• ベストアンサー

私は普段から友達少なくて悩みます。

私は普段から友達少なくて悩みます。 今の環境で作るにも夜遅い仕事で時間が合わなかったりして。。。 趣味もないです。 もうすぐ29歳ですがこの年齢から友達作るのって可能ですか?? 相談しあったり一緒に飲みに言ったり深い仲になりたいです。 グループみたいなワイワイしたり憧れます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

asitanotennki82さん、こんにちは。 いただいたメッセージの範囲においては、いつでもご友人はできるのかと思います。 多い少ないという価値観よりも、出会いを大切にしていく価値観を持たれると、 自分のコミュニケーションの幅にあった友人関係が意識できるかと思います。

asitanotennki82
質問者

お礼

お返事ありがとうございまず。 自分のコミニュケーションの幅に合った友人関係というのは納得です。 無理に仲良くなろうとしてもなれるもんじゃないですよね。 出会いも大切に大切にしていけたらいいねと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親友と呼べる友達が欲しい

    こんにちは。今中学3年生の男子なんですが、友達がいないんです。休み時間などに話すくらいの友達はいるのですが、趣味が合ったり、普段一緒に遊んだりする友達がいないんです。また、うちのクラスの男子はみんな仲がいいので、グループとかに分かれてなくて、多人数でいることが多いのです。多人数で喋っていたりするときはとても入りづらいし、自分がついて行けない話をする事が多くて、とても憂鬱です。それに、いつも話すときは気を使って話さなければなりません。非常に困っています。結構仲の良い友達が2~3人いることはいるのですが、いつも僕があまり親しくない人と喋っていて、かなり入りづらいです。趣味が合って、お互いを大事に思える友達が欲しいです。「親友」と呼べる友達が。どうやったら出来ると思いますか?中学校生活も残りわずかなので、この短期間だけでも楽しく過ごしたいです。

  • 空気のような友達が嫌です・・・

    高校生の男子なのですが、友達関係で困っています。 僕は学校でいつも休み時間やお昼などは3人組の 仲のいい友達と一緒にいたのですが、いつごろからか自然と 一人の男の子が僕たちのグループに混ざる事が多くなりました。 最初は休み時間たまに話すくらいだったのですが、今では弁当を一緒にたべたりしています。しかし僕たち3人はその子が嫌いで、 その子も学校にあまり友達がいないので僕たちのところに引っ付いてくる形です。少し可愛そうですが避けたりしてるのに、ずっとくっついてきてあまり会話もしないのに、ただ座ってお弁当を食べたり、 本当に横にいるだけの存在です。修学旅行も3人部屋が良かったのにそのこと一緒の部屋の4人部屋にまりました。修学旅行の夜とか、少し深い話とかもするじゃないですか?だけどその子がいるとやりにくいし、 普段からただいるだけの存在のような子がグループにいるのが嫌なんです。正直そのことの関係を絶ちたい(グループから離れてもらいたい)です。 やんわりと嫌がってるシグナルを送っているんですが、それに気づいてもらえません(気づいていても気にしない?)どうしたらいいでしょうか?

  • 嫌われてる友達との接し方

    新学期でクラス替えをしました。 5人のグループに私とAさんで入ろうとしましたが、馴染めず入るのをやめました。 5人のうちの2人とは私とAさんと去年同じクラスで仲が良かったのですが、2人に相談したところAさんの男関係の印象が悪くなり去年のように仲良く入れないと言われました。5人グループの中の他の1人も、私とは仲良くしたいけどAさんは嫌、5人でいたいと言っていたのを友達伝てに聞きました。私はそれを聞いて、私がAさんと仲がいいので私を入れたらAさんも入れなければ行けなくなると考えたのではないかと解釈してしまいました。 Aさんは普段の生活で喋るのは楽しく、男関係でん?と思うことはたまにありましたがここまで悪い印象を他の人から受けていることは知りませんでした。 Aさんと一緒に居たら私も誰にもグループに入れてもらえないのではと思ってしまいます。 こう思ってしまう自分も嫌だし、もうどうしたらいいか分かりません。アドバイス頂きたいですよろしくお願いします。 タグ

  • 友達の増やし方!!

    21歳会社員の女です。 最近よく思ぅんですけど、当たり前かもしれませんが学校を卒業してから、友達がぁまり増えなくなりました。 職場の環境も年齢層が異常に高くみんなそこそこ仲のいい程度です。 もっと友達を増やしたいのですが、みなさんはどこで友達を増やしていますか? 仲のいい友達はいるんですが、みんなバイトを昼と夜でかけもちしていたりして、遊ぶ時間があまり合いません・・。 私も友達が増えそうな、居酒屋とかでバイトしよっかなぁとも思っていますが・・・。フリーターの頃居酒屋系は友達がけっこうできたので・・。 他にどんな方法がありますか? 回答よろしくお願いします!

  • 友達の作り方

    以前は遊ぶ友達が今より沢山いたのですが、今は1人くらいしかいなくなってしまいました。。。 以前いた友達にはなぜか分かりませんが裏切られたりしたこともあり、 自分では友達だと思っていたのが違っていたのかもしれません。。 新しい友達を増やそうと、ネットでサークルに入ったりしましたが、 職場でお局様って感じのベテランの上司って感じの年齢の人しかいなくて、 それでも年齢は関係なく、なかよくできたらいいなと思っていたのですが、 どうしても話や趣味が合わないし、こちらから仲良くしようとおもっても 向こうはしたくないのかなと思ったり・・・ 昔からグループで遊ぶ分にはいいのですが、その中の人と2人で遊ぶとなるといまいち盛り上がらなくてどうしていいのか分からない時もありました。 現に今、一人女友達はいるのですが、うまく言えないのですが、当たり障りなく頑張って友達を維持してるって感じです・・・ どうやったら一緒にいても気を遣わず(遣いすぎて疲れない)楽しく過ごせる友達ができるでしょうか・・・

  • 友達との関係

    専門学校に通う男子学生です。 クラスの友達、人間関係で悩んでいます。 同じクラスに最近すごく仲のいい友達がいて、 学校帰りには頻繁にお互いの家を行き来しているくらいです。 しかし最近クラスで席替えをしてその友達と前後になり、 初めて席が近くなって喜んでいましたが、 その周囲のメンバーとの関係が少し複雑でどう接していけばいいかわからなくなりました。 というのも、僕とその友達は1対1ではすごく仲がいいのですが、 お互いクラス内でのグループが違うので、 どちらかがグループでいたりすると上手く話せなかったりします。 今の席では僕のまわりにいるのは友達のグループの人たちばかりで、 すでにみんな随分前から打ちとけあっていて、 なんとか加わろうとタイミングをみたり様子を伺ってみたりしているのですが、 あまりの仲のよさ、結束力?におじけずいてしまい、 上手く会話に加わることができません。 クラスメイトからも、「普段あんなに仲いいのに、席近くなってもあまり話してないね」と言われました。 一番つらいのは授業前後の休憩時間で、 まわりと話せず一人ぽつんとしているのがつらいし、 そんな姿をその友達にも見られるのはきついです。 年上の先輩に相談したこともありますが、 無理して加わって同じテンションで話せなくても、 ときどきグループに加わって聞き役になるくらいでもいいんじゃない?と言われました。 これからどのようにしていくのがいいでしょうか? できたらこれをいいきっかけに少しでも友達の同じグループの人たちと話せるようになりたいです。 最初はガッツリ会話に参加しなきゃと思っていましたが、 自然体で無理のない範囲でときどき加わる感じでいいのかなと思ったりもします。 (今はほとんど加われていないですが・・) ちなみに友達は自分の性格をわかっているし、 グループが違うこともわかっているので今の自分を受け入れてくれているみたいです。

