• ベストアンサー

ゴールキーパーへのパックパスについて

何年か前からフィールドプレーヤーが足で故意にキーパーに バックパスをしたボールはキーパーは手で扱うことができない というルールができましたが ヘディングでのパスは手で扱うことができますよね (ここまでは正しい??) それならば試合終盤で1-0とかで勝っているときに キーパーをゴールエリアラインの内側に立たせ 味方フィールドプレーヤーを外側に立たせ キーパーが軽く山なりにフィールドプレーヤーへトスし そのボールをヘディングでキーパーへ返すというのを 繰り返せば少し時間が稼げるのではと思うのですが 非紳士的プレーでイエローがでそうな感じがしますが それ以外の部分でなにかルールに引っかかることがありますか? 引っかからなかったとしても大ブーイングが起こるのは 目に見えてますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.2

JFAのサイトのサッカー競技規則「第12条 ファウルと不正行為」の「国際評議会の決定事項」に書かれている、 『決定3 第12条の規定に関連して、競技者は頭や胸、膝などを使って味方のゴールキーパーにボールをパスすることができる。しかし、競技者が規則の裏をかくために意図的に策略を用いたと主審が判断した場合には、その競技者は反スポーツ的行為を犯したことになる。』 というのに当たると思います。 その場合、 『競技者に警告を与え、イエローカードを示し、違反の起きた地点から行う間接フリーキックを相手チームに与える。』 ということになっているようです。 http://www.jfa.or.jp/laws/index.html

参考URL:
http://www.jfa.or.jp/laws/index.html
seepoo
質問者

お礼

ご回答いただいた皆様ありがとうございます 膝でのバックパスもOKというのも初めて知りました ここであらためて思うのはこのルールになったのが 比較的最近なので、それまでの何十年かは 時間稼ぎが許されていた(?)んだなぁということです そのうちサッカーもバスケみたいに 30秒以内にシュートを打たなきゃだめみたいな ルールができたらスリリングになるんでしょうか??

その他の回答 (5)

  • matrix4
  • ベストアンサー率16% (118/704)
回答No.6

南米、中東ならやるかもしれないですけど、もうすこしまともに戦略をするのでは!? 流れ上、レフリーがイエローカードが出るでしょう。 あと、イタリアセリエA、海外のクラブではこれ(キーパのこぼれ玉)を狙って フォワードが得点をいれるのを、よく見ますね・・

seepoo
質問者

お礼

ご回答いただいた皆様ありがとうございます 膝でのバックパスもOKというのも初めて知りました ここであらためて思うのはこのルールになったのが 比較的最近なので、それまでの何十年かは 時間稼ぎが許されていた(?)んだなぁということです そのうちサッカーもバスケみたいに 30秒以内にシュートを打たなきゃだめみたいな ルールができたらスリリングになるんでしょうか??

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.5

ルール的にどうこうよりも、あぶなくてやらないでしょ。 一回は出来ても、相手チームの選手がだまって見ててくれるわけないですから。 ボールをカットされてシュート(1点)、またはヘディングがそれてオウンゴール(1点)、と危険がいっぱいですよ。 10対0で勝っているならやるかも知れないけど、やっぱり怖いですよね(失点しそうで)。 失点したら一生笑いものですよ。サッカー人生が終わるかも・・・。

seepoo
質問者

お礼

ご回答いただいた皆様ありがとうございます 膝でのバックパスもOKというのも初めて知りました ここであらためて思うのはこのルールになったのが 比較的最近なので、それまでの何十年かは 時間稼ぎが許されていた(?)んだなぁということです そのうちサッカーもバスケみたいに 30秒以内にシュートを打たなきゃだめみたいな ルールができたらスリリングになるんでしょうか??

回答No.4

参考資料(記憶がちょっとあやふや): 確か昔、(元)横浜フリューゲルスのモネールが、足元のボールをポーンと上に蹴って、キーパーにヘディングで返したら「イエローカード」もらってたような。 サッカー版珍プレーで見たと思うんですが・・・。

seepoo
質問者

お礼

ご回答いただいた皆様ありがとうございます 膝でのバックパスもOKというのも初めて知りました ここであらためて思うのはこのルールになったのが 比較的最近なので、それまでの何十年かは 時間稼ぎが許されていた(?)んだなぁということです そのうちサッカーもバスケみたいに 30秒以内にシュートを打たなきゃだめみたいな ルールができたらスリリングになるんでしょうか??

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.3

ルール的にはゲームの進行上のプレイなら認められるでしょうけども自分が優位な状態でのバックパスはやはり遅延行為としてイエローですね。 それでもなおかつ続ければイエロー追加か一発レッドでしょうね。 まだ続ければイエロー継続無し一発レッド。 場合によっては試合終了後監督・選手が呼び出され厳重な注意のもと罰金出場停止処分などありえます。 そういう非紳士的な選手はチームやチームスポンサーのイメージが悪くなるのでチームをクビになり移籍先も決まらず選手生命を終える。 そんなリスクを背負ってする行為ではないですね。 スタンドから出ても危ないですね相手サポーターや見方サポーターも恥さらしとして攻撃されるかもしれません。 これが海外だったらもっと怖い事になりそうです・・・・ 他に問題と言うより他にこれ以上の問題が無いくらいしてはいけない重要なことと言う事です。

seepoo
質問者

お礼

ご回答いただいた皆様ありがとうございます 膝でのバックパスもOKというのも初めて知りました ここであらためて思うのはこのルールになったのが 比較的最近なので、それまでの何十年かは 時間稼ぎが許されていた(?)んだなぁということです そのうちサッカーもバスケみたいに 30秒以内にシュートを打たなきゃだめみたいな ルールができたらスリリングになるんでしょうか??

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

ゴールキーパーの反則として、 ・時間を浪費する というのもありますから、いきなり間接フリーキックということもありえますね。 でも、私なら、そのフィールドプレーヤーを激しくマークすることでボールを奪おうとするかもしれません。 ここでボールを奪えば、非常に得点の可能性が高いですね。

seepoo
質問者

お礼

ご回答いただいた皆様ありがとうございます 膝でのバックパスもOKというのも初めて知りました ここであらためて思うのはこのルールになったのが 比較的最近なので、それまでの何十年かは 時間稼ぎが許されていた(?)んだなぁということです そのうちサッカーもバスケみたいに 30秒以内にシュートを打たなきゃだめみたいな ルールができたらスリリングになるんでしょうか??

関連するQ&A

  • ゴールキーパー コツ

    最近サッカーの試合でキーパーをやるようになったのですが、いまいちコツがわかりません。 相手と1対1にになったら前に出たほうがいいですよね?でもいまいちタイミングがわからず結局最後まで出れません。 ボールを弾く時は、握りこぶしにするのが普通なのでしょうか?この前手をパーの状態でボールを弾いたらちょっと方向が変わっただけでそのまま後ろにボールが飛んでいきゴールを決められました。 (そんなに硬くないボールなので素手でやることになっています)

  • サッカーのルール改正

    1.オフサイドの制定 2.アドバンテージの制定 3.キーパーへのバックパスはキーパーは手で触れない。 (触った場合は何て反則になるのでしょうか。) 4.マルチボールシステム この4つのルールがサッカーをおもしろくしたと思っていますが、他にも画期的なルール変更がかつてあったのでしょうか? 個人的には、ロスタイムの基準があいまいだと思うので、タイムキーパーを設けたら、わかりやすくて良いと思うのですが、どうでしょうか。 こんな画期的なルール変更があった、もしくはこんなルールがあったら良いと思うのがあったら教えて下さい。

  • バックパス

    サッカーのルールで「バックパスの時はキーパーは手を使ってはならない」 というのがありますが、このルールはいつできたのですか?

  • GKは自身でPA外から持ち込んだボールを手で持てるか?

    ルールの質問です。 攻撃側の適当な蹴り込みに対してキーパーがペナルティーエリアの外に出て、ゆっくり対処するケースはよくあると思います。 キーパーがコーナー付近で相手ボールを足で受け、ゆっくりペナルティーエリア内まで自分でドリブルした後で、キーパーはそのボールを手で持っていいでしょうか? バックパスの禁止規定(競技規則第12条抜粋) 「ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、次の4項目の反則を犯した場合、間接フリーキックが相手チームに与えられる。 ●味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされたボールに手で触れる。」 を考えると、ペナルティーエリア外に出たキーパーは、ある意味普通のフィールドプレーヤーなので、規定でいう「味方競技者」ととらえてよければ、手で触った時点で相手に間接FKじゃないかと思います。でも、自分は自分であって「味方競技者」でなないのだからペナルティーエリア内で相手ボールを受けてドリブルして手で持つのと同じだとすれば問題なく手で扱えることになると思います。 どちらでしょうか?

  • スローインからのゴール

    ジュニア年代での試合です。 スローインが相手ゴールに向かって、混戦を抜けてゴールへ。(フィールドプレーヤーは触れず) キーパーの手をかすめてゴールインした場合、得点になるのでしょうか? スローインからの直接ゴールは得点にならないのは知っていますが キーパーの手をかすめるのは直接にはならないのですか?

  • ゴールキーパーについて疑問に思うことがあります。

    僕は、大学でフットサルのサークルに入りゴールキーパーをしようと思っています。そこで分からないことがあるんですけど、フットサルの地面は体育館でやっているのでとても硬いです。僕自身高校3年までゴールキーパーをしていたのですが、横っ飛びするときまた、横に倒れるときの着地について僕は下手でよく腰の横の部分(詳しく言うと足と胴体の骨が接続している部分で少し出っ張っている感じ)の筋によくダメージを与えてしまい腫れて炎症など起こすことが多々ありました。そこで着地のフットサルのキーパーで研究しているのですが、とても硬く下手したらサッカーより怪我しやすいのではと感じてしまいます。肩から着地とか横の足首からなどいろいろな説があります。いったいどのような感じで着地すべきなんですかね??(ぼくは今まで足首からといわれてやってきたんですが) よくキーパーがボールを手で弾いた後、体がころころ回っているのを目にします。あれは何かヒントになるんですか??

  • オフサイドについて

    オフサイドのルールについて教えてください 基本的な部分はわかっていますし、調べました。 で、相手ゴールから2人目にいるディフェンスより前のポジションから プレーすることを禁止しているという部分の確認ですが、 相手ディフェンスというのは、キーパーであるとかフィールドプレーヤー であると言うことは関係なしに考えていいのですか 素人レベルだとやたらとキーパーが上がっていったりするもので ゴール前がキーパーじゃないと言うことがけっこうあるので。。。 しょうもない質問ですいませんが、確認のためお願いします

  • キーパーのルールについて

    キーパーは、手で扱っていたたボールをグラウンドに置いたら、もう一度手で扱うことはできませんよね? けど、パントを蹴る前等、よく手でバウンドさせています。(バレー選手がサーブを打つ前のように)これはハンドをとられません。 では、パントを蹴ろうとしてトスしたボールをもう一度キャッチするとハンドをとられるんでしょうか?? このあたりにルールの曖昧さを感じています

  • 教えてください!

    サッカー小僧の母です。 「バックパス(?)」って何ですか? 味方がキーパーにパスをしたボールは手で触っちゃいけないって事だと聞かされましたが、相手が蹴ったボールを味方が出した足に当たった後、キーパーが手で触るのはOKなんですよね? 明らかに、キーパーへパスを出した場合って事なんですかね?

  • キーパーの手から離れたボールを再びキャッチした場合の反則

    サッカーのルールについて教えてください。 キーパーの手から離れたボールを再びキーパーがキャッチした場合、反則になると思われます。それに、ついて下記事項教えてください。                記 1.反則名は何となるのでしょうか?? 2.ペナルティとして何をかせられるのでしょうか??(キャッチした場所からの間接フリーキック及びGKにはイエローカードとか!?) 3."キーパーの手から離れたボール"とはどこまでを指すのでしょうか。(離れた時間!?故意と思われる行為!?) 4.当該ルールについて詳細に記載されているURL。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう