• 締切済み

ここ二週間くらいずっと微熱が続いています。

ここ二週間くらいずっと微熱が続いています。 病院に行って診てもらったのですが、ノドが赤く腫れているらしく、(のどの痛みはなし)薬を処方されて飲み終えたのですが一向に熱が下がりません。 最近は頭のかゆみもひどく、皮膚科へ行こうか悩んでいます。 同様な症状があった方いらっしゃいましたら、ご助言いただけたらと思います。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 一度総合病院で相談するのはどうですか? 相談窓口があると思いますし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長引く微熱の下げ方を教えて頂きたいです。

    微熱が続いていて不安です。 平熱が35.8~36.0です。 ここ2週間以上37.2~37.5℃の微熱が続いているので下げ方を教えて頂きたいです。 喉痛からはじまり鼻水が出た時点で病院に行き、夏風邪だろうと4日分の薬を処方してもらいました。 鼻の通りは良くなったもののまだ鼻水がつまっている感じと、咳が出始めたため、今度は違う病院に行き改めて1週間分の薬を処方してもらいました。 比較的軽い症状にはなりましたが、まだ治ってはおらず微熱は相変わらず、倦怠感や頭がボーっとします。 薬もなくなり1回目に行った病院に改めて病状を伝えて、違う薬をにもらいましたが、これは本当に夏風邪なのでしょうか? 大きい病院にかかるまでもないような症状(軽いので…)ですし、されどずっとこのままも嫌ですし、 あまりにも長い症状なので不安になってきました。 宜しくお願い致します。

  • 微熱が3週間ほど続いています。

    微熱が続く。 ご観覧ありがとうございます。 3週間ほど前に喉の痛みと鼻水が出るようになり、熱も38.6℃出ました。 市販の風邪薬を服用したところ、熱は37.7℃程に下がったのですが他の症状が改善されなかった為、病院へ行き抗生物質や解熱剤を出してもらいました。 それらを服用したところ、喉の痛みと鼻水は収まったのですが熱が一向に下がりません。 レントゲンを撮りましたが異常は無いようで、今日血液検査をしてきました。現在結果待ちなのですが、不安です。 微熱が続く症状で疑われる病気は何がありますでしょうか? 当方21歳の女で、妊娠の可能性はありません。

  • 2週間ちかく微熱が続いています。

    30歳の男です。 ここ2週間近く、36.7~37.2度ぐらいの間で微熱が毎日続いています。症状としては咳が出たり、粘り気のあるたんが出たり、頭が多少いたかったりです。 風邪なのかと思っているのですが、いつもの風邪だったらそのまま38度台に熱が上がったりするのですが、そうしたこともなく。よくならず、悪くもならず2週間ちかくが立ちました。市販の風邪ぐすりは飲んでいるのですが、効果はあまりなさそうです。 やはり病院にいったほうがいいのですかね? ちなみ平熱は35度台前半ぐらいです。これほどの微熱が続いたのは初めてです。

  • 微熱が2週間下がりません。

    36.8度~37.5度の微熱が2週間下がりません。 風邪の諸症状(鼻水、咳、くしゃみ)はありません。 近所の内科で風邪薬を処方されるも改善しなかったため、 大きめの病院で再度いろいろ検査をしてもらいました。 血液検査の結果は、白血球→4400、好中球→85%、リンパ球→10%でした。 インフルエンザAB、溶連菌も陰性、レントゲンやCTも異常ナシでしたが、微熱は未だに下がりません。 38度以上になることはありませんが、体に力が入りにくくフラフラします。 このような症状は、どういった病が考えられますか? またこれ以上どんな検査をしたら良いのか、ご助言頂きたいです。

  • 微熱

    もうかれこれ一週間程度微熱(37度台)が下がりません。 たまに出かけたり無理をすると、微熱ではなく高熱になります(38度台前半)。 一応病院にはかかりましたが、風邪と言われました。その病院で処方してもらった薬をずっと服用していますが、薬を飲んでも飲んでいなくても熱は変わりません。 熱以外のほかの症状はまったくありません。咳も鼻水も下痢も全くです。ただ、病院にかかったときに少し喉は赤いといわれました。 もう少し様子を見てまだ治らないようでしたらもう一度今度は他の病院に通おうかとも思っていますが、その前に皆さんに何かアドバイスがあれば教えていただこうと思い、投稿いたしました。 直接見ていただいているわけではないのでなんとも言えないことは分かっている上で、このような症状のときに考えられる病気って風邪以外に何かありますでしょうか(次にかかる病院の参考にします)。どうか御協力お願いいたします。

  • 風邪を引いて2週間ですが微熱だけ続いています;

    2週間まえに風邪(微熱、くしゃみ・鼻水、喉の痛み、咳、頭痛) らしき症状になってから微熱が下がりません; 他の症状はだいたい1週間ほどでほぼ治まったのですが、 体温だけは36.8~37.4の間を上がったり下がったりしています; (平熱は36.4くらいです。) 風邪とは違うものが原因で微熱が出ているのでしょうか; あまりお金にも時間にも余裕がないので出来れば病院に行かずに治したいのですが・・。 ○○を食べると熱が下がる(私が知ってるのはうめぼしくらいです;)など、 なにかアドバイスを頂けますと助かります><

  • 微熱が1週間以上続いてだるいです

    30代の主婦です。 重複質問があるかと思いましたが、質問させていただきます。 先々週、喉の痛みが強くて発熱と全身のだるさがあったので風邪だと思い、市販の風邪薬を飲んで体を休めていましたが、 喉の痛みは無くなったものの微熱とだるさが続いたので先週病院へ行くと、レントゲンと診察で「ただの風邪だろう」とのことで、 PL顆粒とムコダイン錠という薬が出ました。 飲み続けて1週間になりますが、風邪の症状は無いのに、夕方から夜にかけて37.0~37.5の熱が出てとてもだるく、 家事をしようにもめまいが伴って思うように体を動かせないのです。 こんな症状が続くようであれば同じ病院へ行き、血液検査等詳しく診てもらった方が良いでしょうか・・・? また、私のような症状だと、どのような原因(病気)が考えられるでしょうか・・・? こうしている今も、特に掌や足がカーッと熱くなるような変な感覚に襲われていてちょっと怖いです。

  • 2週間微熱が続いています。妊娠…?

    41歳女性です。 2週間ほど微熱が続いており何科に受診か分からず相談させていただきました。 【体調が悪くなりはじめた時期】 5月10日頃 【症状】 常に頭が重だるく熱を帯びている。 身体のダルさはあったりなかったり。 微熱が続く36.8~37.4度 尿意が近い日がある。 微熱以外で風邪の諸症状はない。PCR検査陰性 3日ほど前からたまに吐き気。 【受診した病院】 当初耳が痛く耳鼻科に→問題ないが若干喉が腫れていて炎症止め5日間分 薬飲み切るが尿意が近すぎたのと微熱の為膀胱炎を疑い泌尿器科へ。→PCR検査陰性。尿検査異常なし。念の為感染症止めの薬5日間分。 【婦人科?内科?】 次はどの病院に行くべきか分からない中で妊娠の可能性を少し疑い、感染症止めの薬を3日で中断しました。 最終生理開始が4月27日。 性交渉が5月6日にあり。ただ、ゴムを付けました。 生理はある程度順調で毎月ありますが前の生理日から1週間程度後が多い。 最終生理開始日から考えると今3週間目。 ネットで調べると妊娠検査薬で正しい結果は少なくとも後1週間という事。 妊娠超初期の微熱なのか別の病気か確認できず薬も飲めず…。今日は身体はダルくないですが普段より頭が重だるく熱は37.4度あり、出来れば明日内科か婦人科に行きたいです。 ただ、妊娠検査薬で検査できる前に婦人科いっても意味がないのでしょうか。 後1週間何も薬飲まず耐えるべきでしょうか。。 内科に行き妊娠の可能性あるかもしれないが限りなく低い事を伝え血液検査希望がいいでしょか。 アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 高温期でもないのに微熱が2週間以上続きます。

    高温期でもないのに微熱が2週間以上続きます。 まず風邪の症状(くしゃみ・鼻水・喉の痛み)が出て、熱が28?ぐらい出たあと、27.3?ぐらいの微熱が2週間ぐらい続く、ということが、最近頻繁にあります(ほぼ毎月)。 ダラダラと熱が続くので、しんどいし、週末も気分良く遊びにも行けなくて辛いです。 しかも微熱が出ている間、よく腸がキュルキュル鳴るので、静かなオフィスにいるのが本当に苦痛です。 何にも集中出来ません。 風邪薬をもらうついでに内科の先生に相談してみましたが、「理由はわからない、婦人科系の病気の可能性がある」と言われました。 去年、婦人科に行ったときは、子宮筋腫があり、筋腫が大きめだが、治療する程ではないと言われました。そのため婦人科系の病気が微熱の原因というのは無いかな、と思っています。 こういった場合、何科にかかれば良いのでしょうか。 病院には行かず、微熱は気にしないで生活したほうが良いでしょうか。

  • 微熱が続いて1ヵ月半です

    微熱を認識した当初は37.2度くらいあり、2週間くらいしてから内科に行きました。微熱の他にも風邪っぽい症状(くしゃみ・鼻水・鼻づまり・喉の痛み等)があり、目の周りが痒かったので花粉症になったのかと思ったのですが、病院で処方されたのはPL顆粒(鼻づまりや鼻水を抑える薬)とロキソニン錠(炎症や痛みを抑える薬)でした。薬を飲んでいるうちは若干熱が下がった気もしたし、他の症状もだいぶ緩和されたのでしばらく様子をみていたのですが、時々熱を測るといまだに37度前後あります。今は喉の痛み・痰・鼻づまりがあります。数日前からヘルニアになってしまったため内科には行っていないのですが、とにかく微熱が長く続いていることが気になって仕方ありません。このような症状に心当たりがありましたら、ぜひお話を聞かせていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 今朝起きためまいの原因は耳石かもしれません。以前のめまいと比べて早くてびっくりしましたが、10秒程度で治まるので安心しています。ただ、ふわっとした感じがあるので注意しています。以前のめまいは数日で治ったので、今回もそうなるか心配です。耳石によるめまいの治り方を経験者に教えてほしいです。
  • 更年期のめまいと耳石のめまいを区別するのが難しいですが、起床時や寝返りでぐるぐるするので、耳石の可能性が高いと思っています。更年期のめまいについての経験も知りたいです。
  • 耳石によるめまいは横になったり寝返りをうったりすると起こることが多いです。めまいの症状はぐるぐる回る感じで、数秒から数分程度続きます。通常は自然に治ることもありますが、症状が続く場合は専門医に相談しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう