ボルトの落下防止対策品を探しています

このQ&Aのポイント
  • 取り外しのあるボルトを使う作業中にボルトを床に落とさないための対策品を探しています。
  • 工具を使わずにボルトを固定する方法や、チェーンやナイロンバンドを使ってボルトを落下させない方法を検討しています。
  • キャットウォーク上の機器の点検口取付ボルトなどで似たような製品があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボルトの落下防止対策品を探しています。

ボルトの落下防止対策品を探しています。 カテゴリーが科学でよいのか不明瞭ですが質問させてください。 頻度はそれほど高くないのですが、取り外しのあるボルトで、作業中にボルトを床面に落とすわけに行かないため、はずしたボルトが落ちない対策を検討しています。 なるべく工具も使わずに済ませたいです。 理想は ・ちょうボルトにボールチェーンやナイロンバンド等を取り付ける ・ボルト穴の近くに端部を固定しておく ・取り外し作業時に万一落っことしても、ぶら下がって床まで落ちない。 そのようなものがあれば理想です。 なければちょうボルトに小さいフックのようなものをくっつけて、そこにチェーンを取り付けることを考えていますが、市販品で似たようなものが安く手に入ればと思い質問させていただきました。 キャットウォーク上の機器の点検口取付ボルト等で需要はありそうなのですが、どなたかご存じないでしょうか?

  • heyzo
  • お礼率60% (21/35)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

蝶ボルトなら 小さい穴あけ可能だと思います ナットの羽の部分 に穴加工し 釣り用の スナップ付きより戻しの 適切サイズを付け バンジーコード スパイラルのナイロン紐を付ける バンジーコードは、100均などで 売ってますよねー スナップリングで 脱着可能にする より戻しで 締めつけ・緩みの 回転ネジレを 解消させる。 あとは 釣り用 鮎釣りや 渓流釣りのタモアミにつける バンジーコード ワイヤー入りで スナップ付きより戻しが装備されているので そのまま使えます 千円近くしますが M20のナットでも 耐えられると思います。

heyzo
質問者

お礼

なるほど釣具というのは盲点でした。 引っ掛けてちょん切る危険も考えると、ワイヤー入りのほうが安心ですね。 でも1000円ですか…ちょっとお高いですね…

その他の回答 (1)

noname#123390
noname#123390
回答No.2

お話を伺っていると、相当大きなボルト(少なくともM8からM12 くらい?)を扱っておられるようですが、普通、機械製品で付属のボルトがなくならないような工夫と言えば、緩んだあと、抜けないように頭の反対側に溝を入れてEワッシャーのようなものをあらかじめ挿し込んでおくということがなされます。もちろん、締結時にそのワッシャーが邪魔をしないように、座繰りをして逃がしておく必要もありますし、あらゆる場面でこの方法が適用できるわけではありませんが。 もっと適応が簡単なのは、ボルトの頭の直下に同様の工夫をし、ワッシャーに小孔を開けて近辺へワイヤーで留めるというものです。あまり大きいEワッシャーはないので、普通の平ワッシャーの内径がボルト外径以下のものを作って、ねじ込んで溝まで押し込むと言うことになるかもしれません。

heyzo
質問者

お礼

使う予定のボルトはM8程度を考えていました。 この方法も考えてはいたのですが、ざぐり加工の工賃もケチりたいという上司の意見のため、市販でよい部品がないかなと探しておりました。 最終的には部品代と工賃を天秤にかけて、安価なほうを採用する形になると思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タラップ破損事故について未然に防ぐ方法はありまし…

    タラップ破損事故について未然に防ぐ方法はありましたか?  「大分市青崎の「南日本造船」(本社・大分県臼杵市)大在(おおざい)工場で23日、タラップが落下し、2人が死亡、24人が重軽傷を負った事故は、自動車運搬船の開口部とタラップを接続したフックを固定するボルト4本がすべて折れていたことが同社への取材で明らかになった。作業が遅れていたため作業員約40人が乗り込み、タラップの強度が耐え切れなくなった可能性もあるという。  同社などによると、長さ約29メートル、幅約1メートル、重さ約3トンの鋼鉄製タラップの先端についたかぎ状のフックを留めたボルト(直径18ミリ)4本とフック1個が海中などから見つかった。ボルトはすべて折れていたという。  タラップ本体は昨年8月ごろから使用。通常は船体と垂直にして使用していたが、ドックの岸壁の状況からタラップを斜めに掛ける必要があり、協力会社にフックを注文。4日前から造り、この日が初めての使用だった。タラップをつるクレーンが故障したため、タラップの設置作業が約1時間遅れ、設置後に作業員が殺到した。」 ニュース概要ですが18mmのボルト4本では持たない思うのですが 溶接ならまだマシかと思いますが 専門家の目から見て原因と対策はありますか? 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 偽証が発覚しました タラップの本体重量が3トンではなく6トンである事が判明 6トン+人重量2トン=8トン フックの連結部分に掛かる力と安全な範囲はどれ位でしょうか?

  • チェーンブロックの保守点検について

    取引先の成形メーカーに行ったときに気になったことがありました。 お詳しい方お願いします。 その成形メーカーでは金型の成形機への取り付け、取り外しにチェーンブロックを使用していました。 チェーンブロックは定格0.5トンの手動式、成形機に付帯のものでした。 金型は300kg以下のものばかりで、 成形機への取り付け、取り外し作業は週に一度あるかないか、月に多くて4回ほどだそうです。 そのため、普段は使用前に無荷重でフックの上げ下げをしての音や抵抗の確認、 さらにフックからアイボルトが外れないかを確認するくらいで、 定期点検は特にしていないと言っていました。 年次のオーバーホールや、歯車への油差しなどは使用頻度が高くないので、そこまで徹底していないらしく。 どう思われますか? 自分たち自前で点検しないなら、例えば年次で製造メーカーの保守点検は受けるべきとかありますか? 宜しくお願い致します。

  • 一眼レフ落下防止対策

    一眼レフを購入し、スパイダーホルスター http://www.spiderholster.com/ を腰ベルトに付けて使用する予定です。 更に、万一手が滑った際に地面まで到達しない長さのリールタイプのストラップを腰に付けて併用することを検討しています。 車のベルトのように急激なスピードで伸びた際にブレーキがかかるような製品があるとベストなのですが、どなたかご存じないでしょうか。 また、そのほかおすすめの落下防止策などありましたらご教示ください 宜しくお願いします。

  • 本棚の落下防止対策

    本棚を購入したのですが、奥行きが20cm程で高さが天井まである為、一応上部に突っ張り式が付いてるのですが、棚に置くものが地震等で落ちる心配があり中身が飛び出さない工夫をしたいと思います。 棚幅につっぱりポールや棒など、チェーンやワイヤーひっかけ、又はベニヤ板などで扉をつけたりするのが無難でしょうか?その場合の材料や作り方、 またプラスチックダンボールという素材はネジなど使えるのでしょうか。 扉の場合軽い板で取り付けないと重み自体で倒れる心配もあります。 耐震マットや家具自体を支えるグッズはあるのですが、棚の中身の落下防止というのはあまり見かけません。どうぞ良いアドバイスお願いします。

  • F6AワゴンRのタイミング・ベルト交換について

    お世話になっております。 F6AワゴンRのタイミング・ベルト交換をDIYで検討中です。 初めての作業のため、下記について分らない不明点があるので教えて下さい。 (1)エンジンマウント取り外しについて   タイミング・ベルト部のカバーから棒が突きでて、シャーシと接続されていますが、当該マウントの取り外しは容易でしょうか? (1)外しに必要なボルトの数、(2)締め付けトルクについて教えて頂けると幸いです。 (2)Vベルトのクランク・プーリー取り外しについて  プーリー中心のボルトを緩めるとき、プーリーの回り止めするための対策(サービス・ホールの有無)について教えて下さい。 あと、プーリー外す際、プーリー自体の固着はありますか?(プーラーの要/否) (3)テンショナーの調整方法  テンショナーをどのように調整してタイミングベルトの張り具合を調整するのか教えて下さい。

  • ザグリ穴のカバーについて

    現在NC旋盤を利用し、ある部品を量産しています。 現在問題になっているのは、爪のザグリ穴に切粉がたまり、その切粉がワークの取り外し時等に落下してしまう不具合が発生しています。よくよくエアーブローをし取り付けをすれば問題なのですが、何分人間の作業ですので見逃しといううことはあります。 そこでこのザグリ穴を埋めたいのですが、良い方法はありませんでしょうか? 現在はコーキングにて仮埋めをしています。 欲を言えば、埋めたものが除去しやすいものが良いと考えています。 ※深ザグリのため、キャップボルト用のカバーでは役不足です

  • 猫のベランダ落下防止対策について

    こんばんわ。 賃貸で猫を飼っています。 ベランダで洗濯を干している時に、私の隙を見計らって猫が時々お隣へ行ってしまって困ってしまいます。 今まではお隣さんが居なかったのですが今日から入居されたようです。 お隣さんへ迷惑が掛からないようにと、猫の安全を考えたいのですがなかなか良い案がありません。 万が一ベランダに出てしまった時の予防策をしておきたいです。 ●マンション最上階・賃貸 ●ベランダの屋根は庇程度でベランダ全面ではないので鳥避けネットの様なもは無理だと思う ●隣との境は突入板 ●ジャンプして手摺を伝って隣に行ってしまうので隣へ行けないようにしたい ●手摺幅は20cm位はあります ●出来るだけ安価で済ませたい ●取り付けたものが下に落下しないように HPなどで紹介しているものがあれば是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 落下物対策どうしていますか?

    マンションの上の階からの落下物対策についてですが、 屋根で保護しようとすると建築基準法の制限がかかって きてしまいます。他にどのような対策が考えられますか?

  • 赤ちゃんの落下防止について

    現在1歳1か月の息子がいます。急に実家へ泊りに行くのですが寝室がベットです。 最近は寝相が悪くなり動き回るようになりました。周りにクッションなど置くつもりですがベットから結構高さがあるような・・・何か良い対策はありますでしょうか?

  • 落下防止の紐について

    照明用樹脂カバーの落下防止のためのワイヤーを探しています。 金属製のワイヤーではコシが強い為、製品内の収まりが悪いため、樹脂製の紐が良いのではないかと考えたのですが、良いものが見つかりません。 樹脂カバーは2kg~3kgです。 (紐は2本使用します。) 何か良い材料はないでしょうか? 御教示ください。 記載漏れがありました。 本材料は量産製品に投入予定ですので、高価な材料は使用できません。