• 締切済み

本屋でアルバイト

御忙しい所真にすいません。本屋のアルバイト経験者の方がいたら答えて頂けないでしょうか。これから本屋でアルバイトをしようと思うのですが、『これだけは言っときたい!』というようなアドバイスはないでしょうか?最近カメラ付携帯や活字離れで本が売れない時代とよく言われますのでアルバイトですがしっかりやらせて頂きたいので心構えみたいな注意を頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

回答No.5

こんばんは。 大型書店で4年近く働いてました。 参考になればうれしいです。 ・結構力が要る・雑誌などは重いので腰など気をつけてくださいね(女性で何人か腰を悪くされてます) ・手など切りやすい ・返品できないもの・了承のいるもの・期限のあるものがあるのでむやみやたらと発注しない ・「これは売れる」と思ったら早めに発注しないと、考えてから発注していたら間に合いません(ブームが去るのが早い) ・できるだけ在庫は持たない ・新刊・売れ筋以外は常時一冊あれば十分(棚にさしてるのは同じ物を何冊もおくよりも色んな種類をおくほうがいいです。) ・古くても売れる物・新しい情報しか売れない物がジャンルによって違う ・夕方・土日・お盆・お正月などはほとんどの出版社が休みに入るので在庫確認などは日中のうちにしておく。 発注しても遅れることもあります ・新刊・雑誌の発売日はそれ目当てのお客様が開店と同時に来る事もあるので、間に合うように ・出版社の方とは仲良くする(色んな情報を教えてもらったり、親身に考えてもらえたり優先してもらえたりします。本をもらえたりもしました) ・新聞などで『売れ筋ランキング』や今日の新刊などをチェックしておいた方が対応しやすいです。 今思いつくのはこんな感じでしょうか。 もちろん書店によっても違うでしょうから、全てあてはまるとは思いませんし。 小さい所なら全てを把握して返品作業もしなくてはいけないかもしれないけど、大きなところだと中でいくつかに担当が分かれてたりしますし、返品も専門の方がいました。 がんばってくださいね。

  • mogmogtae
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.4

 もう10年以上前の話ですが・・・ちょっと違った観点から。 ○売れ残った本は返品する。  雑誌にしても書籍にしてもそうですが、どんどん新刊と入れ替えるため、売れ残りは取次店に返品します。  書籍の場合は一冊ずつ(雑誌は値段毎だったなかな?)返品伝票に記入し、段ボールに詰めていきます。店頭でやれるコトではないので、倉庫のような裏側にこもって作業します。  詰め終わった段ボールは台車に積み上げて、運送業者に引き渡します。ま、力仕事なので若い男性の仕事かな。 ○新刊は並べる。  だいたい朝一の作業ですが、その日発売の雑誌やら新刊書籍が届いたら、それを適所に並べます。 「何が入荷した」ということを把握できるため、お客さんの質問に答えやすくなりますね。  私は本が好きだったクチなので、新刊の発売日はわかるし、取り寄せはすぐできるし、楽しかったです。  勿論、お金をいただく仕事ですから、責任を持ってやるべきことはやった上での楽しみです。  がんばってください。  

stevens
質問者

お礼

丁寧な御回答有難うございます。ご経験者からのアドバイスとても参考になります。御忙しい所本当に有難うございました。

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.3

書店で勤め始めて7年目です。 「これだけは言っときたい」というのは山ほどあるのですが・・・。 @ 時給は安い! @ それでもバイトするからには仕事して欲しい ということでしょうか。 言われたことしかやらないバイトさんが多いですが、 常に何か、仕事を探していてもらいたいです。 棚をよく眺めて、お客さんに聞かれたものは、 答えられるようにしておくとベスト。 やり方がわからない仕事は「覚えよう」という意識をはっきり持って、 メモを持参するぐらいでいいかも。 普通の気配りができれば問題はないと思いますが、 とにかく時給が安いせいか、あまりまともなバイトが来ないのが実情です。 ちょっとでもまともに仕事ができる人は、 すぐに別の職場に移ってしまうし・・・。 長く続けて、その店の生き字引になっていただきたいです。 それが、お客さんにとっての魅力になるような。

stevens
質問者

お礼

ご経験者からのアドバイス本当に有難うございます。店の方々、それとお客様に頼られるよう頑張らせていただきます。

  • hosana
  • ベストアンサー率27% (81/295)
回答No.2

stevensサンは多分本が好きでこのような質問されてると思うんですけど心構えなんて難しく思わず、”好きこそものの上手なれ”とあるように好きなら特に注意することはないと思います。 ちなみにここからは経験者のアドバイスです。 接客は何の仕事でも重要なわけですが、本屋のお客さんの中で一番多いのはやはり”探している本の検索”ですね。 ただこれは働いてくうちに覚えるものなので、事前にその店の本をすべて見るなんて事はしなくて大丈夫です。 ただ最近一番多いのが 万引きです。 これでつぶれた店も何件もあります。 アルバイトでもできる防犯対策はやはりお客さんが来たときの「いらっしゃいませ」でしょう。 いいことばかりではないでしょうが、とてもいい経験になるでしょう。 がんばって下さい。

stevens
質問者

お礼

早速の御回答本当に有難うございます。経験者のご意見本当に参考になります。良いサイトですね本当に!

  • libste
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

一番に気をつけることはお客さんが犯罪行為にはしらないように目を見張ることですよ。私がバイトしてて、かなり悩んでるのが今流行ってるカメラ撮りですね。。注意していいものかどうか悩むと思いますが、まず行動するより店長に相談した方がいいかもしれません(~_~)本屋はかなり勝手な行動は許されませんから・・ファイトです!

stevens
質問者

お礼

いきなりご経験者からのアドバイスが頂けるとは驚きです。御忙しい所有難うございました。ファイトでイキマッス!

関連するQ&A

  • 本屋さんでのパート、アルバイト

    お目にとめていただきありがとうございます!! 本屋さんのアルバイトについて経験者にお聞きしたく書き込みさせていただきました。 本屋さんのお仕事内容を詳しく教えていただきたいです。 古本屋さんではなくわりと大きめな大手の本屋さんの仕事内容が聞けると助かります。 本の知識なんかは必要でしょうか??

  • 本屋のアルバイト

    私は今大学3年生の者です。 3週間ほど前に本屋のアルバイトの面接を受けたのですが、結果は不採用でした。その後、その本屋の募集 は締め切られたようだったのですが、今週になって、 また募集の紙が店に貼られてたので応募した所、 5月1日にまた面接を受けることになりました。 この前の面接で不採用とわかってからまだ2週間ほど しか経ってないのですが、こういう場合は採用の可能性は低いのでしょうか? ちなみに不採用になった理由は自分がアルバイト未経験だったからではないかと考えています。 このような経験がある方がいらっしゃったらご意見 よろしくお願いします。

  • 本屋さんでアルバイトやってみたいな(経験者の方へ)

    私ある食品会社で工場で働いております。(パート) 仕事しながら転職活動しております。 それで志望先の営業職をやってみたいと思って今エントリーシートを送って志望先から面接に来て欲しいといわれました。 それで人ともっと関わりたいと思い(経験したい)、それに本の事も好きですし(ただ好きではだめですが)一度アルバイトをしてみたいと思いました。 しかしいつも行っている本やさんではちょっとやりにくいので違うところで行きますが。(多分働いている人がたまたまいつも自分が何を買って、立ち読みしたとか毎月O回来るねとか色々と私の行動について言われそうだから) でも本当は行きたい(^_^;)(理由はいつも本屋さん行ってるので慣れてるから。) 1、これからはアルバイトして就職活動したいんだけど時間的には余裕があるんでしょうか?(アルバイトしてみて後悔したくないので) 2、アルバイトしてみて良かったこと、悪かった事教えてください。 3、アルバイトになったら最近流行の(?)「フリータ」になるんですか? 色々教えてください。

  • 本屋でアルバイトをしている人に質問です。

    僕は最近本屋でアルバイトをし始めたのですが、要領が悪く、器用でもなく、明るい性格でもなく、中々仕事が覚えられなくて、先輩に嫌味を言われたりするので、早く仕事を覚えたいのですが、みなさんはどのくらいで仕事を覚えられましたか? ちなみに働き始めたのは今月からで、4回出勤しました。 また仕事を覚えるコツなどを教えてください。 またみなさんは自分の働いている本屋に本を買いに行きますか? 従業員割引があるので出来れば買いに行きたいのですが、自分が読んでいる本を他の店員にチェックされたくないので買いに行くのをためらっています。(仕事中や休憩中に買った本のことをなんか言われるんじゃないかと思っています。)

  • 活字離れは活字をひたすら読むしか解決策はないんですか?

    活字離れは活字をひたすら読むしか解決策はないんですか? 私の得意分野は、一応、文学です。 文章は、普段からよく書きます。 色々な物事や自分の考えや思いなど、頭で考えたり、文字に表したりはします。 でも、私は、物語を書こうと思っても、あまり長くは書けないです。 ストーリーを書こうと思っても、主人公のことばかりになってしまい、 登場人物、キャラクター、どんな出来事が起こって、どういうストーリー展開なのか、 そういう事柄が、最初、漠然とあるものを書けても、具体化しないんで、書けないんです。 私は、人の気持ちや考えの方向へ行ってしまう傾向があるので、 本も小説より、著者の考えや生き方が載っている本を読んでしまう傾向があります。 でも、実際、本は読みません。習慣にもなってないですし、少ししか読みません。 本屋や図書館に行ったとき、本に興味はあるのに、読まないっていうことは、やはり活字離れなのかな、 と思ってしまいます。 でも、ただひたすら活字を読んで訓練するのは、苦しいだろうな、と思います。 何か、活字離れを克服するためのアドバイスを下さい。

  • 一日だけのアルバイトなんですが、どういったものだと思いますか?

    棚卸しアルバイトをしませんか?と書いてありまして、 本屋さんなので、雑誌・書籍の棚卸しらしいですが、 本をあっちこっちに移動させるアルバイトなのでしょうか?棚卸しって。 それから、携帯電話の操作ができればOKって書いてあったのですが、 何か携帯電話を使わないといけない仕事もあるんでしょうか? 日給4100円でちょうど暇なときに少しでも稼ごうと思ったのですが、 どんな感じなのか教えてください、経験者の方。

  • 本屋でのメモ行為

    本屋さんの店頭で買いたいと思った本をその場では買わず、書籍名や出版社名をメモして後日買いに行くことがよくあります。メモは紙のメモ帳やカメラ無し携帯電話のメモ機能に記録してます。 最近、カメラ付携帯電話で書籍の中身を撮る行為がマナー違反だとして問題になっていますが、私がしている行為もマナー違反に当たりますか? また、カメラ付携帯電話で奥付や裏表紙の書籍名や出版社名を撮る行為の場合はどうでしょうか?

  • 活字離れと出版不況

    ここ最近、活字離れや出版不況が問題視されていると思います。 そもそも活字離れは本当に起こっているのでしょうか 読書率はほとんど横ばいだという話も耳にしましたが… 起こっているのならどんな問題が生じているのか 起こっていないのだとしたら、なぜ、起こってもいない問題が浮上してきたのでしょうか この活字離れと出版不況はいつ、どんな背景が原因で言われてきたのでしょうか 以上の疑問が解消されるような サイトまたは本で良いものがあったら教えてください。

  • 個人の本屋さんに就職

    現在就職活動している者です。過去にアルバイトしていた本屋さん(個人経営)で働きたいな~と考えています。その店は店長(社長)と社員さん一人と、あとはバイトやパートさんで成り立っています。 そこで働きたい!というのも、そこの雰囲気が良くて、店長の下でもっと働きたいと感じたからです。 店長からは、「ここに就職しないか?」と冗談交じりで言われたことがあります。そのときは、私も「いいですね~」なんて笑って答えていましたが、最近になって、本気でいいな~と考えています。(まだはっきりとは店長に話していませんが・・・。) しかし、本屋さんというのも、これからどうなっていくのか不透明にも感じます。 本屋さんの未来はどうなっていくのでしょうか? これだけインターネットが流行ると、いつか本というものがなくなるのでは・・・と考えています。 どなたか、ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします!!

  • 本屋の社員面接について

    現在、フリーターなのですが、思いきって中途採用の面接(本屋の社員)を受けてみようと思っています。 今まで、アルバイトの経験しかないので、社員の面接などに関してはお恥ずかしい事に一切知識がありません; 一応、ネットなどで色々調べたりはしているんですが、なかなかうまく探せず・・・この場をお借りさせて頂こうと思いました。 ・社員の面接時の服装 ・25日単位変形労働制 3勤2休制って具体的にどういう体制ですか ・履歴書記入時の注意点(アルバイト時との違いとかがあれば) ・その他アドバイス等 お恥ずかしい質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう