• ベストアンサー

本に掲載された作品をどの程度真似すると違法になるか

本などに掲載された作品を参考に自分で制作した物を販売する場合、どこまでが違法になりますか? 技法だけを真似て全く違う作品を制作した場合は違法にならないとインターネットで見かけたのですが、 デザインやアイディアを真似して配色や素材は変えて作った作品を販売したら違法になりますか? 作品の一部は真似をして他の部分は自分で考えて作った場合はいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>デザインやアイディアを真似して配色や素材は変えて作った作品を販売したら違法になりますか? 違法になるかならないかは、判りません。もし裁判になっても、裁判官はハッキリした判決は出さず「原告と被告は和解しなさい」と、違法か合法か明確にせずに裁判を終わらせます。 そして、元ネタの作成者や権利者が、訴えるかどうかも「運任せ」です。 コピーした、真似したと言うのが一目瞭然でも、元ネタ作者(や権利者)が「これくらいは見逃してやろう」と思えばセーフになります。 コピーした、真似した、とは言えない物でも、元ネタ作者(や権利者)が「これはダメだ。訴える」と思えばアウトになります。 他者が「こっちの方が悪質では?」と言っても、そんなの関係ありません。元ネタ作者(や権利者)がアウトと言えばアウトです。 「これくらいはみんなやってる」と思っても、元ネタ作者(や権利者)がアウトと言えばアウトです。 「これは酷い。完全にトレスじゃん」と思っても、元ネタ作者(や権利者)がセーフと言えばセーフです。 そういう訳で、唯一の有効手段は「元ネタ作者(や権利者)から、複製または模倣または真似する許可を得る」だけです。 許可を取らない限りは「程度に関わらず、全部アウト」と思った方が良いでしょう。 >作品の一部は真似をして他の部分は自分で考えて作った場合はいかがでしょうか? 一部か全部かは、まったく無意味です。一部か全部かは関係無しに、元ネタ作者(や権利者)がアウトと言えばアウトです。

colorful2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>技法だけを真似て全く違う作品を制作した場合 これは違法にはなりません。例えば同じ「エアブラシ」を使って作品を制作しても、モチーフが違えば全く違う作品になりますから問題はありません。 >ザインやアイディアを真似して配色や素材は変えて作った作品を販売 確実に違法です。 >作品の一部は真似をして他の部分は自分で考えて作った場合 これも違法です。 誰かの真似をしていいのは習作(展示・販売を目的としていない)の場合だけで、それ以外はすべて著作権侵害となります。もし私がそうした作品を目にしたら、即刻告発しますよ。 誰かの真似をしなければ「創作」できないのなら、そんな創作など無意味ですし犯罪なので即刻やめるべきです。

colorful2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2768/6408)
回答No.4

真似と影響 https://www.google.com/search?q=%E7%9C%9F%E4%BC%BC%E3%81%A8%E5%BD%B1%E9%9F%BF&client=firefox-b-d&ei=JFByYLXbAZOC0wSskqDgCw&oq=%E7%9C%9F%E4%BC%BC%E3%81%A8%E5%BD%B1%E9%9F%BF&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAxQAFgAYPI4aAFwAHgAgAGrAogBqwKSAQMyLTGYAQCqAQdnd3Mtd2l6wAEB&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwi1_ea6hPXvAhUTwZQKHSwJCLwQ4dUDCAw オマージュ、パクリ https://www.google.com/search?q=%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%80%81%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA&client=firefox-b-d&ei=T1ByYN7cNeaRr7wP99KN4As&oq=%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%80%81%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBQgAEM0CMgUIABDNAjIFCAAQzQIyBQgAEM0COhAIABCxAxCxAxCwAxBGEPkBOgUIABCwAzoHCAAQsAMQBDoPCAAQsQMQsQMQQxBGEPkBOgQIABBDOgIIADoECAAQHlCbyQFYl-kBYMTuAWgCcAB4AIABaogB6waSAQM5LjGYAQCgAQGqAQdnd3Mtd2l6yAEIwAEB&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwiewNvPhPXvAhXmyIsBHXdpA7wQ4dUDCAw&uact=5 盗作、影響 https://www.google.com/search?q=%E7%9B%97%E4%BD%9C%E3%80%81%E5%BD%B1%E9%9F%BF&client=firefox-b-d&ei=109yYLCwIZKymAXD3qCYBA&oq=%E7%9B%97%E4%BD%9C%E3%80%81%E5%BD%B1%E9%9F%BF&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAM6CAgAELADEM0CUPDrCVjw6wlg4u4JaAFwAHgAgAHlAYgBsQKSAQUxLjAuMZgBAKABAaoBB2d3cy13aXrIAQLAAQE&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwjw96qWhPXvAhUSGaYKHUMvCEMQ4dUDCAw&uact=5 素人やプロなり立てならある程度の真似は影響と受け入れられるでしょう。 10年程前 中国の偽ガンダムでマスコミは騒いでいました https://www.youtube.com/watch?v=uwoMFzGnGoI しかし、日本でも https://youtu.be/HE0BDxmJQQI 先程、知ったのですが ロボットと言う概念は1920年に発表された戯曲が最初のようで、 多くの小説、映画の主題になるロボットの反乱も書かれていたようです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/R.U.R.

colorful2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 たくさんリンクを貼ってくださり参考になりました。

noname#255857
noname#255857
回答No.3

本に乗っているアイテムづくりの技法を真似て ものを作って意味であれば、だいたい大丈夫な可能性が高そう。 しかし、他人が書いた本をパクって儲けようとするとかなり 高い確率でアウト。 立証、損害賠償とかもしやすいし。 なにより人としてプライドがなさすぎる。

colorful2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

違法云々となる前に、パクリと言われて読者から叩かれる方が先になると思います。 コミケなどでの販売をお考えだとしてもパクりが過ぎれば悪評が先に立ち後の作品が良作だとしても感情的に避けられるようになるかもしれません。 違法として立件される前に警告があるはずです。警告を無視し続ければ訴えられ損害賠償。 >デザインやアイディアを真似して配色や素材は変えて作った作品を販売したら違法になりますか? お隣さんと同じことして・・・後悔しませんか? ワンピースとか鬼滅の刃とかパクりをオリジナルと言い張る恥ずかしい行為。お隣さんで発表・販売すれば違法にはならないと思いますよ。

colorful2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう