• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:企業が求める人材)

企業が求める人材とは?海外採用の理由と競争心との矛盾

noname#121983の回答

noname#121983
noname#121983
回答No.4

読みました。 【負けず嫌いで競争心が強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいる、日本にはまったくいないから海外で全員採用する】 ●わかるような気がします。海外在住。 日本の子達はもはや負け好きに見えます。『就職難だから・・・』いつも口にしてますよね?そして困惑し現実逃避。海外では『金持ちになって遊びたい!!』の野望を燃やしつつ自分や家族の為なら何んだってやる覚悟をもっています。だから仕事がなく生活できなかったらマッチ売りの少女のように違法ではあるけれど街角でビールやパンを売り歩く人も普通にいます。自分も経験者です。日本じゃこんなの恥ずかしいのではありませんか?音楽に目覚めた子達以外では俺は見た事ありませんけど・・・。例え違法でも人を苦しめる悪いものではない金の作り方を知る・知らない人間の差は歴然です。これが働くに対しての意欲の天地の差です。 今の海外は不況の嵐。日本なんて恵まれてる方です。こんなご時世ガンバリ次第で給料がちょこっとでも上がるなんてことになった日には海外人は爆発(燃えまくり)します。基本的に海外の企業はガンバリ次第なんてないですから・・・。 【矛盾する両者の存在を短時間の面接の間に、どのように見抜くのでしょうか? 】 ●隠してる内(不安)を引っ張りだす。本気で自社(企業)に挑もうとしているのか?そうじゃないのか?

yesc
質問者

お礼

ありがとうございます。 テレビでも「日本の学生は皆草食系、ハングリー精神がない」と採用担当者は不満気でした。 難しいですね。 毎日食べていけて平和に暮らしていければ、と大人の日本人でも思ってしまいますからね。 ただ、金だけを目的としている海外の人に日本人みたいにサービス残業も厭わず、期日に仕上げるため徹夜も辞さない、お金も貰えないのに働くことができるのかな、有給取ったと見せかけて実は仕事をしているとかできるのかなと感じます。 大変理不尽なことでも黙って仕事をする日本人に企業はかなり甘えているところがあると思うのですが、海外の人を雇うことにより、企業も甘えは許されないと思います。(日本人の権利は守らないけど海外の人だけ権利を守ってたりして)

関連するQ&A

  • 企業の人材不足解消方法を提案します。

    企業の人材不足解消方法を提案します。 ・履歴書は手書きでなくパソコンで作成したものにする。 手書きは無駄な時間を要するうえにバカバカしいから。海外からもこれについて批判している。 ・履歴書から職歴、自己アピール、志望動機の欄を削除。 履歴書の欄は最低限でいい。 ・面接官は相手に対して過去の詮索をしない。 触れられたくない過去というのがあります。 ・面接官は今後の目標を積極的に問いかける。 目標=やる気だから。これが重要。目標のないやる気は燃えカスに等しいから。 ・コミュニケーション能力を向上させる。 聞き下手から聞き上手にするだけでも違います。 ・接遇スキルを徹底させる 基本的なビジネスマナーとして学ばせる。 ・低学歴のコンプレックスを解消させる 中卒と高校中退者が対象。通信制大学に通わせる。費用は安いうえ特修生制度(だっけ?)を設けている通信制大学であれば中卒でも入学が可能です。 いかがでしょうか?優秀な人材を雇うのでなく優秀な人材を育てるという方法です。とはいえ、パワハラなど人格やモラルなどに欠如している人はクビにして追い出してもいいでしょう。育てるのが嫌なら外部から人を雇ってもいいでしょう。 ニートについてですが、まずニートに向けた無料で受けられる職業訓練を募集します。集まったニートに必要なスキルを学ばせ、資格も取らせます。そして企業はニートを雇います。やる気のあるニートとやる気のないニートをふるいにかけることが前提になります。とはいえ、病的な原因でニートにならざるを得なかった人は……提案をください。 具体的でなく簡潔的な説明になりましたが、これについてみなさんの意見をお聞かせください。

  • 転職 有効な求人の探し方

    30代 社会人です。 転職サイトで、求人を見つけ応募しても、ネット検索すると、 かなりのブラック企業が多いと感じます。 そういう意味では、サイトはあまり有効ではないようにも 感じます。皆さんはどのように求人を見つけていますか(縁故、紹介は除く) エージェント経由で、探されている方はいいですね。 以前、自社のホームページに中途採用してる企業に 応募した経験はありますが、 サイト利用されている企業の方が、人を求めている意欲が高いように感じました。 自社のホームページの掲載企業は、よほど良い人材がいれば採用するが、 そうでない場合は、意欲が低いように感じました。 自分でくまなく探すほか、有効度が高い方法、経験談など お聞かせください。

  • 日本企業は 海外で通用するか? そして・・・

     いやいや 《案外に健闘している》という評価を与えつつ それは《中堅人材の形成・活用》に活路が求められるのだという論陣を小池和男が張っている。  ◆ (小池和男:海外直接投資から稼げ) ~~~~~~  ・・・人材の面でエリートたちは米英がおさえている。世界各国の有力大学卒のすぐれた若者は米英企業に職を求めても 日本企業にくるのはごく一部の例外にすぎない。それでは海外日本企業の競争力はどこからきたのか。  それは職場の中堅人材の形成・活用にある。  進出したその国の庶民の技能を高め活用する点である。  中堅人材とは 工場の生産現場に張りつき 生産で起こる問題に対処する製造技術者 また生産労働者の技能上位一割層である。  その人たちがマニュアルに書けない問題や変化に対応する。  マニュアルに書いてない問題はひんぱんに起こる。  そうした問題をこなす人材の形成と活用が重要なのである。  (日経:《成長》の条件・2  2011・01・27朝刊 29面)  ~~~~~~~~~~~~~  ☆ 《なかでももっとも高度な問題は 新製品の設計に対して意見を言い 改定案まで言うことである。・・・》とつづく。  表題の《そして・・・》というのは むろん国内での成長の問題を言おうとしているのですが このまだなお断片的な情報なのですが それに接して感じた哲学的なご所見を自由にお寄せください。  補足・訂正・批判・展開あるいは感想などをお聞かせください。

  • 転職に関する時期、期間

    25歳の男性です。人材派遣会社を通して今年の秋頃転職を考えているのですが、一般的なご意見をお聞かせください。(業種や国内・海外企業か等によって違いはあるとは思いますが) *通期採用が普及しつつある昨今でも、やはり4月や9月は多く、年末・年度末は求人が少ないというのはあるのでしょうか? *人材派遣会社と面接をしてから1.5ヶ月で採用まで進めようと考えているのですが、短い感はありますか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • パートでの事務の面接について教えてください。

    書類選考に合格し、来週面接に行きます。 最近パート事務の面接に行かれた方、合格された方にぜひ教えてください。 前職では第二新卒で、それなりの大きい企業の総合職についており 約15年勤めましたので面接に行くのがかなり久しぶりです。 前職は総合職ということもあって、企業研究もかなりして面接に臨みましたし、 自己アピールも熱く語りました。 20代でまだ若かったせいか、とりあえず熱意をアピールしまくって合格しました。 久しぶりの面接、しかも初めてのパートということもあって、面接の内容というか 温度感(?)がわからないのです。 一応、熱く語るバージョン、控えめではあるが熱意とスキルをアピールするバージョン、 できるだけ控えめなバージョンと3パターンを想定して質疑応答は用意しています。 20代前半なら熱く熱意を語るのも「やる気がある。」とみなされるでしょうが、 私は現在30代半ば。 熱く熱意を語っても「暑苦しく」感じられるような気がします(苦笑)。 もちろん会社によって求める人材タイプが違うのは重々承知していますが、 参考として、最近パート事務の面接に行かれた方、 面接での雰囲気や、どのような質問をされたかなどを教えていただけませんでしょうか? 企業研究は一応しましたが、やはりパートの面接でも新卒の時のように企業データや商品、競合との差、業界のことなども質問されるのでしょうか? ベストを尽くすため企業研究や質疑応答を新卒の時のようにやりましたが、 その反面「パートの面接で、企業の良さを熱く語ったらドン引きされるかも?」という不安もあります。 新卒以来の採用面接なので、全く温度感がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 効果的な採否の確認電話

    3月4日にある企業に面接していただきました。 「1週間前後で連絡します」と言われたのですが、連絡がなく、明日企業に問い合わせてみようと思います。 そこで、短い時間で、効果的な(印象に残る)確認電話があればアドバイスいただけませんか? 私は、「3月4日に面接させていただいた○○ですが、その後選考はいかがでしょうか?」と聞いた上で もしチャンスがあれば「御社が第一志望なもので・・・」など、くどくならない程度に一言意欲的な言葉を付け加えたいと思っているのですが・・・。 そういうことは辞めておいたほうが良いでしょうか? どうしても入社したい企業なので、自然で熱意のある文言を考えています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • このまま就職していいのか…?

    現在大学四年の女子で、就職活動の真っ最中です。 今までいろいろな企業の会社説明会に参加して面接なども何社か受けたのですが、一次面接でことごとく落ちています。 その原因は熱意が足りないからだと思っています。まだ働く意欲が出ないんです。やる気がないというか。それと、やりたいことが他にあるということも原因だと思います。しかしその仕事は生活の安定性に欠けるため、一度ちゃんとした会社で正社員として働いてからにしなさいと親に言われました。でもその仕事以外の仕事をしても、辛い気持ちで生活することになる気がして…。 何が言いたいのか自分でも整理できていません。できればどなたか、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 就活時期の早期化は青田買いが原因なのか?

    日本では大学生の就職活動 (企業から見れば採用活動) は時期が早まって大学3年生から始まると聞きます。 これをよしとしない人たちが、「企業は青田買い競争をやめろ!学生は学業が本分だ!海外ではこのようなことはないぞ!」と批判します。 さて、ここで疑問です。 善し悪しはさておき、企業が人材の青田買い競争をするならば (そして規制や協定がない&なくてよいと仮定すれば) 就活時期の早期化は避けられないかもしれません。しかし同時にそうした"合理的"かつ"必然的"な現象が海外 (仮に欧米などの先進国と仮定します) で起きていないとすれば理解できません。 就活時期の早期化は企業の青田買い競争が要因ですか?

  • 外資系企業での海外赴任の有無について

    「外資系」企業における人事について、経験および知識がある方にお伺いしたいと思います。日本に所在する外資系企業から、本国(親会社の所在国)およびその他の国への「海外赴任」というのは実際どの程度あるのでしょうか。 現在は社内公募制度などにより、グローバルな転勤が可能な外資系企業も存在すると聞いたことがあります。実際に日本の外資系企業にてそのような経験をされた方、または周囲にそのような人間がいるという方は以下ようなことについて教えていただきたくよろしくお願い致します。 1) (日本の)外資系企業における海外勤務というのはどの程度あるのでしょうか(技術系の職種ではなく、特に財務/経理などの管理系の職種の場合)。またそのような制度がある場合、それは社内でどの程度の人気および競争率なのでしょうか 2) 本国(親会社の所在国)以外での勤務というケースもあるのでしょうか(親会社以外での海外赴任は企業としてメリットが薄いように思えるため) 3) 海外勤務の希望を出すことができる年齢基準、つまり何歳くらいまでの社員が対象というような制限事項はあるのでしょうか 4) 日系企業からの海外赴任のように、待遇面で様々な諸手当があるものなのでしょうか。また期間も日系企業の海外赴任と同様に5年前後というのが一般的でしょうか 以上、よろしくお願い致します。

  • 円高は大企業の工場の海外移転を加速させて、国内産業

    円高は大企業の工場の海外移転を加速させて、国内産業を衰退させた。 円安になると、大企業の海外移転が減る。しかし、円安で、中小企業は海外進出に出るしか生き残る道がなくなる。 円安は海外進出出来る中小企業しか生きこれない。国は外貨獲得を最優先にしているので、国内で製品を作らず、外国から商品を輸入して自社ブランド製品として売っていた輸入企業は利益確保の為に商品価格を上げて、価格競争に負けて淘汰される。 デフレ=円の供給不足という認識で、社会に円を流通させるとどうなるんでしょう? デフレ=円の供給不足が日本のデフレの原因じゃなかったとき、日銀の追加量的緩和政策で生じる新たな問題は何がありますか?