• ベストアンサー

こんな母親は異常?普通?

34歳の独身女性です。両親と同居しています。 お盆に、地方に勤務している2つ歳上の兄(公務員・独身)が一週間ほど休みを取って帰省していました。 兄は、2、3ヶ月に一度は、出張のついでに帰って来たり、連休を利用して帰って来たりしていますが、長い休みはお盆とお正月しかないので、普段なかなか会えない学生時代の友達などと会う予定がたくさんあったらしく、13日から3日連続で飲みに行き、連日深夜に帰宅していました。 今朝10時頃に兄が起きると母が 「あんた、昨日は何時に帰って来たの?」と聞き、 兄が素直に「1時半頃だよ」と答えると、母は 「毎日何やってるの?何か言えないようなことでもしてるんじゃないの?」と言うのです。 気を悪くした兄は、朝食を食べると荷物をまとめて自分の家に帰って行ってしまいました(本当は明日まで実家にいるはずだったのですが)。 37歳にもなる息子が、連日飲みに行って夜中に帰ってきたからといって、こんな風に咎める親は、少し異常なのではないかと思うのですが、どう思われますか? それとも、いくつになっても親にとっては子供は子供で、30歳を過ぎた男性でも皆さん親に帰宅時間を咎められたりしているものなのでしょうか? 因みに、私も時々飲みに行きますが、大抵終電時間までには帰るので、それについては何も咎められません。たまに(数ヶ月に一度位)1時2時に帰宅する事はありますが、“たまに”だからなのか大目に見てもらえる事が殆どです。 たまの休みに、自分の稼いだお金で、旧友と飲みに行き、 ベロベロになる訳でもなく静かに帰宅して家族には何の迷惑もかけていない兄が、母にそんな風に言われてとても可哀想で、悲しい気分になってしまい、皆さんのご意見を伺いたく投稿しました。

noname#4434
noname#4434

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.9

客観的に見て回答します。 (1)3連チャンの深夜帰宅ですから、母親が心配する気持ちはよく分かります。でも、言い方が悪いです。これじゃあ、まるで犯罪者扱いです。 (2)わたしの場合、いくつになっても親にとっては子供は子供でした。22歳のときからそれが嫌で父親に反抗しまくっていました。帰宅時間の件は、22歳のときの大喧嘩で不問になりました。(母は16歳のときに死亡) (3)同じ情況にならないと断言できませんが、おそらくわたしも家を出て帰ってしまうと思います。信用されてないのが気に入らないからです。 以上、現在42歳、両親はとうの昔に他界、既婚者からの見方でした。

noname#4434
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そううですよね。兄も普段は滅多に怒らないし、何を言われても聞き流しているのに、今回の母の発言には本当に腹がたったのだろうと思います。何か根拠があるならまだしも、何にもないのに、母の想像だけで悪いことをしているみたいに言われては、怒って当たり前。朝起きるなりそんんなことを言われて、一日家にいる気もなくなったのだろうと思います。まぁ、明日帰る予定が一日早まっただけのことなのですが。兄の行動が「大人気ない」と言われる方もいらっしゃいますが、判って下さる方もいて少しほっとしました。

その他の回答 (8)

  • uruchigan
  • ベストアンサー率42% (33/78)
回答No.8

rufioさんはお仕事をされてらっしゃるのですよね?? 34歳で独身なら、いつまでもパラサイトシングルせずに、一人暮らしでも始めて、違った角度から、ご家族を見てみては?? きっと、今と違った見方ができるし、お母様のことも冷静に、第3者的な見解ができると思います。 では!!

noname#4434
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。今まで一人暮らしを考えたことはあったものの、踏み切れなかったのは、私の甘えでした。「多少親の干渉はうるさくても、実家に住んでいた方が金銭的に楽」と思っていたのは事実です。 しかし、ではその考えを改めて明日さっそく部屋を探して実家を出て行けるか・・・となると、問題はまたそう簡単ではありません。 母は少し足が悪く、一人でできる事とできないことがあります。父も2年ほど前に命に関わる病気にかかっていることが判り、今年2度の入院をしました。今は日常生活を普通に送ってはいますが、またいつ再入院するかわかりません。そんな状況の中、「家族を客観的に見るため」に、家を出ることは正直できないのです。 でも、ここで色々な方から意見を頂いて、やはり自分には少し親離れが必要だなと感じました。物理的に離れる、というのではなくても、感情的にならずに大人になって、家族を見ていけるようになりたいと思います。

