• ベストアンサー

11月末からヤマト運輸の横浜ベース店で仕分けのバイトをする者です。

11月末からヤマト運輸の横浜ベース店で仕分けのバイトをする者です。 それで安全靴とヘルメットの購入手続きをしたのですが、受け取り場所はどこでしょうか? あと入館証(紙)をもらったのですが、入館証を入れる物の受け取り場所も(ご存知でしたら)教えてほしいです。 一応社員の方の説明があったのですが、聞き取れなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ベースの人事に聞いて下さい。 電話でも教えてくれます。 聞く際は「お忙しい時に済みません」「お手数掛けます」ぐらい言ってね。 説明が有って聞き取れない時は直ぐに聞き直してください。 その場で聞くのが恥ずかしいのかも知れませんが、結局はもっと後になって恥ずかしいおもいをするのですから。 「聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥」 ベースでバイト中に業務指示が有っても「聞き取れない」からと、帰宅してからココで聞き直すつもりですか??? ベースではリフトも走るしベルトコンベアも動いてます。 また荷物が何百キロもはいる「カゴ」も動いてます。 指示を聞きとれずに「まぁイイヤ。後でネットで聞こう」と思っている間に質問者サマは労災に遭っていることでしょう。

nazca_sato
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 わかりました。電話で質問させていただきます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤマト運輸のベースのバイト

    来週の月曜日からバイトを始めるのですが、それだけでは心もとないので、夕方もう一つバイトをしようと思います。 ヤマト運輸のベースのバイトをしようと思いますが、国民健康保険か社会保険に入ってないと採用されないでしょうか? また、同業他社(宅配便ではありません)で働いている人間はお断りでしょうか? ちなみに生活保護を受けているのですが、それを抜け出すためにバイトをしようと思います。

  • ヤマト運輸の横浜ベース店(杉田)について

    ヤマト運輸の横浜ベース店(杉田)でアルバイトをしたことのある方に質問です。 2ヶ月での短期契約らしいのですが、やはり体力仕事がメインになりますか? また作業着などは購入することになるのでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。

  • ヤマト運輸のベースのバイトの面接

    今日ヤマト運輸のベースのバイトの面接に行きました。 面接は好感触で、土曜日までに連絡すると言われました。 ところが2ちゃんねるを見たところ、採用者は即決で不採用者は後日連絡すると言ってお引き取り願うのでは?と書いてありました。 これって不採用でしょうか? ちなみに採用になった場合7月1日入社です。 3年前に副業として働こうとして面接に行ったら即決で明日から来てくれと言われました。 先月も同じベースの面接に行きましたが、1週間待たされた挙句不採用でした。

  • ヤマト運輸ベースでの仕分け作業

    20代後半の女です。 フルキャストに登録しています。 ヤマト運輸の仕分けのバイトを来週する予定です。 私は登録したときに「力仕事はできません」と言っていますが、この仕分け作業は力作業ではないんでしょうか? A作業であることがひっかかっています・・・。 フルキャストの担当者に聞いても、なんだか煮え切らない返答しかもらえません。 それに、担当者に「力仕事ありませんよ!」と言われたところで説得力もありません(笑)。 そこで経験者の方に質問です。 ●初めてのスタッフに対して、当日現場できちんとした指示や説明をしてもらえるのでしょうか? ●私は20代後半の女性ですが、男性よりも力仕事の面で負担が軽い仕事をまわしてもらえるような配慮はありますか? ●ぶっちゃけ、この仕事キツいですか? ●当日の服装は伝えられていますが、ネットで調べたら「安全靴じゃないと帰される」という書き込みを見ました。  特に私は安全靴を用意するよう言われていないのですが、普通のスニーカーでも大丈夫ですか? 単発バイト自体も初めてのことで非常に戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • ヤマト運輸にされたこと酷いことを教えて下さい。

    (長文になりますが) あまりに酷いので、ヤマト運輸が一体どのような会社なのか教えて頂きたく書き込みました。 数日前、荷物の誤配がありました。 はじめ、ヤマト運輸は「絶対に間違えていない」「呼び鈴を鳴らした」「不在表をドアポストに投函した」と言い張り、私の『居留守』として片付けようとしていました。 ですが、ヤマト運輸が来た時間には在宅しネットをしていたのでその時間の履歴が残っており証拠となりました。 また、呼び鈴を鳴らした際に犬が吼えるのを確認した配送担当者が後日、誤配をしたことを認め、謝罪文が提出されました。 さて、上記は「配達」部署の話として落着しました。 ですが問題はサービスセンターなのです。 SDの責任者のM氏は、私を当初から「居留守」扱いしヤマト運輸の端末にはいった証拠があるから、私が部屋にいなかったのだと決め付け、それを認めないと荷物を販売元に返すと言いはじめました。 おそらく、足元を見て荷物を返されると困ると私が引き下がると思った作戦なのだと思いますが。 私それに怯まず、無事、なんとかヤマト運輸から荷物を奪い返しました。 私としては、SD責任者のM氏に謝罪を求めたいのです。 そして、自宅に来て「呼び鈴の音」「犬の声音」「ネット履歴」の3点を確認して欲しいと電話で申し出ていました。 30分ほど話、来る予定を決めて電話を切りました。 が、さらに30分ほどしてヤマト運輸(銀座)の課長K氏から電話が来ました。 「あなたが札幌SD責任者のM氏を『殺す』と脅したので、危険な場所に大切な社員を向かわせるわけには行きません。○○(私の名前を呼び捨て)のお宅には伺っての謝罪はお断りいたします。」 と電話が来ました!! 私は「殺す」なんて言っていませんしそんな会話にもなっていません。 なぜそうなったのかがサッパリで、一体何がどうなったのかが分からず困惑しています。 言っていない事なので完全否定しましたが、ヤマト運輸銀座店課長のK氏は疑いの声で「こちらではなんともいえません○○(私を呼び捨て)を信用することも出来ません。社員を信用します。」とのこと。 ただし、私が自分の足でヤマト運輸札幌店のサービスセンターへ行き、謝罪が欲しいと「お願い」すればしてくれるそうです。 一応行くことにしましたが、サービスセンター責任者のM氏は「来てもかまいませんけど。」と上からの態度です。 でっち上げの「殺す」という言葉ですが、ヤマト運輸(銀座=本社)が本気にし後ろ盾についたことで、形勢逆転と言わんばかりに上からの物言いに変わりました。 実際に札幌店に行っても謝罪を受けられるかは疑問です。 一体全体、ヤマト運輸とはどんな会社なのでしょうか??? でっち上げまでして、そこまで謝罪をしない方針なのでしょうか??? 私はM氏よりもかなり年下の女性ですが、やはりプライドがあり、自分の間違いを認めるなら嘘をでっち上げてでも謝罪を回避したいというのがハッキリと見えています。 ヤマト運輸に「こんな酷い扱いをされた!でも私はこうして立ち向かった!」という方がいらっしゃいましたら教えてください! 何をされて、どう立ち向かいましたか??

  • ヤマト運輸のコンビニ受け取りについて

    通販でヤマト運輸の宅急便受取指定を使用させていただきました。受取指定場所はセブンイレブンです。 そこで質問なのですが、荷物がコンビニに届いたらコンビニに行ってどのようにして受け取ればよいのでしょうか? また、必要なものは、身分証明書(保険証を使う予定です)とヤマト運輸から送られてくるeメールに記された番号以外に必要なものはありますか?

  • ヤマト運輸のバイトを始めました

    ヤマト運輸のバイトを始めました。(クール便です)BOXのPP入力について教えて下さい! 直接社員さんやバイトさんに聞けって話なのですが、 まだ二日目なのですが、あまりに忙しすぎて、やり方を聞き直す余裕がありません。 BOX交換の際、PPが手元に無い事が多いので、持ってるリーダーさんが入力してくれる事が多いです。 自分が把握しているのは・・・ まずPPの電源を入れる、もち手の左右にあるボタンをどちらでも良いので押す、バーコードを二箇所読み取る。 これで合ってますでしょうか?たまに「ピッ」って言ってくれません! そういう時はリーダーに「入力できません!」って言いに行くと、自ら入力してくださいます。 この場合は手入力になるのでしょうか? その際の手入力のやり方も教えてくださいますでしょうか>< よろしくお願いいたします!

  • 「ヤマト運輸」の仕分けのバイトの面接の質問です

    近日中に「ヤマト運輸」の仕分けのバイトの面接をしに行くのですが 「面接の内容」と「どんな事を聞かれるか(質問されるか)」 どのように答えれば良いか教えてくださ 何か書類を書くらしいのですがどういった書類をどのように書くのか教えてください 行くのは「神奈川ベース店」です 僕は現在 高2です 御解答 宜しく御願いします

  • ヤマト運輸の補償について

    コピー機について質問します、この間ヤマト運輸らくらく家財宅急便にて東京から北海道に業務用コピー機を配送してもらいました。こちらが北海道の受取人となります。 届いたので早速動作確認すると、バキバキ言いながら紙詰まりをして印刷が数回に1回しかできない状態でした。相手に相談して受け取り確認はしました。ヤマト運輸に補償を申し込みヤマト運輸にコピー機を確認してもらったところ保証対象になり、こちらに返金して貰えることになりました。一番最初にヤマト運輸に電話したところ、こちらが処分は出来ないから処分はお客様にお願いいたします。と言われました。そのため補償が決定した時に処分しようと中を開けたら何か変な?黒いもの?が出ていて引き出すとスルーっと引き抜けて転写ベルトだと言うことに気づきました。その後相手から電話がありヤマト運輸が引き取ってから相手に返却をして相手はコピー機の修理業なので部品取りをするからドラムとかは抜かないで欲しいと言っていましたが、まだその転写ベルトの事は言っていません。 相手にも代金は含まれているので、こちらは悪くありませんよね?これで相手が裁判する等はありませんよね?長文失礼いたしました。

  • ヤマト運輸

    現在ヤマト運輸西大阪ベースのメール便で働いています 雇用状態は契約社員です 最近メールの人たちとおりが悪く、とくにおばさんとあいません!そこで男の人が多いシューターに変わりたいのですが無理でしょうか?リーダーには相談したのですが変えてくれてません シューターは手伝いでよく行くので大抵はこなせます どこまでの地位の人に相談したらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWで電話・faxが使えない状態になっています。解決方法やトラブルの経緯について相談したいです。
  • MFC-J6973CDWで電話・faxの印字が「電話・faxが使えない状態です」と表示されています。どのような問題が原因でこの状態になったのか、試した対処方法について教えてください。
  • MFC-J6973CDWを使用していて、電話・faxが使用できない状態になっています。具体的な問題点やトラブルの経緯、試したことなどを詳しく教えてください。
回答を見る