政府の子ども手当の目的と意義について

このQ&Aのポイント
  • 政府の子ども手当の目的や意義について疑問が生じています。
  • 少子高齢化問題を解決するための子育て支援策としての位置づけがあるはずですが、具体的にはどのような環境づくりを考えているのでしょうか?
  • また、子ども手当の対象に児童養護施設の子どもも含まれていることについて、施設の職員が個人の収入で子育てしているのか疑問があります。施設や職員の支援が必要なのではないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

政府は「子ども手当」の目的と意義が分かっているのか

今日のYOMIURI ONLINEに「子ども手当」の記事がありました。 政治家(政府)は目的(趣旨)が分かっているのでしょうか? 少子高齢化が問題となり、子どもを育てやすい環境つくり・・・のはずでは? 児童養護施設の子どもも対象・・・となると施設の職員が個人の収入で育てているのでしょうか、 それなら理解できます。 施設の経費が足りないなら、施設の経費を増やせば良い 職員の給料が少ないなら、給料を上げれば良い 子どもの小遣いに渡すなら、「親に」ではなく、日本に在住の子どもに渡せば良い(海外の子どもは関係ない) この問題と深く係わる「年金」と「健康保険」・・・・ 子ども「生まない」「育てない」人は将来どうやって年金をもらうか?健康保険をどうやって受けるか? 「生まない」「育てない」人は誰から貰うの? 私が必死になって稼いだお金で、一生懸命育てた子どもが支払う年金と保険・・・ 私は貰う権利があると思います。 子育てしていない人・・・収める子孫が居ないので貰えない・・・・ 将来において、負担した人と負担していない人が、同じだけ受け取れるのも変だと思いますし・・・ 政府・政治家・・・それを取り巻く国家公務員はその辺り分かっているのでしょうか? やはりその辺りの人はアホばかりなのでしょうか????

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

現政府は「子供手当て」という名目で「子供のいる世帯」に対しお金を支払いました。しかし、それが本当に「子供の為」に使われたのかは一切不明。使い方は受け取った側の自由です。そんな事初めから解りきってる事なのに、マニフェストの名の元に敢て実現させた。これで子育て支援が出来ると考える政府・官僚の頭の構図はどうなっているんだろうか、と疑いたくなります。 まず国会議員・地方議員が自ら血を流して給料を減らし、無駄な経費をとにかく削減させる。それだけでも何億円、いや何兆円という経費が浮く筈です。彼らの金銭感覚は麻痺してるんです。我々が1億円と思っている大金を、こやつ等は1万円程度にしか考えていない。自分の身にかかる火の粉は振り払い、庶民に押し付ける。情けないったらありゃしない。 年金・健康保険の問題だって、そう。ミスター年金と豪語していた長妻でも結局は抜本的改革に到らなかった。あの様な「口先」だけの政治家とは思ってもみませんでした。野党時代は予算委員会で執拗に「消えた年金」について追求してた男ですらもこうなんですから。出来もしない事を安易に言うものではありません。 fjdkslaさんの不安・憤りは当たり前と思います。損をする国民、皆がそう思っている事でしょう。それとも、もう諦めているのでしょうか。これで「福祉国家」と言えるのでしょうか。 事業仕分けにしたって単なる「パフォーマンス」。国民に討論を公開して、この事業は廃止、この事業は見直しと盛んにやってますが、民主党のHPを見ても、その詳細な内容は全く記述されていない。これでは非公開も同じ。 結局のところ、子供手当ては政権を取る為の「ばらまき」。得をしたのは一部の国民だけ。年金に関しても先は全く不透明。我々の血と汗が染みこんだお金は税金・社会保険・国民保険として取られ、それがきちんと我々に平等に還元されるのかも不明。政治家・官僚の懐に入るだけじゃないの?企業は給料減らしてまで頑張っているのに、公務員の給料は上がっている。ボーナスもたくさん貰っている。それは全部我々が払った税金。それを彼らは理解しているのか? もう政治には何も期待してません、私。でもfjdkslaさんの考えと同じく、将来還元されるものはきちんと還元してもらいたい。それだけはきちんとしてほしい。経営難での自殺者は政府が殺したも同然です。

その他の回答 (4)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.5

既存の児童手当の方が余程健全である。 子ども手当は、アジア諸国へのバラマキ政策の一環でしかない。 しかも、2.6万円は経済面で無理。何も考えずに実行しただけです。 現政権が日本国民の利益に沿う事を何かしましたか? 選挙権の放棄、適当な投票がこのような惨状を招くのです。 国民一人一人がそれを学び、こんな馬鹿を当選させない事を 心がけるべきなのです。「民主主義は民衆の自己責任」です。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>分かっているのでしょうか? 政権奪取のための方便ですよ。 そのあたりよくわかっているからぶち上げたのでしょう。 目的は十二分に達しました。 >少子高齢化が問題となり、子どもを育てやすい環境つくり・・・のはずでは? それは名目。お題目。 そんなことはやる前からわかっていた話であって、 誰ですか?民主党にいれた阿呆は(笑)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

私個人は子供手当は無しにして、倍額でも良いから全部教育の負担を少なくするために使われるべきだと思っています。十分な教育をうけることは子供がいない人にも利になりますし、家庭の負担も減るからです。 今の子供手当は、子供がいる人の負担を、子供がいない人にも担わせる手段のひとつが子供手当だと思いますが、親にあげないと(親の。楽しみにも使える方法にしないと)、票につながらない事情があるのでは? 子供がいるひといないひと、将来だけて比較するのは不公平です。 子供がいる人(扶養家族がいる)は、税金も控除されますが、子供のいない人は同じだけ働いても実際の手取りは子供がいる人より少ないです。 そして自分の払った税金は、自分にはいない子供手当てにも使われる上に、生涯で払う税金も、子供がいるひとよりはるかに多い。 今の負担の差を無視して、将来同じ利益を享受できるのはおかしい、と言ってはいけないと思います。 つまり、生まない育てない人は誰からもらうか、というと、それは自分からでしょう。 子供がいない人は将来金銭的に他人の子供に世話になる…という論調は、逆に子育て費用を無視しているように感じます。 ご存じのように、子育てにはお金がかかります。それがない人は同じだけの仕事をしていればその分貯金ができるはずです。 子供がいない人は、老後のための貯金を、いる人よりシビアに考えています。ちゃんと貯金しているひとは、老後もその時代の若い人に収入、雇用を生む消費者として支えてくれるでしょう。 実際の介護の現場ではそういうケースも珍しくありません。 子供生んだんだから国に面倒見てもらって当然、というひとより、もしかして若い人にかける負担は少ないかもしれない。 貯金しないで老後は他人の子供の世話になる人も存在はするでしょう。でもそれは、労働力とならない子供を育ててしまう親がいるのと同じです。 自分の側は良いケース、相手の側は悪いケースを比べるのは、自分がどちらの側にいたとしてもやってはいけない事だと思いますよ。

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.2

十把一絡げに「政府」と表現してしまうのはどうかな・・・。 偏見を生まないように、2つの側面から回答してみます。 本来、「子供手当」に期待されるものとは、「少子高齢化」もそうなのですが、親の世代が子供の教育に 責任を持つことで、将来的な日本の国力の発展に役立てよう、という考え方です。 よく比較に出されるのですが、北欧の福祉先進国で「子供の教育費」を政府がすべて負担することでやがて その国の教育水準が向上し、やがてノーベル賞を受け取るような子供も誕生した、という事実。 「社会民主主義」と呼ばれる新しい政治思想です。 問題は、このやり方が日本にも適合するかどうか、という点。 「子供手当」とは、所詮社会保障の一環ですから、そこには恒久的に決まった量の財源を必要とします。 であれば、当然その財源も「恒久的な」財源であるべきだとは思いませんか? ところが、民主党のやり方は、「子ども手当を支給しなければならない」ということのみに考え方を奪わ れ、「どのようにして恒久的な財源を維持していくのか」または「その財源を子ども手当に充てること で、他の制度の悪影響を及ぼすことはないのか」といった、肝心な思想を一切考慮せず子ども手当の支給 を施行してしまいました。(減額されましたけどね) 初年度の支給のために民主党が用いた財源は、いわゆる埋蔵金であったり、赤字国債であったりします。 どちらも「恒久的な財源」ではありません。本来なら短期的に、集中して行うべき、景気・経済対策に 充てられるべきものです。 自民党をはじめとする各野党は、このことを指摘しているのですが、民主党は全く理解しようと思いませ ん。野党から「子ども手当が一体国民に対して、どの程度の経済効果をもたらすのか」と聞かれても、 「この政策が目的としているのは経済対策ではありません」と答えるのです。 違うでしょ、と。社会保障を展開するのであれば、恒久的な財源を確保してからじゃないですか、と。 もし百歩譲って、民主党の言う通り、教育の保障がやがて将来的な国力の増強に良い影響をもたらすん だとしても、それって一体何年後の話? 仮に今年始めたとして、その時に生まれた子供が成人するのは 20年後ですから、20年後の話? 埋蔵金は限りある資源ですから、じゃあその間、財源はず~っと 赤字国債で賄う気? 財政を健全化するため、これ以上の赤字国債は発行しないんじゃなかったの? 『政府・政治家』と一つにまとめてしまっちゃってますが、あんなバカなことを考えるのは民主党の政治 家と社民党の政治家くらいのもんですよ。(共産党や公明党も怪しいけど・・・) 社会保障の財源を仮に子ども手当に回すとすると、当然ダイレクトに影響を受けるのは医療と年金の問題 です。ご質問者さんのおっしゃる通りですよね。 そうすれば当然消費税の(必要以上の)増税が必要になります。当然、景気・経済対策のために必要な 財源も子ども手当等、本来存在しなかった社会保障のために回す、ということですから、消費税を増税 させるために必要な財源を確保するため、景気を回復させる気すらない、ということがよくわかります。 景気を回復させずに増税したりしたらこの国はどんなことになるのか。本来であれば、社会保障の維持の ため、4%以上の増税が必要だとされているのに、その上にさらに余分な社会保障政策を打つのであれば、 一体何%増税する気なのか。そもそも、増税したら財源が確保できる、などと本気で考えているのか。 官僚だって、上司から命令されれば、たとえやりたくない政策だって実行しないわけにはいきませんよ。 つまり、今の政治で問題なのは、政府でも、政治家でも、それを取り巻く国家公務員でもありません。 政府の中にいる、一部の政治家で、それを取り巻く国家公務員を本来なら支持指導する立場にある、政権 与党の問題です。

関連するQ&A

  • 子ども手当てを批判している人っておかしくないですか

    子ども手当てを批判する方がよくいますよね・・・ 子無しの人はよく考えてみてください! うちは平均より多く税金払っています。手当金を法律通りもらうのが「乞食」とは思えません。 子ども手当てを批判している人達は、将来、今の子ども達が払う税金で作る施設を利用しないのですか? 年金や生活保護も貰わないのですか? 今後子ども達が払っていく施設を利用したり年金を貰う子無しの方が乞食ですよね! 雀の涙ほどの手当てを貰ったところで、子持ち世帯には大きな負担がかかっています! しかし将来、その子ども達が働いて稼ぐ税金はというと、 頑張って子育てした子持ち世帯にも、遊んで暮らしていた子無し世帯にも使われるんですよ! 子ども手当てを批判する子無し世帯は、今しか見えてませんよね。 将来を考えたら、子どもにお金をかけず税金だけもらえる子無し世帯が絶対得をすると思うのですが? 何か間違っていますか?

  • 中国での現地採用で子ども手当てをもらう方法

    子ども手当てのもらい方について質問させて下さい。 【お聞きしたいこと】 下記のような状況下にいる私が日本政府の子ども手当てをもらうためにはどうすればよいでしょうか? 【私の状況】 ・国籍 日本 ・結婚 中国人女性としました。 ・子ども 今年の10月に産まれる予定です。 国籍は日本になります。 ・年金、健康保険 中国での現地採用のため日本で転出届を出し、 厚生年金、国民健康保険も払っていない状況です。 よろしくお願いします。

  • はけんけんぽと政府管掌健康保険の違い

    お世話になります。 仕事を始めて健康保険に加入するのでカードを待っていると、普通の(?)健康保険(社会保険庁のもの)ではなく、どうやら「はけんけんぽ」というもののよう。 ある人が「ウチ組合の健康保険だと接骨院などの医療の判定が厳しく適応外。政府管掌健康保険と比較すると範囲が狭い」と言っていたのを思い出しました。これは10割負担っていう意味なのかどうかわかりませんが、そうなるとはけんけんぽの医療体制がどうなっているか不安になります。 ホームページを見ても、何が適応で何が適応外なのか書いてありません。 政府管掌健康保険とのサービスの違いもわかりません。 私は皮膚科や眼科、接骨院などに行く必要があるので心配です。 どなたかそのあたりを教えてください。

  • 国民年金と国民健康保険について

    テレビを見ていたら年金を政府が好きなように使っているというようなことをやっていました。職員のマンションを建ててその家賃が2万円代とか、好き勝手に使われていると知り、高い年金を払っているのにと憤りを感じました。 現在、国民年金・国民健康保険に加入しているのですが、役所の人の話では、「国民年金に入っていないと健康保険にも入れない」と聞きました。本当でしょうか。 また、外国人も絶対加入しないといけないという義務があるのでしょうか。外国人は(日本人も?)、将来的に年金をもらえるかどうかも疑問がわいているし、払いつづけることに少々疑問を感じ始めています。 それにしても、政府に対する疑惑。これらのこと、本当だとしたら改善とかされるんでしょうかね。

  • 日本政府は頑張ってる国民に冷たいですよね?

    入国規制を緩和して、一日の入国人数を3500人にするそうです。 国民には緊急事態宣言をして外出自粛、アルコール禁止などを要求していますが、政府の人たちは宴会やステーキ会食、政治資金パーティーなどのいそしんでいます。 今後の年金やら健康保険、税などの制度は真面目な日本人により冷たい制度になるような気はしませんか?

  • 組合管掌に政府管掌の厚生年金に相当するものはあるのでしょうか?

    政府管掌には、社会保険(健康保険)と厚生年金保険があり、 組合管掌にも健康保険があることは知っています。 組合管掌の場合、政府管掌の厚生年金保険に相当する年金というものは 存在するのでしょうか? それとも組合管掌の場合は健康保険のみ存在していて、 年金に関しては厚生年金か国民年金に加入することになるので しょうか?

  • 裕福なのに子供を産まない(一人しか産まない人)

    家庭は経済的に裕福で、特に健康的に産めない体というわけでもない、 なのに、一人しか子どもを産まないというかたはどういった理由からなのでしょうか? 私は2人の子供と3人目が妻のおなかにいます。 これだけ少子高齢化となってきてるわけですから、これ以上少子化がすすむと、より年金や社会保険などの負担が多くなり困るかもしれないとおもいませんか? 自分が高齢になったとき、子供一人に対して自分たち二人の介護や世話、結婚すれば相手の両親もふくめて、高負担を負わせると思いませんか? 産めるひとがひとりでも多くの子どもを産んで社会に貢献しようという気持ちはありませんか? 毎年のように社会保険や厚生年金があがっています。 わたしはすこしでも将来の日本のために、少子化を止め、少しでも将来の子どもたちに負担を少なくできればとおもっています。 (私一人の力は小さいですが、みんながそう思ってくれれば止められるかもしれません。) 異論・反論・賛成 ご意見おまちしております!

  • 政府管掌の健康保険と国民健康保険について

    政府管掌の健康保険と国民健康保険についてですが、現在のサービスは両者 とも3割負担であることなど、傷病手当金と出産手当金の有無を除けば両者 ともほぼ同じサービスが受けられることになっていると思います。 しかし負担額に関して、政府管掌の健康保険については仮に年収1,500万円 として、会社と個人を合わせて国への支払額は年間約120万円、国民健康保 険については年間約53万円と倍近い差があります。 年収をもっと低くして計算しても政府管掌の健康保険の方が負担額(会社・ 個人の合計額)は多いと思います。 なぜほぼ同じサービスなのに政府管掌の健康保険は高いのか、または、なぜ 同じサービスなのに国民健康保険は安いのかの理由、根拠、考え方をお教え いただけますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 厚生年金と国民年金どちらがお得でしょうか

    転職先の会社と給与の相談をしている時、健康保険と年金は、会社を通すか、国民健康保険と国民年金にするか決めても良いと言われました。国民健康保険と国民年金にする場合は、本来会社が負担する半額の健康保険料と厚生年金額を給料に上乗せしてもらえるとのことです。 私はその会社に3年ほど勤める予定ですが、3年間でも厚生年金にした場合と国民年金にした場合では、将来の受給額に大きく差が出てくるものなのでしょうか。 もしそうでなければ、本来の会社の負担額(4万円ほど)を毎月の給料に上乗せしてもらって、国民健康保険と国民年金にした方がお得なのかなぁと考えています。 よろしくご教示ください。

  • 政府管掌健康保険について

    ご存知の方がいらっしゃったらぜひともご教示ください。以前勤務していた会社は、組合健康保険でしたが、転職した会社は政府管掌健康保険です。組合健康保険の場合は、人間ドックの費用の補助がありましたが、政府管掌保険にはないのでしょうか??また配偶者も同じく補助がありましたが、政府管掌保険の場合はどのようになっているのでしょうか?現在勤務しています会社は、社員本人の場合には、検診後、一定金額を会社が負担してくれるようですが・・・・ 基本的なことかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。