• ベストアンサー

転職ってどういうときに考えます?

crivelli45の回答

回答No.4

5年後や10年後、その会社で(あるいは、その業界で、でも)働いている自分が想像できなくなったときに、私は転職しました。 ※5年後や10年後に、自分がその会社の中でどのようなポジションにいて、どんな業務に就いているだろうか、とか、この業界の中で、この会社はどんなポジションにあるだろうか、ということです。

ameru1999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このまま会社が潰れなければ私の10年後までは想像出来ますが 業界における会社のポジションは・・・どうかわかりません 多分大丈夫だとは思うけどこればっかしは時が経たないとわかりませんから^^;

関連するQ&A

  • 転職について悩んでいます

    いつもお世話になっております。 今回、転職について悩んでおります。 当方、前職も現在もIT関連の仕事で営業を含めた業務を行っており 残業・休日出勤などはあるものの人間関係なども良く特に不満はありません。 悩んでいるのは、前職在籍時に結婚をしており子供もいる28歳なのですが 家族からは勤務体系の含めて、今の会社の給料では満足にやっていけないと言われており 転職(職問わず)を促されています。 今の会社は転職して約2年になりますが、前職と比べると会社の規模も小さく 給料も下がったのは確かです。 そのタイミングで前職在籍中にお世話になった運送会社(長距離なしの食品系)のお客様から 転職しないかというお声掛けを頂き、業務内容はトラックの運転ではなく運行管理?など 社内の管理業務ということです。 主な業務としては営業・運行管理・社内インフラ・ホームページの管理などといわれています。 自身、運送業界については詳しくなく詳細についてのお話もまださせて頂いていないのですが 運転以外での業務がどんなもので、未経験者でどれくらいの給料を頂けるのかなどまったく検討もつきません。 給与面だけで、まったく別業種から運送業への転職を検討しているということなのですが ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 また、転職のお話をさせていただく際に、ここだけは聞いておかないといけないといったことなどありましたら宜しくお願い致します。 以上、宜しくお願い致します。

  • 転職に失敗?

    転職して3ヶ月が経ちます。 最初は新規一転がんばろうと逸る気持ちでいっぱいでした。 しかし、仕事内容が資料作りばかりで、こんなはずではなっかたのに・・・と思う毎日です。 仕事中、身が入らないというわけではありません。早く仕事覚えようと一生懸命がんばっています。 しかし、会社が終わるとなぜか空しくなって・・・ 今までの自分のキャリアを全然活かせられないのも不満です。 最初の内はしかたないとは思うのですが、もしかして自分は転職に失敗したのでは?なんて思ってしまいます。 まだ転職して3ヶ月なのに、何言ってんだ!なんて思われるかもしれませんが・・・それを覚悟で書いています。 ちなみに、前職では仕事内容にも人間関係にもとても満足していたのですが、給与面で不満を感じ、転職しました。 今の会社は、給与面では満足していますが、仕事内容に不満を感じています。 人間関係もいまいち相性が合わない感じがしています。 思い切ってまた転職しようかな・・・なんて考えたりもします。 現在31歳。職種は事務系です。 ぜひ、同じような経験の方いたらアドバイスお願いします。

  • 転職を考えています

    大卒、地方都市(日本で3番目ぐらいの都市の近く)です。 現在の会社 給与13万5千円、 手取り9万 賞与年5万~10万。 昇給なし で、一人暮らしのため、生活がきついので転職を考えています。 手取り15は欲しいのですが、 こんなに良い職なんてないよ!と言われます…。 人間関係にも不満だらけですし、給与も不満です。 これといってこの会社にいても良いと思える事がなく、 経費削減のためといい、冷暖房がほぼ入りません。 一応入りますが手がかじかむので良く分かりません。 私の職場の条件はどうでしょう? 好条件なのでしょうか?他と比較したこと無いので分かりません…。

  • 転職したいものの、先行きが不安。

    サービス業に6年携わっています。業務内容が性格的に不向きだと幾度も痛感しつつ、今では精神安定剤を常用しながら生活してます。欠勤も多いです。 そんな合わない仕事は辞めて転職すればいいのですが、転職先での業務、新たな職場での人間関係が不安で仕方なく、踏ん切りがつかず思考が堂々巡りです。 転職後、噛み合えば自信を取り戻せるだろう、と云う期待もありますが、更に自信を失ってしまうのが怖いんです。人間関係が特に怖くて。

  • 転職を繰り返す俺にアドバイス下さい

    転職を繰り返し、給料の安い今の会社に就職しましたが また辞めたくなりました。仕事内容に不満があり、上司と 同僚との関係にストレスを感じてきたからです。有名大学 卒ですが(一応)昔の同級生もみんな転職したと聞きます。 今の会社に不満があります。辞めたくて仕方ありません。 こんな俺にアドバイス下さい。また転職の繰り返しで自分 でも情けなくなってきました。

  • 転職したい…

    転職した人、したいと思っている人に質問です。 現在、もともと就きたい職種でなかった仕事から転職したいと考えています。 社会人二年目の女です。 今の仕事内容は興味のない分野でモチベーションが上がらず、頑張れません。 ですが職場の人間関係はそこそこ良好で、それが転職に踏み切れない理由の一つです。 折角採用してもらい、業務内容を教えてもらったのに、裏切ることになる… 退職の意を伝えても、それから退職するまでの間が怖い… 今の人間関係が仕事を続けられる唯一の理由だったために、転職への大きな妨げになっています。 実際に転職された方に質問です。 転職する時に上記のような悩みはありましたか? また、転職の際にアドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 悩んでいます。(迷っています)

    はじめまして。 私は、25歳 男です。 社会人になり、3年目の者です。 現在の職場における仕事内容に不満(スキルが身につかない)があり、転職を考えました。 転職サイトに登録しましたら、すぐに、「見学に来てみませんか?」と誘いのお言葉をいただいたので、 見学させていただきました(自分としては、希望にほぼ合致していました)。 私生活でいろいろなことが重なり、転職を決意しました。 とても評価していただいているのか、「ぜひ入社してもらいたい」と言っていただきました。 そこで、現在の職場の方に、辞意を表明しましたところ、 「今後のことも考えて、じっくり考えろ!」と言われました。 条件として 現在の職場 給与:基本給は低いが、手当てがつくので、平均よりももらっている    残業は他人より多め、休日出勤も多め 現在の業務:作業(頭を使わない)が多く、意欲がわかない 今後の計画(会社):転換期に差し掛かっていて、今後はやってみたいことができるかもしれない 会社の規模:中企業だが、大会社の子会社(倒産は無いと思う) 個人評価:上司・同僚共に良い評価をしてくれているようです 転職(する場合)先の職場 給与:基本給は平均的になるが、手当てが無いため、基本的に収入減     残業代はつくが、残業は繁忙期のみと聞いている 業務内容:3年程度は、下積み(機械加工)      →装置設計?フィールドエンジニア?据付? 会社の規模:小企業(倒産する可能性 あるかも) 人間関係:少々難しそう? 私は、基本的にやりたいことをできる職場であれば、良いと思っています。(給与・人間関係も大事ですが) どちらで働こうとも、やってみたいことができる保証は無いと思います。できるかもしれません。(両社とも本人のがんばり次第と言われました) 現在の会社では、引き留められています。 現在の会社では、何かやりも残した感があります。 これまで、あまり必要とされてこなかったので、2社からもお誘いしてもらうのは、とても嬉しい悩みなのですが、困っています。 結論は、9月中かなと思っています。 掴みどころがない文面で申し訳ありません。 ご意見 よろしくお願いします。

  • 転職について悩んでいます

    現在一般事務職で働いて6年目になる者です。 今の職場は人間関係、仕事内容ともに満足しており、むしろ毎日出社するのが楽しみなくらいです。 途中1度ストレスにより鬱にまでなりましたが・・・乗り越えられました。 しかし、非正規雇用です。手取りは15万円です。賞与も昇給はありません。 最近、知人から知的障害者支援福祉施設の事務職を勧められました。 どうやら欠員がでるらしく、探しているとのこと。そしてもし私がそちらへ転職をするなら公募もしない。 つまり即採用とのこと。 福祉施設のほうは正社員です。見学にも行かせていただきました。 賞与、昇給はとてもありがたいです。しかし、月給が手取り13万で、残業もほぼ毎日あるが残業手当はつけられないそうです。今のところは残業代は申請できる、というか定時で帰宅できます。 今の職場は給与面以外は全く問題ないのですが、転職で月2万円(もしくはそれ以上)手取りが下がること、新しい人間関係にやはり不安があること(面接に行った時に「まぁ女性が多いからね。。人間関係はどうなんだろう。。」と担当の男性はおっしゃっていました)、通勤距離が今より3倍になること、等いろいろと考えてしまいます。 年齢的にもし正社員を目指すなら今が最後のチャンスのような気もしますが、今の職場で給与面以外本当に不満はないので迷っています・・。 職場の環境がよくて非正規雇用か、それとも手取りは下がるが賞与等を考えて正社員に転職するか、みなさまのご意見をお聞かせください。 ここ数日悩みすぎてわけがわからなくなってしまいました・・。 よろしくお願いします。

  • 転職した『ほんとうの』理由は?

    転職サイトや雑誌では、キャリアアップ転職などと謳っていますが、実際には人間関係や給与での不満が多くを占める。という記事を読んだ事があります。 ここでの質問は、キャリアアップという理由があるのなら、それはそれで良いですが、『ホンネの部分』で転職した(しようと思っている)理由で皆さんがどう思っているのか教えて下さい。 私は転職願望がありますが、片道2時間弱の通勤時間、同じ部署内での仕事の忙しさの格差、給与などですね。 みなさんもさしつかえ無ければ教えて下さい。

  • 将来の事を考えると転職した方がいいのか、悩んでます

    社会人になって4年目の25歳の男です。 現在、建築関係の設計をしているのですが、給料面に不満を感 じてます。 現在手取りで14万くらい (今まで昇給無し)ボーナスも20~30。忙しい時もあれば、暇な時もあります。 設計に関して、もっと勉強するようにと社長に言われ、今年から部署も変わりました。 そこでの人間関係も特に不満はありません。 ただ25歳でこの給料と考えたら将来不安になってきます。 友達からは「工場の方がしっか りした給料がでるし、将来を考えたら今の内に転職した方がええで」と言われる始末。確かに工場関係の給料には魅力があり ます。 建築業界は元々、低いので将来が不安です。 今の職場に給料以外の不満はありません。というか、まだまだ勉強中の身です。 だから、転職願望が強く起きないのが事実です 。 友達に言われ、「このままじゃ、将来が不安」と焦った状態です。 皆さんが僕ならどうしますか? このような質問お許しください

専門家に質問してみよう