  • 友達がいない、少ないこと

    長くなってしまったのですが、とても悩んでいるので回答頂けると嬉しいです。 24歳社会人、販売の仕事をしています。 最近職場で知り合った男性とお付き合いしています。彼は25歳です。 私には友達と呼べるほど親しい人はいません。 高卒ですが、今まで学生時代はその環境ごとに友達はできていました。 私にとって高校時代の人間関係や学校の環境が1番辛く、学校を辞めたいと思いながらなんとか卒業しました。友達はいたのですが、思い出したくないという思いもあって疎遠になってしまいました。趣味でも友達はいたのですが、今は1人でする趣味が多く1人行動が多いです。1人行動は好きです。家族とも仲がいいので弟と出かけることも多いです。 職場は年齢の離れた方ばかりですが、今は退職した一つ下の女の子とプライベートでもつい最近まで仲良くしていました。ご飯や旅行によく行っていたのですが、誘ってくれることが多い割には約束の時間や旅行の計画など重要な時に連絡を返してくれない(1番最近は約束の時間を決めている途中で1週間未読のままで当日返信が来る)繰り返しあった為、相手に困ると伝えてしまいその後こちらからも連絡を取っていません。 それに比べて彼氏はスポーツをずっとしているのもあり仲間がとても多く、休日は仲間とスポーツか出掛けています。 彼とは半年間友達でした。私は人見知りせず明るいと言われるタイプなので、友達ともたくさん出かけているイメージを彼も持っていると思います。お互いシフト制なので、彼に次の休みは何をするか毎回聞かれます。最近までは友達との予定もたまにあり話していましたが、これからは無いと思います。 過去にお付き合いしていた方に友達がいないことを馬鹿にされたことがありました。かなり傷つき友達作りをがんばった時期もあったのですが、やっぱり無理をしているなと感じそれはそれで辛くなってしまいました。なので今が私には合っていると感じます。 彼が思っている私と本当は違うと思うと一緒にいるのが幸せなのに、辛くなりまだ打ち明けれずにいます。 どのようにすべきでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 友達。。。疲れた。。。

    いつもお世話になりありがとうございます☆☆ 20代後半OLです。 今まで仲良くしていたグループと少し距離を置きたいと思っています。。。 今までとても仲良い親友グループだと思っていたのですが、私が内緒で相談していた事などを他の子達に言われていることに気付きました。 本人に直接確認してみたところ、言ってない。と言われたんですがその子にしか話していない内容だったので嘘だと判って問い正す事もしませんでした。 他には仕事の職種や色々な事に嘘がある事も判りました。 他の子に彼氏が出来たり結婚したりすると「人の幸せなんて楽しくない」と言っいるのを聞いて私が結婚したら同じように言われるのかとも思いました。。。 上記の事があったのですが長い付き合いだし、楽しい時間を一緒に過ごしてきたし悩んだ時とかは親身になって相談に乗ってくれたりしたので考えないように今まで通り仲良くしようと思っていたのですがもう、前のように心から信用出来なくなりました。このことで2年ぐらい前から悩んでいたのですがやはり未だに気持ちが晴れません。。。 この事で悩むのにも疲れてきたのでこれからはとりあえず距離を置いて他に友達を作る努力をしようと思います。住んでる場所も職場も近いのでばったり会う事もあると思います。 どうすれば良いかわからなくなっています。。。 些細な事でも結構なのでなにかアドバイスがあればお願いします。

  • オシャレな友だちが欲しいです。

    23歳会社員女です。 わたしは洋服がすきなのですが、職場ではそういう子がいません。 女の子はいても、3人くらいだしあんまりファッションに興味があるって感じでもないのです。 もちろん仲はいいし、洋服で友だちを選んでいるなんてないですが、やっぱり一緒に買い物したりバーゲンいったりする友だちが欲しいんです。 学生の時の友だちも、仲はいいけど洋服の趣味が違うので買い物などは一緒に行きません。 趣味が合う仲間ってどういったところで探したらいいんでしょうか?仕事を変えるわけにもいかないし・・・ 雑誌はspringとか読んで、代官山とかに買い物に行きます。 友だちと一緒に行きたいです・・・。

  • 友達から抜け出すには・・・

    半年前くらいに飲み会で知り合い、そのあとグループで何度か遊びにいく関係の男友達がいるのですが最近になって彼のことが好きになりました。 グループで遊ぶ計画をするのは主に彼で、何かと連絡をくれるのですが電話をするとなかなか切りたがらず3~4時間は話し込んでしまいます。 一緒に遊ぶグループ内の友人Aには彼は私に好意があるんじゃないかと言ってくれたのですが、先日彼からこんなに仲の良い女友達ができて嬉しい!と言われ落胆しました。 恋愛の話になったりもするのですが、私はサバサバした性格で彼の前でもあまり女の子らしくできないのでそう思われても仕方がないと思います。 一緒にグループで遊んでいる女の友人Bとも彼は連絡をとっているみたいだし、とても不安です。 グループでしか遊びに行ったことがないので今度二人で遊んでみたいなと思っているのですが、女友達から抜け出すにはどうしたらいいのか分からず困っています。 ご意見をいただけたら嬉しいです。