• 締切済み

職場での”脱・腫れ物”を目指しているのですが・・・

半年以上のブランクを経て転職をしてから2ヶ月目に入った30代前半女性です。今の職場での仕事は内容としては大変ながらもやりがいを感じているのですが、職場での人間関係を上手く築けておらず、自己嫌悪の毎日です。 会社は50名ほどの規模で、とても活気がある職場です。私自身の性格としては、生真面目なところはありますが、人を笑わせるのが好きですし、人並みに明るく人当たりも良いと思っています。でも、なぜか職場では入社から2ヶ月近く経つ今でもほとんど溶け込めず、特に所属チーム内で”腫れ物”状態になっているのを感じます。例えば、残業が多くて管理職の人よりも遅くまで仕事をしていることがほとんどなのですが、その方が帰る際に声を掛けてもらったことがほとんどない、ということや、私の歓迎会で場があまり盛り上がらず、宴会部長的なポジションの人が非常に気を遣っていたことがひしひしと伝わってきたということがあります。 また、ランチに関してですが、入社後しばらくは一人で社外でとっていましたが、最近は仕事の絡みが多い人と一緒に2人でランチに出掛けることがほとんどです。でも、ランチの最中に沈黙が多く、しかも、お互いが無理して話題を探し、結局お相手の方が会社や人の噂話、愚痴などの話題を持ち出してくることで沈黙を埋めているという状態です。私は正直、会社の人の噂話や愚痴などはできればあまり社内の人と共有したくないということもありますし、そもそも、一人でランチをするのは苦ではなく、むしろお互いに無理をして貴重なお昼の時間の息抜きもできずに過ごすことの方がむしろ不自由に感じます。そこで、相手も同じように感じているのであれば、相手にも申し訳ないと思い、それとなく「私は仕事が少し落ち着いてからランチをとりたいから、お先にどうぞ」ということを何度か言ってはいるのですが、毎回「大丈夫ですよー、待ちますよー。」と言って、結局は一緒にランチをとることが常になっています。ちなみに、ランチのお相手は決して嫌な人ではなく、ごく普通のとても明るく、人とのコミュニケーションを取るのがとても上手な人だと思います。 でも、ではなぜ私はそんなコミュニケーション上手な人とのランチを楽しめないのか?とか、なぜ”腫れ物”になっていると感じるのか?などと色々と考えていると、現在のこの悩みは私のありのままの姿(=現実の姿)をあらわにしているのであって、これまで自分が自分自身のことを明るくて人当たりが良いなどと考えていたことが思い込みだったんじゃないか??と思ってしまっている状態です。そのため、常に萎縮していますし、本当に悪循環に陥っています。 そこで、この場を借りて是非知恵をお貸し頂ければと思い、投稿させて頂きました。職場の人たちとの距離を縮め、”脱・腫れ物”を果たす為にはどうしたらいいでしょうか? 補足ですが、決して”仲良しこよし”を望んでいるのではなく、普通にコミュニケーションをとり、仕事がしやすくなる関係を築きたいと思っています。

みんなの回答

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.8

>さすがに、この個別の会話例に関しては、Aさんのマンションに行って傷を確認するということは現実的ではありませんが、 あ、すいません。営業車のことではなかったのですね。てっきり、新車の営業車でぶつけてしまったものと勘違いしました。 (Aさん)明るいところで見るとだいぶ目立っちゃいます。。どうしたら傷が目立たなくなるんでしょうかね~? (私)私も、ちょっと前にぶつけちゃったのよ。ほんと、凹むわよね・・・。いい修理工場があるといいですね。 注意:私も車を運転するとします。 こんな感じです。実際、ぶつけたのがかなり前でも、ちょっと前にしておきます。

atagonian
質問者

お礼

dai様、連日帰りが遅く、回答を見させて頂いたのが今でした。。お礼が遅くなり、大変失礼しました! 確かに多少の柔軟性もあった方が、上手にコミュニケーションが取れるということがあるかもしれませんね。繰り返しになりますが、焦らず少しずつ練習を重ねて行きたいと思います。ありがとうございました。

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.7

この会話は長く続けるというより、相手の心情を汲み取ることが大事な会話だと思います。 最初にAさんこう言ってます。 (A)この前、ヘコむことがあったから聞いてください! ---------------------------------------------------------- (Aさん)明るいところで見るとだいぶ目立っちゃいます。。どうしたら傷が目立たなくなるんでしょうかね~? (私)うーん、業者に頼むのが一番良いんじゃないですか~? まー、これはしごく当然の受けごたえなんですが、これだと、あっさりしているというか、冷たいわけですよ。Aさんは凹んでいるわけですから、この凹んだ状況を少しでもいいから、あなたに共有して欲しいと思ったわけです。 ですから、時間があれば、車のとこまで行っていっしょに見てあげるのも有効です。 で、結局は、 (私)うーん、業者に頼むのが一番良いんじゃないですか~? になると思うんですが、これだと大分印象は違うわけです。 また、相手は凹んだ気持ちを共有し、解決の道筋が欲しいわけですから、 (私)こういうことって以前にも誰かありました? と逆質問です。 (A)○○さんです。 (私)じゃ、その人にどういう処理をしたのか聞いてみませんか? と、いう方法もあります。

atagonian
質問者

お礼

dai様、こんばんは。遅い時間に再度のご回答を下さり、ありがとうございます。 さすがに、この個別の会話例に関しては、Aさんのマンションに行って傷を確認するということは現実的ではありませんが、コミュニケーションで、相手が何を求めているのかということにもっと思いをめぐらせて、気持ちを共有しようとする姿勢を見せることは大切ですね。当たり前にしていたはずのことですらできていなかったのかなぁなんて思うと、初心に帰らせて頂いた気がします。 短期間に状況を改善することは難しいとは思いますが、前向きに取り組んでいきます。度重なるアドバイスを頂き、本当にありがとうございました!

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.6

>1が60、2と3が20ずつくらいのように思います。 1(共通の話題)、2(自分の話題)、3(相手の話題)。 普通は共通の話題をお互いに探そうとするので、1が多くなりがちですが、あなたの場合は会社に入って浅いので、少々、疲れるのは覚悟して、3が50%、1が30%、2が20%ぐらいの割合でいいと思います。場合によっては2はゼロでもいいと思うんですね。どうしても場がつながらいときに自分の話題を振って、相手の話題につなげる努力をするのが良いと思います。 >なるべく相手の話を聞く(相手にしゃべってもらう)ことを意識して接するように心がけています。 どんな会話になっているか、具体的に教えてもらえませんか? (相手)************ (あなた)*********** こんな感じで、ちょっと、思い当たる会話を書いてもらえればうれしいのですが。どうでしょうか? ちなみに、 「○○さんって、仕事が速いですよねー!」 だと、すでに回答をあなたが作ってしまっているので、相手は答えにくく話題の広がりがありません。この場合だと。 「○○さんって、仕事が速いですよねー!なんか工夫してることありますか?」 と、いうように、どんな答えが返ってくるにせよ質問形式の話を適度にふると会話は継続しやすいと思います。

atagonian
質問者

お礼

dai様、こんばんは。改めて、お礼が遅くなりすみませんでした。。。再度丁寧なご回答を頂き、ありがとうございます。早速ですが、私たちの会話の例を挙げるとこんな感じです。 (Aさん)この前、ヘコむことがあったから聞いてください!新車をこすって傷を付けちゃったんです。。。 (私)あらら、どこで擦っちゃったんですか~?? (Aさん)マンションの駐車場でです。。。 (私)その傷って結構目立っちゃってるんですか~? (Aさん)明るいところで見るとだいぶ目立っちゃいます。。どうしたら傷が目立たなくなるんでしょうかね~? (私)うーん、業者に頼むのが一番良いんじゃないですか~? (Aさん)そうですよねー。 ・・・という感じでしょうか。それですぐに会話が途切れてしまいます。でも、あなた様のおっしゃるように、多少相手の話題に合わせて少しずつ話を繋げていく(広げていく)ということをやっていこうと思います。あと、確かに、相手に質問形式の話を適度に振るということも意識的にやっていこうと思いました。焦らずに色々と試してみます。ありがとうございます!

atagonian
質問者

補足

dai様、こんばんは。大変失礼かとは思いますが、今日も残業でご回答を読ませて頂いたのがこの時間になってしまいましたので、後日改めてお礼を付けさせて頂きます。このような形で本当に申し訳ありません。。。取り急ぎ簡単ではありますが、再度アドバイスを頂き、ありがとうございます!

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.5

会話のキャッチボールを作るには、主に以下の3通りあります。 1。相手と自分の共通の話題をテーマにする。 もちろん、これだけで盛り上がれれば一番いいので、趣味のサークルなんての会話はこれで長時間、場が持つ場合もあります。が、しかし、共通の話題が少ない場合はどうにもならないという欠点があります。 2。自分の興味あることや得意な分野をテーマにする。 熟年夫婦にありがちなのがこのパターンです。言いたいことを言い合って、結局、会話のキャッチボールが成立していないなーんってこともあります。相手の話題に興味がないこともあるので相手が意識して聞き役に回ってくれているときはいいのですが、そうではない場合、会話が長く続きません。余談ですが、恋人関係が進行中のときなんかは、相手が熱心に聞き役に回ってくれることがあります。このとき、話している方は錯覚をするわけです。そんなときに、この子、あるいは、この人しかいない、ってなるわけですね。 3。相手の興味あることや得意な分野をテーマにする。 自分は、聞き役に回るわけですが、うまい聞き役になる必要があります。もちろん、うまい聞き役になれないと、会話が長続きしません。例えば、営業での聞き役がこれです。また、会話の内容ではなく、会話そのものを相手に楽しんでもらうならこれに尽きるわけですが、こちらが疲れてしまう、と、いう欠点があります。 ま、こんな感じで一長一短があるわけです。 さて、質問ですが、あなたは、会話をする場合、1~3をどのくらいの割合でやっているもしくは、やろうとしていると思いますか? 全部を100として、1・2・3の割合を答えてみて下さい。

atagonian
質問者

お礼

ご回答を頂き、ありがとうございます。お礼が遅くなり大変失礼しました! まず、dai1000様のご質問に答えさせて頂きます。私の場合は、会社でのランチでの会話においてお答えすれば、1が60、2と3が20ずつくらいのように思います。職場の人との共通点ということで、どうしても1は仕事の話になりがちです。そこで残業の多さなどに関して相手が話をしてきたら、私も当たり障りのない程度に「そうですよね~」などと答えています。後は、会社の人の陰口を自分から言うのは問題外なので、「○○さんって、仕事が速いですよねー!」などと、職場の人の良い点を持ち出して話すことをよくしていると思います。ただ、仕事以外の共通点となると、正直、まだほとんど見出せいていないので、おっしゃるとおり、どうにもならないというのが現状です。 そして2と3に関しては同じくらいの割合なのですが、なるべく相手の話を聞く(相手にしゃべってもらう)ことを意識して接するように心がけています。私は多分元来話したがりなタイプなので、その点は意識的にセーブするようにしています(あくまで主観ではありますが)。 でも、なぜか話が長続きしないのです。。。ですので、他の回答者の方のご意見にもあったように、相槌の打ち方などの話の聞き役になる工夫をもっとしてみようと思います。 今のこの悩みを抱える中で、あなた様が投げかけてくださったように、自分の会話パターンを冷静に振り返ることはしていなかったので、良い機会を頂きました。あとは、今日からはもっと上手に話が聞けるように色々と試してみます。ありがとうございました!

  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.4

ちょっと貴方は好い方のようで、何とかして欲しいと思いますのできつい言い方になりますが、我慢出来るなら読んでください。 ビジネスランチという言葉があるくらいで、食事を一緒にするって事はチームワークにとって大事です。 貴方は仕事はコンピューターがすると思っていらっしゃいませんか? つまり人間性の交換で仕事が成り立っているという事に気づかれて無い様に見えます。 それでもいいという種類の仕事は早晩コンピューターがやってくれて人間は失職します。 そういう仕事をなさっているのですか? それなら今のままで良いでしょう。 そうでなければ、わざわざ気を遣って下さる方がいて有り難いお話しです。 > ランチの最中に沈黙が多く、しかも、お互いが無理して話題を探し、 > 結局お相手の方が会社や人の噂話、愚痴などの話題を持ち出してくる > ことで沈黙を埋めているという状態です。 > 私は正直、会社の人の噂話や愚痴などはできればあまり社内の人と > 共有したくないということもありますし、 貴方が相手と話題に困るならば、別に相手の話に興味を持って相づちを打っていれば会話は続くでしょう。会社の愚痴やら噂話など貴方の知らない話ばかりでしょうし、「ふむ、ふむ」と聞いていれば良いでしょう。こちらから提供する魅力的な話題が見付からないなら、そうやってお話を聞く姿勢は大事だと思います。 こちらから賛否を言う必要は無いし・・・・ > そもそも、一人でランチをするのは苦ではなく、むしろお互いに > 無理をして貴重なお昼の時間の息抜きもできずに過ごすことの方が > むしろ不自由に感じます。 > そこで、相手も同じように感じているのであれば、相手にも申し訳ない > と思い、それとなく「私は仕事が少し落ち着いてからランチをとりたい > から、お先にどうぞ」ということを何度か言ってはいるのですが、 > 毎回「大丈夫ですよー、待ちますよー。」と言って、結局は一緒に > ランチをとることが常になっています。ちなみに、ランチのお相手は > 決して嫌な人ではなく、ごく普通のとても明るく、人とのコミュニ > ケーションを取るのがとても上手な人だと思います。 つまり第三者から見ると貴方は相手からのアプローチを拒絶し、私はこの場所で生きて行く情報は必要ありません。一人でやっていけますから、お互いの関係を結びたくありませんと公言している状態に見えます。チームワークを作りたくないのですか。他人同士が、しかも大人同士が組むと言う事はなにがしかの妥協とそれなりの努力が無ければ関係は維持出来ませんよ。 日本の会社は普通チームワークで進めるのが原則になっている事が多いのです。チームワーク無視して動ける所は少ない様に思えます。 繰り返しますが、その職場ってそれで仕事が上手く進められるお仕事なのですか? それなら別に「腫れ物」でも何でも貴方の好きなやり方で良いと思います。別に悩むこと無いのですよ。

