

baseballkreva
質問者

お礼

ありがとうございます。初めから内容証明で届出すべきでした。 今日、ケリが付かないようなら明日は出勤しないかもしれません。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>こういう場合次にどういう行動を取るべきなのでしょうか? >次にいくところも決まってるので焦っています。 一方的な「退職届で構いません」 http://www.google.co.jp/imgres?q=%E9%80%80%E8%81%B7%E5%B1%8A&hl=ja&sa=X&rlz=1T4SUNA_jaJP258JP259&biw=1231&bih=762&tbm=isch&prmd=imvns&tbnid=ROdCibp-w6B-sM:&imgrefurl=http://tt110.net/23taisyoku1/S-todoke-kakikata.htm&docid=L3tWFMH6rRYUgM&imgurl=http://tt110.net/gazou/zz-todoke01.gif&w=368&h=481&ei=mu0YT-GtGcqemQWDy4iKCg&zoom=1&iact=hc&vpx=87&vpy=114&dur=140&hovh=257&hovw=196&tx=122&ty=160&sig=108623986512570094689&page=1&tbnh=123&tbnw=94&start=0&ndsp=32&ved=1t:429,r:0,s:0 肝心なのは「退職する日」を必ず明確に記入しておくことです その次の日から有効です >ちゃんと書面でも退職の意思を通知したのに ちゃんと書かれましたか?...おそらく...「退職日」を書かれていなかったのでは?

baseballkreva
質問者

お礼

ありがとうございました。 たった今、労基行ってきまして解決いたしました。 全て話したところ、明日からは出社すう必要がないと分かりました。 「もう明日からは来ません」と言って帰ります(((^^;)

baseballkreva
質問者

補足

先月に出した「退職願」には1月20日と書きました。そのコピーも取ってあります。 なので今日話し合っても受理してくれない場合は、明日からは出勤する必要はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 会社を辞めようと思っています。

    会社を辞めようと思っています。 社内規定を見てみると、辞める一ヶ月前に退職届を出すということになっています。 しかし、今まで辞めている方を見ていると、退職したいという意思を伝えた次の日には、 辞めざるおえない状況になっています。 早く辞められるのは有難いのですが、私としては12月のボーナスをもらってから 退職したいと思っています。 その場合、有給の消化を考えるとボーナスをもらって次の日あたりから 消化となりそうです。後任がいればそれでもいいとは思うのですが、 私の部署は後任がおらず引継ぎもできない状態です。 そのような状態のため、すぐに退職することができなさそうです。 (後任を雇い、引継ぎをするのではないかと思っています) また12月のボーナス前に退職を告げるとボーナスがもらえないのでは… と思い、迷っています。 社内規定では貰えるという記載があり、経理にも確認をしたところ 「規則的にはもらえるが、うちの会社だとね…」と濁されてしまいました。 前置きが長くなりましたが、 (1) 12月頭に退職する意思を伝え、ボーナスをもらって辞めることは可能か。 (2) ボーナスを貰って12月いっぱいまで頑張り1月に退職する意思を告げるか。 迷っています。どちらのほうが得でしょうか。 できましたら経験者・専門の方の意見をお待ちしています。

  • 退職する会社から連絡すると言われ…

    退職する会社から連絡すると言われ… この度、入って1ヶ月の会社を試用期間中に退職することとなりました。 まだ手続きを行っていないため現在休職中なのですが、 2日前に本社の人と話た結果退職することとなりました。 退職するにあたり、書面で残さないといけないものがあるので、 本社の経理から連絡される と言われたのですが、2日たった今も連絡が来ません。 この場合は、こちらから連絡すべきでしょうか? また書面で残すということは、退職届けをこちらから郵送し、 受理されてから2週間ということになるのでしょうか。 退職日がいつになるのか全くわからなくて困っています。 次の転職にも響くので本当に困ります。

  • 会社の仕事引き継ぎ

    38才男性です。 今の会社は入って3ヶ月位の見習い期間中です。 会社に郵便で8月17日を持っての退職届を提出し、受理すると行ってくれました。 会社側は、引き継ぎをしてもらわないと困ると言い、それは当然と思いました。期間は2ヶ月位は必要と言われたので、そこまでは厳しいと思い、2週間と自分は言ったら、無理と言われました。 基準法では退職届後、2週間で退職出来ると話したら、あなたは人間としてそれで良いのですか?とか言われました。 ラチがあかないので日数を決めず、引き継ぎ内容のみ確定して退社で確定しました。 しかし、日数のない内容は成立しないと思いますので、退職する為の仕事の引き継ぎ日数の最低日数と最高日数の目安が知りたいと思います。 残念ながらしっかり引き継ぐには2ヶ月位は掛かると思います。自分は早く辞めたいと思っています。 回答お願いします。

