• 締切済み

職場で一人の人に嫌われすぎて、辛いです。

職場で一人の人に嫌われすぎて、辛いです。 私に仕事を回すと確認などで自分が面倒になるようで、一切仕事を回してくれません。 ごくたまに回してくれても『これ、、、あ、やっぱいいです。時間ないんで』と君は仕事できない感を出してきます。 その人の結婚式が前にあったのですが、そのときも最後まで私への招待状は無く、無いなら無いでいいと思ってたのにギリギリになって『親戚がこれなくなったので、これ』と宛名も何もない白紙の招待状をもらいました。 仕事で聞きたいことがあっても『なんで僕なんですか』(担当がこの人だからです)とか、明らかにこそこそしたりとか、『あぁ。私のこと嫌いなんだな』と思いますが、なぜそこまで嫌われないといけないのか腑に落ちません。 見返したいと思い仕事をその人より覚えれば!!!と思うのですが、実際その人が仕事を回してるので私に回ってこず、私は何しにここへ来てるのかわかりません。 この人に好かれようなんて、雲をつかむようなことは思いません。でもちょっと腹が立つので、仕事を覚えたいのです。 でも仕事を回してもらえないから、全然で。。。 何かいい方法ないでしょうか。なぜこんなに嫌うのでしょうか。辛いです。

みんなの回答

  • pikatyama
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.3

おだてて持ち上げるのはどうでしょう。 相手の方の年齢や仕事っぷりがわからないので的外れだったらごめんなさい。 ○○さんは仕事が早いですよね!勉強になります。とか、もうなんでもいいからいいところを見つけて褒めます。 私にも経験があります。 職場の1人に完全に嫌われていたことが。 はじめは言いかえしたりしてたんですけど、ほんと爆弾みたいな人で、あることないこと周りに言いふらされたりしたので、自分のためにこの人との関係を修復しなくてはと思いました。 いいところを探そうとこちらも思うので、相手のことが段々そこまで嫌な人ではなかったかもと思えるようになったり。 褒められて気を悪くする人はいないといいますか(的外れな褒め言葉は逆効果ですよ!)その人はとても仕事が遅かったんですがその分丁寧な一面があったので「こんなに丁寧にやってくれるの○○さんだけです」とか、思ったことをズバズバ言う人で時には人を傷つけるところもあったんですが「思ったことを伝えることが私には中々できないから本当に尊敬します」とか。 短所も裏を返せば長所だったりします。 プライベートで話すまでは仲良くなりませんでしたが、1年かけて「○○(私)さんとなら仕事を組みたい」と言ってもらえました。 どこにいっても必ずといっていいほど癖のある人っていますよね。 誰にでもいい顔をする八方美人になるのはどうかと思いますが、どんな嫌な相手にでも必ずいいところはあると思うので探してみるのはいいことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

腑に落ちなくても 相手がそのようであるなら 自分が不都合を感じるのであれば 自分がなんとかするしかありません。 仕事は 与えられるものではなく 自分から動いて 流れを自分に向けさせるものです。 仕事を回してもらえないから というのをいいわけにしていると 状況は変わらないです。 嫌いなら嫌いでしょうがないのです。 相手にしか分からない事情でしょうから。 ただ こそこそする相手には堂々と接してください。 仕事をしに会社に来ていて仕事をしようとしているのだから 何も間違ったことをしようとはしていないのです。 あ、やっぱいいです。時間ないんで。 といわれたときに 少し食い下がってみてはいかがですか。 好かれるとか嫌われるとかじゃなくて 自分が正しいと思う仕事の姿勢を 実践なさるといいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

文章を読む限り、嫌われているというより 単に仕事が遅い、あるいはできないからさけられているだけ とも受け取れます。 まず質問の内容を自分で見返しましょう。 自分の性別、年齢、仕事をはじめて何年目か 嫌われてると言っている人の年齢、あなたとの関係など 書かなければ他人には判断できないことを書いてありません。 普段の仕事や会話もそうなってはいませんか? それに本当に嫌われているなら人数が足りなくとも 結婚式の招待状などわたしません。 まわってきた仕事は完璧にこなしましょう。 自分に足りないものがあるかを考えましょう。 仕事がまわってこないなら自分でやれることを見つけましょう。 まずはそれらを考えてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場で一人の人に嫌われすぎて、辛いです。

    職場で一人の人に嫌われすぎて、辛いです。 私に仕事を回すと確認などで自分が面倒になるようで、一切仕事を回してくれません。 ごくたまに回してくれても『これ、、、あ、やっぱいいです。時間ないんで』と君は仕事できない感を出してきます。 その人の結婚式が前にあったのですが、そのときも最後まで私への招待状は無く、無いなら無いでいいと思ってたのにギリギリになって『親戚がこれなくなったので、これ』と宛名も何もない白紙の招待状をもらいました。 仕事で聞きたいことがあっても『なんで僕なんですか』(担当がこの人だからです)とか、明らかにこそこそしたりとか、『あぁ。私のこと嫌いなんだな』と思いますが、なぜそこまで嫌われないといけないのか腑に落ちません。迷惑をかけたこともないし、何よりほぼ接してません。 見返したいと思い仕事をその人より覚えれば!!!と思うのですが、実際その人が仕事を回してるので私に回ってこず、私は何しにここへ来てるのかわかりません。 この人に好かれようなんて、雲をつかむようなことは思いません。でもちょっと腹が立つので、仕事を覚えたいのです。 でも仕事を回してもらえないから、全然で。。。 何かいい方法ないでしょうか。なぜこんなに嫌うのでしょうか。辛いです。

  • 職場で嫌いな人へのメモの残し方どうしてますか?

    職場で嫌いな人がいても、 仕事上メモを残さざるを得ない場合がある人もいると思います。 そこでお尋ねしますが、 そういう時って嫌いな人以外にメモを残す時とは違う事をしますか? 例えば、わざと汚い字で書いたり、宛名に○○様と付けなかったり…。 その他、何か他の人への対応とは違う特別な事してますか? それとも、大人気ないから嫌いでも普通にメモを残してますか?   ※アンケートです。   カテゴリー移動しないで下さい。

  • 嫌いな人が多い職場

    嫌いな人(日常の性格ではなく、仕事における性格・態度が嫌い、尊敬出来ない)が多い職場は、自分の為にならないと判断し、遅かれ早かれ辞めた方がいいのでしょうか? それともどの会社に行ってもこんなものでしょうか? 仕事自体には物足りない部分も多いですが、まぁ満足しています。 ただ尊敬出来る人がとても少ないなぁと感じています。 忙しくなると毎度ヒステリーを起こし周りに当たるハタ迷惑な人、自分の担当の仕事以外どんなに暇でも一切やらなく、担当の仕事が増えると怒り下に丸投げする人、ミクシィばかりしてミクシィの合間に仕事をしている状態で、人に対して慇懃無礼な人、納期に平気で連絡無しに遅れ注意されても「じゃあ出来ないので○○さんに回しました」と恥ずかしげも無く言い放ち、何故か態度の大きい人、セクハラが尋常でない変態な人、などなど・・・ 毎日ウンザリし空しくなってしまいます。 下を見ればキリがない、上を見てもキリがない、だから適度に上を目指していこう、というのが私の座右の銘の一つで、嫌悪感を抱いてしまうような人が居ても、尊敬できる人を見つけて成長しようと思っているのですが、それも限界があるような気がしまして悩んでいます。

  • 職場 ムカつく人ばかり?

    職場の人ってムカつく人ばかりです。 いろんな職場で働きましたが必ず職場の人ってムカつく人ばかりで嫌煙してしまいます。 どこに行っても相性の悪い人、折り合いの悪い人が出てきます。そんな奴に限って上司だったり仕事上接点が多い。いい人、気が合いそうな人は接点が少ない。 それがきっかけでその職場が嫌いになり職場の人全体的に友好的にしようとする気にならない。職場の人間時代嫌いになり結果的に辞める。 いつもこんなかんじです。 職場で気の合う人なんてできたことないし 正直業務以外で話題ないし、話しても盛り上がらない。 好感を持つ人より生理的に嫌いな人、嫌な人ばかり。 職場となると仲良くならない。 これはなぜなの?

  • 職場の人に招待状を送る?

    結婚式に職場の人を招待するかどうしようか迷っています。 彼氏は上司を5名・同僚兼友人を5名に招待状を出すそうです。 私は迷っています。 彼氏は両親の兄弟が少ないのでそんなに親戚は来ませんが、 私は、父と母が両方が兄弟が多くておじ・おばが多いので親族が沢山出席する予定になっています。 人数のバランスの事もあります。 もう一つは、私は職場の人にあまりよく思われていない気がするんです。 私は、社会不安障害という病気で通院しています。 人が近くにいると落ち着かなくて挙動不審になります。 その挙動不審さが回りで私を見ている人達は気持ち悪いらしいんです。 招待状を送って嫌だな~と思われるだろうなって思うと足踏みしています。 とてつもなく会社の役員の方達に嫌われている気がします。 彼氏の方だけ職場の人出席でも大丈夫でしょうか?

