• ベストアンサー

祖父が亡くなった場合の香典に添える手紙の書き方

母方の祖父が亡くなったと知らせがありました。 遠方に住んでいるため葬儀に参列出来ず、今日が葬儀であると昨日連絡を受けたので弔電も間に合いませんでした。 せめて香典だけでも送ろうと思っているのですが、香典に添える手紙をどう書いたらいいのか分からず困っています。 文例を見ても「ご尊父様」「ご母堂様」等ひどくかしこまったものばかりで、喪主は母の弟である叔父なので「ご尊父様」には間違いないのですが、自分にとっても祖父だろっ・・・と思わず自分でつっこまずにはいられません。 この場合どのように書いたらよいのか、知恵をお貸しいただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

形式にとらわれず、素直なお手紙でよいと思います。 私なら、喪主宛の文章にします。 ・葬儀に行けなかった事の、詫び ・おじい様との思い出、おじい様への思い。 ・いついつ頃に行けると思うので、そのときに、お参りさせて欲しい事。 ・乱文を詫び、喪主の体調を気遣い、結びの言葉。 大ざっおぱに書くと 「○○おじさんへ。 おじいちゃんのこと、心からお悔やみ申し上げます。本当に残念で、寂しくてなりません。お葬式にもお通夜にも行けず、本当に申し訳ありません。おじいちゃんには大変可愛がってもらいました。たまにしか会えなかったけれど、おじいちゃんのことが大好きでした。もっと長生きしてほしかったです。 今年に夏に、そちらに伺えると思いますので、そのときに、しっかりとお参りさせて下さい。 雑な文章で申し訳ありません。おじさん、おばさん、くれぐれも、お体に気をつけて。 とりいそぎ。  まもる」

la_moocho
質問者

お礼

takoyaki1966様のアドバイスを参考に、手紙を書いて送りました。 遠方の親類へ礼を失しない程度に親しみのある手紙を書くというのも難しいものですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11965)
回答No.1

まずは、お悔やみ申し上げます。 質問者様は、お孫さんですから、お祖父様への思い出等を素直に綴れば良いのです。 他人行儀な悔やみ言葉より、亡くなられた嘆きや葬儀に参列出来ないお詫びの意を表す事が大切です。

la_moocho
質問者

お礼

そうですね。 形式にとらわれすぎず書いてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 叔父が亡くなって、喪主が自分の父親の場合

    独り身の叔父が亡くなって、遠方で葬儀に参列できない。 そして、喪主が自分の父親の場合は、 弔電や香典は一般的にはどうなりますか?

  • 弔電の書き方で大変困っております。

    弔電の書き方で大変困っております。 先日、母方の祖父が他界しました。 しかし、私は仕事の都合上どうしても葬儀に参列できないため弔電を出すことにしました。 葬儀の喪主を務めるのは、母の兄である私の叔父です。当然ですが、この叔父は他界した祖父の息子でもあります。 弔電の宛名もこの叔父宛のものです。 しかし、他界した故人は私にとって祖父なのです。 この場合、弔電の文章のなかで故人を指す敬称は 私目線である「ご祖父様」か 叔父目線である「ご尊父様」のどちらになるのでしょうか? 私の書いた弔電を簡単に説明しますと お悔やみ 叔父の住所 ○○○県○○市・・ 叔父の名前 ○○○ ○○○○ ご祖父様のご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。 遠方のため、弔問に参列できず申し訳ありませんでした。 ご祖父様との思い出は、私の心の中での宝物です。 遥かな地より、心からのご冥福をお祈りいたします。 作成した時刻 平成○○年・・ 私の名前 ○○○ ○○○ とこのような感じです。 叔父にとって故人は父親ですので敬称はご尊父様にしなければならないのでしょうか? 私目線での血縁関係図ではこうなります。      叔父(喪主) 私 --- |---- 祖父 ← 他界       母  葬儀はほとんど経験がなく、こんなことなら冠婚葬祭についてきちんと学んでおけばよかったと大変後悔しております。 もう葬儀までほとんど時間がありません! どなたか御教授お願いいたします。

  • 祖父が死去。香典もしくは弔電について

    昨日遠方に住む父方の祖父が死去しました。現在私は1歳半と一ヶ月の子供がおり葬儀に出席することは難しいので、弔電もしくは香典を送ろうと思っているのですが、先方で香典は辞退しますと言ってきたと父から連絡がありました。実はつい先日伯父(今回の喪主)から出産祝いを頂いたばかりでお礼の手紙を出そうと思っていた矢先でもあり、そうは言っても香典を送りたいと思っているのですがやはりここは弔電だけにしておいた方がいいのでしょうか。私としてはいつも無沙汰をしているのでちゃんとした手紙を送りたいのですが、そうすると香典と一緒に同封して送るのがいいかなと思うのですが。また、私は結婚していますが、姓は変わっていないので(別に婿養子ではない)その場合でも彼の名前で出した方がいいのでしょうか。行き来がないので彼の名で出しても誰だか思い出してもらえない可能性が高いのですが。

  • 祖父が逝去、孫からの香典額は

    よろしくお願いします。 父方の祖父が闘病の末逝去しました。 祖母も父(長男)も既に亡くなっており、祖父の葬儀も父の 妹(長女)が喪主として実施することとなっています。 父が亡くなった時、叔父(弟2人)や叔母(妹2人)からは 香典として5万円、叔父の子(甥)からは2万円頂きました。 祖父(父)は闘病中のため参加出来ませんでした。 (カッコ内は父から見た続柄) 一番若い甥でも40代です。 この祖父の葬儀ですが、香典は幾ら包むべきでしょうか。 私は40代独身になります。

  • 祖父が亡くなりました。弔電は必要ですか?

    本日未明、私(妻)の母方の祖父が亡くなりました。 急死ではなく、病気療養の末です。 本日通夜、明日葬儀なのですが、 遠隔地に住んでいるため 娘(4ヶ月)を連れての帰省が難しく 参列できません。 香典は母に立て替えて出しておいてもらうよう頼んでありますが、 弔電も出した方がよいでしょうか? 孫からの弔電は、あまり聞きませんか? (妹も結婚で遠隔地に住んでいますが、 まだ子どもがいないため帰っています) そして、もう一点 出す場合、文章は文例として挙げられている 一般的なものでよいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 至急アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 遠方の友人が亡くなった場合のご香典

    遠方の友人が亡くなりました. 私は多忙なため通夜,葬儀に参列できそうもなく,弔電を打とうと考えています. 友人は葬儀に参列する予定のようなので,ご香典を預けようかと思っているのですが,これは先方に対して失礼とはならないでしょうか? 預けるのではなく,後日自宅を訪問する際に持っていった方がよいものなのでしょうか? ご回答をお願いします.

  • 祖父が亡くなりました

    30歳 既婚 女です。 私の母方の祖父が亡くなりました。 主人と子供2人(6歳、2歳)で葬儀に参列します。 香典はいくらが妥当でしょうか? また、その香典は主人の名前を書いて渡せばいいのでしょうか? 無知ですみません。 教えてください。

  • 母方の叔父が亡くなりました香典の名前と花は?

    私の母方の叔父(母の弟)が亡くなりました。 父はすでに他界、母も認知症の為葬儀に参列することは出来ません。 亡くなった家の方も母が車椅子で認知もあることは知っているので 私が変わりに葬儀に参列します。 叔母さんからの知らせも私の所に直接ありました。 主人は最初から行く気がないので私一人で行きます。 その場合、香典に書く名前は主人?私?どっちを書けばいいのでしょうか? 主人はその叔父さんとは自分の結婚式と私の父の葬儀の時会っただけで ほとんど面識がありません。 なので香典に主人の名前を書いてもわかるかなぁ?と でも、常識からすれば主人の名前を書くべきなのかと考えてしまいました。 それと、父の葬儀の時には生花を亡くなった叔父さんから頂いています。 この場合は生花も姪の私から出したほうがいいのでしょうか?

  • 香典を出していいですか?

    同棲中の婚約者の叔父さん(母方の)が亡くなりました。 私は全く面識はありません。 婚約者は葬儀に参列します。(県外であるそうです) 婚約者のお母さんとは面識があるので、私も何かしたいのですが、香典を渡しても失礼にならないでしょうか? 香典以外で良い方法があれば教えてください。

  • 香典の額

    香典の額についてお尋ねします。 私の弟の奥さんが亡くなりました。 遠方ではありませんが、つきあいが全くありませんので、葬儀等は出ないつもりです。 私と同居している私の母は、明日の葬儀に参列しますので、香典を預けようと思います。 ・私は1万円包もうと思っていますが、それでいいでしょうか? ・母が香典額に悩んでいます。自分の長男の嫁に包む香典の相場はいくらでしょうか?

専門家に質問してみよう