不安症で夫を信じられません

このQ&Aのポイント
  • 不安症で夫を信じられない私。結婚して2ヶ月経つが、まだ何も知らないまま結婚したのかと疑問に思う。
  • 私は好きだからこそ夫を疑ってしまうのだろうか?夫が友達と食事に行くと言っても、私は疑いの念に囚われる。
  • 不安障害のため、小さなことでもパニック発作やうつ状態になってしまう私。夫は自分のせいで悪化するか心配してくれるが、信じられない自分に苦しむ。
回答を見る
  • ベストアンサー

不安症で夫を信じられません

私は不安障害で何かにつけて夫を疑ってしまいます。 まだ、結婚して2ヶ月、出会ってから5ヶ月という感じで 今となっては何も知らないまま結婚してしまったのかな? と思います。 夫のことは好きです。 好きだから、嫌われたくないから、疑ってしまうのでしょうか? 夫が始めて友達とご飯を食べに行くよと言ってきました。 私はその日から疑って疑って・・・女じゃ?と頭の中を グルグルしていました。 夫は昔は経験豊富なほうらしく、あまのじゃくで、すぐに 見栄を張ったり、冗談を言ったりします。 聞き流せたらどんなに楽か・・・ どんなに小さなことでも間に受けてパニック発作になったり うつっぽくなってしまいます。 そんな私に夫は自分のせいでひどくなるなら 俺はどうすればいい?と聞いてきます。 ご飯なんて行かないで!!と言えたら言ってます。 素直じゃない私・・・ 縛りたくない、重たい女だと思われたくない。 なんてワガママで自己中で・・・ どんどん自分が嫌になり、自己嫌悪状態。 夫とは離れたくないし、信じてあげたい。 でも、できないんです。 傷つくのがこわくてたまりません。 裏切られたら・・・私はどうしたら?? 重たい女だってことはわかっています。 そんな私と結婚してくれた夫・・・ 信じてあげないと嫌われてしまいそうな気もします。 私はどうすればいいでしょうか? 信じるにはどうしたらいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.6

不安神経症の経験があるニ児の母です。 結婚するのが、少し早かったような気がします。 出会ってからの期間が短いとかそういうことではなく、あなたとご主人の関係がまだ、結婚するほどの関係に無かったような感じがするのです。 結婚生活って、厳しいものです。 恋愛のように楽しく、甘く、愛情を感じるような日々・・・ではなく、普通の日常生活そのものです。 恋人ではなく、家族になるのですから。 だからこそ、何もかもさらけ出せる関係・・・特に、情け無い部分、醜い部分をさらけ出し、またそれを受け止めあえる関係でなくては、24時間365日を共にする相手としては、すごく大変だと思います。 本来なら、結婚前に、不安障害のことはもちろん、それに伴うあなたのすべての不安をご主人にぶつけ、二人で前に進んでいくというそれなりの覚悟と責任の元、結婚すべきだったと思います。 そうすれば、あなたも、今よりはもう少し、ご主人に自分の気持ちを素直に話すことができたのではないかと思います。 付き合っていた期間に、そういったお互いのことを知り、相手を本当の意味で理解しようとする作業が出来ていたかどうかです。 その作業は、傷つくこともありますし、相手を傷つけることもあるしんどい作業ですから、恋愛中の楽な時期の結婚前にやっておくべきです。 私も、主人と付き合っているときに、不安神経症だと診断されました。 今のあなたのように、自分の中でいつも葛藤して、辛かったです。 でも、そんな時、主人に言われました。 「お前がどんなことを言おうが、どんなことを考えていようが、俺はそれを全部受け止める。だから、本音で全部言ってくれ!お前が本気で俺にぶつかってくれないと、俺だってお前と本気で向き合っていけない。」と・・・。 それから、腹をくくって、怖くても不安でも、主人に思いっきりぶつけました。 何度か修羅場のようなケンカをしたこともありましたが、それでも、絶対に私から目を背けずに問題と向き合い、私の気持ちを楽にしようと努力してくれました。 そうこうしているうちに、お互いに信頼関係が出来てきます。 強固な信頼関係ができてくると、多少の不安が出てきても、上手に対処できるようになってきますし、上手に相手に伝えることもできるようになってきました。 やっぱり、どこかで勇気を出して、腹をくくって行動しなくてはいけないと思います。 あなたの場合、結婚して夫婦になっているのですから、これからの夫婦関係、結婚生活を考えたときに本気で腹をくくって行動しなくてはいけないのではないでしょうか?? 本当の夫婦になりたいなら、本当に幸せな家庭を築きたいなら、いつまでも甘んじてはいられません。 あなたの辛さは理解できます。 でも、理解できる・・・で終わってしまったら、何も始まりません。 どんな状態でも、現状を打破できるのは自分だけです。 あなたが、障害の伴侶として選んだご主人です。 きっと、あなたを全面的に受け止めてくれるはずです。 怖がらずに、辛いときは、「いまは、そばにいてほしい。」と甘えても大丈夫だと思います。 ご主人だって、重たいなんて思わずに、可愛いと思って労ってくれるはずです。 愛する妻の訴えなんですから^^  

ak4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私たちは確かにお互いのことを 理解しないまま、一緒になってしまったのかも しれないですね。 でも、私はこの人だ!!と決めて結婚しました。 だから、心を開きたいです。 素直に甘えたいです。 あとは実践あるのみですね。 回答者さんのようになんでも話し合えて 分かり合って理解しようとお互いが思えるような 夫婦になれたら幸せなんでしょうね。 それを目指してがんばります。 それにはまず、私が心を開かないとですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

不安障害は、昔からだったのでしょうか? 自分のせいでひどくなるなら俺はどうすればいい? は、旦那さんは、結構ギリギリかもしれません。 私の旦那も、これ以上どうしろというんだ!って言われました。 友達とご飯に行くと、あなたに言ってるので、大丈夫だとおもいます。 (言わなくなったらそのほうが不安でしょ、私の旦那は、行き先も言わなくなりました) 旦那の友達が家に呼んでもらってあなたが料理をふるまうとかは? 旦那が女のことご飯いくよっていったわけじゃないし、旦那が、疑われてもしょうがないとおもえる内容だったら旦那に文句も言えると。 うちの旦那は、昔は飲み会ばっかりでしたよ。 (今は色々あり、おきゅうをすえたのでおとなしいものです、来月は飲み会ばかりと私に承諾というか伝えられましたよ) おまえのせいで友達減っただの、ま~言われましたが。 外では、亭主関白のようにどうやら言ってるようですが、確実にかかあでんかです。 毎日なら問題ですが、たまにでも言われたら、旦那さんも辛いと。 早めに帰ってきてね、起きて待ってると言えば、気にして早く帰ってきますよ。新婚なんだから。 私なんて、九年なんで、すぐ寝ますよ。 子供ができたら、旦那ほったらかしですよ。3時間おきの授乳に、旦那にかまっちゃいられないですし、旦那、すぐ帰ってきますよ。 自分の子供は、めちゃかわいいから。 私の友人は、手綱をちょこっと緩めておいて、たまにギュッと引っ張ると言ってます。そのほうが、効果があるらしい。 キツすぎると徐々に切れはじめ、緩みすぎるのも問題だからと。 納得した自分がいました。

ak4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不安症は昔からです。 最近は落ち着いていたのですが、 普段、全然飲みにも行かない、電話も 家ではしない(全く)夫に疑問を感じて しまったのがきっかけです。 それが急に飲みに行くよと言われて パニックに・・・ 情けないものです。 回答者さんの友人の話に私も納得はするのですが 実行は難しそうですね。 でも、少しずつ・・・努力してみます。ありがとうでした。

