• ベストアンサー

嫉妬って??

noname#5998の回答

noname#5998
noname#5998
回答No.5

老若男女問わず「相手を独占したい」という、いわば本能に限りなく近い、「人間の持つ欲望」によるものだと思います。でもそれをコントロールするのは当然のことながら理性ですね。

hikari-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 独占欲って事ですよね。 独占欲ばっかり丸出しでも困っちゃいますよね(^^;) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • よくわからない嫉妬。

    よくわからない嫉妬。 25の女です。自分でもこの感情がよくわからないんですが、私は変な嫉妬をよくします。 例えば今日は、恋愛感情も全くない好きでも嫌いでもない会社の男の同期が、楽しそうに誰か(男女問わず)としゃべっていることに嫉妬しました。 私は彼氏もいるし、会社でも普通に明るくやっていて、特別羨ましがることでもないのに。 これって嫉妬なんでしょうか?それとも単に実はその人を嫌いで何をやっても気に障るだけ? なんだか自分でもよくわかりません。みなさんはそういう感情って経験ないですか?

  • 女性の過去の恋人に対する嫉妬?

    これまで男性と付き合った事がない女性と付き合ってきました。 それぞれ3年と6年と、恋愛は長く続く方だと思います。 今回、好きになった人が30代で当然、過去に何人も彼がいた女性です。 歳を考えれば過去に恋人がいた事は当然ですし、逆にいなかった方が ちょっと引いてしまうのですが、でもやっぱり自分が好きになった女性が過去に 他の男性と男女の関係を持っていたと思うとちょっと嫉妬してしまいます。 みなさん、どうやってこの嫉妬のような感情をコントロールしてきましたか? またこの感情はおかしいのでしょうか?

  • 嫉妬 

    嫉妬 されたとき、 嫉妬を打ち消すのは どうすればいいでしょうか。 「 人の不幸は蜜の味 」 こんな言葉がとても似合う状況を たまに、感じられずに得ない時が、事実上起こってきます。 嬉しい事があったから、喜びあったり、するのがまっとうだと思うのです。 (内心嫉妬してても、嬉しいことを勝ち取ったのは、その人自身だから、土俵が違うから 嫉妬から妬みに行きたくないから) (それこそ、理想にして、自らを振り返り、向上しようと思うから。。。) ここでいう 嫉妬は、 恋愛上の 嫉妬=焼きもち とは違います。 嫉妬 する気持ちも解ります。 ですけど、されるととても疲れます。 嫉妬する気持ちは解っても、嫉妬は醜いの事だと思うから、私はその感情を断ち切ります。 だから、されると、とても辛いのです。 嫉妬されたとき、皆さんはどうして跳ね返して来ましたか? 嫉妬から 妬みに変わる瞬間もとても 怖いです。 皆さんはどうして潜り抜けて来られたのでしょう。 前に別の質問の際、笑顔がキーワードで、乗り越える方法と一つ解りましたが、 嫉妬と言う感情の己に向かってくる刃物に勝つにはどうすればいいのでしょう。 又、嫉妬とは何でしょう。 妬み、嫉み、も。 何か、この3つの感情に関して、あれば教えて下さい。 又、跳ね返すアドバイスが頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 嫉妬するのが当たり前なんておかしい

    わたし自身、完全に嫉妬しない人である、とまでは言わないですが、恋愛においては相手に対して嫉妬の感情が起きませんし、あっても表現したくありません。それは嫉妬がわたしの中から沸き起こる問題であり、相手とは直接関係のないことだと思っているからです。「好きだから嫉妬する」などとも言われますが、本当にそうなんでしょうか?嫉妬するのは相手の問題なのでしょうか?わたしは恋愛する相手に嫉妬の感情を見つけたとたん一気に気持ちが冷めてしまいます。恋愛において嫉妬の感情が起こることは理解はできても、それ以上に嫉妬深い人間が巻き起こす諸問題を考えるとその人のことが嫌いになります。恋愛における嫉妬とは単に甘えの構造が露呈しているだけではないでしょうか?わたしは恋愛における嫉妬の市民権を剥奪し根絶してしまいたいくらいです(ちょっと大げさですが。)。みなさんはこの嫉妬についてどう思いますか?

  • 嫉妬や不安につぶされそうです。

    27歳、女性です。 職場にお付合いしている人がいます。彼は5才年上です。 交際期間は3年ほどになります。 私は内気な方で、また、出来れば社内で恋愛はしたくないと思っていましたが、何度か誘われて食事をしたり 行動を共にすることで、まっすぐなところ、かわいいところなど、彼のよいところを見つけていくうちに、本当に大切な人になりました。 付合ってすぐ、社内に、彼を振った前の彼女がいることを知りました。 彼女は他に好きな人が出来たそうです。 付合う前に一度聞いた時は、いない、と言っていました。(いる、と言ったら、私に断られると思ったのだそうです。) 前の彼女の存在に少し不安になりましたが、私達の恋愛なんだから、と割り切って考えるようにしてきました。 私にとっては初めての恋人ですが、彼は大人の男性だし、それなりの恋愛経験があることはもちろん承知です。 終わったことに嫉妬はしません。 しかし、彼女の場合は、今も声を聞いて、顔を合わせて、彼にちょっかいを出しているところを度々目にしてしまう。 彼も楽しそうに応じています。彼もどんな気持ちなのか量りかねることがあります。 これから先も目にしていかなければならない。 私は、彼女がどうしても過去の人とは割り切れず、どうしようも無く、不安になることがあります。 自分に自信がないという事、嫉妬という感情が醜いと思うことから、いつもは自分の中に気持ちを溜め込んでいるのですが、 先日彼に、辛いといったところ、「何が辛いのか理解できない、そんなこと言われてもどうしようもない」と怒らせてしまいました。 自分でも、この不安な感情をもてあましています。このように感じるのはおかしいことでしょうか?

  • ヤキモチや嫉妬

    恋愛間において、男女問わずヤキモチ妬いたり嫉妬したりする事、する人ってある(居る)と思うんですが、ヤキモチ妬いたり嫉妬しない人って彼氏、彼女を信じてるから。ヤキモチ妬いたり嫉妬したってどうにもなる訳じゃないし。と言う意見を私は多く聞きます。そういう人は絶対ヤキモチや嫉妬はしないんですか?そういう人にヤキモチ妬かせたり嫉妬させるのって無理ですか?彼に妬かせようとは思ってないんですが、漠然と気になったんですが。どうなんでしょうか?

  • 嫉妬心が強すぎでしょうか…

    開いて下さりありがとうございます。 私には1年付き合っている彼氏がいるのですが、(お互い20歳です)その彼氏が私以外の女子にWデートという形で遊園地に誘われたらしいです…。一組の男女は付き合っていて、残りの私の彼氏と女子は幼馴染という関係で、四人それぞれ仲が良いみたいです。 幼馴染といっても恋愛感情は互いにないらしく、仲の良い男女二組が純粋に遊園地を楽しむ、といった感じらしいです。 私としては行こうか行かないか迷っている彼氏に若干イラつきを覚えてしまいました(私に悪いから行かないとスッパリ断って欲しかったです…)。 それでも彼の交友関係にまで口を出して面倒くさいと思われたくない、と思い、行ってもいいよと言ってしまいました。 ですが時間が経った今、少し後悔しています…>< これはやっぱり私が嫉妬心強すぎなんでしょうか? 皆様が私の立場でしたらどうでしょうか? たくさんの人の意見を聞きたいです。

  • あなたは嫉妬しないと言い切れますか?

    こんにちは、20歳男です。 人生は勝負の連続だったりします。 勝つことも負けることもあるでしょう。 あなたはそんなとき、相手に嫉妬しないと言い切れますか? 相手が親族や友達など特別に関係の深い人物であったとしても。 私ははっきりいって、嫉妬します。妬みます。相手がだれであろうと。 それが人間だと思っています。 しかし、綺麗事が好きな人もいるもんだと思いますね。 ・自分が志望校に落ちて、友達だけ受かった。 ・同期が自分よりもどんどん出世していった。 ・部活で友達はレギュラーなのに、自分だけ補欠。 ・友達は金持ちなのに自分は貧乏。 ・友達には恋人がいて、自分にはいない。 などなど このような状況下におかれると、確かに友達を祝福してあげようという気持ちにもなると思います。しかしながら、悔しいな、辛いなという感情も出てくるのではないでしょうか? そんなときに、「私は絶対に嫉妬しない。」と言い切れますか? 嫉妬しない、妬まないとキレイ事抜きの本音で言えますか? 私は、人間は嫉妬、妬みなどの卑しい感情はみんな持っていると思います。それは仕方ないことだと思います。人間なんだから。ただ、良いか悪いかの差をつけるとすれば、その差はその感情を表に出すか出さないかの差だと思うんです。 例え卑しい感情を持っていたとしても、それを表に出してはいけない。自分の心のうちに秘めておくべきだと考えます。 どうでしょうか?間違っていますか? まあでも、私なんかはバカだから、その感情をむき出しにして、人から批判されるわけです。でも、賢い皆さんはそんな感情を持っていても、絶対に表には出さないはずです。違いますか? どう思いますか?皆さん、それぞれの見解をお聞かせください。

  • 彼女(好きな女性)への嫉妬心について

    彼女(好きな女性)への嫉妬心について お尋ねします。非常に初歩的な話かも知れませんが、職場に彼女(好きな女性)ができた瞬間に、その人に対して凄く劣等感を感じる様になりました。好きな女性と異性との関係で嫉妬心を抱く事はよくありがちな話ですが、仕事に関して好きな女性に嫉妬心や劣等感の様なものを感じています。 実際、その女性は自分から見てかなり仕事のできる人ですが、自分も同じ仕事に対してプライドを持ち、見合った評価も得ているつもりですし、そもそも人間、お互い勝る部分劣る部分持ち合わせているものだと承知しています。そうしてお互い認め逢い惹きあう時は惹きあうのだと分かっていますが、その女性を好きになった瞬間に、今まで仕事に対して持ち合わせていなかった劣等感が、彼女に対して感じている事が不思議です。 少し考えてみたところ、下記の様なことが思い浮かびます。 1.恋愛の醍醐味の一つとして、フラれたいという気持ちが無意識的に存在する。 2.その人とは現在は微妙な関係で、早く白黒させたいと思うが故に、自分から劣等感を感じる事により無意識的に諦めようとしている。 3.その人の事をもっと好きになりたいが故に、これまでプライドを持ち続けた仕事の面で、これも無意識的に劣等感を感じ、彼女を尊敬や憧れの対象にしようとしている。 4.その人の方が自分よりも仕事で上回っている事はもはや事実であり、恋愛の対象としてではなく、単に仕事仲間として劣等感を感じている。(恋愛感情とライバル感情を混同している) 情報量が非常に少ないかも知れませんが、上記1~4で妥当そうなもの、もしくはその他で考えられそうな事があれば、男女問わずご回答頂ければと思います。

  • 私が嫉妬深いだけ?

    先日たまたま彼氏の携帯でゲームをしていたら、lineにメッセージが届きました。自動的に表示された会話内容から、彼氏が職場の飲み会だと嘘をついて、後輩の女の子と2人で飲みに行ってたことを知りました。彼氏に確認すると、正直に言うと私が怒るので言わなかったと言います。相手の女の子は既婚者の子持ちだから、恋愛感情はまったくなく軽い気持ちで行ったと言います。だけど以前からその子の話は聞いていて、彼氏が気に入っているのは確かです。lineでのメッセージではかなりノリノリで頻繁に飲みに誘ってくれていいよ!というような事も書いています。私は恋愛感情がないなんて怪しいと思っています。このレベルで怒るのはおかしいでしょうか?恋愛感情がなく、男女で飲みに行くのは普通のことでしょうか?みなさんの意見聞かせて下さい。