作品を評価してくれる人がいない...デザイナーになりたいのですが

このQ&Aのポイント
  • デザイナーになりたいのですが、作品を評価してくれる人がまわりにいません。
  • スクールに通っているものの、具体的な指摘やアドバイスが得られずに困っています。
  • 遠慮なく意見や質問をやりとりできる場が欲しいです。デザインをされている方はどのようにしてそういう場を見つけたのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

作品を評価してくれる人

デザイナーになりたいのですが、作品が必要なので制作しています。 しかし評価してくれる人がまわりにいません。 応募=評価でもないですし、理由もわかりません。 (履歴書で落とされているのかもわからないので) スクールに通っているのですがサービス業からか 「あーいいですねー」とか差しさわりが無く曖昧で 「デザインルール・配色に基づいた具体的な指摘」とかがありません。 どちらかというと習うことは習ったんだからもう来なくていいよ感たっぷりでw 以前はネットで知り合ったデザイナーの方にアドバイスを頂いていたのですが 忙しくなられたようですし、言い方は悪いですがタダで見てもらうのも失礼だと 思いそれっきり。 何かこう遠慮なく意見や質問をやりとりできる場はないのでしょうか? また、現在デザインをされている方はそのような場合どうしてこられたのでしょうか? よろしくお願いします。 それから「向いてない」とか「やめておけ」発言は今回は不要です

noname#163110
noname#163110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onesize
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

28歳グラフィックデザイナーです。 紙媒体になってしまいますが、 JAGDAが主催するポートフォリオ講座や 宣伝会議が主催するデザイナーの講座に行ってみてはどうでしょうか。 どちらも活躍されているデザイナーまたはADがいらっしゃると思うので、 そういった人にストレートに聞くのが一つの手かと思います。 もしくは好きなデザイン、デザイナーがいるのであれば、 直接その人へアポイントを取って聞きにいくのも良い手です。 私は好きなデザイナーの元へレターを送って 会ってもらう約束を取り付け、作品を見てもらっていました。 著名なデザイナーでも以外と会ってくれます。 私は現在デザイン事務所で働いているので、 作ったデザインはCDとADに見てもらってます。 余談ですが、  デザインで一番難しいのは、そのデザインが良いのかどうか、「評価」だと思います。 効果があるのか、クライアントに適しているのか、美しいか(気持ち良いか)。 クライアントにとって作ったものが「当たっているか」どうか、 高確率でできれば相当優秀なディレクターですね。 良いデザインをしている方、 どんなにひどいことを言われてもこの人の言葉なら素直に聞ける、 という方に評価を聞くのが理想的です。

noname#163110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 JAGDAというの初めて知りました。 ちょっと詳しくしらべてみます。 好きなデザイナーは・・・特にいないです 媒体での使われ方次第で好き嫌いを 判断するかんじです。 仕事をしているときは相手がいたので 打合せ等でどのようにするか聞けたので よかったのですが・・・・ (一発で「当てる」でなく「当たる」までできた) 回答を拝見させて頂いている中で なんかオペレーターとアーティストの違い? のようなものを感じました。 (自分が言われたままに作業する意味で オペレータ向きのような気が・・・)

その他の回答 (2)

回答No.3

aoshima_kです。 転職サイトへのご登録などはしていただかないで結構です。 本当に純粋にお役に立ちたいという気持ちからのものです。 もちろん自分が必要とされないかもしれません。 そこはweb_beginnerさんがお考えください。 作品の件もわかりました。 完成した上で自分を必要としていただけるのでしたら ご連絡ください。 また別件となりますが、ご質問にあった以下の部分は非常に気になりました。 自分は教えるということに興味があるのでこれは改善できないといけないですね。 >スクールに通っているのですがサービス業からか >「あーいいですねー」とか差しさわりが無く曖昧で >「デザインルール・配色に基づいた具体的な指摘」とかがありません。 >どちらかというと習うことは習ったんだからもう来なくていいよ感たっぷりでw

noname#163110
質問者

お礼

出来次第ご連絡いたします。 あと大変申し訳ないのですが、こちらの質問の回答としては onesizeさんのほうをベストアンサーにさせて頂きます。 (解決方法としてはベストなのですが、回答者自信が 行動するのはベストではないような気がしましたので。 たとえばお金が無いので困っています→貸しましょうか的な 感じがするので) 別の回答のほうは細かい部分で参考になりましたので ベストアンサーにさせて頂きました。

noname#163110
質問者

補足

スクールの先生はオフィス系に詳しい方で人件費削減で デザイン系も掛け持ち=デザイン系は教材に頼っている ということがつい最近わかりました。 (他の方に教えているエクセルに関しては詳細親切丁寧ですw)

回答No.2

別の質問で回答した転職AOSHIMAです。 自分は転職のポータルサイトを運営しております。 こちらがそのサイトです。 http://www.aoshima-k.jp/ もしよろしければ自分が拝見させていただきますが。 というのも自分は上記サイトを運営しているとおり働きたいという方のお役に立ちたいからです。 このQ&Aコミュニティで出会ったのも何かの縁かに感じた次第です。 ご興味がありましたら上記サイトのお問い合わせよりメールをください。 対応させていただきます。 もちろん料金もいただきません。 ちなみに自分が見るポイントとしては以下となります。 ・サイトの主旨 ・目的が達成するための導線 ・サイトの構造 ・運用する上での問題点、課題点 上記踏まえた上で下記を確認します。 ・コーディング ・ビジュアル ざっくりと書きましたがこんな感じでしょうか。 上記に書いたものをご覧いただけるとわかりますが、デザイン以前に見るべきポイントがあります。 これらはディレクターの仕事ではないかとお感じになるでしょうが、実際に仕事をしていると必ずきちんとディレクターがいるとは限りません。 特に小さい会社の場合デザイナーにかかる比重は大きくなります。 だから大変ではあるのですが、それがやりがいでもあります。 自分もWebは趣味から始め、仕事としてこの世界に入るのに苦労しました。 やはり実務経験のなさはネックになりましたが、それでも雇ってくれるところを探し出しステップアップしていきました。 だから質問者さんの状況は人ごとに感じられません。 少しでも役にたつのでしたらご活用ください。

参考URL:
http://www.aoshima-k.jp/
noname#163110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご好意感謝いたします。 なんかせっかくみていただけるのならいい物つくりたいので すこし時間下さい(いまスクールで作成しているものがあるので) ただし、こちらからaoshima-kさんに何かメリットになる事は 全くないと思われますが・・・・ (リンクされている転職サイトには登録済みで紹介案件もないと 言われています) それでよろしければ是非よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Webデザイナー 面接時の作品について

    Webデザイナー 面接時の作品について 23歳女です。今度Webデザイナー(アルバイト)で応募した面接があるのですが、作品について質問させて頂きます。 求人サイトで送った履歴書には、スクールの卒業制作サイトのURLとイラスト作品集のURLを載せました。 面接時にはどんな作品を持って行くといいですか? Webデザインの勉強として、仮サイトを2、3作ってはいるのですが、トップページのみで、しかもHTMLコーディングしてないデザイン画です。こういうのも有効ですか? またプリントアウトしたものを持って行くか、自分のパソコンごと持って行ったらいいのか迷っています。 こんな風に作品を持って行ったなど経験でもいいので、 どなたかアドバイスお願いします。

  • ウェブスクールを卒業していないのに、制作会社に応募の際、スクールに通っていたといえるのでしょうか?

    こんにちは! ウェブ制作の会社に応募しようと思っているのですが、悩みが1つありまして書き込ませてもらいました。 某ウェブスクールに通っていたのですが、本来なら卒業制作物を提出してスクールを卒業。というところを、卒業制作の期間に入った時になかなかデザインができず結局、卒業制作は完成せずに提出日がきてしまいました。(つまり、ウェブスクールは卒業していないことになります。) その後、ウェブデザイナーになるのをあきらめきれずに独学でデザインの勉強をし、作品ができたので制作会社に応募しようと思うのですが、その時面接官のかたに卒業していないのに「自分はウェブスクールに通っていました」と言ってもよいのでしょうか? スクールに通っていたというのは大きなメリットになりますし、自分としては「通っていました」と言いたいのですが、やはり卒業していないのにそれを言うのはまずいのでしょうか? 提出期限も守れないやつにウェブデザイナーが務まるか!とお叱りをうけそうですが、制作時には自分なりにどうしたらよいデザインができるのかずっと考えていました。しかし今では考えているだけでは駄目だというのはわかりました。 こんな自分ですがどうかアドバイスお願いいたします

  • デザインセンスの無い作品の特徴

    身近な人や就職での応募とかの作品などで 「こいつセンスないなあ~」と思われたことはあると思います。 良いものや流行にパターンがあるように 素人やセンスの無い人の作品のパターンもあると思います。 そこで 1.駄目パターンの特徴 2.知り合いにそういう方がいる場合、ご自分との取り組みの違い 3.デッサン(または写真の構図)・配色・レイアウト・パーツ(書体・絵柄)などの優先順位 4.デザインルールを知らず感性で無計画に作る。だからセンスがない? 5.あなたが尊敬する人もしくはそのサイトや作品。 6.過去に出会ったセンスがなくて怒りを覚える作品。思わず笑った作品のエピソードなど。 7.ご自分の仕事(ディレクターとかデザイナーとか)と会社の規模。 8.駄目な人と仕事して仕事が増えました。その人の分まで多く作品を世に出せてうれしい? 9.センスが無い人の口癖 3番に関しては媒体にもよるので・・・・WEBのトップページかチラシ・ポスターと考えて下さい デッサン>配色・・・みたいな感じで優先する評価順にお願いします。 そのほかあれば追加してください 4番に関してはYes/No意外に自論があればお願いします。 6番に関してはそのときの感情を必ずお願いします。

  • webデザイナーになるための作品

    現在、webデザイナーを目指して独学で勉強をしている24 歳の者です。 一応、HTML,CSSやPhotoShopなどの、最低限必要とされる 技術はなんとか使えるようになったので(デザインセン スはまだまだですが...)、webデザインの会社に応募し ようと思っています。 そこで応募にあたっての作品を作ろうと思い、既存のサ イトをリデザインしたものを持って行こうかと思ってい ます。しかし、やはり自分で1から作ったものとはいえな いので、少々不安になってきました。 そこでwebデザイナーの方に2つ質問をさせていただきた いのですが。 やはり、リデザインはやめて1から、オリジナルのサイ トをつくるべきでしょうか? それと、面接官の方は、どのようなことに注意して作品 を評価するのでしょうか? どなたか、ご教授おねがいします。

  • デザイナーの求人での、提出作品について質問です。

    就職支援サイトを通じてデザイナー職の求人に応募しました。履歴書と一緒に作品を印刷したものを郵送するようにとのことなのですが、提出できる作品が少ないです。 具体的に言うと、2点ほどしかありません。 作品を提出する際はポートフォリオを作ったりクリアファイルに入れるというのを聞きましたが、このように作品が少ない場合はどうしたら良いでしょうか。 ポートフォリオを作れる程の数ではないですし、クリアファイルに表紙等を合わせて入れてもポケットが余ってしまって良くないのではと思っています。 一点ずつファイルに入れて送るというもの考えましたが、見る時に作品が一枚一枚バラバラになっているのは良くないでしょうか。 また、作品に説明をつける場合は、絵と説明を1枚にまとめた方が良いでしょうか。 絵を印刷した裏に書く手もあるようですがわかりにくいでしょうか。 既卒1年目、現在も就職活動中で、これまでは事務系を応募しており、デザイナー職の求人に応募するのは今回が初めてです。 美術系の学校を卒業しているわけでもなく、デザインに関しては趣味でイラストを描いてるくらいで実務実績などはありません。 求人は既卒・未経験可です。支援サイトのマッチングで紹介され、興味のあったデザイナー職だったので応募しました。 回答・アドバイス宜しくお願い致します。

  • 本に掲載された作品をどの程度真似すると違法になるか

    本などに掲載された作品を参考に自分で制作した物を販売する場合、どこまでが違法になりますか? 技法だけを真似て全く違う作品を制作した場合は違法にならないとインターネットで見かけたのですが、 デザインやアイディアを真似して配色や素材は変えて作った作品を販売したら違法になりますか? 作品の一部は真似をして他の部分は自分で考えて作った場合はいかがでしょうか?

  • 就職の課題作品について

    現在、転職活動中です。 広告デザイン職に応募しようと思い書類を揃えています。 既卒3年位内応募可(企業にも連絡して許可を得ています) 履歴書、職務経歴書、課題作品を送付するのですが、課題作品について何点か質問させてください。 ・課題作品にコンセプトシートは必要か    特に書いていないのですが、あった方が良いのでしょうか。   作品にPIXTAのカンプデータを使用しているので一言添えた方が良い気がしています。 ・学生時代のポートフォリオ もしくはポートフォリオサイトの案内を同封しても良いか   あまり凝ったサイトではないのですが、ポートフォリオをPDFにしたものとウェブサイト作品、卒業後に勉強したものをアップしています。 下手に不必要な書類や悪い作品を送って評価が下がるのでは…とも思うのですが、いかがでしょうか?

  • 応募の際の作品添付

    WEBデザイナーなどの募集広告で、よく「履歴書に作品を添付して送付ください」とありますが、みなさんどのようにして作品を添付してるのでしょう。自作のHTMLのファイルを何かに保存して(CDとかフロッピーとか)送ってるのでしょうか。それとも、実際のURLのアドレスを書き込んでいるのでしょうか?普通、こういう作品添付の応募というのはどのようにするものですか?送付の場合(ホームページでの応募じゃなくて)と持参する場合とそれぞれどのようにするのでしょうか?

  • コンペ課題を元に制作した作品の発表について

    独学でデザインなどの勉強をしている者です。 ざっくり言いますと、コンペの課題を利用して作品を制作し、【コンペには応募せず】、自分のHPなどに「課題内容+制作作品」を載せるのは問題ないでしょうか? 課題内容をそのままコピペせず、出処が分からないようにすれば問題ないでしょうか。 コピペせずとも課題を利用して実績にしてしまうのはやはりまずいのでしょうか。 例1)◯◯コンペ課題(課題ページへのリンク、または課題内容のコピペ) 【制作作品】(注:制作はしましたが、コンペへの応募はしていません。) 例2)某トイレメーカーの便器を売り出すための広告デザイン 【制作作品】 例3)4年後のオリンピックで外国人旅行者に訴求できるような、ポストカードデザイン 【制作作品】 HPに載せるとすると、上の三つはどうでしょう? T□T◯など、社名などを挙げてしまうとトラブルになったりしそうですよね…。 上記のように伏せ字でも分かってしまうようなのはアウトなような気がします。 趣旨にそった制作物を作る力をつけるためにコンペやコンテストに応募しようと考えていましたが、著作権が譲渡されてしまったり、本名でしか応募できないものが多い印象です。 本名が珍しいことと、身内に知られたくないこともあり、できればペンネームで活動し、最終的にはフリーで仕事をしたいと考えています。 なので、実績とまではいかなくても、とにかくポートフォリオに載せるための作品がほしいのです。 制作作品だけ載せれば問題にはならないと思いますが、コンセプトというか、制作理由がついている方がアピールにつながるような気がします。 もし課題を利用して実績にしてしまうのがまずいということであれば、代替案を示していただけるととてもありがたいです。

  • web業界…デザインが苦手だけど、web業界で働きたい。

    web業界…デザインが苦手だけど、web業界で働きたい。 現在スクール生です。スクールに通ってみたものの フラッシュ制作やwebデザイン… どうもアイデア出しが苦手な私。 でもコーディング作業は大好きなんです。 できればデザイナーがデザインしたものをコーディングする 運営業務…などオペレータ業務に徹した… そういった働き方って実際にありますか なんだか後ろ向きな発言だけど 自分でもとても悩んでいます。 まだスクール生なので情報が少なく、色々情報収集しています。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう