• ベストアンサー

カードキーを返せと要求されました。

医師の診断書(自宅療養を要す)から、1カ月の休職(有休利用)に入りますが、パワハラをする上司から会社に入るカードキーを返せと要求されました。渡しましたが、これは抗議してしかるべき でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一カ月も登社しないのなら鍵は必要ない。 で、一旦は鍵は返してもらう。 ってことになってるのでは??? そもそも会社の鍵って会社の所有物であって個人のモノじゃないでしょう。 つまり会社の鍵ってのは『貸与』されたものです。 会社が所持必要無しと判断すれば返納するものです。 これは就業中であろうと休職であろうと同じ事。 会社が返納して下さいと言えば従うまでの事。 返納命令に抗議するのは以ての外です。 抗議したところで「(休職する)貴方が所持する意義は?」と聞かれて、「復職する際に使用します」と答えても「では復職時に再度貸与します」でオシマイ。 抗議するメリットが見えないどころかデメリットがになる可能性大です。 会社の所有物等の判断も出来ないから、上司の言動が「パワハラ」とか言ってんじゃねぇの? モンスター社員ですねww

ikuwayo
質問者

お礼

ありがとうございます。 回収の仕方が横暴だったことから、ついむっとしておりました。

その他の回答 (2)

  • minmin_s
  • ベストアンサー率55% (66/120)
回答No.3

復職したときに戻してもらえば問題ありませんから、抗議の必要はないですよ。 パワハラの影響で過敏になられているのではでしょうか?(^^ カードキーにしているくらいですから、 セキュリティーの意識が強い会社(業界?)なのでしょうし、 1ヶ月もの休職をするなら、その期間、カードキーは必要ありませんよね。 (セキュリティーについて厳しい会社でしたら、数日とかでも返却するかもしれませんし) ですので、状況から見る限り、カード返却は正当だと思います。 休職中は会社のことを忘れてゆっくり療養に専念してくださいね。 一意見として参考になれば幸いです。

ikuwayo
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

休養中の社員がカードキーを使う目的は無いと思われますので、 セキュリティを考えると返却は当然です。

ikuwayo
質問者

お礼

感謝します。

関連するQ&A

  • パワハラで休職

    パワハラを受けていてうつ病になりました。 診断書も貰い、明日から休職予定です。 医師から診断書の提出は郵送でも構わないと言われ、今日郵送しました。 会社にやはり経緯を説明しなければなりませんか? 会社に説明に行くのもきつい状況です。ましてパワハラ上司には会いたくありません。甘いですかね? それから病気療養中は労基法には解雇出来ないとありますが、確実に退社を迫ってきそうです。 対抗策はあるのでしょうか?

  • うつ病での休職

    とある外資系企業に勤めているものです。 上司からの叱責(=パワハラ)を受け、以前から通っている心療内科で相談したところ、「2カ月の自宅療養が必要」とう診断書を書いてもらいました。 明日から有給を取り、そのあとに休職という手続きを取ろうと思うのですが、診断書は郵送で送っても許されるのでしょうか?(できれば上司とは顔を合わせたくないので) それとも自分で診断書を持っていき、説明をしなければ行けないのでしょうか? 経験のある方、回答、アドバイスをいただけますようお願いいたします。

  • 自宅療養と通院との診断書を受けて選択について

    上司からの1年間に及ぶ暴力暴言を総務へ伝えました。 産業医から紹介されたクリニックの医師の診断書は1か月の 自宅療養と通院でした。 産業医の意見は、診断書の意向に従うべきとのことです。 それを受けて、総務部曰く、(1)私が休む間の人件費を保険が支払ってくれ る選択、(2)私が単に有休休暇を取得する方法の2つがあると 言っております。私の累積の有休は50日以上あります。 メリットデメリットを教えてほしく存じます。 時間がありません。 至急教えてほしく存じます。

  • 病気療養の休職について

    鬱病で自宅療養が必要、というのはよくききますが、不安神経症で自宅療養というのはよいのでしょうか? 一応医師から診断書は頂いてきたのですが、会社から「は?不安神経症?」のように思われるのではないかと心配です。 不安神経症で休職された方はおりますか?もしくはまわりにいますか? また、職場の人間が不安神経症で休職届けを出してきたらどう思われますか? 正直な感想でいいので、ご回答お願いします。

  • 特定理由離職者

    はじめてのことで、質問させていただきます。 今月、会社を退職しました。 無断欠勤もあり、上司との面談でうつ状態との診断をうけていると話をして無断欠勤の分は有休を当てて面談日付で自己都合退職ということで退職しました。 医師には、しばらく休職しなさいと、1ヶ月の休職の診断書はあります。 しかし、私としては仕事を続ける気力もなく、うつ状態になったことで辞める意思もあったのですが、上司との人間関係からうつ状態になったこともあり、退職の面談では上司には傷害給付のことは触れることができませんでした。 就職する意思はあるものの、うつ状態であることもありアルバイトくらいはできても、しばらくはキャリアを休みたい気持ちです。 そこで質問なのですが、特定理由離職者というのは今のうつ状態のため1ヶ月の休職の診断書でも認定されるものなのかということと、されない場合は医師にはどういう説明をしたらうつ状態からうつ病と診断書を書いてもらえるのかです。 詳しい方、教えてください。

  • 休職を相談する際の姿勢

    こんばんは。 医師から「自宅療養1ヶ月が必要」と診断され、 明日上司と面談することになりました。 その場では、現状の経緯や報告だけでなく 「なんとか頑張って続けてくれ」など休職願の撤回も 出そうです・・。 このような場での姿勢としては、 「迷惑をおかけしすみません」など下手の姿勢を見せず、 「医師の診断があるので休みます」という強い意思表示のみを 示した方が良いでしょうか?。 本音としては「この職場のせいで体をおかしくした! どうしてくれるんだ!」など言ってやりたいのですが・・。 労働組合もないので、こういった個人での交渉は初めてです。 ご経験などからアドバイス頂けると助かります。

  • 疾病休職に産業医の診断は必要?

    色々自分で調べましたが、答えが見つからなかったためこちらへ質問させて頂きました。 職場の上司からパワハラを受けるようになり、酷い腹痛や吐き気に見舞われるようになったため、内科の病院で検査したところ、「ストレス性潰瘍ができている」と診断されました。 また、その後は頭痛、めまい、物事が手に付かない等の症状があらわれた事から、心療内科を受診したところ「ストレスからくる鬱状態」と診断されました。 そこで会社に対し「休職が必要」との医師の診断書を会社に提出し、休職を申し出たところ「産業医の診察を受けないと休職は認められない」と言われました。 それまでは診断書を提出すれば休職を認めるという雰囲気だったのが、どうやら提出した診断書に「職場でのストレスによる可能性~」と記載されていた点が引っかかったようです。 主治医が休職・療養を診断しているのに、産業医の診察を受けないと休職できないなどという事があるのでしょうか? どこを調べても、復職時に産業医の診断を受けて就業可能か判断される場合がある事は分かりましたが、疾病での休職まで産業医の許可が必要などというのは見つかりませんでした。 また、完全に休むようになるまで数ヶ月の間、体調不良を我慢しながら出勤・欠勤を繰り返し、パワハラ改善も訴え続けたにも関わらず完全に無視されただけでなく、何度も体調不良での欠勤を繰り返していたにも関わらず、その間は全く産業医の面談や診察など勧められる事はありませんでした。 完全に休むようになってから産業医の診察などと、嫌がらせとしか感じられず拒否したいのですが、もし分かる方がいらしましたら、回答をお願い致します。

  • 脊椎分離症

    介護士をしている30歳(女)です。 病院で脊椎分離症と診断され安静するようにと言われ、 今は有休で仕事を休んでいます。 それで、職場に2ヶ月間の休職届けをしようと思っているのですが・・・。 医師からは一度、仕事から離れ療養しダイエット(肥満なため) した方がよいとも言われています。 それで、可能な限りの休職日数が2ヶ月間なのですが 2ヶ月後、職場復帰しまた痛くなったらどうしようと 悩んでいます。 脊椎分離症は再発しやすいものなのでしょうか? それと結婚したばかりで子供もまだいません。 お産にも影響があるものなのでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えてください。

  • うつ病について

    過労、心労、不眠により医師の診断結果により1ヶ月間会社を休職、自宅療養の診断を受けました。ほぼ3週間経過し、私的には、ほぼ回復したと思っています。最後、10/20に心療内科の医師の最終判断により復職することになりますが、もし、復職してもずっと病院に通院する必要はあるのでしょうか?服薬も当分続けるのでしょうか?この病気は簡単な治らないと聞いていますが、私の勝手な判断で治ったと勘違いしているのでしょうか?ご意見をお願いします。早く復職したいです。

  • 診断書

    ただいまうつにより療養4ヶ月目です。 体調もかなりよくなり休職願いもちょうど10月末までの申請だったので11月に復帰したいと医師に相談をしました。 しかし、医師の診断では「まだ早い」との事でした。 そこで休職の延長が必要な診断書を貰うのを忘れてしまいました。 診断書というのは日付をさかのぼって書いて頂けるんでしょうか? 例えば11月6日くらいに医者に行き、診断書を書いてもらうようお願いをして 記入内容は「11月1日から2ヶ月間療養」という風記入日より5日間過去にさかのぼった日付ということです。 やはり医者にもよると思いますが、「書いたその日」から休職延長になってしまうと前回の休職との空白の期間が出来てしまうので・・・

専門家に質問してみよう