atagonian
質問者

お礼

ご回答を頂き、本当にありがとうございます。 私の仕事は他の多くの仕事がそうである様に、コンピューターに取って代わられるようなものではありません。むしろ、それこそ先々、取引先との会合などにも出られるようなチャンスもある仕事ですので、チームワークやコミュニケーション能力は必要不可欠です。ちなみに、これまでの社会人経験の中では、社外の関係者と同席するような仕事をしたことがないので、是非そのチャンスをつかみたいと願っています。それなのに、自分の現状が投稿させていただいた状態になっている為、どうにかしたいと思っているのです。私の説明の仕方が悪かったのかもしれませんが、決してチームワークの重要性を否定している訳でも、人間同士が一緒に働いているという意識がないという訳でも全くありません。そういうことを大切にしつつ上手くやって行きたいという思いを強く持っています。 ただ、私が力みすぎていて、その結果周囲が近づきにくいと感じているのだろうということはこの場で頂いた回答者の方々のご意見からも理解できましたし、nonkiyoko様の仰っているように、そういうことが第三者から見ると、他社からのアプローチを拒絶しているかのように映ってしまっているのだと思います。間違っても他者に責任を転嫁しているのではなく、自分が変わらなくてはと思っています。 とにかく、私は誰かや何かを「拒絶」や「否定」しつつ、仕事はうまくやりたいという信念があるのではありません。お互いが気持ちよく仕事を進められる関係性を会社で築きたいのです。その方が絶対に良い仕事ができるとも思います。「仲良しこよし」になりたいと思わないのは、職場の人たちは”友達”ではないと考えているからです。 明後日からは、nonkiyoko様の仰るように、もう少しランチの際に話の聞き方に工夫をしてみようと思います。そういうところから地道に努力をしていきます。 厳しい内容でしたが、ご意見を頂きありがとうございました。気遣ってもらっていることに感謝を忘れずに今の状態を克服したいと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20054/39742)
回答No.3

ブランクを経て、転職をして、2ヶ月目の貴方。 貴方は貴方なりの段階を踏んでいるんだと思う。 今の大変だけど遣り甲斐を感じているという手ごたえ。 それも貴方のプロセス。 ただ、貴方のその仕事としての遣り甲斐と、職場の人間関係がそのまま比例して 積み重なっていく訳ではない。 仕事を覚えていく、馴染んでいくプロセスと。 その仕事を円滑に快活にこなしていける足場作りとしての人間関係構築のプロセス。 それはそれぞれにそれぞれの向き合い方があるんだと思う。 たった2ヶ月で。尚且つ紆余曲折を経ての貴方に対して。 自分で強い自己嫌悪を被せたら苦しいだけ。 それがそのまま相手の心象にも繋がってしまう。なんとなくダークで跳ね返りが無い貴方として。 周りは今の目の前の貴方しか感じていない。 今までの貴方の歴史ある、積み重ねのある過去には特に配慮はしていない。 今の目の前の貴方をシンプルに感じたいだけなんだよね。 そういう彼らに対して、貴方が余りに意識を過剰にしたり、距離云々にバタバタしたり、 自らを腫れ物と定義してしまうと。 それがそのまま貴方と彼らの空気の層を創ってしまうんだよ。 今はプロセス。途中なんだよね。その自覚を持たないと。 貴方自身の内側の素直な部分がまだ出せる状態になっていない。 ブランクもあるし、転職という精神的に負荷のかかるスタートを切ってる。 自分を出していくよりも、まず周りを受け止めて、丁寧に自分なりの立ち位置を掴もうとしている。 それが貴方の2ヶ月。 尚且つ、貴方自身が別に特別仲良くならなくても良いんだよと。 人間関係は大切だけど。 そこまで深い関係は欲しくないんだよと。 自分的には別に一人の時間も苦じゃないし、無理に群れたり繋がらなくても良いんだよと。 郷に入っては郷に~という所まで自分を変えたり、柔らかくして向き合おうとしていない。 それはやっぱり伝わってくるんだよね。 来るものは拒みませんけど、自ら動くほどでもありませんと。 なんとなく達観してしまっている、落ち着いてしまっている印象があって。 それがなんとなく絡みにくさになって。壁を感じて。 本来貴方が持っている、仲良くなればリラックスして向き合えたり、明るく分ち合える雰囲気を 隠してしまっているんだと思う。 伝わる部分だけで判断されてしまう。 いみじくも貴方が文末に書いている決して仲良しこよし望んでいませんよと。 「普通」で良いんですよと。 新しく入ってきている貴方の方が「選んで」る。 普通になりたいなら。 普通にたどり着くプロセスが必要なんだよ。 いきなり普通になるわけではなくて。 ある程度お互いを知り合って、受け止めあって、感じあってこその普通なんだよ。 お互いを理解し合えるからこそ。 柔軟なスタンスで向き合える。 貴方の職場環境として、人間関係は大切にしたい気持ちがまず丁寧に共有されて。 その上で、貴方には貴方の感覚やスタンスがある事が受け止められて。 そこに時には皆と、時には自分のペースで~という柔軟な対応が出来るんだと思う。 まだその「足元」が少ないんだよ。 しかも貴方自身が必要な部分「だけ」分ち合いたい、「普通」に繋がれれば良いと。 心から向き合っているようで、何処かえり好みしていたり、壁を創っていたりね。 凄く不安定に見えてしまう事もあるんだと思う。 別に貴方を腫れ物扱いなんてしてない。 むしろ貴方に肩の力を抜いて欲しいと思ってる。 でも貴方は色々考え過ぎちゃうんだよ。 素直に一時を分ち合えば良いのに。 どこかで分ち合いたい部分と、分ち合いたくない部分を選別してるんだよね。 愚痴や噂話、仕事の話は社内の人と共有したくないですとかね。 彼女は共有したいからではなくて、貴方を「ほぐし」たいから持ち出しているだけなんだよ。 それを貴方はある意味生真面目に捉えてる。そして力んでる。 まだ2ヶ月なのに考え過ぎてる。 距離を縮めたいなら。貴方が力を抜く事。 良い意味で職場の空気に流されるんだよ。 流れていく中で色々な事がわかる。 わかった後で、貴方なりのスタンスを取れば良い。 貴方はわかる前に自己流を見つけようとしてる。 貴方もまだ周りがわからないし、周りも貴方がまだわからないんだよ。 一緒に仕事を頑張りたい気持ちは共通しているんだから。 貴方はもっとリラックスして、肩の力を抜いて。 笑顔で快活に向き合っていける貴方をベースにしていく事。 それが自らの壁を取り払って、周りも貴方を「直に」感じていける状態を創るんだからね。 焦らずに、急がずに、丁寧に、快活に☆

atagonian
質問者

お礼

とても丁寧なご回答を頂き、本当にありがとうございます。 私のほうから周囲に対して”壁”を作っているから絡みづらいと思われてしまっているのかも、という点は確かにそうかも知れないと思いました。職場によって様々な「色」がありますから、そこで仕事をするからには自分からその色に近くなろうとする努力をした方が良いということは分かってはいるんです。でも、私はどうしても肩の力を抜けずに無理をしてしまうところがあるので、blazinさんの仰るとおり、そんなところが周囲に対して「何処かえり好みしていたり、壁を創っている」、「凄く不安定に見えてしまう」という印象を与えているのかも知れませんね。 仰ってくださっているように、自分から変わる(力を抜く)ということを意識的にしていこうと思います。焦らないようにして、時間をかけて自分の足元を築いていこうと思います。 アドバイスと励ましの言葉、ありがとうございました。また明後日から顔を上げて出社したいと思います。

回答No.2

防衛機制の中に「投射」というものがあります。 自分の心の中にある認めたくない感情を、 さも相手が思っているように感じることでストレスの緩和を図るという 無意識の心的機構です。 あなたは意識の中ではあなた自身を 「人並みに明るく人当たりも良い」と感じていますが、 実際は慣れない環境では緊張してしまい、 普段の何気ない会話にもストレスを感じてしまう。 そのような所を認めたくないために、 「周りが私に対して気を使っている」と思っているかもしれません。 残業終わりに声をかけずに帰ってしまうのは、 たまたま気にかけなかっただけなのかもしれない。 ランチのときに沈黙が続くのは、 もしかしたら相手は気にしていないのかもしれない、 またはあなた自身の緊張感が相手に伝わり、気を使わせているだけなのかもしれない。 「大丈夫ですよ~、待ちますよ~」と言うのは本心であって、 気を使っているわけではないかもしれない・・・。 全ての可能性は今は否定できません。 そして、本来のあなたは冗談が好きで人を笑わせるコミュニケーション能力を有しているのですから、 肩の力を抜いて、時間の流れるままに過ごしては如何ですか? 相手の発言行動をいちいちネガティブに解釈してしまうと疲れるものです。 ポジティブに解釈するのは難しいですが、 解釈そのものをせずに、 言葉をそのまま受け止めてみることは出来ます。 「いいですよ~待ちますよ~」と相手に言われたら、 「あいてが気を使って不自由な思いをしてるんだ」とは思わずに、 「ああ、待ってくれるんだ。」と素直に受け止める。 そう言われることで、 あなたが気を使って不自由な思いをするのなら、 「申し訳ないけど今日は一人で食べてもいい?」 と言ってみる。 そうすれば「投射」の呪縛から逃れることが出来ます。 そうやって物事をシンプルに捉えるようになれば、 生き方も楽になりますよ。

atagonian
質問者

お礼

早々にご回答を頂き、本当にありがとうございます。 「投射」という言葉は初めて聞きましたが、とても興味深いと思いました。それと、3246holyfi様の仰るとおり、私が肩の力をもっと抜けば良いんだ!とも思います。でも、私は特に仕事の場においては真逆の「肩肘を張る」タイプなんです。。。自分の分析だと、おそらく自分を買いかぶり過ぎていて、そのイメージに自分を合わせようとするからそうなってしまうんだと思います。自分で自分の首を絞めていますよね。。。 少しずつ、あなた様の仰るように、解釈をせずに言葉をそのまま受け止めるということをしてみようと思います。あと、シンプルに物事を捉えるということは、まさに私に必要なことだと思いました。「肩の力を抜く」ということにも繋がりますよね。これまで生きてきた中でも、色々と複雑に考えすぎて勝手に気苦労してきたこともありましたので、これは私の課題だと思って克服できるようにしたいと思いました。 アドバイスと励ましの言葉、本当にありがとうございました。気持ちが少し楽になりました。

回答No.1

実際あなたはとても悩んでいらっしゃるんですよね。 それを素直に、ランチのお相手に相談してみてはいかがですか? 仲良しこよしを望んでいるわけではない。これは職業人として、立派だと思います。ただ、現状で、あなたには弊害が出ている事実。 ランチのお相手は >毎回「大丈夫ですよー、待ちますよー。」と言って、結局は一緒にランチをとることが常になっています これってすごいと思いました。 何回か「お先に」と言ったら、あなたを嫌っていたら、ここまではしてくれないと思うので。 なので、表面的な会話で、間を持たせるのではなく、「私、会話があまり上手じゃなくてあなたに気を使わせているかもしれないけど、あなたにとても感謝していて、もし良かったら、相談に乗ってもらいたいことがあるんですけど」と言う感じで、思い切って、ここに書かれたとおりのことを、伝えてみては? その方のことを信頼していなければ無理だとは思いますが。 分かり合うためには、やはり会話の積み重ねが必要だと思います。 少しでも、風穴が開きますように

atagonian
質問者

お礼

早々にご回答を頂き、本当にありがとうございます。毎日気分が悪くなるくらいにこのことを考えていました。 takoyaki1966様が仰ってくださっているように、その方との信頼関係がある程度できているのであれば、相談もしやすいとは思いますが、元々、余程相手の人間性を信頼しいないことには、公私において個人的な弱みを見せたくない私には少し難しそうです。 でも同時に、信頼関係というものは、少々自分のことをオープンにして自分から相手の懐に入っていくということをすることで築けるものなのかなぁ、とも感じます。無闇やたらに人を信頼するということとは別ですが、まずはもう少しその人のことを知ることでその人との距離を縮めることからやってみようと思います。まさに、 「分かり合うためには、やはり会話の積み重ねが必要だと思います。」 ですね。あまりアレコレと考えすぎて頭でっかちになり過ぎるより、前向きに考えて、会話の積み重ねをしたいと思いました。温かい言葉をかけて下さり、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場の人と打ち解けたい

    職場の人間関係になじめなくて困っています。 入社して8ヶ月ほどたって、仕事にはだんだん慣れてきましたが、仕事中も「周りのメンバーと仲良くなりたい」「なにか話さなくちゃ、面白いこと言わなくちゃ」ってことで頭がいっぱいなんです。でも、そのせいか素の自分で接することができず、どんどん自分から話題を振ることもできなくなってきています。 職場は女ばかりで、慌ただしく接客をしたり事務的な作業をすることがほとんどです。 毎日ほぼ5人のメンバーで組んで仕事をしていて、同い年(でも先輩)の人もいますが、気が合わず、打ち解けられません。 私は今25歳なのですが、高校生の頃に軽いいじめのようなことがあり、それ以来人に自分から近づくのが苦手になってしまいました。仲良くなりたいくせに、自分から心を開いて近づくことが出来ません。 相手に合わせたり、無理に楽しいふりをしているせいか、同い年の人には見下されている感じです。お昼休みなどに少しでも自分から話題を出したりしようとするのですが、最近では考えを否定するような事を言われたりもします。自分は好かれていないんだと思うと、怖いです。 聞き役でいるのは得意だし好きです。でも、周りの人ともっと打ち解けたいんです。最近は自分が職場のメンバーの中で浮いている感じで、私がなにか冗談をいったり発言しても、みんな腫れ物に触るような感じで接している気がします。 みんなに好かれたい、自分に興味を持って欲しいと思うのなら、自分から話しかけていくべきだと分かっています。プライドが高く、傷つきたくないためにそれができないのかも知れません。 こんな状態から、自然な自分で周りとコミュニケーションできるようになるには、どうしたらいいのでしょうか?この職場が合わないのかもと、転職も考えてしまいます。 どんな考えでもいいので、ご意見ください(><)

  • 職場での付き合いについて悩んでます。

    会社のランチメンバーとのお昼休みの時間が苦痛で仕方ありません。 現在一般職として会社に勤めています。 私の会社では入社時期の近い人同士ランチをすることになっており(暗黙の了解)、入社して、1年半、いつも決まったメンバーとランチをしています。 メンバーは私を含めて3名。(一人は同じ一般職で5歳年上独身。もう一人は派遣社員5歳年上)この二人とは共通の話題はあまりなく、(部所は一緒ですが課が違うため仕事の話も深くは出来ず。)気も合わないため、沈黙でお昼休みを過ごしたり、話をしてもとても気を使ってしまい、笑顔をキープするのにとても疲れてしまいます。 職場の人間関係ってこんなもんでしょうか。いつも心の中や、気を許せる友人にランチメンバーの文句を言ってしまいます。 あまり人の文句を言うのって良くないなと思ってはいるのですが、どうしたら良いのでしょうか・・。

  • 私の新しい職場・・・

     はじめまして。 新入社員です。8人と協力し合いながら事務をしています。 4月入社で、職場の雰囲気には少しずつ慣れてきました。 休憩時間に、先輩2人とランチに連れていってもらったのですが、 『8人の中にボスがいて、その人に嫌われたら終わり』と言われました。 2人の始終の会話で大体、誰の事を指しているのか検討がついたのですが、正直、入社間近でそんなこと話されてもな…という感じです。  でもそのボスと言われている人物と、まだ話したことさえなく(挨拶はします)正直、びびっています。自分が嫌われたらどうしよう…とも思います。  たかが、噂話ですが皆さんの職場もこのようなことってありますか??  

  • 職場の人間関係についての悩みです。

    職場の人間関係についての悩みです。  30代女性です。既に入社して一年がたちます。毎日入社してから半年ほど、女性8人くらいでランチを一緒に食べていました。これは伝統のようなものらしく、「みんなで食べる」のは当たり前のようになっています。  しかし、ランチで話す内容は誰かの悪口であったり、社内のうわさ話ばかりです。ランチをとる会議室にテレビがあるのですが、時にはそれを見ながら芸能の話(誰がかっこいいとか、ゴシップネタなど)などで1時間が終わります。  全体的にネガティブな話ばかりする人が二人(Aさん、Bさんとします)ほどいて、殆ど彼らが話を仕切っています。  私は悪口や社内のうわさ話には全く興味が無く、ましてやテレビのゴシップネタなど、苦痛で仕方ありません。  むしろ時間の無駄としか思えないので、半年ほど前から一人でお弁当を持ってきてランチをとるようになりました。しかし今度は私の悪口を言いって盛り上がっているようです。(一緒にランチをしている子から聞きました)  彼らをむしろ軽蔑しているので、悪口を言われるのはもうどうでもいいのですが、実際に仕事にAさんとBさんはそれを持ち込んで、いらだつ感情を私に直接ぶつけてきます。最初は相手にもしていませんでしたが、これが毎日続くとさすがに堪えてきました。  言い返せばさらに増長するのは前例を見ていてよく分かるので、面倒なのでほっておいていますが・・・  こうした人とうまくやっていくコツはありますでしょうか?仕事でこうした理不尽なストレスをためたくないので、なんとか上手に回避したいと思っています。ご教示お願いいたします。

  • 職場の人間関係

    職場の人間関係のことで悩んでいます。 女性の多い職場なのですが、悪口や噂話が飛び交っています。 仕事辞めてと言われました。その言葉を真に受けて私は仕事を辞めるべきですか? 嫌いだと思う人が職場にいて、でもその人と一緒に仕事をして、ランチも共にしないといけない場合、どうすればいいですか? その人は、私の悪口を他の人(Aさん)に言っていて、私はAさんから怒られました。

  • 職場でのランチタイム

    年間契約で行っている職場での話です。 仕事柄、皆、人脈が大切で、実力と同じ位コネクションも大事です。 学生時代は特に深い付き合いはありませんでしたが、同級生なのもあり、いつもランチに一緒に行っていた友人がいました。 でもいい加減ペースが合わないし、私が話題をふらないと続かないし、それに疲れて黙ってると、職場の愚痴か、自分のBabyの話か、、 しかも堂々巡りで、何年経っても同じ内容。 ランチ以外の休憩時間も、私がほかの人と話してても、私を見つけるとお構いなしに来るので、せっかく話てた相手も気を使ってどっか行ってしまうし。 良く考えたら、ランチも仕事のうちだし、そういう時間に色々な人と交流して人脈広げたいし。 私は気の合わない人といる位なら、ランチでも一人で行きたい派ではありますが、 最近、他に楽しいグループが出来て、そっちに居たいです。 私が居ない時や、たまには流れでほかの人とランチなど行ってくれれば良いのですが、友人は私がいなければ一人でいるので何か自分が悪者みたいになっちゃいます。 いないと電話がくるし。 何回か、ほかのグループとのランチも彼女も一緒に行きましたが、みんなでしゃべるって事が出来ない様で、結局私がフォローしたり、相手しないと、いけなくなります。 上手く、彼女から離れるにはどうしたら良いでしょうか? OLさんなど、同じ経験のあるかたのお話や、波風立てず上手くやる方法をご存知でしたら是非お教え下さい。

  • 職場で嫌われてしまいます。

    よろしくお願いします。 どうも職場で嫌われてしまいます。 最近では、自分の言動が変で人と違うのかなぁ?と 思い初め、職場の人とのコミュニケーションが怖くなって しまいました。 職場で浮かないようにするには、どうしたらいいのでしょうか? 私が気をつけている事は、 ・挨拶はこちらから。 ・人の悪口や噂話はしない。 くらいなのですが・・・・。 何か職場に馴染めていない人って、どんな人でしょうか??

  • ランチでの楽しい会話

    こんにちは。 私は子供がいる既婚主婦です。 子供を通じて知り合った友人や仕事先で知り合った友人と 時々集まって2~4人くらいの少人数でランチを楽しんでします。 でも、会話の内容によってあまり楽しくないこともしばしばあります。 私が苦手な会話は友人の友人(私は知らない人)の不幸話など で、例えば友人の夫が働かないので苦労しているとかです。 学校や地域の役員を引き受けて大変だという話も聞いていて 楽しくありません。私も現在役員なのですがわざわざランチで話すほど興味がなくて。 子供同士が喧嘩して殴り合いになったとかいう話もランチで したくありません。 ご近所にトラブルメーカーがいるとかいう話もダメです。 子供の頃からうわさ話が苦手でいつもついていけませんでした。 それでランチでの半分くらいの話題は嫌だけど相手のために なんとか合わせて聞いている状態になります。 自分から勿論話も振るのですが、すぐに相手のペースに巻き込まれ やすい性格の為、いつも合わせてばかりいます。 合わせないと孤立していつの間にか1人だったりなんてことも 実は珍しくありません。 一緒にいるのですが1人でぼーっとしているんです。 みなさんは、ランチの時にどのような会話をしていますか? 愚痴を言いたいものなんでしょうか? うわさ話がしたいのでしょうか? 知らない人のうわさ話に興味を持って聞くことは難しいです。 でも、なるべく楽しくランチをしていきたいのです。 楽しい会話になるコツなど知っている人があれば 教えてください。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 職場において自分の立ち振る舞いに迷いがあります(長文です)

    三十代のOLで転職して二年になります。入社時は「わからない事は『教えて下さい』と謙虚に」「知ったかぶりをしない」「噂話をしない」をモットーにしていました。鼻持ちならない高飛車な三十代は傍から見ると煙たい・謙遜されると思っていたし、噂話で人脈を作りたがる人には失敗を場当たり的に誤魔化すタイプの人が多い。という持論があっての事で。しかし転職した先の(数ヶ月)先輩の人たちに「知ったかぶり(間違えている浅知識)・「間違っても素直に謝らず逆切れ&指摘した人を影で悪態つく」ような人がいます(三十代女性)。人間関係の良くない他部署とのやり取りで仕事の段取りにミスがあった場合「これなんだけどさー」ととても不愉快そうに指摘されるのですが私は「わかりました。すぐやり直します。すみませんでした」「直しましたので確認してください。お願いします。」といった対応しています。 しかし、前出の方達の場合だと「スイマセンが直してもらえますか・・・」と相手の方が丁重。それに対し「え~!今ですかぁ?(相手の顔も見ず)んじゃそこに置いといて下さい。あ、あと結果は明日になりますから。(影で)もう回して○日も経ってるのにさー間違ってるならもっと早く言えって!」これでは相手も逆切れされてアレコレ言われたく無いから言い辛いのだろうというのは理解できますが、反面教師と思っていました。しかし、入社二年経った今、最近はもうその部署からのクレームも殆どない(ミスはあるのに言われない)ランチには噂話で終始して指摘されるとブスっとする人の方が評価されている事を知り(査定)「あれ、私が同じ間違いしても誰にも言われないよ~」とも言われました。人あたりよく心がけていた私の方が社会で生きていく上での弱者であるような気がしてなりません。皆さんの周りに同じような「威圧」で自分を守っている人はいませんか?お知恵を貸して下さい

  • 職場のお昼がめんどくさい・・・

    職場のお昼についてです。 私は今法律事務所に勤めています。女性が多い職場で、 11年目になります。 お昼の時間は、リフレッシュルームでみんなで ごはんを食べています。最近、ある先輩が嫌で 苦痛になってきました。 理由は、 ・愚痴・うわさ話が多い  (自分が秘書をしている弁護士の先生・仕事・事務所の愚痴) ・ちょこちょこ下ネタを話す(下品ではないけど・・・) ・自分には直接関係ないのに、違うチームのいざこざに  首をつっこむ ・時々昔のモテ自慢?!(マウンティングみたいな感じ) 簡単に話すとこんな感じです。 事務所で一番長く勤めている方で、お子さんも2人いらっしゃって、 キレイな方だし、話もよく聞いてくれるし好きなところもありましたが、 最近、特にしんどくなってきました。 私は独身なので、結婚して子供もいて、仕事もあっていいなと 思うのですが、既婚でもこんなふうにはなりたくないな~と 思い始めました。 私は、愚痴や噂話が好きではなく、職場の人とは適度な距離を 保って接しています。自分の話も(恋愛話とか)聞かれたら 答えるスタンスで過ごしています。 時々外で1人で食べたりしていますが、もう割り切って お昼の輪には入るのをやめようかと・・・ 全体的なノリにもあまついていけず、話も合わないと 思うことも多くあります。(テンションが高くてうるさいとか) でも、ずっと外で食べるほど精神的な強さもなく・・・ (他の事務員でお昼外で1人でいつも食べている人もいます) 同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、 どんなふうにされましたか? 職場でのコミュニケーションも大事だと思いますが、 自分を心地よい気分にするのも大事かなと。 いいアドバイスがありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう