• 締切済み

祖父の死と仕事どっちが大切?

先日祖父が亡くなりました。 祖父の家は田舎にあり、かなり遠方です。 交通の便も悪いため行くだけで1日かかりです。 死の知らせを聞いたのはバイト先でのことでした。 すぐに早退し、家族で故郷に帰り、6日間滞在しました。私だけ昨日戻ってきて、今日から仕事に出勤します。 親なら長い休みをもらうのはわかりますが、友引など重なり、葬儀の日にちが長引き、私は祖父で6日もお休みを頂いてしまいました。 スタッフが少ないこともわかっていたし、迷惑がかかることもわかっていたのに。店長は仕事の事は気にしないでいいからと、言ってましたが..今日どんな顔をしてバイトに行っていいかわかりません...しかも新人の身で..。 ちゃんと謝りとお礼を言いいますが、私はもっと早く帰ってくるべきだったでしょうか? でも、祖父にはかわいがってもらい、お世話になったので、仕事を6日休んでも、参列できてよかったと思っています。 おじいちゃんと孫の間柄では普通どれだけ、休むものなんですか? 変な質問ですみません...。

みんなの回答

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.7

>おじいちゃんと孫の間柄では普通どれだけ、休むものなんですか? わが職場では、同居の場合3日特別休暇がもらえます。 別居の場合は、記憶にありません。(←本家ですので)1日は特別休暇がもらえたと思いますが。(←実際、1日だけもらっています。) >私はもっと早く帰ってくるべきだったでしょうか? 早く帰ってこれるにこしたことはありません。 でも、今回の場合仕方がなかったでしょう。 心強いのは、店長さんの 「仕事の事は気にしないでいいから。」 という言葉ですね。 どこにあなたが帰るか(距離的なもの、交通の便を含めて)ということが分かっていたと思います。 だから、安心してよろしい。 復帰してから、その分働けばどうってことないですよ。 こういうことって誰にでもあるんです。 ですから、あなたの言う通り、普通に謝罪とお礼ができればいいんです。 以上、単身赴任の時に祖母を亡くし、職場から催促されて急遽帰省したのに、親父から、 「馬鹿もん!仕事にきちんと切りをつけてから帰って来い。死んだもんはもうどうにもならんだ。なんで、ゆっくり帰って来んだ。」 と罵倒された本家6代目からでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

こんにちは。 理解のある職場でしたね。 そういう職場の人に感謝するためには、ほかの人がそういう風なときに率先して代行なり協力なりしてあげればよいことです。 そのためにも早く一人前になってください。 それが一番の職場へのお礼になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

おじいさま、残念なことでしたね。 一般的かどうか知りませんが、うちの職場では3日ですね。 ちなみに公務員。 などと言いつつ。 自分の時は土日も含みさらに有給も取り、結局6日くらい休みました。 (役所や銀行などいろいろなところへ手続きに行ったりしましたので。) でも遠隔地ですから前後に移動日を入れると、 5日くらいは止むを得ないのでは。と個人的には思います。 が、こういう休みというのは自分で休みの都合をつけられる正職員より、 シフト組んであったりするパートやアルバイトの方が休みづらいのでは...。 仕方のないことですから、仕事に穴をあけてしまったことによくお礼とお詫びの気持ちを込めてご挨拶しておけばいいと思いますよ。 済んでしまったことなので、もし長く休んだことに何か言われそうなら、 「遠隔地なので思ったよりも日にちがかかってしまいすみませんでした」 と先に言ってしまうのも手かもしれません。 普段の勤務態度がまじめなら大丈夫だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirisa
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

悩みますね。 どちらが大事かは判断できません。 個人の気持ちしだいですよ。 現代では 祖父母との付き合いがそれほど深くないので 亡くなっても仕事の方が大切に思えているので しょうね。 普通どれくらい休むのかというご質問ですが、 お葬式が終われば、次の日から会社に行くと思います。ただ、悲しさが無くなったからいけるのではないです。 aikokoさんの場合、それに加えて場所が遠かった事が 6日間お休みした理由になりますよね。 ハッキリと今の気持ち(申し訳なかったと思って いるんだよね?でもそのおかげできちんとお別れができましたよね?)を素直に出せば問題ないと思います。 会社から、お香典などをいただいていれば お返し物を持って、会社に出勤すればよいと思います。何も受け取っていなければ、 「ご迷惑おかけしました。」という感じで 菓子折りでも持参したらいかがですか? 今後、あなたがこの会社で快く働くには そういった、誠意みたいなものを伝える必要が あるかもしれませんね。 頑張ってね

noname#8379
質問者

お礼

ありがとうございます。 大好きな祖父だったので、会社をクビになってもいいって思いで行きました。 おかげで最期まで見送ることが出来ました。 会社には故郷のお菓子を感謝をこめてお渡ししたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kajimama
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.3

悲しい思いをされたんですね・・ まずあなたに聞きたいのは おじいちゃんを悔いなく見送れたか、ということです。 悔いなく見送れたなら、仕事先の方々に、「おかげさまで・・・」と、きちんとお礼をすればよろしいかと思います。 親の場合、祖父母の場合の忌引き日数が違うところも多いですよね。 私なんか、一週間休みました。 大好きなおじいちゃんだったから・・・ 新人だから気にするかもしれませんが、気にせず仕事頑張って下さい。

noname#8379
質問者

お礼

ありがとうございます。 悔いなく見送れました。 顔を見ることもできましたし。 がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

気にしないで 行って 仕事をがんばればいいと思いますよ。 誰もが いつかは 経験することですし。

noname#8379
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事を一生懸命がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の職場では、2親等の忌引きは3日が規定でした。 私は祖母が亡くなったときは、知らされたのはお葬式が終わってからだったので、当然、行きませんでした。 親しさの度合いや、お葬式の場所にもよりますし、いちがいにこうするべきだとは言えないと思います。 お仕事を休んで迷惑をかけたのなら、「休ませてもらったおかげで、行事の最後まで役に立った」とか、感謝の気持ちを職場のみなさんに伝えたらいいのではないでしょうか。

noname#8379
質問者

お礼

ありがとうございます。 感謝の気持ちを伝え、仕事頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖父が亡くなった場合の香典に添える手紙の書き方

    母方の祖父が亡くなったと知らせがありました。 遠方に住んでいるため葬儀に参列出来ず、今日が葬儀であると昨日連絡を受けたので弔電も間に合いませんでした。 せめて香典だけでも送ろうと思っているのですが、香典に添える手紙をどう書いたらいいのか分からず困っています。 文例を見ても「ご尊父様」「ご母堂様」等ひどくかしこまったものばかりで、喪主は母の弟である叔父なので「ご尊父様」には間違いないのですが、自分にとっても祖父だろっ・・・と思わず自分でつっこまずにはいられません。 この場合どのように書いたらよいのか、知恵をお貸しいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 祖父の葬式に参列すべきでしょうか?

    祖父の葬式には参加すべきでしょうか? 孫という立場には間違いないのですが、祖父と祖母は離婚しており、祖母が父を引き取り、現在父、母、祖母は同居しています。 祖父については祖母と離婚後、再婚し、現在の奥さまと子供も孫もいます。 その祖父とはもう30年は会っていません。私の結婚式にも呼んでおりません。 喪主は祖父の今の奥さまの息子さんがされるようです。(お会いしたことはありません) 父は祖父とは疎遠でありましたが、喪主の方より葬儀参列は任せると言われたそうです。 父がもし、参列する場合は私(妻も?)も参列すべきでしょうか?私はかなり遠方でもあり、いくならそろそろ出発が必要です。

  • 祖父の葬式に参列すべきでしょうか

    大学生です。地元を離れて一人暮らしをしています。 本日父方の祖父が亡くなりました。通夜は明日、葬儀は明後日行われるそうです。 私は祖父母とは同居していなかったので関係が希薄で、冷たい言い方になるのですが、訃報を耳にしても全くの他人事のように感じられ、悲しさもありません。 ただ、全くつきあいがなかったというわけではなく、小さな頃は、正月には父に伴われて顔を見せにいっていましたし、入学や卒業などの祝い事に際してご祝儀をいただくなどお世話になっておりました。 そんな祖父の葬式ですが、通夜、葬儀のある両日ともバイトを入れています。父の実家は遠方ですので、参列するならバイトは休まなければなりません。 突然二日も休んでバイト先に迷惑をかけてしまうのが気がかりで、加えて祖父の葬式というのはどうにも嘘休みの言い訳めいていて言いにくいです。 また、私自身どうしても参列したいという思いはありません。正直、葬式のマナーがわからないことに対する不安のほうが大きいです。父の実家の空気が苦手なので、むしろ行きたくないという気持ちのほうが強いかもしれません。 ですから、一応生活費もかかっておりますし、できればバイトのほうを優先したいと思うのですが、実孫がバイトを理由に祖父の葬式に参列しないというのは、あまりにも非常識すぎるでしょうか。何をおいても出るべきでしょうか。

  • 今日祖父が亡くなりました。仕事はすぐに休める?

    ついさっき祖父が亡くなったと知らせが来ました。 遠方に住んでいるため、帰省するとなると2~3日休まなければなりません。 今日は丁度休みの日で、もし帰れるなら今日から帰りたいのですが、通常すぐに仕事を休めるものですか?それとも、ある程度出社して調整しなければならないのは仕方ないのでしょうか? 身内が亡くなったのは初めてのことで、どうしていいかわからないです。 会社の制度については、最近経営会社が変わったばかりで、よくわかりませんが、慶弔休暇がなくても有給は残っているので、問題ないと思います。 一般論で結構ですので、通常はどのようなものか教えてください。

  • 彼女の祖父の葬儀後の接し方について

    はじめまして。当方大学生、男です。 先日彼女(同い年)の祖父の葬儀があり、彼女も祖父が亡くなられてからとても辛そうでした…。 私もお通夜には参列させていただき、先日葬儀も終えたそうです。 その日彼女からメールを貰い 「こっちは、終わって落ち着いたから。でも今は一人で居たいから、明日は一人で学校行くね。帰りも一人で帰るから。ごめん…。じゃあね。」 といつものように絵文字も入れて書いてありました。いつも一緒に講義を受け、登校も帰宅するのも一緒だったので少し戸惑いましたが、今は彼女の気持ちが優先だと思い 「わかった。今は何も言わないから、落ち着いて気持ちの整理がつけられるまで待ってるよ。何かあったらいつでも言って。」 と返しましたが返信はありませんでした…。 学校でも、同じ教室なので顔は合わせますが、向こうも話しかけてきません。そのまま3日ほど経っています…。 一月ほど前彼女の祖父のご病気が悪化して緊急入院した時 「私おじいちゃんに何もしてあげられなかった。家にいた時は病気で何にも話せないおじいちゃんにイライラして当たったり、早く老人ホームに入ってくれればいいとか思っててほんとに最低の孫だった」 と泣きながら話してくれたのをよく覚えています。その時おじいちゃんとどんな思い出があったか~とかこんな風に遊んで貰った~というのも話してくれました。 最後にお通夜のときあった時は 「大丈夫だから、思ってるより普通。しばらくしたら戻るから」 と言ってから今に至るまで何も話してくれません…。 彼女もきっとあの時の自分の祖父に対する態度を後悔してるんじゃないかって思っています。 こんな時自分には彼女に何がしてあげられるのでしょう…? あまり踏み込まず、自然に彼女から話しかけてくれるのを待っていた方が良いでしょうか? もしくは一度こちらから連絡を入れてみたほうが良いでしょうか? 彼女とは長く付き合っていて、近くに居るのにこんな時自分には何がしてあげられるのかわからないのです。 なにかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 義祖父へのお香典、必要?

    主人の祖父が亡くなり、通夜・葬式へ参列します。 私たちは無くなった祖父と、喪主である祖母にとっては孫夫婦にあたり、面識ももちろんあります。 この場合、私たちから香典というのは要るのでしょうか。親族にあたるので必要ないのでしょうか。要る場合はいくらくらいが妥当なのでしょうか。 それと、私の両親からも香典を出した方がいいのでしょうか。私の両親から見ると”娘の旦那のおじいちゃん”にあたるわけで、面識もなく私個人としては必要ないと思うのですが、一般常識としてはどうなのでしょうか。 以上二つについて、お教え下さい!宜しくお願いします。

  • 遠方の祖父の四十九日に主人は参列すべき?

    先日、私の母方の祖父の通夜葬儀に主人と参列しました。 祖父の家は遠方ですが、忌引き1日+3連休で4連休となった為 主人も通夜葬儀に無事参列することができました。 ただ、来月中旬の四十九日の際ですが、その時も主人は有給を取って でも参列した方が良いのでしょうか? 年末で仕事も忙しい時期でもあるし、どうすれば良いか迷っています。 どなたか同じような経験をされたことのある方、アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 義祖父の葬儀、法要に関して。

     先月、主人(次男)の祖父が他界しました。私は妊婦でつわりが酷く(点滴に通うほど)、主人も長期出張中だったため葬儀には参列できませんでした。近々三十五日法要がありますが、私はまだつわりが軽くならず今の体調だととても参加できません。主人も仕事の関係で出席できるかわからない(このことは親戚含めみんな承知です)ので、法要までに主人だけでも一度実家に帰って手を合わせてほしいと思うのですが、その時に手ぶらで帰るというのはおかしいですか?ちなみに、葬儀の際は「孫一同」としてのお花代を立て替えてもらっているだけです。義母は香典とかはいいからとのことで包んでいません。  無知で恥ずかしい限りですが詳しい方教えてください。

  • 祖父が亡くなった際の忌引きについて

    先日祖父が癌で亡くなりました。 近くに住んでいるのが母と孫の私だけだった為、無くなった当日から仕事を休み手続きや来客の手伝いをしておりました。 母の兄(喪主)は海外に住んでおり、すぐに駆けつけることができずに2日目の夕方祖父宅へ到着しました。(それまでは大まかなことは母が決め、重要なことは電話やメールで話し合いという形で進めていました。) 会社には通夜と葬儀が終わった翌日(祖父が亡くなってから5日目)から復帰しました。 直属の上司だけには癌宣告を受けた後「祖父が癌で近くに住んでいるのが母と私だけなのでもしもの時、ご迷惑をおかけするかもしれません」と伝えてあったので亡くなったのを報告した際は「こっちは任せて、仕事のことは気にしないで」と言ってくださいました。 しかし出社すると他部署の女性から同居もしていないのであればそんなに休むのは普通じゃないとお叱りを受けました。 3日目と4日目は会社は休みの日でしたし私としては上司も了承してくれたのでいいのではと思っていたのですが、どうなのでしょうか。 仕事面で関わることはないので迷惑はかけていないはずです。 母子家庭で小さいころから母が仕事の日は面倒を見てくれていた祖父。 本当に大好きだったので落ち込んでいたことと通夜や葬儀などで疲れているためか素直に受け止めることが出来ませんでした。 私は祖父が亡くなった後、どのような行動をすれば一番よかったのでしょうか。

  • 主人の祖父が・・・

    一昨年、私の実父が亡くなりました。その際主人の両親は滋賀→北海道まで来てくださり、通夜と葬儀に参列してくださいました。 そして今、主人の祖父(母方)が危ない状態です。 今こんなことを考えるのは不謹慎極まりないのですが、もし亡くなったら私の実母は香典を出すべきでしょうか? 私の母と主人の祖父は結婚式で一度顔を合わせただけの間柄なので、弔電だけでいいのかとも思いますが、過去に上記の件がありますのでそれだけでは失礼かも、とも考えてしまいます。 それとも主人の姉夫婦と相談して、義兄の実家と統一した方がいいのでしょうか。(義兄の方には不幸はありません) 危ないといっても危篤とまではいっていないので、母にもまだ知らせてよいのかわからず一人で悶々としています。 ご意見、ご経験談よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう