• ベストアンサー

本屋さんでアルバイトやってみたいな(経験者の方へ)

私ある食品会社で工場で働いております。(パート) 仕事しながら転職活動しております。 それで志望先の営業職をやってみたいと思って今エントリーシートを送って志望先から面接に来て欲しいといわれました。 それで人ともっと関わりたいと思い(経験したい)、それに本の事も好きですし(ただ好きではだめですが)一度アルバイトをしてみたいと思いました。 しかしいつも行っている本やさんではちょっとやりにくいので違うところで行きますが。(多分働いている人がたまたまいつも自分が何を買って、立ち読みしたとか毎月O回来るねとか色々と私の行動について言われそうだから) でも本当は行きたい(^_^;)(理由はいつも本屋さん行ってるので慣れてるから。) 1、これからはアルバイトして就職活動したいんだけど時間的には余裕があるんでしょうか?(アルバイトしてみて後悔したくないので) 2、アルバイトしてみて良かったこと、悪かった事教えてください。 3、アルバイトになったら最近流行の(?)「フリータ」になるんですか? 色々教えてください。

  • uuur
  • お礼率73% (498/673)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

数年前まで書店で正社員(!)で働いていた者です。 アルバイトをしながら就職活動…という事は中途採用を目指しているのですね。 書店によっては夜の仕事を学生のアルバイトに任せている所もあるので 中途の場合でしたら早番遅番のシフト制となる可能性もありますよ。 (更に場所によってはアルバイトから正社員に昇格という事もあったりして…) それから、やはり1日中の立ち仕事に加えて 書籍の荷物を運んだり、更に接客もしなければなりませんから かなり体力を消費しますよ。 それから…もし正社員で就職が見つかれば すぐにアルバイトを辞めてしまわれるのでしょうか? 書店だけではなく全てに言える事じゃないかと思うのですが 採用されてさあ仕事を覚えてもらおうという時に辞めてしまわれると ちょっときついかなーという感じがしますが…。 採用する側としては、例えアルバイトと言えども やはり長く勤めてもらいたいですから…。 確かに体力的にも精神的にも大変な仕事ではありましたが、 まあ、本が好きって事であればやれるかなぁと思ったりします。 ちなみに…本屋の店員さんって 余程の常連さんやインパクトのありすぎる人じゃない限り 誰がどんな本を買ってどんな本を立ち読みしていたとか 気にしてなんていないですよ~。気にする余裕が無いってのが正解ですけど。 おっしゃっている行きつけの本屋さんがバイト募集しているのならば 応募してみてはどうですか? 「ここで働きたい」という理由もすぐに見つかるでしょうしね。 書店勤務をしていたという事で「経験者」とさせていただきましたが…。 いいアドバイスが出来なくてすいません。

uuur
質問者

お礼

うーん。 難しい問題ですわ。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#7627
noname#7627
回答No.3

 uuurさんは力仕事は得意ですか?(逆質問でごめんなさい。)  私(男性)は某大手書店でアルバイトをしたことがある のですが、人と接するより、ほとんどが配送されてきた大量 の雑誌の梱包をはがして、梱包材を処理したり、数量を チェックして、陳列棚の近くまで運ぶ仕事がほとんどでした。 (整頓やコンピューター入力は、ほとんど女性の仕事)  たまにレジや接客もありましたがほとんどが女性社員や 女性アルバイトがしていました。  私は力仕事がニガテだったので、しばらくしてリタイア しました。  友達の話ですけど、マックも同様に大変みたい…。  書店にもよると思うのですが、個人店のほうが総合的に いろいろな仕事をさせられるみたいですね。    男性で書店の仕事でしたら、18時以降のアルバイトが 多いですよ。  理由としては、主婦パートの人が昼間を好むので夜の シフトが足りなくなってくることと、夜になった方が、 よく男性が×××な本を買うから、(^^ゞ 女性店員より 男性店員の方が良いという店長もいました。 (レンタルビデオ屋と同じですね。(^^; ) 

uuur
質問者

補足

力仕事はあまり得意ではないです。 うーん。 シフト制でバイトしながら就職活動できるところってどこなんですかね。 悩みます。

noname#4118
noname#4118
回答No.2

むかし本屋でバイトしていました。 書店はそれなりに本の知識が必要なので、雇う側としては長期のバイトを希望する場合がほとんどです。 他の会社に就職するまでの短期間だけバイトしたいというのであれば、断られる場合が多いんじゃないかな。 本屋のバイトは本が好きなら楽しいよ。 でも、給料安いよ。 > アルバイトになったら最近流行の(?)「フリータ」になるんですか? 今、フルタイムでパートで働いているのなら、すでに「フリーター」じゃないですかね。

uuur
質問者

お礼

そうですか。 やはりマクドナルドの方が良いかも知れないですね。 でも家の近くにマクドあるけどやはりそこも時々食べに行っているので何か言われそう。 (例えば「いつもビックマックとかハンバーガーとか良く食べるね」とか「いつも土曜日にお昼来るね」等) マクドナルドはやはりシフト制なので時間的には楽だけどね。 >今、フルタイムでパートで働いているのなら、すでに「フリーター」じゃないですかね それを言われるとかなり落ち込みます。 散々正社員になりたかったのに親は働くことだけ幸せだと言われてきましたから。 いい加減正社員になりたいです。(過去の質問見てください テーマはビジネス・求人ですので。)

回答No.1

私の考え方がまちがっていたら大変失礼なことを申し上げるとは思いますが、 アルバイトも立派な雇用契約だと思うんですが、違うんでしょうか?

uuur
質問者

お礼

いいえ(^_^;) 別に失礼じゃないよ。 ただ私はアルバイトしたらフリータになってしまうのか不安だったんですよ。

関連するQ&A

  • 本屋のアルバイト 志望動機について

    こんにちは。 明日本屋のアルバイトを受けることになりました。 志望動機なのですが、箇条書きではまとまるんですが、 いざ文章となるとなんだかまとまらなくて困っています。 ・本が好き ・本屋で働くことに憧れていた ・自宅から自転車で行けるから 素直に本が好き、本屋で働くことに憧れていた。 と書いたら志望動機短すぎますか?

  • 本屋のアルバイトの面接

    僕は午後から本屋のアルバイトの面接に行くのですが、うまい志望動機が思いつきません。あからさまに「本が好きだから、それにかかわるような仕事がしたい」では普通すぎるような気がするし、「本の良さを伝えていきたい」みたいなことも思いついたのですが、そのような仕事ではないし、いったいどういった言い回しをすれば良いでしょうか。採用する側からの意見もお聞かせいただければ幸いです。

  • アルバイトの志望動機について

    先月短大卒業し、今はフリータ ーとしてバイトを探しています 。 そこで食品工場の長期アルバイ トに応募しようと思うのですが 、志望動機がうまくまとまりま せん。 志望動機を箇条書きすると ・ 以前こちらの工場で短期アル バイトをさせて頂き、作業がとても自分に合っていたので是非長期で働きたい ・今は就職活動をしておらず、 働きながら資格や免許取得を目指したいこと ・家から近く勤務しやすいこと です。 また、資格取得のために働くので あれば 資格が取れたらやめてしまうのかと マイナスなイメージになってしまうでしょうか? 申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 本屋での立ち読みについてです。

    もうかれこれ、1年ほど前の出来事です。 その日は久しぶりに有給が取れたので、大きな本屋へ出かけました。 たしか、平日の昼過ぎごろに本屋に着いたと思います。 何冊か事前に気になっていた本があったので、各コーナーを回りながらパラパラとお目当ての本を見ていました。 すると、中年夫婦が私のほうに向かって歩いてきました。 夫婦が私の前を通り過ぎてすぐ、旦那のほうが「なんで立ち読みするんだろうな?本が汚れるのに!」といった発言を奥さんに向かってしたのです。 平日ということもあり、他のお客もおらず私しかその場にいませんでした。 なので、明らかに私の姿を見た上での発言だと思います。 一瞬、カッと来て「なんで見ず知らずのアンタに、そんなことを言われなきゃいけないのか?」と詰め寄ろうかとも思いましたが、万が一本屋に出禁でもくらったら嫌なので、聞こえていないフリをしました。 奥さんは発言を受けて、「まぁまぁ」とちょっと焦ったような、困ったような感じで旦那をなだめていたので、それで少し怒りが収まったのもあります。 私が立ち読みをする理由は、タイトルとあらすじを見るだけでは自分の期待している本であるか不安で、目次や書いてある内容を大まかに確認したいからです。 (たまにタイトルと帯の詐欺だろ!という本もあるので、そういった本を除外する意味もあります) また、専門書を買うことも多いので、いかに自分にとって分かりやすく書いてあるかを見極めたいという気持ちもあります。 大体、一冊の本を見るのに長くても数分といったところです。 結局その日は、「思っていた本とは違ったな」という本もあり、事前の下調べをした本の中からは3冊ほどしか購入しませんでした。 気に入った本を買えて満足はしましたが、やはりあの中年男の発言に腹が立ったのもまた事実.....。 道を占領していた訳でも、何十分も何時間も同じ本を読み続けていた訳でも、買う気もなく時間潰しに立ち読みしていた訳でもありません。 まして、あの男が言ったように本が汚れるほどベタベタ触っていませんし、むしろ絶対に折り目や汚れが付かない様必ず優しく持つようにしています。 すみません、前置きが長くなってしまいましたが、本屋で立ち読みというか本の中身を見ている人に嫌な感情を抱きますか? 私は本を探している人を見ると、勝手に「本の虫の同士よ!」とか思って嬉しくなるのですが、あまり本屋に行かなかったり、本に興味がない人だったりすると、【立ち読み=悪】となるのでしょうか? 当時の中年夫婦も、本屋を通り過ぎてレストラン街のほうへ流れる客でした。 すみません。ほぼ愚痴になってしまいましたが、どうしてもモヤモヤが取れず皆様のご意見を頂戴したいです。

  • 本屋から出る時。

    中古の本屋(ブックオフ)にでかけることが あるんですが、本当は散歩がてら 毎日でも立ち読みしたいところです。 入るのはいいとして、レジが出口前にあるし、、、 あまりに威勢のいい声が逆に、困ります。 欲しい時は100円の本を何冊か買うのですが これといってお目当ての物がなかったりしても 取りあえず100円の本を手に レジに向かってしまいます。 お店から出るためです。 ということで、入ると一冊は買って帰ってます、、 欲しいものがない時は何も買わずに出たいんだけど、 なんとなく出にくい感じがして レジを素通りするのに勇気が、いる感じです。 1人じゃなかったら誰かと話ながらでも 出ていけるのですが、、 1人でもレジ前なんて気にならず、 立ち読みだけしてでていきますか?? 人が出ていく時にどさくさにまぎれるように でていくのも考えてますがタイミングがなかなか、、 気にしないのが一番でしょうけど、、、 皆さんはどうされてますか? 余談: 普通の本屋は、出やすいのですが なんとなく立ち読みがしにくい感じがします

  • 本屋にいると、鼻水が。

    気づくと最近はほぼなくなったのですが、昔から本屋に行き立ち読みをしていると目がしょぼしょぼ、鼻がむずむずしだし、鼻水がたらーと、だんだんだらーと、終にはへっくしょんへーっくしょんと、何をしにきたのかわからなくなる位苦しむ事態となり、本もまともに選べぬまま本屋を後にすることが毎度ありました。 これまで周りの人達に話しついでで同じようなことがあるかと聞いたこともあるのですが、皆無です。 どなたかメカニズムを教えて!goo

  • 本屋さんの本に掛かっているビニールテープについて

    本屋さんに並んでいる本には、ビニールテープがかけてあり本の内容が見れないようになっているもの(立ち読み防止用)と、そうでないものがあります。「この本にはビニールテープをかける、かけない」ということは本屋さんが独自に決めているのでしょうか?それとも出版社の方とかそのほかの人が決めているのでしょうか?また、かける、かけないの判断の基準はどのようになっているのでしょうか?

  • 本屋での出来事

    昨日、妹(小学2年生)と一緒に本屋に行ったのですが、その時に不思議な行動をする男の人がいました。 私と妹が本屋で立ち読みしている時に、その男の人が場所を移動しても付いてきて、必ず私達の後ろで同じように本を立ち読みしていたんです。 あと、もう1つ不信な行動をしていて、妹や私が足を開いた時に、男の人が足を間に差し入れてきたんです。 しかも、一回どころではなく何回もです。 私達姉妹は昨日はスカートを穿いていて、中には黒パンなどは履いてませんでした。 私は『これってもしかして、盗撮されてる?』と思って、妹を連れて本屋を出ました。 私達姉妹が遭遇した男の人は、盗撮をしていた可能性が高いでしょうか?

  • 本屋のレジの打ち方(本屋経験のある方教えてください)

    カテ違いかもしれませんが、他ではレスがつきませんでしたので こちらで質問させて頂きます。 本屋でアルバイトをしておりました。 図書カードと現金での支払い時に、(金額を打ち込んだ後)間違えて 図書カードを押さずに2回とも預/現計ボタンを押したら どうなりますか? レシートには 現金いくら 現金いくら…と2段に分かれて打ち込まれますか? それともまとめて現金いくらってでてきますか? 途中で気づいたら取引中止ボタン以外で取り消す事はできますか? 些細な事ですが、よく間違えていたのですごく気になります。 せめて、2段に分かれて打ち込まれていたなら、社員の人もお客様も 打ち間違いだと分かると思うのですが。 教えてください。

  • 日本人が本屋に行って雑誌を買う、雑誌を立ち読みする

    日本人が本屋に行って雑誌を買う、雑誌を立ち読みする習慣がある人の割合は10%だそうです。 残りの9割の人は本屋に行っても雑誌を立ち読みすらしない。 信じられないんですけど、本屋に行って目当ての書籍コーナーに一直線で向かうのですか? 本屋のレジ付近、入口付近に雑誌コーナーがあるのに大半の人は表紙すら見ずに素通りするのですか? 本が好きなのに?

専門家に質問してみよう