緊急退職した会社とのトラブルを解決する方法

このQ&Aのポイント
  • 労働法違反のブラック会社A社から退職し、新たに就職したB社からA社とのトラブルが発生しています。
  • A社が執拗に電話をかけてきており、精神的に苦痛を感じています。
  • 民事訴訟の可能性があり、自分の働いていた環境や現状で働いている知り合いを指摘することで訴訟を進めることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

【緊急】退職した会社とのトラブル【助けて】

初めて質問します。laqlaです。 いま、表題の件で悩んでいます。 もともと、労働法的にまずそうな勤務実態のブラック会社A社につとめておりまして、今年7月に退職いたしました。 その後、そのブラック会社A社が派遣として人材を送り出していた元請のB社に就職が決まりました。 すると、僕がB社に勤務したのが気に入らなかったのか、A社が個人的にどういうことなのか探りを入れてきます。 もちろん、退職するときにB社への入社はしないなどの条件はつけておりません。 執拗な電話が入るので精神的にも苦痛を感じているのが現状です。 ここからは感情論ですが、あまりにもしつこかった場合、明らかに法律違反して働かせていたA社を民事訴訟で訴えられるなら訴えようかなと考えたりもしてるのです。 その場合 (1)自分の当時働いていた環境を指摘する (2)現状で働いている知り合いを元に、現状でも違反をしていることを指摘する どちらも可能なのか、どちらかで訴訟をしたらいいのか 法律知識に詳しいかた、是非教えてください!

  • laqla
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 刑事罰が可能でしょう。  執拗な電話による精神的苦痛と同時に、業務の妨害、いわばストーカーのような行為に対しては刑事事件ができるかもしれません、警察に相談されたらよろしいでしょう。  それと、これまでの仕事内容に異常があったら、「警察に訴えている」という形で、労働基準監督署へチクってみるのも手かもしれません。何でしたら、警察が取り上げることを前提に、弁護士を立てて裁判を起こすのも手です。民事よりもイタイし、刑事で有罪になったら、民事で追い討ちをかけられます。

laqla
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 民事でも可能性ありで刑事でも可能性ありということですね。 回答者様のおっしゃるとおり、精神的苦痛での警察への訴えを通しておくと有利ということも理解できました。 deltalon様 SaKaKashi様 回答ありがとうございました。 本当に助かりました。

その他の回答 (1)

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

>執拗な電話が入るので精神的にも苦痛を感じているのが現状です。 こう言う刑事罰になるんじゃないでしょうか? 警察に訴えればいいのです。電話の着信記録を電話会社に貰いましょう。

参考URL:
http://kotobank.jp/word/%E5%A8%81%E5%8A%9B%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E7%BD%AA
laqla
質問者

お礼

すばやい回答、本当にありがとうございます。 刑事罰、僕も考慮に入れたのですが、その場合「不快であることの事前通達」などは不要になるのかどうかもわからなくて・・・ いやになって退職している会社なので、その人からの電話は一切取っていないのが現状なんです。

関連するQ&A

  • 会社都合で退職・・でも給付金もらえますか?

    会社都合で退職しました。(9/20退職 A社) 次の会社が見つかり今日まで勤務しました 勤務日数が7日間です(9/24入社 B社) どのように考えても、あわないと思いましたので、 B社を辞めます。 月曜日から職安にいきます。 職安の人に言わないとだめですか? A社の離職票あります。 ちなみにB社は職安からの紹介です。 当初3ヶ月はパート扱いです。 よろしくお願いします。 ちなみに給付額と 給付日数はどれくらいになりますか? (5年勤務で平均20万(税込み)

  • 会社を退職したいのですが

    現在私の所属しているB社は、A社本社内で作業を請け負っております。 B社からは私と上司の2人で作業をしています。 A社での作業が合わず、一度B社に退職届けを提出しました。 しかし、A社に私が撤退する意思があることを伝えると、以下のような条件を出されました。 (1)2人での作業が原則(1人欠けてもだめ) (2)交代要員は受け入れない(私以外の人はだめ) (3)(1)、(2)を満たさないときB社はA社の業務から撤退しなければならない 従って、私の身柄が拘束されるような状態になってしまいました。 退職届けを提出すれば、会社を辞めることが出来ることはわかります。 しかし、A社を撤退することになると会社も損失を被るので、私を退職させない方針のようです。 蛇足ですが、私は精神障害者手帳2級の障害者で、長時間労働は困難です。B社のそのことを 認識しています。 この状況で、B社に制度的に問題があるか、退職は出来るのか、ご助言をお願い致します。

  • 出戻った会社をすぐ退職したら・・・

    出戻った会社を短期で退職した時の心証についての質問です。 当方もう40歳まで少しの男性で、今まで10回少々転職歴があります。 履歴にするとこんな状態です。 ・新卒 ・A社…B社…C社…(省略)退職 ・X社退職 ・Y社、Z社退職 ・X社(出戻り)退職 ・今の勤務先某社(去年末近くに中途入社) 今回の質問はX社についてです。 X社には5年勤めた後、6年くらい異業種の他社を転々として 体調を壊して不安になり、一番楽だったX社に事情を話して 出戻りをしました。 ここは従業員が20人に満たない小さい会社で、人の入れ替わりも激しい会社です。 実は創立直後に中途入社したということもあり、もし途中で退職せず継続して勤務していたら 経営者の次に古株になっていた所でした。 せっかく出戻ったのに、性格的にあまり協調性がないという事もあり、 細々とした対人関係のトラブルに疲れ、 幸い、その頃には体調的には回復していたので また半年くらいで退職しました。 実はその後に転職した職場でも孤立してまして もの凄いストレスになっています。 そもそも喋るのが面倒臭いし、みんなでワイワイやっていくのがもの凄く苦痛なので そろそろここも辞めて、 またX社が楽だからそこに行こうかなと思っていますが 一旦出戻った人間がすぐ辞めてまた戻ってきたら、 あまり良く思われないでしょうか。

  • 再就職手当について

    9月に再就職して、再就職手当の手続きを行いました。 手続きをしてから、1ヶ月後に勤務実態のわかる書類(出勤簿等)を ハローワークへ提出するようにとのことでしたが、 10月末でこの会社(A社)を退職し、他の会社(B社)へ勤務する予定です。 ですが、勤務実態のわかる書類の提出期限が明日に迫っています。 説明を受けたときに、勤務実態書類の提出から1ヶ月後くらいに、 A社へ継続で勤務しているかの確認を行ってから手当が支給されるとのような説明を受けました。 でも、その頃にはA社は退職してしまっています。 このような場合どうすれば良いのでしょうか? 勤務実態のわかる書類を提出しなかったら、資格は執行されてしまうのですか?

  • 転職後一ヶ月程度で退職して別会社に就職

    第二希望のB社から内定をもらい、二日後から勤務開始予定ですが、第一希望のA社の合否が10日後にでます。もし第一希望のA会社から内定をもらったら、第二希望のB社を一ヶ月程勤務した後に退職し、第一希望のA社に入社しようと思っていますが、このような事をやっても大丈夫でしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 会社都合退職

    事業所で人員整理の為、2ヶ月後に会社都合退職になる予定になり、おかしい人員整理退職です。A社長「B君、2ヶ月後に人員整理の為退職してくれないか」と言われました。私は、了解をしましたが、一週間後にA社長「B君の変わりの引き継ぎの社員を求人に募集した。」と言われました。事業所で人員整理の為に社員を退職させて、次の引き継ぎ社員を募集する事は、労働基準法違反になりますか?私は勤務成績トップです。

  • 退職した会社の名刺って

    初めて質問させて頂きます。 宜しくお願いします。 先日、会社を退職したのですが、退職した会社に在職中に自分が取引先やお客様から貰った名刺を返して欲しいと頼んだ所「個人情報保護だから無理だ!」と断られました。 30年以上勤務していたので最後に名刺ぐらいは良いのではないか?と思ったのですが、この場合名刺などは法律違反に該当するのでしょうか? どうか皆様回答宜しくお願いします。

  • 入社したばかりの会社を退職する事について

    昨年12月中旬に受けた会社(A社)に採用され2/1に入社しました。 しかし、他社(C社)の採用連絡が2/3に来まして、その会社に入社しようと思います。C社は2/13からの勤務です。 その事をA社に申し出た所、難しいと思うとの事でした。 と言うのも、2/1に入社した会社(A社)は 1)アウトソーシング会社である 2)その為、出向先(B社)で働く為の出向先での面接を1月に受けた 3)A社だけでなく、出向先であるB社にも迷惑がかかる。 ちなみにB社で働いたのは3日のみで現在は、まだ研修段階です。 4)A社からは私以外にもう2人が2/1からB社に出向していて、場合によってはその2人もB社からいらないと言われるかも知れない。その場合の責任はどうするのか? 5)2/1より前の段階で言ってくれれば、まだ対応できたが、色々話が動いているのに、いきなり辞めるのは常識的に考えてもおかしいし、無責任である。 3)~5)はA社から言われた事です。 私はA社から何と言われようと2/13からC社に行くつもりです。 しかし、退職させてくれなければどうなるのでしょうか? また、A社の方針で年金手帳はA社に預けてあります。 ご意見頂ければ幸いです。

  • 会社が貸し付けているお金を退職時に退職金(功労金)で返済してもらうこと

    会社が貸し付けているお金を退職時に退職金(功労金)で返済してもらうことは問題ない? 法務&税務関連の質問です。 <状況> ※要約して書きます。 私の勤務先(A社)が、以前から付き合いのあった会社を買収します。 買収先の社長(B氏)には、買収後も従業員として残って、働いて貰うことで話が進んでいます。 B氏(B氏個人)は、A社から3千万円ほどお金を借りています。(借入と今回の買収は直接関係ありません。) 買収が済んだ暁には、B氏は、A社の従業員になるのですが、3千万円の借金については、B氏が当社に10年間勤務して貰えれば、チャラにしてあげようと考えています。 具体的には、退職金、もしくは、勤続功労金のような形で、3千万円をB氏に支給し、貸付と相殺できればと思っています。 なお、元金の返済は据え置きますが、利息については、毎月返済して貰おうと思っています。 (利率は、社会通念上、妥当な利率にします) <質問> 上記のように、会社が従業員に貸し付けているお金を、退職金(もしくは、功労金)という名目で支給するものと相殺することは、税務上、あるいは、法的に問題ありませんでしょうか。 明白に問題ではなくても、懸念されることがありましたら、ご教授いただければと存じます。 よろしくお願いします。

  • 退職願

    先日、A社、B社の二社に履歴書を郵送しました。 A社は書類選考通過し、採用されて現在正社員の試用期間で勤務中です。 B社は一週間近く経過しても連絡がなかったので不採用とみて、そのまま放置していました。 ところがA社で働きだしてからすぐに書類選考通過の連絡がきて、先日面接をしたところ、内定を頂きました。 B社の方が本命だった為、すぐにでもA社を退職してB社で働きたいのですが、A社の面談の際、他の企業への応募はしておりませんと、伝えてありますし、試用期間といえどもかなり言いにくいのが本音です。 退職願いを受理されたとしても、民法で2週間は勤務しないといけないのですよね? そこで、退職理由なのですが正直に話すべきでしょうか?2週間以内に辞めることは不可能なのでしょうか? A社に入社して、まだ8日目です。 B社には現在求職中と話しており、即日勤務開始でなくても了解を得ました。 何卒宜しくお願い致します。