WEB管理の引継ぎ内容について

このQ&Aのポイント
  • WEB管理の引継ぎ内容について駆け出しのWEB制作者です。ある会社のサイトを制作し、管理も行っていましたが、業績悪化に伴い契約終了となります。
  • 引継ぎ手続きは問題なく行われますが、更新作業については会社側からレクチャーを求められています。
  • このような場合、HTMLやCSSのレクチャーは引継ぎの一環として行われることが一般的です。ただし、初心者に対しての指導は難しいかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

WEB管理の引継ぎ内容について

駆け出しのWEB制作者です。 ある会社のサイトを制作し、あわせて管理をまかされていたのですが、 業績悪化に伴いその会社内で管理するということになり、次回の契約切れとともに ご縁がなくなることになりました。 FTPなどのパスやドメイン管理者の移管等手続き上の 引継ぎは問題ないのですが、 その会社のサイトには、 毎月必ず更新しなくてはならないページがあります。 更新部分は日付と一部のテキストを変える程度で、JSやHTMLの構成 などは行いません。多少なりHTMLがわかる人なら見ればできる程度の ページです。 が、先方の会社の担当者が 更新ページの作り方のレクチャーの要求を匂わせています。 判断するに、まったくの初心者が更新作業をやるようなのです。 一般的にこのような場合、HTMLやCSSの記述方法のレクチャーも 引継ぎの中に入るものなのでしょうか? 正直まったくの初心者さんにお教えするのは骨だな、という気がします。 縁故がからむため、簡単な管理料金などの契約は結んでいますが 契約停止後の引継ぎ内容までは決められていません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

>一般的にこのような場合、HTMLやCSSの記述方法のレクチャーも >引継ぎの中に入るものなのでしょうか? ならないです  丸投げで終わりです。

raccoondog
質問者

お礼

明快なお答えありがとうございました。 案の定FTPって…とかアップって…とか 聞かれましたが、はっきりとお断りすることができました。 つい気弱になっていけません。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ウェブ制作 フリーランスの進行管理費

    フリーランスでウェブ制作をしております。 進行管理費はどのような作業でも加算してもよいものなのでしょうか? 例えば、制作会社からの受注でページデザイン一枚のみ、HTMLコーディングのみ、FLASH制作のみ等です。 会社に勤務していた頃は、中小企業のサイトをまとめて制作していたため、 コンテンツ制作費の10~15%を進行管理費として加算していました。 進行管理費には、打ち合わせの交通費・通信費・その他制作にかかる費用と認識していますが、 極端にそのような費用の少ない作業に対して加算していいものなのでしょうか。 フリーランスで細々とした作業も多いので、困っています。 よろしく御願いします。

  • ウェブ制作者に求められるスキルに、、

    あるサイトで見た求人票に 「業務内容:ウェブ制作(HTMLコーディング)」 とあって、求められるスキルに 「HTMLコーディングで300~500ページ以上の制作経験のある方」とありました。 詳細をきくと、1つのサイトで1人で300~500ページのコーディング経験とのことでした。 ”ある程度の規模のサイトを正しいHTMLで制作できる人。” という意味かと思うのですが、 ページ数がそんなに重要なのかいまいちわかりません。 求人を出していた会社自体はいい仕事していそうな雰囲気だったので なおさらこの「300~500ページ」の真意が気になります。 どう思いますか?

  • ホームページ管理会社変更に伴う著作権について

    会社のホームページを制作会社Aに依頼して、製作してもらいました。 その後、メンテナンス管理料として毎月支払っていますが、デザインが気に入らないのと、全然仕事をしてくれないので、半年後に契約を解約し、別会社に乗り換えたいと考えております。 (契約上、解約時にサーバー、ホームページ削除) スムーズにホームページを移管させるため、今のうちに制作会社Aの許可なくこちらで今のHPのバックアップデータをとって、新しいサーバーと契約して、新制作会社にそのデータを渡し、ホームページのwebデザインのリニューアルに取り掛かってもら半年後を迎えたいと思ってるんですが、これは、著作権関係の法律的には問題ありませんか? 日々更新はしてるので管理画面には入れます。 ちなみに今のホームページのCopyright(c)は私の会社になっております。

  • Webサイトのフッターやサイドバーの効率良い管理

    Webサイトを作成したのですが、けっこう管理が大変です・・・ 現在、30ページくらいあるのですが、これから60ページくらいに増やす予定です。 そうなると、今以上に更新作業がとても大変になります。 現状、サイドバーとフッターは、全てのページで同じ内容になっております。 フッターだけのHTMLファイル、サイドバーだけのHTMLファイルを作成し、それを他のHTMLファイルに読みこませることは可能でしょうか? もし、この方法ができるなら、フッターとサイドバーの更新は、1つのファイルを更新するだけで完了するので、とても助かります。 また、フッターとサイドバーを読みこませる場合、何か問題はあるでしょうか? 例えば、検索ロボットに認識されずらくなるということはありますか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ドメイン管理業者の変更とは?

    経緯をまず書かせてもらいますと、サーバーを乗り換える事になり、 自社で新サーバ(ファーストサーバー)と契約し、 制作会社のほうでサーバーにサイト、ブログの設置と、 ドメインのネームサーバも設定済みの状態です。 ここまで済んでいるのですが、 「ドメイン管理業者の変更」これに関してはそちらでやって下さいとの事なのです。 要するにこれは新サーバの会社に「ドメインの管理業者が変わりましたよ」の連絡「レジストラ移管」という事を何らかの方法で行う事に当るのでしょうか? 色々調べたのですがファーストサーバーのサイト内を調べてもピントこなく困っております。

  • PHPとHTMLの違い(運営・管理?)

    最近、web制作ディレクションを始めました(以前は紙媒体のディレクションをしていました)。 簡単なHTML、GoLiveを使ってのweb制作は分かりますが、PHP等のプログラミングがよく分かりません(PHPがサーバーサイドの言語であること、HTMLに組み込めること、DBと連携できること、扱いが簡単なことは調べました)。 現在、人材派遣を行う企業サイトのリニューアルを進めているのですが、 ・現行のページがHTML+PHPで作られている ・営業担当者が、負担無く情報を書き換えられる というクライアントの考えから一部(仕事情報)ページをHTML+PHPで制作して欲しいと依頼されました。 ですが、先にも書きましたが、PHPに関する知識が乏しく、なぜHTML+PHPなのかが、今イチ良く分かりません。更新後、HTMLを使って制作したページ(目的のもののみ)をダウンロードし、文字情報を書き換えてアップするのと、PHPで制作したページを書き換えるのと、大きく違いがあるのでしょうか? クライアントのイメージとしては、ブログやこの教えてgooのように、ブラウザ上で書き込みが出来るように(?)したいのだと思いますが、そういったPHPのプログラムは初心者には難しいでしょうか? 初心者の質問で、分かりにくい点もあるかと思いますが、ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • WEB管理ソフト

    管理も作成もなのですが、まず下のページをトップだけで良いのですが、ざっと見てもらえると助かります。 http://www.geocities.jp/darvish_yu/ 実はIE6のバージョンでしかまともに構成されないページで、このページを標準化したり更新するのに便利なソフトを探しています。 今までフリーソフトを使ってのタグ打ちでひたすらウェブサイトを作成して来ました。 それだけに作成ソフトがどういう物なのかが全く分かりません。 ウェブサイト作成者としては、HTMLとCSSは一通り知っていますが上手い活用法を知らないので、中の下ぐらいかな?っと思います。 割安で買えるソフトの候補で、 Dreamweaver3、ホームページビルダー8、FrontPage2000 ~の3つがあります、出た時期がそれぞれ違うので機能の差などもあるかもしれません。 始めに記したサイト程度の物を今後も作成&更新して行くにはどの辺りのソフトが適当でしょうか? 簡単な機能や特徴の違いなども説明して頂けると幸いです。 ご回答よろしくお願いします

  • 独自ドメイン引き継ぎについて

    現在、ホームページビルダーで制作したウェブページをbiglobeの独自ドメインで運用していますが、新たにwordpressでウェブページを制作し、さくらインターネットで同じ独自ドメインで運用したいと思っております。 その方法なのですが、biglobeの独自ドメインサービスを解約し、さくらインターネットの独自ドメインサービスで新たに同じ独自ドメインを登録すれば良いのでしょうか? また、この方法で良いとして、biglobe側の独自ドメイン解約とさくら側のドメイン登録は同日中に成立し使用できるのでしょうか? ネットでドメイン引き継ぎで検索しましたら、サーバー移管とかさくらでbiglobeのドメインを使うとかいろいろな方法がでてきて混乱しております。 なにとぞご教示お願いいたします。

  • Web管理会社に連絡つかず困っています

    自社のドメイン管理、オフィシャルサイト制作管理を依頼していた業者に連絡がつかなくなり、困っております。 昨年から繰り返し制作会社に連絡を取っておりますが、一切電話に出ない状態が続いております。 独自ドメイン、サーバー管理も一任していたので、いつサーバー、ドメイン契約が切れてしまうか心配でしたので仕方なく、新たなサイト、ドメインを取得しメアドも変更しました。 新たなオフィシャルサイトを公開しましたが、検索エンジンの検索結果に古いサイトも残っておりオフィシャルサイトがどちらなのか分からない状態となっています。 新たなサイトをオフィシャルとして検索エンジンに認識させる方法、または、古いサイトを見えなくする方法等解決策をご存知の方がおりましたらご回答をお願いいたします。

  • WEB管理会社について困ってます

    お世話になってます。 私はインターネットと経理の担当者です。 主にインターネットの関係の管理を任されているのですが 会社のHPの製作とサーバー管理を担当している会社(個人)と うまく連携がいっていません。 私が入社する前はパソコン関係がよくわからない人が多いので WEB製作とサーバー維持や管理等その方に任せていたようなのですが 私が少し詳しいので、その部門の担当になり お互いに挨拶、今後の連絡連携は私を通してするという事に決まり 挨拶もし、実際にやり取りをしていました。 昨年その方が会社サイトのリニューアルを提案してきたのですが、 高すぎるので断ったところ、社長に直接提案し、 社長はわけがわからないので承諾。 さらにHPを公開する段階で、 「更新は毎回こちらでやる。その都度更新料をください(有料)HPデータは渡さない」 という事になり「そんな後付の契約はおかしい!」とその方と揉め、 結局新しいHPの内容を更新しないまま維持するはめになってます。 金額も高くスペース10MBで34800円(何もしてくれないのに) 昨年の更新時に次回の契約更新はせず 他社へ移ると社長に提案して承諾を得てました。 その考えを相手にもほのめかしていたせいか、 今年は契約更新日が知らされないまま、いきなり経理の方に 契約更新料の請求が昨日届きましたが期限は18日できれてました。 入金期限がきれたため社長に昨日直接連絡をいれたらしく 代金が未納なので振り込むようにと社長から言われました。 私としてはこういったいい加減なことをする人とは契約したくない ので、代金支払うどころか会社を変えたいのですが ドメイン管理もサーバー管理もその方がしているので困ってます。 またちゃんとした契約書等がなくほとんどが口頭で契約されている ようなので契約解除も難しい感じです。 ちなみに社長は私の父親で、パソコンのことはわからないから お前に任すといわれており、サーバー解除についても別に構わないと 言ってますが、代金は明日払う(21日)と電話で言ってしまってるらしくこれも道理に反するといえば反するのでどうしようかと思ってますが そもそも契約更新については1ヶ月前に告知するのが筋だと思います。 筋の通った形で契約の解除を行い、別の会社に移項したいのですが どのように話をもっていけばもめないでしょうか。 お知恵をお貸しください。 ちなみに代金はまだ未納で 明日契約の件について連絡したいと思ってます。 希望としてはドメイン委託会社を変更して ドメインは維持したまま サーバーを別会社でレンタルし以後は サーバー管理を私がやりたいと思っています。

専門家に質問してみよう