  • この場合は会社都合の退職になりますか

    質問お願いいたします。 とある企業で、月~金の9時半~18時。 フルタイムで約2年ほどアルバイトをしていました。 勿論、雇用保険や社会保険なども払っていました。 契約としては、2ヶ月に1回更新でした。 6月に「7月1日~8月31日まで契約」の書面にサインをしていて、 つい先日上司から 「アルバイトを雇う余裕がなくなったので、9月いっぱいで解雇になります」 と言われ、「9月1日~31日を持って解雇」といった書面にサイン致しました。 自己都合の退職の場合、3ヶ月は保険がおりず、 会社都合の退職の場合は、退職した月から保険がおりると聞いています。 解雇の件について言われたあと、離職表の確認をしようと思って人事総務の担当の方へ聞きにいったら 「恐らく会社都合で大丈夫だとは思う。けれど、○○さん(私の上司)から、  あなたがやめるというのは伺ってなかったので確認してみます」 と言われました。 退職の話なのに、人事の担当の方が知らないのは普通なのでしょうか。 そして質問は、この場合は会社都合の退職になりますでしょうか。 自分としては、まだ働く意思もあったので、8月に社員と部長で行うの個人面談の際にも 部長にその意思は伝えてありました。 契約期間終了というのは自己都合になってしまうのでしょうか。 わかりにくい文章でしたらすみません。 補足などさせていただきますので、わかる方がいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 退職日は会社が決めてよいのでしょうか?

    私の勤めている会社は退職の意思を上司や人事に伝えると、退職日を 会社側が決めてしまいます。 本人の希望は2ヵ月後だとしても、「本人に仕事を続ける意志がないなら居てもらってもしょうがない」という考えから、あっさりと一週間後とかにされてしまいます。今まで多くの人がこんな状態で次の就職先を探す間もなく辞めていっています。退職を希望した多くの人が引き継ぎや残された業務、他の従業員のことを思って、なるべく早く退職の意思を伝えてるのですが、これでは突然の解雇のように感じてしまいます。 会社が勝手に退職日を決めてしまうのは法律上OKのことなんでしょうか?

  • 退職するのですが、会社が人手不足です。

    お知恵をお貸しください。 結婚を考えており、彼女の父親が病気らしく、彼女の地元の県内に引っ越し、転職することにしました。 父親の体のこともあるので、一刻も早く準備をして式を挙げたいです。 会社には、昨年の12月24日に店長に退職の意思を伝えました。 サービス業で店舗配属なのですが、店長は、わかった、人事にメールすると言いました。 (ちなみに退職の申し出があればその日のうちに人事に連絡するきまりがあります) その後、人事の方が本部よりやってきて、退職日などの相談となるのですが、年が明けてなかなかこないので、7日に店長に確認したところ「あぁ、ほんとにやめるの?」と言われ、まだ人事に連絡しておりませんでした。 年末はどうせ人事も動けないからとわけのわからないことをいっていましたが、その日のうちに連絡してもらい、先日人事と面談しました。 私としては、なるべく早くということで、1月一杯まで出勤し、その後、有給が30日あるのでそれを消化したいと考えていたのですが、店長は「無理だ」の一点張りです。 とくに業務の引き継ぎはないのですが、人手が足りないようで、2月15日まで出勤と妥協点を言っても無理だと言われます。 こちらとしては、年末に退職の意思は伝えており、人事との面談の時に退職願を出すようになっているのですが、もう提出もしていますし、二月いっぱいまでというのは納得できません。 この場合、どうしたらいいのでしょうか? 労基署に相談すればよいのでしょうか。 社内規定では、退職は申請よりひと月後となっております。 法的には、退職届が受理されてからひと月後を退職日と出来るはずですよね。 うちの社内規定では退職届というのが無いようです。 自分で書いて無理に内容証明で本部に送ればよいのでしょうか。 また、有給も申請されれば会社は断れないはずですよね。 シフト制なので、有給は口頭で申請するのですが、メールなどに残した方がよいのでしょうか。 希望としては、一月いっぱい出勤し、有給全消化後に退職としたいのですが。 人事の方は事情も事情ですし、考慮してくださり、店長を説得してくれたのですが、店長は無理だとしか言いません。 すぐにやめるのではなく、会社が人員確保などする余裕を持たせるのは社会人として常識だと思いますが、今回は引き継ぎもありませんし、百歩譲って2月15日まで出勤として、退職の意思を示してから約二か月出勤するので十分なはずだと思うのですが。 法的に考えると、人員補充が間に合わないのは会社の都合であって、退職者をそんなに引きとどめとくことはできないはずですよね。 有給はこちらの権利ですよね。今までの勤労に対して、事後的に与えられたものです。 退職時なら会社は時季変更権も使えないとききました。 焦っております。乱文で申し訳ないです。 上記の事を踏まえて、どう交渉すればいいのか、どうかご教授下さい。 今考えているのは、「一月いっぱいの出勤→有給消化」という希望が無理ならば、2月15日頃まで出勤して有給消化。 どうしても無理ならば最終手段として、2月20日頃まで出勤するが、最後の方は有給の休日出勤として3月いっぱいで退社です。 どうか、宜しくご教授願います。

  • 賃金不払いについて

    賃金不払いについての質問です。会社に二週間勤めましたが、自分には向かないと判断し、退職することを申し出ました。会社から、退職手続き(書面)と面接(人事部)をした後で退職を受理するとのことでしたが、手続きに十数日~数週間かかるということで、次の仕事があるから、今すぐ辞めたいと言ったら、約4万円の賃金は払わないと言われました。賃金を欲しいなら所定の手続きをしろ、したくないのなら、賃金は支払わないとのことです。これは会社として妥当なのでしょうか。私は手続きを待たなければならないのでしょうか。法的にどうなのか教えてください。ちなみに今月初めに辞めた人の手続きはまだ完了しておらず、年末調整の書類を書くようにと指示があったそうです。

  • 退職日の変更(前倒し)は可能なのでしょうか。

    会社を7月末で退社する予定で6月初めに退職願を提出し、受理されていたのですが、 (私が総務部所属ですので、上司兼会社の人事にも携わる部長に直接渡しました。) 次の就職先が決まり、退職日を1週間ほど前倒ししなければならなくなりました。 そのため、後日改めて新しい退職希望日を記した退職届を提出したのですが、 「これ以上退職日を早めるなんて無理!」と届けを保留にされてしまいました。 後から提出した退職届は無効になることがあるのでしょうか。認められないものなのでしょうか。 このまま処理されてしまうと次の会社の保険等の手続きもあるので、困っています。

  • 退職代行から連絡きたらどう対応する?

    退職代行会社から 「御社の総務部に勤務したおられる佐藤様から依頼を受けました退職代行業社です。佐藤様は本日より出勤致しません。つきましては退職の手続きを取らせていただきたくご連絡致しました。これ以降は佐藤様と直接のご連絡はお控えください。では…」 というような連絡が来たら、 それを受けた会社の人は 「本人が辞めたいと思っているのか分からない。」「直接本人に辞める意思があるのか確認したい」 と言う場合が多いそうです。 「辞めたくないのに数万円支払って退職代行に依頼するだろうか。今更わざわざ意思を確認するのは時間の無駄ではないか」と私は思いますが。 本人に意思を確認したい、というのは 『圧をかけて会社の内情等口止めしたい』『どうせ辞めるんだから最後に直接イヤミの一つも言わせろ』 みたいなことだと思います。 質問ですが あなたが人事担当者だとして、退職代行から「御社の総務部の佐藤さんは今日から来ません」と言われたらどう対応しますか? 本人に意思確認とかしますか?

  • 至急です 退職について

    8月の20日に辞めたいと おもっているのですが 6月から何度も上司には 意思は伝えてもいつも 流されてきました けど次の会社もきまり 本当に辞めなければ いけない状況に なっています しかし私の部署は 人が全く足りてなく 私がいなくなると 店がまわりません 引き継ぎも全く 話をされてません しかし前から 8月にはやめると 伝えてあったのに なにもしてなかった 上司なので 困ると言われても 私も困るのです 実は会社がおかしく この一ヶ月で2人も いなくなってしまい 私が最初に辞めたいと いっていたのに その話しは後回し、 また忘れられています そんな部署なのですが この場合は退職願なのか 届けなのかわかりません 何度も話をしても 流されてきたので いまさら願いを出しても 受理されなかったら と思うと不安です この場合は届けでも いいのでしょうか

専門家に質問してみよう