noname#125059
noname#125059
回答No.4

>信じるにはどうしたらいいのですか? →もっと自分を大切にして下さい。 自分がそう思ってるなら、そう言ったらいいと思いますよ。 「食事に行ってもいいけど2時間に一回は電話して」とご主人に言ったらどうですか? 少しずつak4649さんが安心できる環境を作るべきだと思います。 ご主人にも理解をもらい協力してもらって下さい。 病気を夫婦で乗り越えるのも大切なことだと思います。 ただ他の回答者様もおっしゃるように、社会人である以上「付き合い」も大切なことですよ。 ご自愛下さい…

ak4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分を大切に・・・ できるようになりたいものです。

noname#122427
noname#122427
回答No.3

結婚前にうつ病を発病していたけれど、そうと知らずに結婚、出産、 「産後うつ」という物の存在を知って初めて自分の状態を知り、 診断を受けそのまま心療内科と精神科を渡り歩いている妻です。 >信じるにはどうしたらいいのですか? 私はすべてを自分に引き取りました。 疑うのは私の妄想。 結婚前に知らなかった部分は、私の未熟さ。 簡単な冗談を聞き流せないのは私が卑屈になっているから。 小さな事を真に受けてうつ状態になるのは、まさに「私の事情」 ご飯に行かないでと言えないのは、他でもない私。 素直になれないのは、私の思考回路が病んでいるから。 決して夫の言動の所為じゃない。 我侭や自己中はしたくないけれど、私は我侭で自己中な人間なんだ。 離れたくないのは私。 信じてあげられないのは私の都合。 してあげたい事が出来ないのは自分が弱いから。 全部全部ご自分に一度引き取ってみてください。 そしてもう一度見直してください。 夫を好きなのは誰? 私。 夫を縛りたくない、と願うのは誰? 私。 重たい女って思っているのは誰? (これが大事です!)私。 信じてあげないと嫌われてしまうと怯えているのは誰? (ここにも注意!)私。 質問者様のご不安は、質問者様が考えている事であり、想像している事であると強く自覚してみてください。 「重たい女」って、ご主人は一度でもおっしゃった事がありますか? 「信じてくれないと嫌っちゃうぞ?」って言われた事がおありでしょうか? 「お前なんかと結婚してやった」とご主人に言われたのでしょうか? まずはまずは、「ご自分の感情」をしっかりと線引きなさる事です。 ご主人の行動や言葉で引き出される感情、揺られてしまう感情。 それは、決して「ご主人がした事」ではありません。 ご主人がその手で質問者様の心をぐらぐらしているわけではありません。 あくまで、ご主人に触発されて、「質問者様ご自身が」引き出して揺さぶっているのです。 ここまで意識して自分に叩き込んだら、 私は「信じるも信じないも私次第」だと身に沁みて実感しました。 でもまあ、私は結局逆からやった気がします。 「夫が私を傷つけたいと望む筈が無い」 だから、「夫を疑ってしまうのは私の勝手」 「不安になるのは私の心、夫の心じゃない」 「面倒くさい女って思いたがっているのは私」。。。って。 不安になる度に、 「最近私は勝手にあなたの行動を疑ってしまう。  先日の飲み会だって、私は勝手にこうこう妄想しちゃうんだ」 「あなたの所為じゃないのに、こう感じてしまうのは私がおかしい筈  でもごめんね、ちょっとうまく処理できないから今週末は一緒に居てほしい」 「あなたはそんなつもりないのにね」 この一言は実は「理想の夫製造機♪」でもあるような。。。^^ ゆっくりゆっくり、ご自分の心の範囲を見極めて線引きなさってみてください。 きっとご主人の曇りない姿が見えてくると思います。 きっときっと素敵なご主人と思います^^ 参考まで。

ak4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答を読んで納得納得でした・・・ 夫は悪い人ではないし、悪気もないんですよね。 私のことをほんとに心配してくれています。 そんな夫を疑ってしまう未熟な私の心。 私自身と会話していくんですね。 確かに、私は自分で自分を追い込んでいます。 被害妄想はでかくなるばかり・・・ 夫は私のことを嫌いなんて言ったことはありません。 「めんどくさい」ならありますが、ほんとのことですよね。 行かないで・・・心の中で叫んでいますが、いつかは 乗り越えていかなければならない壁のような気もします。 これを乗り越えて、笑って出迎えることができたなら 私は一歩成長できるような気もするのです。 その反面疑い続けるような気もします・・・ 自分との戦いでしょうか? いつか楽になれるのでしょか? なりたいものですね・・・ 残念な結果だけにはなりたくありません。 ほんとうにありがとうございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

男の人にとって結婚って、これから先の人生、自分が働いて稼ぐ数千万円とか場合によっては億ののお金を差し出すことだし、もし自分の都合で相手を裏切って別れることになったら、蓄えた財産や慰謝料を取られちゃうってことだし、ものすごく覚悟のいることですよね。 結婚したということは、そういう覚悟を示してもらったということなのに、いったい何を疑うんです? 人は生きて上で、いろんな人と関わっていかなくちゃ社会生活が上手くいきません。外で食事をしたり飲みに行ったりする相手もいないご主人じゃ、将来性もゼロですよ。

ak4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに結婚するには覚悟がいりますよね。 信じれるように、がんばります。 私のせいで夫の付き合いがなくなるのはいやですからね。

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 うーん、 ・あなたの病気をきちんと理解してもらい、悪化するようなことはしないと約束してもらう か、 ・して欲しくないことははっきり言う の、どっちかしか(どっちもか)ないのではないでしょうか? 今の状態は、主に“あなたの問題”であり、非常に重たいんですよ…。 男性は特に、はっきり言わないとわからない生き物です。 察して、は通じません。 また、  できたらしてる  でも、できない  重たいことはわかっている  そんな私と結婚してくれた うーん、自分を軽んじていると、それは相手にも伝わり、相手もあなたを軽んじますよ。 >信じるにはどうしたらいいのですか? 自分に自信と誇りを持つことでは? まずは病気を落ち着かせることだと思います。 卑屈になってはダメですよ。 >好きだから、嫌われたくないから、疑ってしまうのでしょうか? 疑うのは自分に自信がないからです。 嫌われたくないのも、自信がないからです。 ある程度それを皆持ってますが、お互いにのびのびと心地よくいられる関係においては 「こんなことすると嫌われる」とか「わたしなんか」などの発想は皆無です。 非常にバランスの悪い状態でのスタートなので、いろいろ難しいかもしれません。 もしかするとあなたの病が回復して、のびのびしたら、結婚が成立しないかもしれません。 あなたはどうしたいか、じっくり考えたほうがいいように思います。

ak4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分に自身を持つってすごく私には難しいです。 結婚したら自信がもてると勝手に思っていました。 愛されてると感じていたら変わるのかなと・・・ 私が不安症だから、今の関係が成り立っているのでしょうか? 最後の私が回復したら結婚は成立しないというのが気になりました。 今は病気が落ち着いていないので、行かないでと言ってみようかと思います。 それで関係が壊れるようなら夫はその程度にしか私のことを想っていないと いうことでしょうかね。 今は病気がひどいんだよと言ってみます。 いつか笑って送り出したいものですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫に言うことをきかせるには

    私は、結婚してから、一か月未満の妻です。 夫は、10ほど年上です。夫は、わがままで、自己主張の強い人なので、なかなか言うことを聞きません。例えば、洗濯物はきちんと自分でしまうとか、ごみはそのままにしないとか。 これは、妻のやる仕事だと思うかも知れませんが、私の方針として、お互いにできるときに、できることをするというのがあります。夫もその考えには賛成しています。 夫に言うことを聞かせるいい方法はありませんか。あと、仕事に対する意欲を掻き立てる方法もあったら教えてください。

  • 夫に、付き合っていた頃に戻ってほしい

    主婦です。結婚して4ヵ月弱です。 夫の態度のことで相談です。主に夜の・・・。 付き合っていた頃、エッチの時も彼は優しくて、私の意思を優先してくれていたのですが、結婚してから少し変わりました。 結婚してから夫は普通の人が聞いたら多分引いちゃうようなことをよく要求してくるようになりました。色々なことを要求してきて、拒むと「付き合っていた時にはお前の望む通りにしてやったのに」みたいなことを言います。 こんなことで険悪な雰囲気になるのは嫌だし、いつも我慢します。 この間私が「付き合っていた頃みたいにしてほしい」と言った時、「俺はああいう優しくするだけ、みたいなのは好きじゃない」と言われて、とても悲しくなりました。昔のエッチの時、幸せだと思ってたのは私だけだったんだ、と思って。 でも同時に付き合っている時にどうして彼が本当は満足していないのに気付かなかったんだろうと、自己嫌悪しました。 それでも私は付き合っていた頃のように、もっと優しくしてほしいです。 夫が付き合っていた頃に戻ってくれる方法はあるのでしょうか。 それとも、これは私の我が儘なんでしょうか。付き合っている時に彼が我慢していた分、結婚してからは私が我慢するべきですか?

  • 抗不安薬について。

    いつもこちらでお世話になっております。 パニック障害になり10ヶ月なのですが どこかへいく時はこわいと思ってしまうのですが すごいドキドキはするのですが発作もでなく でかけても最初こわいのですが帰ってこれるし、家に居る時などはぜんぜんこわくなく発作もでてなかったので 飲んでてもあまり意味ないのかと思い2ヶ月前から減薬を始めました。徐々に減らしていってる時は大丈夫だったのですが飲まなくなり2日たった時にすごい不安になり久々プチ発作みたいのがでてしまいました、、すぐに薬をのんだので治まりましたが。久々とてもこわかったです。 家にいてこわくなることはなかったのでやはり薬をやめたせいかと思いました。抗不安薬の仕組みがよくわからないのでどこかへ行く時こわいと思ってしまうなら飲んでも飲まなくてもかわらないと思い減薬しようと思ったのですが、効いてないようで効いててくれたのでしょうか? 本来ならばお医者さんに相談すべきなのでしょうが4ヶ月前に田舎へ帰ってきた為先生がかわり田舎の為パニックに詳しい先生がいなく先生に聞いたら自己判断でやめていいよといわれました。抗不安薬はずっと飲んでいても効いていてくれてるのでしょうか?長くのんでたらそれだけやめにくくなるのかなあと思うのですがそんな事はないのでしょうか?あと軽く発作がでたらどうしてまたいろいろこわくなってしまってのでしょうか? 本来ならばお医者さんにそうだんすべきなのですが 先生にきいてもパニックの事はよくわからないだし、 他に病院もない為困っています。宜しくお願いします。 ちなみに10ヶ月飲んでいた薬はメイラックスです。頓服はワイパックスです。

  • 夫と話す気にならない

    小学生の子が二人いる主婦です。年々、夫との距離が大きくなるようです。夫は世間体を気にするええかっこしいの、自分が一番だと思っている、普通といえば普通の男性です。良い夫、良い父親の彼を受け入れられない自分も嫌ですが、彼と話しても理解してもらえないと思うと話す気にならないのです。共通の趣味もないし、子供の教育方針も違うし、自己嫌悪も自己愛も同時に増していくようです。 そういう思いをなさっている方っているのでしょうか?単なる私のわがままなのでしょうか。 話をしないと関係改善につながらないのはわかっていてもつい避けてしまいます。

  • 不安です

    彼と付き合い始めて3ヶ月、最近なんだかすごく不安なのです。付き合い始めた頃はお互い時間もあり、けっこう頻繁に会って遊んでいました。けれど最近、彼の仕事が忙しくなってしまったこともあり前ほど会えなくなりました。彼の大変さがわかるのでそのことに対して不満はないのですが、私は自分のわがままさが気になるようになってしまったのです。わがままと言っても正直言って、それほどではないと思います。前の彼に対するものとは比べものにならないくらいかわいいものだと思う。ちょっとすねてみたり、意地を張ってみたり。彼も本気でイラついたりはしていない様子ですが、彼のいそがしさや大変さがわかるだけに、自己嫌悪というかなんと言うか・・・それなら止めればいいのに、どうも言ってしまってから気付くのです。だから電話も減らして、なんとか彼のジャマにならないようにしてるのですが、やっぱりかまってほしいし・・・。 なんていうか、自分でもどうしたいのかよくわからないです。こんな相談はとても困るのだと思いますが、同じような思いをしてる女性、あと、男性にはもし自分の彼女が影でこんな悩みを抱えていたらどう思うか、を教えてもらえればと思います。

