• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親がガン)

父親がガン 衝撃の診断結果と今後の治療方法

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.7

はじめまして 二児の母です。 親が死ぬ様な年齢に 自分達がなった って事ですよね。 私自身も 実母を闘病の末に亡くしてます。 気持ちの整理なんて時間は無いのが現実でしょう。 抗がん剤治療が始まれば、副作用があります。 悪い細胞を殺すのですから 当然良い細胞も破壊されます。 意識朦朧とする時もあれば、吐く、吐く、、、ってなるし。 極端に言えば 出歩けるのは 今しか無いと思います。 これは個々の考えもありますが、余命が宣告されるなら 抗がん治療をする必要は無いって思います。 病院に縛られ、自由が無い余命期間だったら 余命期間より短くなったとしても出来る限り家に居て、好きな時間に好きな場所に行き、人を呼べる等が 充実すると思います。 実母の場合は 余命半年でした。 宣告され、即退院しました。 入退院は繰り返しましたが(二週間程度等)、余命宣告から8ヶ月後他界しました。 その間、買い物に行けたり、旅行に行けたり、と充実していた部分はあると思います。

関連するQ&A

  • 大腸癌について

    母親が昨日、救急で腸閉塞の手術をしました。 腸閉塞の原因は大腸癌だそうです。 まだ、手術後の説明は何も受けていないのですが、担当の看護婦から告知等、ご家族でどうされるか相談しておいてください。と言われました。 今は、色々な検査をしています。 大腸癌が原因での腸閉塞は、かなり進行しているのですか? また、今後の治療として、どのような事をすると予想できますか? 母親は、昔、子宮癌で子宮全摘と抗癌剤をしているため癌=抗癌剤=辛いと感じています。 告知せずに癌治療は難しいと思ってはいます。以前も直す為には告知が必要との医者側からのアドレスがあり、告知後、治療に耐えて貰いました。 75才の母です。 本人の性格上、告知せずに治るのが理想ではありますが、… 予想されるステージ、処置を 出来れば専門的知識のあるかたに質問します。

  • 便秘と腸閉塞について

    母親が乳がんを患い、肝臓に転移してしまい抗がん剤で治療しています。 もともと便秘体質なのですが、ここ数日便秘気味でお腹が少し痛いそうです。 腸閉塞を疑ったほうがよいでしょうか? 抗がん剤の影響なのか、がんによる影響なのかわからなく便秘との境目がつきませんm(__)m

  • 癌や病気 傷ついた事

    癌です。 悩んで『教えて!goo』で質問をしましたら、”治らない”と短い言葉で回答が来ました。 かなりのショックを受けました。 これだけ情報が氾濫している時代に、それぐらいの事わかっています。 では、転移した痛みも治療無しということでしょうか。 腸閉塞でも、『癌だから』という理由で治療無しでしょうか。 癌や病気で傷ついたことはありますか? 私はこの回答で”死ね!”と言われているように受け取りました。 辛いです。

  • ガンの末期です。治療方法など教えてください。

    現在余命2ヶ月と言われています。 私の母親です。 大腸がんから、肺、肝臓、脊髄、脳へ転移があります。脳のガンはガンマーメスの治療をしましたが、またでてきました。腸は大きなポリープのため腸へいそくを起こしそうです。 それで、このままだと脳の痛さはモルヒネでも押さえられないといわれてますし、腸へいそくが起こる前に人工肛門の手術をするようにも進められます。 でも、体もかなり弱ってるので、治療はもうしたくないのですが・・。 このような状態で何をしてあげればいいのでしょうか? 少しでも楽に死を迎えられたらと思うのですが、そのことすら方法はないのでしょうか? 何でもいいです。ご回答をお知らせください。

  • 義母の肝臓癌について

    義母のがんについて 旦那の母親は10年前に乳癌が発覚し、手術をし完治しました。 ところが、3年前に再発し肺癌になりました。それからずっと通院しての抗がん剤治療をしています。 ところが昨日、今度は肝臓に癌が発見されたそうです。 癌の知識がない私はなぜ抗がん剤治療をずっとしてるのに肝臓に新たな癌が出来たのか? 疑問です。 (1)義母のように次々と転移する癌は危ないのでしょうか? (2)抗がん剤による治療は効果がある人とない人がいるのでしょうか? (3)義母は現在60歳ですが、癌の進行は早いでしょうか? 義母にやっはり聞きにくくてこうして質問させていただいています。 宜しくお願い致します。

  • 癌がよくなった?

    進行性大腸癌(デュークスD)の叔父(49)のことで質問させて下さい。 病気が分かった時点で肝臓に多数の転移が認められました。 すぐ腸を切る手術をし(肝臓は切れなかった)、現在は肝臓に抗がん剤を直接 流しているそうです。その抗がん剤の効果はまだわかりません。 腸を切り取る手術をしてから半年がたち、本人は調子がいいといっていますが、 「調子がいいイコール癌がよくなってきている」 といえるのでしょうか? また、本人が調子がいいなら軽めのスポーツや仕事などをやっても 大丈夫なのでしょうか?家でおとなしくしているよりは、 何か活動したほうがいいとは思いますが、活動に制限はないのでしょうか? いま調子がよくても急に体調が急変することなどあるのでしょうか? 病気が発覚したときはあまり長く生きられないという感じだったので 戸惑っています。質問ばかりで申し訳ありませんがどれかひとつでも 回答をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 胆嚢癌ステージ4と診断されましたが、何か良い治療法はないでしょうか?

    友達のお母さんが、胆嚢癌のステージ4で肝臓にも転移してると診断されました。腸閉塞にもなっていてこちらの原因は不明と診断されています。 とにかく先に腸閉塞の手術をしないと、癌の治療ができないと言われているそうです。 根治は無理でもできるだけ永く普通の生活を送らせてあげる何か治療方法があれば教えてください!! 友達も急な事で、かなりショックを受けています。どうにか助けてあげたいのでよろしくお願いします。 また、大学病院などなかなか受け入れてもらえないみたいなのですが、有名なドクターなどご存知な方は教えてください。

  • 父親の癌

    何度かこちらでお世話になっております。 1年半ほど前に父親のすい臓癌、肝臓癌が発覚。 すい臓は手術にてステージ1と診断され、肝臓は肝臓の半分ほどを摘出する手術を行いました。 手術後半年ほどはなにもなく過ごしていたのですが、3か月前に肺への転移がみとめられました。 3か月前は豆粒ほどの大きさで、そこから抗がん剤治療を行いました。 3週抗がん剤治療を行い1週休みというターンを3回繰り返し、先日その結果が出ました。 その結果が、最初に発見された癌は消えてなく、また、新たに2つ肺に癌が見つかりました。 何処に癌が潜んでいるか分からないとのことで手術はできないとのこと。これからも抗がん剤治療を続けると言われたそうです。 そこで娘の私になにが出来るか考えているのですが・・・ 「セカンドオピニヨンにて違う病院の意見を聞いてみる」ということを考えています。 今の主治医の先生には早期ですい臓癌を見つけていただいた御恩がありますが、現在は父親に言うことが日によって違うようで、父親も少し疲れている様子です。 更に、現在父親がかかっている病院は癌の治療で有名とか、そういった病院ではありません。 ですので、セカンドオピニヨンを考えているのですが・・・ しかしその為には現状を伺ったり、病気の資料を頂いたりしなければなりませんよね??そうすると先生にはわかってしまうわけで・・・ 色々な意味でセカンドオピニヨンを行ったことによって父親に迷惑をかけたくないと思っていますが、どう思われますか?? よろしければ皆様のご意見を頂戴したく、投稿致しました。 毎回同じような質問で申し訳ありませんが、どうかお力をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 本人に癌を知らせてません。

    父は癌です。手術前の検査で末期とわかっていました。2月の時点で、あと半年ぐらいの命だろうとお医者様に言われました。手術でお腹を開いてみたところ、手遅れだったらしく、癌に関しては何も出来なかったとの事です。腸の閉塞で排便が不便になっていたので、人工肛門をつくるだけで終わりました。  術後、弱っている父に本当の事は言えませんでした。お医者様と相談して、「無事に癌の手術は成功した」という嘘を通すことにしました。  ・・・コレがいけなかったのでしょうか・・・。もともとお医者様嫌いな父は、抗がん剤の治療をまともに受けずに「もう大丈夫だ」と退院してしまったのです。(抗がん剤の治療をしても延命行為にしかならないからでしょうか・・・お医者様も強く引きとめてくれませんでした。しかし、できるだけの事はしてもらいたかったし・・・痛み等の苦しみを出来るだけ減らしてあげたいのです・・・。抗がん剤治療自体、苦痛なのかもしれませんが・・・)いろいろと父を説得してみたのですが、抗がん剤治療を受けてくれませんでした。(入院が嫌いなのはわかるのですが・・・。それと、ストレスが体には一番悪いかと、家族の私たちも強く言えません)  退院後、膀胱の神経にがん細胞がいきわたり始めたらしく、何度もトイレに行きます・・・。そして最近、お尻が痛いとしきりに言います。癌のいたみか・・・とも思われます。(・・・わかりません。本人は医者に連れて行かれるのを恐れて、細かい事を言ってくれないのです・・・)昨夜は痛みでねれなかったようです・・・。  ずっと混乱していてわかりません・・・。父のお尻の痛みは酷くなっていく一方なのでしょうか・・・?なんとか、和らげる事はできないでしょうか・・・?何をしてあげたらよいのか・・・どなたか。。何かアドヴァイスをお願いします。

  • ガンについて

    事情をタイプすると長くなりますので質問です。 例えば胃がんと各所に転移がある方が胃がん摘出手術を終え、抗がん剤治療をしている場合の目的は、転移先の抑制、胃がんの再発防止、その両方? 先述のような方の場合、転移先のガンが胃がんの再発はなく、各所の方の原因で亡くなることは少ない?また、そうなった場合、いわゆる死因は胃がんではなくその部位のガンという? 某公のセンターHPでは、抗がん剤で治る、延命等々ガンの種類と抗がん剤についてありますが、その通りなのでしょうか? 同じくイメージとして抗がん剤治療で、何の副作用もないような人は、命を落とし易いような記述があるように理解していますが、その通りでしょうか? 抗がん剤治療を続ける限り、少数のガンは治癒することがあり、延命ができればその次で、その他は結果として治療を受けないのと同様? 肉親が似たような状況にありますが、知識に乏しいのでよろしくお願いいたします。