• 締切済み

御成敗式目と塵芥集について

質問失礼致します。 伊達稙宗が制定したという分国法である塵芥集は御成敗式目に類似している(形式、条文など)といわれます。 これは何故似ているのでしょうか?(または、似せたのか。) 1、御成敗式目と塵芥集の成立の背景 2、塵芥集が御成敗式目に似せなければならなかった理由 3、御成敗式目と塵芥集が統制しようとしていた階級の人々 以上3点について教えていただきたいです。 ご指南よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.3

livaw22さん、こんばんわ。 NO.1で回答した者です。御成敗式目は鎌倉初期の武家法ですが、塵芥集は戦国期のゆわゆる分国法です。分国法は領主が自分の領地内での支配権を示す法規範です。だから、自国の領内の農民などの統制するための条文もある程度盛り込まれているのでしょう。名前のとおり、塵、芥のような細かいところまで成文化されているといわれています。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

伊達家の権威の源泉は室町幕府です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%81%94%E7%A8%99%E5%AE%97 塵芥集を作った稙宗の稙は足利義稙の稙と偏諱を受けています。 で、室町幕府は法体制を http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E6%AD%A6%E4%BB%A5%E6%9D%A5%E8%BF%BD%E5%8A%A0 というように建武式目の追加としています。 まぁ平たく言えば、日本国憲法の下における宮城県の条例みたいなもんです。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.1

livaw22さん、こんばんわ。 御成敗式目についてですが、北条泰時が源頼朝以来の先例をもとに編纂した武家法です。なぜかというと武士というのは特に所領がらみや戦の戦功などで鎌倉御家人といわれる武家同士での争いが多かったため、幕府の組織を安定させるためには一定のルールが必要だったのです。 塵芥集も武家法ですが、御成敗式目を模倣しているのは偶然ではないのです。これも伊達家の家臣たちが同じ様なことで争いごとを起こさないために制定されたものだと思います。

livaw22
質問者

補足

回答ありがとうございます。ということは、御成敗式目も塵芥集も家臣を統制しようとしたものということでしょうか? しかし、塵芥集は家臣を統制しようとする条文よりも、領内全体を統制しようとする条文が多いかと思います。 そこはどういうことなのでしょうか。

関連するQ&A