  • 職場の人とのトラブル

    こんにちは。 先日会社で男性の後輩(年は5つ上) を怒らせてしまいました。 理由は二人で会社の送別会の幹事だったので 一緒に色々決めていたところ、 向こうの提案に私が色々迷いすぎて(みんなにとっていい時間にしてほしくて、簡単にきめられなかった) 物事が思うように進まず 彼がキレてしまい、 仕事中に「俺はもう二度と幹事はしないし関わらない」とわめき散らし始めてしまいました。 私はすぐに「色々決められず批判的なことを言い過ぎたのかもしれない、ごめんなさい」 と謝りましたが怒りが収まらなかったようで しばらくわめき散らしていました。 その様子を見て段々腹が立ってきてしまい、 謝ったあとから関わりたくなくなってしまい、 私からも全く話しかけなくなりました。 職場ではみんなで和気あいあいと話す 雰囲気だったのに、私とその人は一切 笑い合わなくなりました。 あまりに下らない内容だし、 こんなことできれられて、謝ったのに わめき散らされて、正直その人が 大嫌いになりました。 私が悪いところもありますが‥‥ 私は職場でその人をほぼシカトしていますが、 そらではよくないでしょうか? どうしたらいいかわかりません‥‥

  • 職場にイヤな人がいます。

    職場にイヤな人がいます。 私は30歳女性です! 今の会社で働きはじめて、もうすぐ5年です。 職場にイヤな人が2人います。 1人は30歳女性、同僚。 1人は50代男性、上司。 どこの世界にもイヤな人はいると思います。 だけど、きちんと仕事をしていれば、認めざるおえませんし、 人は悪い面をカバーできるだけの、良い面も持ち合わせているものだと思います。 しかし、彼女らはダメな面ばかりで、 いわゆる「バカ」だと、私は思います。 2人共いつも威張っていて、権力をふりかざし、人の批判ばかりしています。 かといって、あまり仕事はしない。 従業員100人ほどの小さな会社で、それを注意する上司もいません。 職場のほとんどの人が彼女らを嫌っていますが、 面倒なので、適当に話を合わせていますし、 不機嫌になるとさらに面倒で仕事もしずらくなるので、機嫌をとったりもします。 私もそうやって、機嫌をとってしまいます。 それをご機嫌取りとは気付かない彼女らは、さらに図にのる、勘違い・・の悪循環。 私は何だか悔しくて、たまりません。 私たちがこうして色んな気を使って、しかも彼女らの分まで仕事をしている事を、 当人たちは気付きもしない。 言いたい事を言い、やりたい仕事だけをしている。 それで自分は仕事した気になっている。 こういう人たちは、一生自分の愚かさに気付くことなく、人生を終えるのでしょうか。 どうしたら、彼女らは気付くのでしょうか。

  • 職場で人がうざいのでなるべく接しないようにしてる

    人と接するとストレスたまるので職場でなるべく接しないようにしてます。 仕事のことを除いてむこうから話しかけられてもこっちから一切話しかけません。 でもこうしてるとだんだん浮いてくるし大人しいキャラみたいになるのが辛くもあります。 無理して雑談とかしなければいけないのでしょうか? みなさんはどうしてますか? 当方26歳の男です。

  • 狭い職場で人がゴミゴミしている職場だと病みます?

    狭い職場でロッカーもなし 従業員が狭い職場でごった返し人が通るたびに気を遣う これでは皆さんも病みますか? 仕事は指示されるものは一切なく、仕事がうまく運ぶように その都度頭を使ってテキパキと動く 仕事が終わった頃にはげっそりして病んでいます 一見ルーチンワークに見えて実はそうじゃない しかし、仕事も上司は全く理解せず、現場の先読みした提案をしても、知ったかぶりで却下される (こいつ能無しだな) こんな感じだったら病んで嫌になっちゃいますよね それとも皆さんもこんな感じで働いていますか?

  • 職場の人を招待していい?

    職場の人を結婚式に招待していいのか悩んでいます。 と、いうのも私は今の会社に入ってまだ一年にもならず, かつパートで(といっても労働時間はフルタイムですが・・・。)そして結婚式の10日程前に退職する予定です。 会社の人はみんな私が結婚することを知っていますし、 「呼んでね。」みたいなことを言われたりもしましたが, 私が仕事を続けると思って言われたと思うんです。 このような場合,職場の人を呼んでも ご迷惑にならないのでしょうか? ちなみに職場の人は結婚式の会場も知ってます。

このQ&Aのポイント
  • 小笠原諸島への飛行機アクセスの理由についてまとめました。
  • 小笠原諸島への船アクセスの時間と費用についても考えてみましょう。
  • なぜ小笠原諸島には空港や滑走路が存在しないのでしょうか?その理由をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう