• ベストアンサー

好きじゃない人にばかりモテます。

noname#139377の回答

noname#139377
noname#139377
回答No.5

ニーズの問題では? どうでもいい相手には何かしら叶うニーズを満たしているが、気に入らる相手のニーズには満たしていない つまり、気になる相手にどうしたら好かれるかを考え、実行しない限りは今のままってことです 試行錯誤しましょう

noname#123518
質問者

お礼

ニーズの問題……確かにそうかもしれません。 自分は何も変わらずに両手広げて待っているだけでは、範囲があまりに狭すぎて今まで駄目だったのかもしれません。 これからは自分から行動して相手のニーズに合わせられるようになりたいです。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 憑いてる人(長文です。)

    こんばんは。みなさんから見て、何か憑いてる、オーラが違うと 感じる人っていますか? 私は職場の人や、知り合いに、なんか憑いてるとか、オーラが出てるとか 言われたことがあり、その時は、失礼な人だな、くらいにしか思ってなかった のですが、最近本当にそうなんじゃないかって思うようになりました。 職場でも、原因不明の機械の故障や、普通は考えられないようなミスの多発、周りの人が急に体調を崩して入院したり、私と関わる人が不幸?になることがあり、この人大丈夫?的な目で見られます。他の取引先の人にも言われました。 目を合わせるのが怖いと言われたこともあります。 とにかくあまり人に好かれません。 特別何か悪いことをしてるわけじゃないけど、「何か嫌い」とか「空気が嫌い」 みたいなことを間接的に言われたこともあります。 魂が濁っていると言われて本までもらったこともあります。 そういうのって本当にあるのでしょうか? みなさんの周りにもいらっしゃいますか? 私は自己否定が強く、感情を抑え込むタイプで、自分を見失いがちです。そういう人は、魂を大事にしてないので、そこに霊が入りやすいと聞いたことがありますが、そうなのでしょうか。教えてください。

  • 「とっつきずらい人」とは?

    皆さんの周りに「とっつきずらい人」いないですか? 居るとしたらどんな性格の人でしょうか? 「ennuiって、とつきずらいタイプだね・・・」 私(♂)つい先日も言われました・・・しかも女性から(TT)。 学生の時分から同じような事を時々言われるのですが、自分で意識できないんですよ・・・。直したいな・・・なんて思うのですが、どう言うタイプの人とかが「とっつきずらい」性格なんでしょう? 以前、彼女に別れ際に言われたときなどは、この意味不明の解れ言葉に、涙蒼蒼、やけ酒だい!!・・・でした。 自分の場合、皆とワイワイする時、一人でいたい時がはっきりして、多趣味ですが・・・。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 人に『君は、人を馬鹿にする』って言われけど意味が分かりません。

    よく、そのように言われます。 女性の方3人に、昔付き合っていた彼女とか・・。 男性の方4人に言われました。 『人を馬鹿にする』とか『失礼な人』とか。 でも、自分でそんなことを言われてもあまり意味が分からないです。 でも、周りの人は確実にそう感じている雰囲気があります。 例えば、 自分が、人に対して劣等感が強いので、劣等感を抱かないように無意識的にそうしているのかな?とか 他には、デートで、前々からデートに誘うんじゃなくて、相手の都合を考えずにその日に誘ったりして そして、相手が忙しいから無理って言ったら、『あっそうですか~』って軽く受け流したりすること?なのかな?????って思いました。 確かに、なんか自分が周りの人を道具のように扱っているような気もするんです・・・。具体的にというか雰囲気が馬鹿にしているような雰囲気なのかな?って思います・・。 他には、人の人生を軽く考えているのかなとか?? 自分で良く分からないです。

  • 笑える意味でイケてない人っていますか?

    皆さんの周りで性格が悪いとかの人間性の悪さではなく、笑える意味とか変という意味でイケてない人っていますか? 私の周りにもいますよ。 はい、まずはコノ人ですね→samusamu← この人ほんと変という意味でイケてませんよね(笑)自分で言うなって?w ======================= 1、いる。 2、皆さん自身。 3、いない。 4、まさにsamusamuがイケてない代表。

  • 人が生きていく意味って

    正直言って、人が生きていく意味ってなくないですか? 最近いろいろありすぎて、こんなことを考えるようになりました。 友達に言っても「考え方変わってるね~」としか言われません。 人は○○のために生きていくというのは納得できません。 自分の考えがうまくまとめられないのですが・・・ 偉人になる(?)人生を歩んでいく人は生きる意味があると思いますが、そんな人はなかなかいないと思います。 あくまでも私の考えです。 みなさんはどう思いますか?

  • 好きな人ができません。

    生活をしていて、素敵な人に出会いません。 出会いが無いかというと、そうではなく、 特にタイプってことはない男性と出会ったり 好意をもたれたり、ただのヤリチンにひっかかったり、そんな感じです。 今までお付き合いしたのも、タイプで大好きというわけではなかったり、なんとなく付き合ったり、ネットでの出会いだったり パッとしません。 結局、自分に好意を寄せているっぽい異性とあそんだり、そんな感じで本当に何やってんだかなあと思う時があります。 自分がタイプとする男性がいるゾーンに身を置くべきとは思うのですが、、そうすれば友人から何から理想に近づくのかな。 なんだか 自分を上に置いて考えてしまっているとこが問題なのかもしれないんですが 人生パッとさせたいなぁなどとおもったりしまして、、、、、 皆様はタイプの異性とどのように出会いましたか。参考にさせてください。

  • 自分っていう存在は一人です。他の人に乗り移ることは決してできません。周

    自分っていう存在は一人です。他の人に乗り移ることは決してできません。周りにいる人々みんな、自分と同じように「生きている」と信じることができません。疑ってしまうんです。みんな共に生きているって思いたいです。こんな私ですみません。アドバイスください。 それと最近人生についてすごく考えます。人生ってどんなものでしょうか?

  • 人は変わることが出来るのか?

    自分を変えたいと思っているのですが、なかなか行動が出来ません。 人って本当に大きく自分を変えることは出来るんでしようか? 何か「大きく人生や考え方が変わった」という体験談があったら聞かせてください。自分のことでも、人のことでも、良い意味で変わった事でも、悪い意味で変わった事でも構いません。よろしくお願いします。

  • 人を傷つけてしまう・・・。

    私は昔から物事をはっきり言うタイプで、気がつかないところで人を傷つけてしまいます。 それが自分でもよく分かってるので、極力プライベートな話題には参加しないようにしてるんですが、みんなで雑談をしている時に席を外すわけにもいかず・・・。 会話中に相手の表情を見て、やはり傷つけてしまったのかもしれないと思うことが多々あります。 私の周りの人は皆人格者なのでそういうこと悪く言ったり陰口を言ったりはしないんですが、傷ついた表情を見ると本当に申し訳なく思います。 傷つけてしまった後はすぐに謝るんですが、一回つけた傷は治らないんですよね。 私自身、人からなにを言われてもなんとも思わないので、人がどう言うと傷つくのかがわかりません。 こんな私の性格はどうしたら治るんでしょう?

  • 一緒にいて楽しい人ってどんな人なんでしょうか?

    私はある人の影響で人生精一杯楽しみたいと思うようになり ほんの些細なことに幸せを感じようと心がけていたら毎日が楽しくなりました。 私っていじられキャラなんです。 だからみんなでワイワイやってる時は私の言動で楽しそうにしていてくれているけど 違う時ってどうなのかなって思いました。 2人とかでいる時自分は楽しくても相手が楽しくなきゃ意味ないなって思うんです。 欲張りな考えかもしれないけど私は一緒にいて楽しいと思われるような人になりたいんです。 みなさんはどんな人が一緒にいて楽しいって思いますか? どうしたらそういう人になれますか?