• ベストアンサー

昼寝のタイミング

「昼寝は昼食を食べた直後がいい」と,いくつかの文献などで見かけるのですが,夜の睡眠に関しては「寝る2時間以内に食べると太る」などと言われて食事と睡眠の間に時間を入れた方がいいように言われています。「昼寝は昼食を食べた直後がいい」というのは正しいのでしょうか?もし正しいのであれば上記の点と統合させて,どのように考えたらよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

>短い時間であれば脂肪が蓄積される心配はさほど無いと考えてよろしいのでしょうか? エネルギーを消化吸収するのは食事後からすぐに始まると思われますが、短時間ですべて消化吸収されるわけでは無いでしょう。 胃の働きを助けるために食後しばらくは運動を控えることが望ましいですが、その間に目覚めていても軽く眠っていてもそれほどの違いがあるとは考えられません。 むしろ、脳などを活性化させていれば血液が脳の方に取られ、胃の働きに悪い影響を与えます。 心配事等あるときに、食後直ちに色々な事で神経を使うと消化不良を起こすこともあるほどです。 本格的に栄養の吸収が始まる頃にしっかり目覚めて運動をすれば、吸収されつつあるエネルギーを消耗し理想的な肉体の栄養源になると思われます。 そのためには、あくまでも30分以内の昼寝にとどめ、直ちに午後の活動を開始するのが理想と考えられます。 当然、十分に消化活動が完了していない2時間以内に本格的な睡眠に入ってしまえば、消化器官の働きも不調となるばかりでなく、余分なエネルギーは脂肪と成って蓄えられることが想像できます。

Jerry_info_svs
質問者

お礼

非常にスッキリしました。分かりやすく説得力のある情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

昼寝は15分程度にしておいて下さい。 消化のために大量の血液が胃の方に流れ、食事後に体を休めることは良いことです。 熟睡しない程度の短時間の睡眠は、夜数時間眠ったほどの効果が期待できます。

Jerry_info_svs
質問者

補足

具体的な情報ありがとうございます。短い時間であれば脂肪が蓄積される心配はさほど無いと考えてよろしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昼寝

    統合失調症です。 寝る前にサイレース1ミリとレボトミン2.5ミリ、寝付けないときにマイスリー5ミリを服用しています。 睡眠の質や、時間は日によってバラバラです。 早朝覚醒のことも多いです。 休みの日など昼寝をしてしまう習慣があります。 今日は1時間程度でしたが、多い時だと3時間寝てしまいます。 デイケアから帰った後に昼寝することもあります。 昼寝は何か頓服を飲むわけでもなく、すぐに寝てしまいます。 寝る前に睡眠薬を飲んでまで、寝ているのに、昼寝をしてしまうことってどうなのでしょうか? 昼寝をしていると夜の睡眠の質って落ちますか?

  • 昼寝をはじめようと思っているのですが

    昼寝は健康にいいということで昼寝を始めようかなと思っているのですが真昼間に15分だけ“睡眠”をとるということが無理なような気がします。 ただ目をつぶっているだけでもいいなら簡単ですが睡眠に入ってから15分というのが難しいです。まあその前に昼に眠るということ自体が自分にとっては難しいのですが。 昼寝にはコーヒーがいいそうなのですがはあまり飲みませんし(好きじゃないので)、寝るのは得意?ではないので睡眠している時間よりも睡眠する前の目をつぶっている状態のほうが長くなってしまうと思います。 それと、昼寝をしていると夜寝るときに寝付きにくくならないでしょうか?最近はそうではないのですが以前は寝付くのに1~2時間くらいかかることもありました。その代わり寝起きが悪くなりました。 健康にいいということでぜひ昼寝をしたいのですが正しい昼寝をし、夜にちゃんと眠れないと意味がないと思うのでぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • お昼寝の意味

    お昼寝の意味 来月で2歳になる息子がいます。 お昼寝のことで教えていただきたいことがあります。 よく、夜の睡眠は、成長ホルモンが分泌されるので、何時までに寝た方がいいなどという話を聞きますが、お昼寝にも、そういう何か重要な役目というものがあるのでしょうか? というのは、うちの息子、体力がありまして、思いっきり体を動かしていても、最近ときどき昼寝をしない日があるようになってきました。 昼寝をする日でも、昼食の後、1時間~1時間半ぐらい眠る程度なのですが、お昼寝をすると、夜寝付くのに時間がかかります。 でも、昼寝をしない日は、とりあえず、夕食後のお風呂の時間までは、特にグズグズもせず、ご機嫌が持ち、入浴後、パタッと寝てくれるので、正直、親としてはとても助かるんです。 体力的に、お昼寝をしなくても夜まで持つ場合でも、何歳まではお昼寝をした方が成長や健康に良いなどあるのでしょうか? まだ、お昼寝をやめるには、時期が早いでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 夜なかなか眠れないので昼寝も結構利用していますが

    このところ夜なかなか眠れず睡眠時間が4時間がかなり続いています。 人間はだいたい20歳前後で6から7時間が健康に良いといわれています。 そのため私は昼寝も2時間くらいしていて「まあ昼寝2時間すれば夜の 睡眠時間が足りなくても大丈夫だろう」と思っているのですが、本当に それで大丈夫なのですか?それとも夜は夜で睡眠時間が足りなくては健康に良くないし、昼寝をしたからといって夜が足りないんじゃ意味ないということですか?

  • 昼寝について

    こんにちは。 僕は今年で高1ですが、 ひとつ困ったことがあります。 それは昼寝です。 どう困るのかと言うと 夜何時(10,11,0)に寝ても次の日眠くて 必ず昼寝をしてしまうことです。 昼寝で寝る時間は、午後の4,5,6と毎日違いますが ベッドで横になっていると気づかずに寝てしまうので 仕方ない、と思っていましたが 最近はもっとひどく、 眠くなったらたとえ何時であろうと寝てしまいます。 今日は学校があって12時くらいに家についたのですが 眠かったので2時まで寝ました。 そして目覚めた時だるかったのでまた寝てしまい 3時くらいに起きました。 昼食は食べる気がしなかったので適当にゲームをしていたら 気づいたら寝ていました。5時から6時くらいですね。 更に晩飯を食った後すぐに眠くなったので8時から10時まで寝ました。 そして今にいたります。 そして昨日は学校の日にも関わらず昼寝をしまくっていました。 でも 最近こんなに昼寝していて大丈夫なのかな?と思い始めました。 別に昼寝は体に悪くないよな・・・と思っていましたが 普通は夜に睡眠とりますよね? 昼に寝まくると夜寝れませんがヤバイでしょうか? 昨日は寝てません。 なんか考えていたら不安になったきたので 調べてみたのですが 「昼寝のしすぎはやばいか」なんて調べたって出なかったので 質問させて頂きました。 後昼寝をしなかった時もあったのですがそういう時は なぜか夜寝れないんです。 何かベッドに入ったらいろいろ考えてしまうんです。 「早く寝なきゃ」 「明日なにやろっかなー」 「今日は(ry」 みたいな。 逆に昼寝のときは眠い時に横になるので普通に寝れます。 コレはおかしいことでしょうか? また、体に何も異常は起こりませんでしょうか? お暇な時にでも回答を頂けたら幸いですm(_ _)m

  • 1歳、昼寝をしない

    夜8:30~9:00就寝、朝6:30~7:00起床で夜中は起きません。(大体) 今までは11時頃と15時頃に30分~1時間程、昼寝をしてました。 それが10ヶ月でハイハイするようになってから、布団に横にしても動き回って寝なくなり添い乳をするようになりました。 添い乳で寝ていたのが、添い乳でも寝なくなり… 最近はほとんど寝なくなりました。 出かけてる間に抱っこ紐で寝たりとか、それくらいです。 家でも抱っこ紐で寝かせた方がいいのでしょうか? 多分、抱っこ紐をすれば寝るとは思います。 抱っこ紐で寝かせても、布団におろすと5分くらいで起きます。前はおろしても1時間くらい寝てました… 肩、背中、腰が痛くてずっと抱っこ紐するのはつらいです。 眠くてぐずるということは一切なく、眠そうにしつつ遊んで、そのうち目が覚めてしまうみたいです。 昼寝しないんじゃなくて、させてあげられてないだけなのではないかと思い相談しました。 夫には可哀想だ、抱っこ紐して寝かせてあげてと言われます。 昼寝していた時も今も、夜の睡眠は特に変わりません。 アドバイスお願いします。

  • ついつい昼寝をしてしまう・・・。

    ついつい昼寝をしてしまう・・・。 30代女性です。今は無職で家事手伝いをしています。小一時間買い物に行ったり、何処にも行かなくても昼食を食べると眠たくて寝てしまいます。堪えようと顔を洗ったり、動いたりしていますが、眠気に勝てません。5~10分位寝るとスッキリするのですが、これでは社会に出てから支障をきたすので昼寝を止めたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 夜は23時に寝て6時に起きています。 昼寝を防止するアイデア等があったら教えて下さい。

  • 赤ちゃんのお昼ね時間

    4ヶ月から乳児保育園へ通って11月で1歳になりました。今までは、2~3時間眠れていたのに、ここ1ヶ月前からお昼ね時間が1時間ぐらいしか眠れません。(保育園・家でも)昼食後お布団で指を吸いながら横になるのですが、目はパッチり。5分ぐらいするとムクッと起きて遊びはじめます。仕方なく遊ばせて夕方4時から5時ぐらいにやっと寝てくれます。午前中1時間と夕方の1時間の睡眠です。(夜はぐっすり眠ります)この月齢でこれだけの睡眠でいいのでしょうか??

  • 昼寝なしだと夜中に起きてしまいます。。。

    三歳になったばかりの男の子がいます。ここ1ヶ月くらい昼寝をしなくなってきたのですが、、、夜8時に寝ると、夜中の1時頃に目を覚まし、2時過ぎまで眠れなくなります(起きても親は遊んだりはしていなません)。おまけに夕食も眠くてあまり食べられないで寝てしまうため、食も睡眠も以前より取れなくなりました。お風呂も入らずに寝てしまうことが多いです。 少し前まで、夕方5時頃から1時間以上昼寝してしまい、眠るのが夜11時頃になって、いけないな、と思っていたのですが、その頃の方がある意味健康的?だったような、、、。食事も睡眠時間もお風呂も。 体力がもっとつくまでの我慢なのでしょうか?どうしたらよいか、アドバイスをお願いします。

  • 昼寝と夜の睡眠

    現在夏休み中です。 眠くなってしまって昼から夜まで3-8時間くらい寝てしますことがあります。 理由は病気とかではなく、睡眠不足とかです。 昼寝をたくさんした際、夜に睡眠時間を減らすのですが、これは問題ないのでしょうか。 例えば、昨日は 14:00~18:00まで寝てしまったため、普通1時くらいに寝るのを、3時くらいに寝て7時に起きました。 昼寝を多くした場合でも通常どうり寝た方がいいですか。睡眠時間を減らしてデメリットはありますか。

専門家に質問してみよう