小笠原諸島への飛行機アクセスの理由は?

このQ&Aのポイント
  • 小笠原諸島への飛行機アクセスの理由についてまとめました。
  • 小笠原諸島への船アクセスの時間と費用についても考えてみましょう。
  • なぜ小笠原諸島には空港や滑走路が存在しないのでしょうか?その理由をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

小笠原諸島に飛行機を作らないのはなぜ?

小笠原諸島にアクセスするには船しかないとききます。しかも、東京から行って24時間。 船の乗車代+寝室代を考えても割高だと思いません? なぜ空港や、滑走路を作らないんでしょうか? そこまでの面積がないとかですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

航空機を使うにしても飛行場などインフラ整備に費用がかかるし、運用維持にもお金がかかる。下手すると船舶より高くなるかもしれない。 航空機の運賃が安いのは、旅客機だとしても貨物を運搬してその運搬費があるから安く利用することが出来る。 滑走路の距離がとれない離島だと利益が見込めるだけの貨物運搬が出来ないから結局は燃料代と整備費用、人件費を乗客で人数割りするしかないのでは?そうすると場合によっては船舶より高くなるかもしれない。 大型旅客機の離着陸に必要な滑走路は2000m級だと聞いたことがある。 騒音問題を考えるなら島を丸々一つ空港にしないといけなくなるのでは?それでも足りないとなると埋め立てて拡張することになるから環境破壊が問題となる。 で、それを維持する為の費用は?全て運賃にかかってくるのではないですか?

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.6

小笠原諸島は動植物が独自の進化を遂げ、原生的な森や山が残る自然の宝庫。 「東洋のガラパゴス」とも称され、2011年には「世界自然遺産」に登録された。 しかし、空港建設にはこうした豊かな自然への悪影響が懸念されてきた。  村長はこう課題に言及する。 「航空法にのっとって、東京~小笠原間を安全に航行できる飛行機としてはジェット機が考えられる。 そのためには1800~2000メートルの滑走路が必要だが、小笠原は自然公園法の保護地域や世界自然遺産区域との兼ね合いで、長い滑走路はつくれない。 短い滑走路でも離着陸でき、東京・小笠原間を安全に航行できる飛行機をどう選ぶのか、という難題があるため、なかなか航空路の開設に至らない」  島しょ部の振興を掲げる東京都の小池百合子知事は、2018年6月30日に小笠原諸島の父島で開かれた返還50周年の記念式典に出席。 6月15日の定例会見では「50周年記念(式典)で何らかのことを皆さんにお伝えできるよう、しっかり詰めていきたい」と含みを持たせた。森下村長は「難しい課題もあるが、空港整備に向けて前向きな姿勢が村民に伝わるような発言を」と期待している。 【小笠原返還50年「船以外に交通手段ない」空港建設なぜ難航?】 より一部抜粋 全文https://news.yahoo.co.jp/articles/6693de145cb74b1f772d5d620138d0f76392cb28

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.4

作ろうと思えば海上の上にでも作れますよ。 問題は費用対効果でしょう。 行き来するのはもの好きくらいなものなので、そのために何百億もの大金を掛けるのは割に合わないという経済原理によるものだと思います。 1利用者、1観光客からすれば、飛行機で行けた方が便利だと思うと思いますが、何十万人が来てくれるの?って話ですよ。 海の上に着陸できる飛行機やヘリで行き来するという手もあると思いますが、利用者が少ないから、提供されてないのではないでしょうか。 人や物資を載せれるスペースが少ないと、飛行機だと割高になるから、船なんじゃないかな。

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.3

今の今まで無いんですよ。 特に困ったことも無かったという事です。

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

日本のガラパゴスと言われるように環境保護のためには観光客を制限することが重要だからです。ただ、急病人の運搬のためなどに海上自衛隊の大型飛行艇を運用することを考えてもいいと思いますが。

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#249807
noname#249807
回答No.1

利益を見込めないから。

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 伊豆諸島・小笠原諸島は郡がないの?

     現在の日本では、その存在自体は影が薄いものですが、市町村のうち、「町」と「村」であるところは、「郡」に帰属しています。「○○県○○郡○○町」といったぐらいですね。  でも、電話帳の市外局番表や郵便番号簿における東京都のページをめくると、東京都の郡部で「○○郡」と表示されているのは「西多摩郡」(日の出町、奥多摩町など)だけですね。伊豆諸島や小笠原諸島は大島町や八丈町、小笠原村などというように、「町」や「村」であるわけですから、「○○郡」というふうに表示されていてもおかしくはないと思いますが、「○○郡」とはなっていませんね。強いて言えば、「島嶼」などと表示されていることがあります。  そこで質問ですが、伊豆諸島や小笠原諸島が帰属する「町」や「村」は「郡」というものがないのでしょうか。仮にないとすれば、どうしてこれらのところだけ「郡」が設置されなかったのでしょうか。地理的に特殊であることは分かりますが、詳しく教えていただきたいと思います。

  • 伊豆諸島・小笠原諸島が東京都である理由

    伊豆諸島・小笠原諸島はどうして東京都なのでしょうか。 地理的には静岡県でも、神奈川県でも、千葉県でもいいように思えますし、 「特別管轄区」にしてもいいように思いますが、東京都である理由と経緯を教えてください。

  • 伊豆諸島や小笠原諸島在住の人がハローワークを利用する場合

     伊豆諸島と小笠原諸島自体にはハローワークはありません。管轄は飯田橋職安です。普通、ハローワークの求人に応募する場合は最寄のハローワークに直接足を運んで、紹介状を発行してもらうわけですが、伊豆諸島と小笠原諸島に住んでいる人の場合、わざわざ東京本土の飯田橋まで足を運ぶわけにはいきません。伊豆諸島や小笠原諸島に住んでいる人がハローワークの紹介状を発行してもらう場合はどうするのでしょうか?

  • 伊豆・小笠原諸島が「東京都」なのは何故?

     伊豆・小笠原諸島が静岡県でなく、住所が「東京都」なのは何故でしょうか?旧伊豆国なのに、何故静岡県でなく東京都の管轄なのでしょうか?  どなたか詳しく教えて下さい。

  • 小笠原諸島が占領されなかったのは何故?(太平洋戦争)

    太平洋戦争で、硫黄島が米軍に占領され、続いて沖縄が占領されました。 小笠原諸島は位置的に、硫黄島と東京の直線上にあり、米軍の戦略上ここを占拠する必要があったと思われます。 島民の方に話を聞くと、地上戦はなく、B29が本土空襲後の帰りに残った爆弾を落としていった程度ですんだそうです。 小笠原諸島に飛行場はなかったのでしょうか。 なかったとしたらどうして作らなかったのでしょうか。

  • 小笠原空港はなぜ建設されないのでしょうか?

    ある本を読んでいたら、息子さんが小笠原で事故死されて、ご両親が小笠原に遺体を引き取りに行かれた話が載っていました。 遺体は日程的にそのまま連れて帰る事は出来ず、現地で火葬してご遺骨を引き取られたとの事です。 ご両親は週1便の船で往復され、東京から行きの船に乗るのに5日間、火葬を済ませ帰りの船を待つのに6日間を要したそうです。 これ以外にも例えば小笠原に肉親が住んでいて、危篤の知らせを受けても最大で6日間船を待たないと帰れないケースもあるのではと思います。 また重病人はその都度自衛隊を呼んで患者を搬送しているとも聞いています。 地元の方や小笠原を愛する方が生態系や環境を壊されたくないので空港建設には反対、という気持ちも理解できますが、これだけの不便がある事を考えるとやはり空港が必要ではないかと思うのです。 人道的にも空港は必要だと思うのですがどうでしょうか?

  • 小笠原諸島や奥多摩は東京都だけど…

    東京都は都心の他に、小笠原諸島や奥多摩などを有しています。何となく、漠然と、気持ち悪いと言うかイマイチなのですが、どうかしら?せいぜい東京は八王子じゃね? 奥多摩が東京なのは、何か目的があるのかしら?誰かの意思が反映されて、こうなっているのかしら?奥多摩を東京にするより、川崎や大宮やディズニーランドを東京にした方が良いのでは? 都の西地区と南地区を分割して、奥多摩県と小笠原県を作れないかしら?別の言い方をすると、この地域が東京都であるべき理由が見つかりません。或いは、奥多摩を長野県か山梨県に吸収するとか。 新潟とか、細長過ぎ。地図書くのに困るし、天気予報で新潟は雨とか言っても、新潟の何処だよみたいな。。。 沖の鳥島と尖閣諸島は東京都だっけ?

  • オスプレイによる小笠原からの救急搬送

    小笠原諸島で、現地では対応できない程の急病人や怪我人が出た場合、 東京都が自衛隊に要請して、救急搬送のシステムが確立されているとのこと 昼間で波が高くなければ、飛行艇 夜間や波が高い場合は、滑走路がある硫黄島経由 とのこと では、もしオスプレイを用いれば、現在の方法よりも早く救急搬送出来たりするのでしょうか?

  • 石垣島と小笠原、お勧めは?

    40代の夫婦です(子供はいません)。 10月に10日ほど旅行にいてこようかと思います。 石垣島と小笠原諸島、どっちがいいか悩んでいます。 石垣島は一度訪問し、ご飯・海(スキンダイビングが好きです)・人、全てがよかったです。 しかし、小笠原は週に一度しか船がないので、こういったときでないといけないし、世界遺産でもあるし・・・。 「のんびりしながら、素潜りを楽しみたい。だけど、ホテルライフも楽しみたい。」という場合、どちらが良いでしょう?

  • 小笠原諸島の、みんなの新島に名前をつけてください。

    小笠原諸島・西之島近くの火山噴火でできた「新島」は大量の溶岩が流出し拡大。 最初の大きさの3.7倍ほどになりました。 そこで、祝!領土拡大ということで、みんなの新島に名前をつけてください。 ちなみに、現在の大きさは東京ドーム1個分ぐらいです。 (注意)政治の『みんなの離党』とは一切、関係ありません。

専門家に質問してみよう