  • 夫が不安に感じているようで・・・・

    妊娠7ヶ月のものです。皆様(特に男性から)からアドバイスをいただきたいです。 ここ一ヶ月くらい、夫がたまーに子供が生まれてくることに対して「不安だ」とか「ちょっとパニック」とかぽろっと言っています。彼はあまり自分の精神状態の揺れを言葉に出さない人(人に心配かけないようにとの配慮で)なので、このぽろっという一言が、「あぁ、内心結構ゆれているんだろうなぁ」と私は逆に重くとってしまいます。 「何がそんなに不安なの?」と聞くと、いつも答えは「全てが変わってしまうので、漠然と不安」と、明確な答えではありません。 でも、夜も寝れないほど不安というわけではなく、「考えると不安だから、考えないようにしてる」と主人は言っています。 「生まれてきて赤ちゃんの顔みたら、そんな不安ふっとぶよ。あと3ヶ月がんばって」としか言いようの無い私です。 主人は今のところ子供好きでも子供嫌いでもありません。友達の子供の1歳児を楽しそうにかまっているので、いい父親になる人だと思います。 男の人の気持ちはそういうものだ、と、どこかで読んだ記憶がありますが、ちょっとかわいそう・・・ どんな風に言葉をかければ、主人の気持ちを楽にしてあげられるか、なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 夫に対しての我儘や嫉妬をやめたいです

    結婚して1年ほどですが、夫は悪くないのに夫の女性関係に必要以上に嫉妬してしまったり、機嫌が悪くなると無暗に我儘になったり夫を責めてしまいます。 夫はぼんやりした所があり、悪気は無くても色々人任せ。物欲は少ないけど欲しいものがある時には多少高額でもポンと買ってしまう、浮気はしてないけど女性の友人からの連絡も別に拒みもせず、相手してしまう。誰にでも優しく、誰の我儘でも受け入れてしまう。 私は頑固でけち臭いので夫とは反対です。自分の出来る事は自分でさっさとやる。欲しい物は色々あるけど、我慢するしどうしてもという時は前々から吟味してコスパの良い物を選ぶ。頼まれたわけでもないのに、夫に義理立てして結婚前から男友達と無暗に連絡を取ることはしませんでした。 私と違うところが良い、救われると思って結婚しましたが、いざ結婚してみたら上記のような考え方の違いが私には受け入れられず、しょっちゅう夫に対して不満を募らせては爆発させてしまいます。 きっと夫は私のような人間と一緒だととても息苦しいと思います。 実際に夫にも配慮が足りないところがあったり、言葉足らずな部分もありますが、客観的に見ると穏やかで優しい人で、何も問題ないと思います。でも、どうしても私は私のやり方や考え方を押し付けようとしてしまいます。 外で旦那さんや彼氏に対して必要以上に高圧的だったり、不満を隠しもしない女性を見ると『怖いな~。ああいう人って相手からいつか見捨てられるとか思わないのかな?』と思うのですが、夫と一緒に居ると自分もその『怖い女』になってしまいます。 夫は私がどんな事を言っても少しむすっとする位で私のように暴言を吐いたりはしないので、夫に怒りをぶつけた後は、自己嫌悪と『後で嫌われるのでは?』というような想像でより一層荒んでしまいます。 実家の母が似たような気質で、私も家に居た頃は『お母さんもいっつも怒ってないで、お父さんみたいに好きに過ごせばいいのに』と思っていました。が、今では私も母のようになりつつあります。 どうしたらゆったりと寛容な人間になれるのでしょうか。 このままでは私の精神的DVでいつか離婚になるのではと思ってしまいます。 カウンセリング等を受けた方がいいのでしょうか。

  • 長期間の夫の不在が不安です。

    うつ歴4年目、パニック障害2年目に入る主婦です。 子供はいませんが猫を飼っています。 病気が原因で休職、退職を経て現在は傷病手当を受給中です。 人が大勢いる場所(大型スーパーやデパート)に広場恐怖があり、 買物は基本的に近所の小規模な所で済ませています。 どうしても大きい所へ行かなければいけない時は 必ず休日に夫と一緒に行くようにしています。 夫と一緒だと安心感からパニック発作も起きません。 今月、突然夫が長期出張で東京へ行くことになりました。 今月1日に話が決まり、今日出発しました。 期間は今月一杯です。 その間、夏休みがあるので中1週間はいったん戻れることになっています。 しかし、夫が長期で不在になるのはうつになって初めての経験です。 2日が神経科の受診日だったので、 夫が不在になることへの不安を先生に相談し、 必要最低限のことだけをしていればいい、 家事を頑張ったり無理に出かけないようにするようにとのアドバイスをいただきました。 自分でも頭ではわかっているつもりですし、 手抜きが出来るからラッキー、くらいに考えればいいと思うのですが、 今朝夫が出発してから、もう不安でたまらなくなっています。 特に何かがある、というわけではなく、 いつも一緒だった夫がいないという事実を考えるだけで 漠然とした一種の恐怖のようなものを感じるのです。 気を紛らそうと読書したりネットサーフィンしていても 集中することが出来ず、何かに追い立てられているような感じです。 パニック発作用にワイパックス、ソラナックスは頓服で持っていますが 今までほとんど服用したことがありません。 夫の不在中にずっと服用し続けるのもどうかなと思うのですが ここはやはり薬の力を借りた方がいいでしょうか。

  • 夫の加齢臭(!?)について

    結婚して12年ほど、最近夫の臭いが気になることが多くなってきました。 朝など思わず「くさい!?」と思ってしまったり、これが加齢臭ということなのかと。 みなさん、そんなことってありますか? 夫のことを少しでも「臭い」と思ってしまった自分に罪悪感を感じ、自己嫌悪です。 比較的仲の良い夫婦だと思ってはいたのですが、夫の臭いが気になるということは もう気持ちが冷めてしまっているんじゃないかと不安にもなります。 今はまだ「くさい!?」、、くらいですが、この後、夫に対して生理的嫌悪感が 出てくるんじゃないかと考え、不安になります。 本当に仲良し夫婦であれば夫のニオイなんて全然気にならないのかな、とも思います。 実際に結婚前は夫のニオイに恋したといってもいいくらい、夫の周囲のニオイ全般が 大好きでした。(変人ですみません。。) みなさんどうですか? 結婚して何年たっても夫のニオイは好きですか? 私も「くさい」と思われてるのかなぁ、って不安もあります。。(ー_ー)

  • こんな自分に不安

    26歳女性です。 同い年の今の彼と付き合い始めて1年半になります。 基本的に仲がいいのですが、最近ちょっとした口ゲンカや彼の態度にうんざりしてしまい、「もう別れたい」「他にもっとあう人がいるかも」などと簡単に考えてしまいます。 そしてそんな自分に自己嫌悪して悩むたびに、また「別れた方が楽・・・」というマイナス思考になってしまいます。生理前など特にそうです。 マイナス思考になるきっかけは気にする私も情けないようなことで、子供じみたわがままや、金銭的な甲斐性のなさ、減ってきたSEXなどです。 彼がどうこうというより、こんなことを気にしている自分が嫌です。 「別れたい」とは口に出しませんし、後にも引きずりません。彼への愛情はもちろんあって、数日後にはころっと忘れてデートの計画を立てていたりするんですが、この先同棲、結婚と考えている中で、こんな自分がうまくやっていけるかどうか自信がありません。 辛口で結構ですので、ご意見をお聞かせください。