• 締切済み

ゴールキーパーについて疑問に思うことがあります。

僕は、大学でフットサルのサークルに入りゴールキーパーをしようと思っています。そこで分からないことがあるんですけど、フットサルの地面は体育館でやっているのでとても硬いです。僕自身高校3年までゴールキーパーをしていたのですが、横っ飛びするときまた、横に倒れるときの着地について僕は下手でよく腰の横の部分(詳しく言うと足と胴体の骨が接続している部分で少し出っ張っている感じ)の筋によくダメージを与えてしまい腫れて炎症など起こすことが多々ありました。そこで着地のフットサルのキーパーで研究しているのですが、とても硬く下手したらサッカーより怪我しやすいのではと感じてしまいます。肩から着地とか横の足首からなどいろいろな説があります。いったいどのような感じで着地すべきなんですかね??(ぼくは今まで足首からといわれてやってきたんですが) よくキーパーがボールを手で弾いた後、体がころころ回っているのを目にします。あれは何かヒントになるんですか??

みんなの回答

回答No.1

学生時代(小・中・高・社会人)とキーパーをしていたオヤジです 時代的に情報が無くトレーニングやプレイの質を上げるのに苦労してましたが一つの意見として参考になれば幸いです。質問のセービングの際の回転ですが私もパンチングでのセーブやサイドに弾く際には回転して体のダメージを消していました しかしプレイヤーが密集する時やセカンドプレイがある時は腰や腹や肩で着地せざるしか有りません またフットサルのキーパーはセービングよりもポジショニングとカバーする面積(手と足)を広げてゴールを守る意識が必要に思われます まるでハンドボールのキーパーのように顔や足先まで広げるのが良いプレイのようです キーパーは常に勇気と的確な判断と度胸と練習しかうまくなれない苦労の多いポジションですが守りきった時の充実感は最高です ぜひがんばってウマク成ってください

関連するQ&A

  • サッカーのゴールキーパーについて

    僕は4ヶ月ほど前にゴールキーパーになりました。前のポジションはボランチです。 最近、うちのチームのキーパーが怪我ででれないため、僕がスタメンで出場しています。 でも、今本気で悩んでいます。 自分のやりたいポジションがゴールキーパーだったのでゴールキーパーを始めたのですが、自身が持てません。 チームメイトからは、文句を言われたりします。ゴールキックが飛ばないだとか、ポジショニングが悪いだとか、飛び出しの判断が悪いだとか… もう嫌になりそうです。 どんなキーパーも最初はこんな感じなんでしょうか? ここを乗り切って練習を重ねればみんなの信用を得られますか? 教えて下さい。お願いします。

  • ゴールキーパーの基本

    先日のスペイン戦は負けてしまいましたね....まあ冷静に考えれば勝てる要素もないのですが....(決して日本を応援していないわけではないので) ところで私はゴールキーパー出身ではないのですが、私がサッカーを現役でやっていた時代は、キーパーの基本中の基本として、相手がシュートを打った瞬間には両足が地面についていて、前後左右どこへでも反応できる状態でなければいけない、といったことがあり、諸外国のキーパーは皆そうしているのだと思うのですが、前から思っていたのですが川口君などは、特にそうなのですが、リズムを取っているのかピョンピョン跳ねていますよね。そして、空中に両足があるときに打たれたシュートは(もちろん元々とどきそうも無い時もあるのですが)ほとんどセーブできていないように思うのです。個人的には、日本の失点の半分くらいはこのキーパーのミスによるものが多いように思えます。ただ、私がサッカーを始めた時代はゴールキーパーをすすんでやりたがる人は少なく、他のポジションがこなせない(足が遅い等)がサッカーはやりたい、という人がやっていたので、当時を考えると、キーパーのレベルが上がっているのは間違いありません。 話を戻しまして、確かに跳ねている時の、ちょうど跳ねる瞬間に相手が打てば、じっとしている時よりも瞬発力があり、より遠くのボールにもとどくのは明らかなのですが、今と昔とでは考え方が違うのでしょうか? ちなみにこのキーパーの基本については、岡野俊一郎氏が、懐かしの「三菱ダイヤモンドサッカー」の中でも口をすっぱくして述べていました。長くなってしまいましたが、  この基本動作についてのサッカーファン・その他、現役指導者・また現役、引退ゴールキーパーの方の意見をお待ちしております。

  • ハンドボールのゴールエリアについて

    ハンドボールを始めたばかりのものです。よろしくお願いします。ハンドボールのルールブックは持っていますが、ゴールエリアについて、実際の運用との兼ね合いで分からない部分が2つあります。1つ目、ゴールキーパーがゴールエリアから飛び出して空中でキャッチしてゴールエリア外に着地した場合、キーパーの反則でしょうか。私は、空中にいる間はエリア内にいるとみなしているのだから、エリア外で着地した瞬間、ラインをまたいだということになるのではないかと思うのですが、どうでしょうか。2つ目、ゴールエリア外のプレーヤーが、ゴールエリア内でボールを弾ませてドリブルするのはいいのでしょうか。故意の場合と偶発的な場合とでは違う場合は、そのことも含めてお答え願えればありがたいです。

  • ゴールキーパーへのパックパスについて

    何年か前からフィールドプレーヤーが足で故意にキーパーに バックパスをしたボールはキーパーは手で扱うことができない というルールができましたが ヘディングでのパスは手で扱うことができますよね (ここまでは正しい??) それならば試合終盤で1-0とかで勝っているときに キーパーをゴールエリアラインの内側に立たせ 味方フィールドプレーヤーを外側に立たせ キーパーが軽く山なりにフィールドプレーヤーへトスし そのボールをヘディングでキーパーへ返すというのを 繰り返せば少し時間が稼げるのではと思うのですが 非紳士的プレーでイエローがでそうな感じがしますが それ以外の部分でなにかルールに引っかかることがありますか? 引っかからなかったとしても大ブーイングが起こるのは 目に見えてますが・・・

  • 足首のリラックス

    陸上をやっているものですが、胴体や顔はリラックスできてるといわれました。しかし、足首がいつも力んで足を前にだしたとき足の指が上を向いている状態になっています。一流選手をみると地面と平行かすこしあがってる程度です。 どうすれば足首もリラックスすることができるでしょう。着地を意識すると遅くなってしまいます。

  • サッカーvsフットサル

    すばり サッカーとフットサル どちらが好きですか? 長男はサッカーを習っていて 年に1度 市内でフットサルの試合があります 室内ではなく野外でです フットサルは人数も少なく試合時間も短いですが メンバー全員へたしたらキーパーまで相手ゴールに攻めて行くので 観戦が楽しいです サッカーはサッカーのよさがありますが(^ー^)

  • 変な歩き方?

    こんばんは。 ウォーキングの際の歩き方について教えてください。 具体的には,着地の際に足を伸ばしてかかとから着地とありますが 私がやると,足を伸ばしきって着地するとき, 伸ばしきったところから少し戻って着地する感じなんです。 (上手く表現できないのですが) 正しい歩き方のサイトなどを見て,写真を見ても 写真なので見たいところがなかったりで分かりません。 できればムービーで解説してくれるサイトがあるといいんですけど。 どなたかご存知の方,教えていただけませんでしょうか。 それから,私はひざが伸びきらない気がするんです。 仰向けになって片足を地面から90度(垂直)に上げて 足首を内側に曲げるという運動をすると 足の裏側部分の筋がとても痛いですし ももが垂直に上がったとしても,足の先までまっすぐは上がりません。 母親に横から見てもらうと「うーん,ちょっと曲がってるかも」といわれました。 これは普通なんでしょうか?やはり曲がってますか? これを直す方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • キーパーのプレーについて

    キーパーのプレーについて いまいちわからないので2点質問させて下さい。 1.ペナルティエリア内でキーパーが相手のシュートを横っ飛びで防いだがキャッチできず弾いた後に、 ボールを拾わずにドリブル、相手選手が寄せて来たのでボールを手で拾った。 これはキーパーのファウルになりますか?(全て自陣ペナルティエリア内でのこと) 2.インプレーでのキーパーの手で保持した後のキックについて、パントキックとドロップキック(ショートバウンドキック) についてサッカーのルール上では違いがありますか?(例えばパントだと直接ゴールは認めないが、ドロップだと一度地面に触れた後のキックなのでOKなど)

  • ドロップボールについて

    競技規則に無い理由で一時停止したあとの再開方法であるドロップボールに関しての質問です。ペナルティーエリア内でドロップボールを行い、参加者の一人がゴールキーパーです。主審がボールを落とし、地面触れインプレーになったあと、そのゴールキーパーがボールを手でつかみました。インプレーになったあとのペナルティーエリア内のゴールキーパーによる手の使用ですから、問題なくOKですよね? ドロップボールと言うと、お互いにキックでのボールコントロールとイメージしがちでしたので、確認したいです。

  • ケガをした直後の記憶がありません・・・

    こんばんは。 よろしくお願いします。 高校生の頃にこんなことがありました↓ 学校の外階段を急いで駆け下りていて、 下まであと3段程度だったので、ピョンと飛び降りたのですが、 前日の雨で濡れた地面と、靴の底が滑ったらしく、 左の足首を内側に曲げた状態で着地してしまいました。 着地した瞬間に「痛い!」とは思ったのですが、 その直後に目の前が真っ暗になり、それからの記憶がありません。 友達が駆け寄って来て、私を支えながら保健室に連れて行ってくれたそうで、 その途中で友達が「大丈夫?」と聞くと、 私は「大丈夫」と答えたようですが、それも全く覚えていません・・・ ちゃんと意識がハッキリした(=私の記憶がある)のは、保健室のベッドの上でした。 倒れたと言っても、頭を打つような格好ではなく、 一部始終を見ていた友達曰く「着地した途端に崩れるように座り込んだ感じ」だったようで、 いきなり私が動かなくなったのでビックリしたそうです。 (ケガは、左足首は捻挫、両足のあちこちに座りこんだときにできたスリキズ程度) あれから10年ちょっと経ちますが、 ふと思い出し、改めて不思議に思っています。 どうしてこんなことになったのでしょうか? 医学の分野には全く知識のない素人なので、 簡単に教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう