• 締切済み

私は中学生です。笑うと歯茎がすごいでてしまいます。小学生の時から気にし

-_-nazoの回答

  • -_-nazo
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.1

まず始めに、すみません。 美容整形などの答えを求めているように見受けられたのですが、そのような回答は持ち合わせていません。 でも、書き込みさせていただきます。 はっきり言って、気にする事はないと思います。 そういう風に、他人の外見をとやかく言えるほど美しい人なんて、本当にほんの一握りしかいないと思う。 言ってる奴らだって相当汚いだろ、顔。……と個人的にいつも思います。 大丈夫ですよ。友人に笑うと歯ぐき思いっきり出る女性がいますが、 男から「お前は小悪魔だ」と言われるくらいモテモテです。 大きくなれば、それなりに顔つきも変わるし、化粧したり、髪型変えたり、髪の色変えたりして、 トータルで綺麗に見えればよい話です。そこは先々の努力ですよ。 私なんぞは、幼い頃から(普通の状態で)ある不細工芸人にそっくりだそっくりだ、と言われ続けてきましたが、 そんなに気になりませんでした。自分でもすんごく似てる!!と思ってしまったので。 でも、そういう事を言う人もいれば、「全然似てないよ!!」と言ってくださる優しい人もいるし、 別に、外見で食っていこうと思ってもいないし。 何より、その不細工芸人はそれでも稼いでるんだから、生きていくには支障はないさ!!と思えたからです。 余談になりましたが、 今、その(何よりそんなことを平気で人に言えちゃう心の醜いマナーもモラルも無い)人たちの心ない言葉に傷ついて 笑えなくなるより、身近な人たち(親とか、さ)が全然気にならないよっと言ってくれるなら、 そちらを信じて思いっきり笑ってください。 そして、あなたは人に外見の悪口を言わない良識のある人になれば、良いんじゃない? 説教くさくて申し訳ないです。でも、気にする必要なんて、本当に無いと思うのですよ。 気にしないなんて、難しいけど。

jibda
質問者

お礼

ありがとうございます、気にしないことにします! トータルできれいにみられるように努力します

関連するQ&A

  • 笑うと露出する歯茎が気になります

    微笑・笑顔くらいでは出ないのですが、なにか面白いことがあったりとかして思いっきり笑うと歯茎が露出します。 質問です。 露出する歯茎を気にしてあまり笑わないように気をつけるか、気にせず思いっきり笑ったほうがいいか。 どっちが見ていて不快じゃないですか?

  • 笑うと歯茎がさらけだされます…

    笑うと歯茎がさらけだされます… 写真とかでもほんとに楽しくて気ぬいて笑っちゃうと歯茎ばかりが目立ってきもちわるいしゃしんになっちゃいます。 どの写真を見ても歯茎が出ています… 出っ歯ってわけではないのですが、顔の割には歯もちょっと大きめだから、さらに口元が強調されます。 大笑いした時なんかには、歯茎が唇にくっついて気付かれると気まずい感じです。 口角をぐっとすれば歯しか見えなくなりますが、時々不自然な笑顔になります。 また、生活中では意識してもうまく隠すことができません。 一番のコンプレックスです。 歯茎が出ないように話せる+笑える方法なんてありますか?? 回答お願いします ><。

  • 笑顔の時、歯茎が見える人について

    好きずき、好み等あると思いますが、 笑顔の時に、歯茎が見える人についてどう思いますか? こういうのって、ホモサピエンス間で伝染というか、流行というか、 伝わって広まるものの様に感じます。 というのは、最近のテレビの街頭インタビューなどで、 女性で異常にそういう人が目に付きます。 もちろん、意識してみているからかもしれませんが、 どうしても、上唇が異常に上がって上の歯茎がくっきりはっきり見える人が多いように感じます。 また、別人で、その人特有の事象として、 先天的に笑いすぎると上唇が骨から剥がれるのではないかと心配してしまうぐらいの方も いらっしゃるので、それはその人の特徴の一部として認識します。 きれいな笑顔。というのはまた説明が難しいのですが、 上の前歯が見えていて、かつ、上の歯茎や下の歯・歯茎が見えない状態と認識しています。 今、思いつくのは演歌歌手の氷川きよしさんの笑顔が良いですね。 画像検索するとやはりきれいな笑顔の口になっています。 上下どちらでも歯茎が異常に見える(2.3mmは可ですが)笑顔の方は、 好意のレベルが若干下がりますというか、残念な気分になります。 みなさんはどう思われますか?

  • 歯茎と骨が痩せてきていると診断されたのですが…

    結構前から奥の歯茎から出血していたのですが、 前歯や糸切り歯の裏側の辺りからも出血するようになってきてしまったので さすがにまずいと思い、歯医者に行きました。 前歯から糸切り歯?周辺の出血に関しては口呼吸で口内が乾いて 歯茎も乾いてしまっている事が原因で、 奥の出血は歯周病が原因と言われました。 その際に、この二つの原因のせいで「歯茎と骨が痩せてきている」と言われました。 確かに以前に比べて、前歯の歯と歯の間が空いているような気がします。 次の診察から本格的に奥の歯周病に関しての治療をする事になっているので その時にたずねようかと思っているのですが、 気になって仕方ないのでお聞きしようと思いました。 先述の「歯茎と骨が痩せてきている」との事ですが、 この、「痩せた歯茎と骨」は治るのでしょうか? 歯磨き指導を受けて以降、出血量は減ったのですが このままきちんと歯を磨けば歯茎や骨は再生?してくるのでしょうか。 このまま将来骨がやせ細って歯が抜けてしまうのは辛いので気になっています。 (歯周病は初期だと言われましたが…) よろしくお願いします。

  • 小学生 歯茎がさがり歯根がむきだしに

    小学校3年生なのですが下の歯奥から3番目の歯茎だけ異常にさがり歯の根のほうまでみえてしまっています。 指で唇をひきさげてみないと見えない感じでずっときづかずにいてしまいました。ちょうど治療中の歯がありその歯について相談したところ、永久歯はまだまだでてこないので乳歯なのでぬいてしまってほかの歯がよってきてしまうので矯正にする方法しかありませんといわれました。 ただとても評判のよい歯医者さんなのですが、まわりの小学生5人が5人とも矯正をしたほうがいいですといわれていたり、乳児のころからあごが小さいので今後歯がはいりきらないので矯正を考えておいたほうがいいかと。。。といわれつづけていたためと、歯医者さんの建物や内装がとても歯医者さんとは思えないほど素敵なかんじでピアノがあったり子供の託児所があったり、ホテルのようなふいんきで、保険外をなんとなく躊躇してしまいました。 虫歯による原因でほっておくと骨もとけてきてしまいますということでした。このような症状はどの場合になるのでしょうか?小学生でも歯槽膿漏になるのでしょうか。とても難しそうな治療になるかもしれないため他の歯医者にかえるか、そのまま矯正をうけいれそこの歯医者にいくか、遠いですが大学病院にいくべきかきめられないでいます。 質問ばかりですみません。もし専門的なかたがいらっしゃいましたら症状と今後のよい治療方法についてアドバイスいただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 泣きたいです。歯ぐきから骨がでてきてます(泣)

    添付の写真のように、上の歯の上の歯ぐきに骨がもっこり・・・ これって普通なんでしょうか? もし普通じゃないなら、どのような病気で、何が原因でこうなりますか? どんどん大きくなってる気がしますし、若い頃こんなのありませんでした・・・

  • 本当に歯茎(はぐき)の骨が溶けるのか?

    だいぶ以前に、「歯茎の骨が溶けて減る」と歯科医から言われましたが、確かに最近は左右下の奥歯を抜いて「入れ歯」をつくったものの、歯茎を触ると歯茎の骨が薄くなっているように思います。 このままほっておいたら、ますます歯茎の骨は減るのでしょうか? それとも食べにくいので入れ歯を入れない(使わない)から、歯茎の骨が減ったのでしょうか? 最近は、「インプラント」も考えているのですが、歯茎の骨が減ったとすると、「インプラント」は無理でしょうか? そもそも抜歯をしたときに、インプラントを考えたのですが、糖尿であること、心臓疾患でアスピリンを飲んでいること、怖いなあ上手にするか?と不安で、「インプラント」はしませんでした。 しかし、骨がだんだん減ってしまうなら、元気なうちに「インプラント」ができるならしようかと思っています。 この歯茎の骨は今後も減るとすれば、一体、私の下あごの骨はどうなるのでしょうか? 現在、下あごの歯は、左右奥歯を除いてまだすべて残っているので、食べることに不自由は感じていません。それだけに骨が溶けるならどうしようかと不安です。

  • 最近、歯茎が歯にかぶっているような気がします。

    こんばんは、歯茎についての質問なのですが、 最近左内上側の歯茎が、今までより歯にかぶさっている 感覚がするのですが、これは歯周病でしょうか。 いつもどおりに歯を磨いていたところ、いつもなら 歯があるはずの場所に若干歯茎が盛り上がっている ようで、普通に歯を磨くことができません。 以前にも同様の症状が左下内側にあり、1週間ほど盛り上がっていたようですが、一旦は引いていったようでした。ですが、最近また今度は上のほうに同じ症状が現れて「これはおかしい」と思うようになったのです。 別に痛みなどはなく、強いて言えば、触ってみてもあまり 感覚がないというところでしょうか。 何か知ってらっしゃる方がいらしたらアドバイスをお願いしたいのですが。。。

  • 歯茎の違和感…

    一ヶ月半ほど前に歯茎に痛みを感じたので、久しぶりに小さい時から世話になっている歯医者に行きました。21歳です。 そこで、歯茎が腫れているので3回に分けて歯石(表面)をすべて取ってもらい、ブラッシングの指導を受けました。歯はきれいだと言われ、歯周ポケットはほとんどが2ミリで奥歯がすべて3ミリでした。レントゲンは撮っていません。軽い虫歯を一本治療しました。 歯肉炎(?)を本気で治したいので、さぼりがちだった歯磨きを今では毎食後と寝る前に20~30分やっています。最近になってまた歯医者に行ったら、よく磨けていて出欠もないし良くなってきているからこのまま続ければ良くなると言われました。 しかし自分では不安な気持ちが取れないのです! まだ歯茎は全体的にモコモコとかなり腫れているし、かみしめると歯全体に浮いたような違和感があり気になります。たまに部分的に少し痛んだりもします。 見た目も大して良くなっていないような気がするし。 自分のせいではありますが、毎日イヤな気分です… 歯周ポケットが深くなくても、歯茎がかなり腫れていたり、痛みや違和感が取れなかったりするのは普通にあることなのでしょうか? 歯茎の炎症はどのくらいの期間で良くなってくるものなのでしょう? また歯肉炎(軽度の歯周病)を治した方で、こんなことしてたみたいなアドバイスなどいただけたら嬉しいです…

  • 歯茎

    ここ2、3日 上の歯の歯か歯茎に 違和感があって (痛いとかではなく 気になる程度) 鏡で見ても普通だし また違和感がして いま鏡を見てみると 歯茎が少し歯の方にきていて 下にきたといいますか 腫れたんですかね? 歯、平気ですか(;_;) 何か知ってる方教えてください そこの歯にガムが くっついてるような感じです (分かりにくいかも)