回答No.7

さらにきついことをいいますが  基本的には#4さんと同じように考えます そして それに対して 長々といろいろかかれて いるのを見て 正直 うんざりします。  ああいわれてなぜそこまで自己弁護する 必要があるんでしょうか?  それに 長々とかかれていることは 最初の質問からは かなりはなれた話で  最初の質問に全く関係の無いことまで 持ち出して 反論されると そのこと自体少しおかしいですし 回答者にとっては かなり不愉快なモンです 「だったら最初からそういう質問をしろ !」 と思うわけです。 お母さんにちょっとしたことを言われ 帰ってしまう兄と ここでちょっときついことをいわれ 必要以上に自己弁護する妹。  よく似てますね。  お母さんだけでなく そのお子さんであるあなた方  みなさん 親子関係と言う中で 成熟されていないだけでしょう。  申し訳ないけど 八つ当たりで ここで質問されているだけにしか見えません。 八つ当たりは他でされるほうがいいでしょう  親子の問題は複雑で  周りからはそうそう窺い知れないものです。 (現に あなたもああいう反論をされている。)  解決しようと思うのであれば それ相応の専門家にかかるか #6さんのような 強硬手段にでて 少なくとも自分の身を守るかです。     

noname#4434
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初の質問を投稿した時、ちょっと神経が高ぶっていたので、言いたい事がうまくまとめられず、結果として趣旨がずれてしまったのは確かです。なので、お礼欄をお借りして、補足をさせて頂いたつもりでした。 #4さんに対する反論のつもりも、自己弁護のつもりも、八つ当たりのつもりも全くありません。 ここに相談することで、あっさり解決するとも、もちろん思っていません。果たして母のような人が普通に“よくいる”母親なのか、第3者の方にご意見を伺いたかったのです。“八つ当たり”と言われては仕方ありませんが・・・

noname#5292
noname#5292
回答No.6

お母さんとお父さんの関係はいかがですか? わがままは、加齢に連れてますます悪化しますし、子供の人格を認めない、自分がボスでないと気がすまない、これは、私の母の母のことなんですが、とうとう40代の今になって、我慢の限界を感じ、言葉にはしないものの連絡を絶ちました。 叔母に話すと、母にアドバイスは怖くてできないと言い、伯母は長年の経緯を話すと、もう我慢しなくてもいいと言ってくれました。 傍若無人な態度は若い頃からだそうですし、私がいなければ離婚できたなどと、思春期に言われた事もありますが、それを今言うと、執念深いとの一言で意に介しません。 お兄さんがどんな方かは存じないので、アドバイスにはならないかも知れませんが、冷却期間をおく事が必要だと思います。 因みに飼い犬のようになってしまった従兄妹は、二人とも50代ですが、独身で、親離れができていません。過保護も、過干渉も、放置も、子供にはマイナスですね。

noname#4434
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父と母は、お世辞にも仲が良いとは言えません。 NO.4の方のお礼欄に書いたようなことで、母が一人でヒステリックに怒り、数日間父と口をきかないようなことは昔からよくありました。父は無口でおとなしい性格で、あまり母の怒りにまともに向き合わず、治まるのをじっと待っているという感じです。そして、気が付くと仲直りしている・・・というのがいつものパターンで、夫婦なんてどこもそんなモノかな、と思っていました。 しかし、普段の母は、傍若無人という程ではなく、子供の人格を認めていないこともないと思います。ただ、気分にムラがあり、また、決して自分の否を認めないようなところがあります。 兄と母は、普段から仲が悪い訳ではありません。親子喧嘩はあまり見たことがなかったので、今日は正直驚きました。いずれにしても、兄は当分帰省はしないと思うので、自然と冷却期間を置くことになると思います。 数ヶ月後に、ケロっとした顔で帰ってくるような気もするのですが・・・

  • kokoppi
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.5

質問欄を読んでまず思ったのは、 お母様も久々に帰ってこられたお兄さんとの 時間を大切にしたかったのではないかなー と、いう事。 やっぱり、いくつになっても子どもは子ども、 可愛いものですし、普段会えない分お兄さんの事は 毎日気にしていると思います。 数日間お兄さんと一緒に ご飯食べたりTV見たりってのも お母様にとってはちょっと楽しみに されていた時間なのも知れませんよ。 それが、連日のお兄様の外出に ついついキツク咎める形になってしまったとか。 すいません、ちょっと知り合いにそういう人が 居たもんで(あまりにも普段がキツイので 子どもに気持ちが伝わっていない…)、 rufioさんのお母様が同じとは決して思いませんが そういう思いでついつい怒っちゃう人も いるよーってなことで書き込みさせていただきました。 かなりハズしていたらすみません。 お母様の味方みたいに書きましたけど、 私、個人的には お兄さんの行動は当たり前と思います。 自分もそんな立場だったら友達優先するし、 いい歳していちいち咎められれば腹も立つし。 納得いかない事に干渉や咎めも受けますが 自分も、友達も 『怒られるのも親孝行の内かな』って 聞き流すようにしています。 実際怒ってくれる人が居るって有難いですよ。 今年片親亡くしたんで特にそう思います。 長文で失礼しました。

noname#4434
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方へのお礼にも書きましたが、兄は帰省期間の一週間のうち前半4日間は、殆ど家にいて家族と一緒に過ごしていたんです。 父が寝てしまって私が自分の部屋にいても、居間で母と兄が談笑している笑い声が聞こえてきたりして、久しぶりの親子の時間を、母も充分に楽しんだはずです。なので、後半の3日間兄がずっと出歩いていたから寂しかった・・・というのはないと思います。 「怒られるのも親孝行のうち」確かにそれもそうかなと思います。 今回のことも、母が「毎日遅くに帰って来て、全くもう」くらいに怒っているのなら、兄も聞き流していただろうし、私もここに相談したりしなかったでしょう。 NO.4の方へのお礼に書いたようなことが長年あっての、今日の出来事だったので、私にとっては簡単に聞き流せることではなかったのです。 でも、母のことが嫌いなわけではありません。親が健在であることは有り難いことだとも思っています。

回答No.4

最初に言っておきますが、気を悪くなさらないで下さいね。 同世代の私から見て、あなたとあなたのお兄さんのほうがちょっと普通じゃないです。 30も半ばになって、なぜ親のちょっとした一言を「聞き流せないのか」? 「気を悪くして帰ってしまった」? ものすごい「子供」です。 人間も30過ぎたら、しかもお兄さんのようにすでに家を出ているのなら、もう実家とはいえ『人の家』ですよ。そこの家の人の生活スタイルにある程度は合わせるべきです。 そして、60を過ぎた人間の言ったことなんて、まして親でしょ?ましてその程度のことでしょ?聞き流しましょうよ。ていうか、聞き流すのが「普通」ですよ。 まぁただ飲んで帰ってきただけなのに、この場合のお母さんの「何か言えないようなことでもしてるんじゃないの?」というひと言には、ちょっとカチンとくるかもしれませんが、まぁでも「カチンとくる」、その程度のもんですよ。怒って家に帰るようなレベルじゃない。 私にはお兄さんも、そんなお兄さんに同情?しているあなたも、「親離れできていない人」にしか思えません。いつまでも自分が子供だった頃のような「親と子供」じゃないんです。もうお互い大人、そして30代からは、これからどんどん親が老いていき、自分が親を追い越していく年齢です。親の言うことをそんな風にまともに聞いている時期は、もう過ぎていると思いますよ(とりあえずそんな、遅く帰ったことに関して何か言われたくらいの場合にはね)。

noname#4434
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう意見もあるかなと思っていましたので、気は悪くしていません。 私が母について“異常なのでは”と思っているのは、他の方へのお礼にも書きましたが、兄の帰宅時間を咎めたことそのものではなく、「何か言えないようなことでもしてるんじゃないの?」という言葉です。 『その程度のこと』と仰いますが、母のそういう言動は今に始まった事ではないのです。例をあげると、もう何年も前の事ですが、父が毎週末に行っている碁会場に行こうと出かける仕度をしている時に突然、「競馬に行くんでしょ?」と怒り出したことがありました。(昔父が競馬にはまって金銭的にちょっと大変なことになった時期があって、それ以来母はギャンブルが大嫌い。でも父も反省して、きっぱりギャンブルはやめたんです)「何言ってるんだ?どうしてそう思うんだ?」と言う父に、母は「だっていつも碁会場に行く時の服装じゃないもの」と言ったのです。 他にも、町内会役員の会議でお昼過ぎに出かけた父が夜9時くらいまで帰って来なかった時にも、「パチンコに行ったに違いない」と大激怒して、帰宅した父を頭ごなしに怒ったり。(実際は、その会議で議論が続いて本当にその時間まで話し合っていたらしいのですが) そんなふうに、自分の勝手な想像で相手の行動を決め付けて一人で怒っている母を、何年も、何度も見てきた私です。離れて住んでいる兄についても、何か良くないことをしているんじゃないか、と何の根拠もなく疑うようなことを私に時々言っていました(本人にそんなことを言ったのは今日が初めてです)。 確かに、ご指摘の通り、親離れ、子離れが出来ていない親子かもしれません。けれど、ただ単に親に叱られてカッとなっているだけではないことをご理解いただきたいと思います。 兄に同情する一方で、母親についても心配になったので、ご相談させて頂いた次第です。

noname#4399
noname#4399
回答No.3

異常ではないですけど、珍しいですね。 私は現在31の男性ですが、高校の頃から外泊を繰り返すような人間だったので、 正直なところ自分の母の場合は想像もつきませんが。 おそらく久しぶりに帰ってきた息子さんとゆっくり話したかったのに、 毎晩飲みにいってしまうので少し寂しかったのではないでしょうか?

noname#4434
質問者

お礼

ありがとうございます。 兄が帰ってきたのは先週の土曜日で、土、日、月、火の4日間は、殆ど家にいて、少し足の悪い母を車に乗せてスーパーの買い物に連れて行ったり、お墓参りに行ったり、夕飯を一緒に食べてテレビを見たり、ちゃんとコミュニケーションしていたんです。帰省の後半の3日間に、友達との予定が集中していたというだけのことなんです。 だから寂しかったというのとは違うと思います。 私も兄も、昔から真面目な性格で、親を困らせたり驚かせたりすることが少ない子供だったので、恐らく免疫が全くないんでしょうね。もっと、問題児だった方が良かったのかな~なんて思います。

noname#25687
noname#25687
回答No.2

私もたまに家に帰ると、母親は親としての権威をひけらかします。訳の分からない指図が多いです、私の家の場合。それに反論すると「親に口答えする!」「親の言うことを聞かない」と言って、唐突に腹を立てたり、突然泣き出したりします。ちょっと情緒不安定気味な母親なんですが。 思うに「いくつになっても親にとっては子供は子供」というのを確認したいのだと思います。ただ、その確認の仕方が適切でないのです。 比較文化学の本で読んだ例ですが、アメリカの子供が成人した女性たちに、日本の研究者が自分の母親の話をしたそうです。その母親は80歳くらいで、息子は50歳くらい。天気が悪いと出かけるときに「傘を持って行きなさい」、寒いと「マフラーをしていきなさい」等々、こまごまかまってくる、親はそういうものなんだろうか、という話でした。それを聞いたアメリカの女性たちは、「私たちもそうしたいとは思っている」と言ったそうです。 その研究者は、アメリカの女性たちはそうしたいと思っていても、子供を大人として認めて、そうしない、というところが、日本との違いだと締めくくっていました。 私の友人たちの話をきいても、思い通りにならない成人した子供に、ひどい言葉を投げつける親の話をよくききます。子供ができたら、こんなこと言わない親になろうと思うばかりです。

noname#4434
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの母親も、ちょっと情緒不安定気味だな~と感じることはよくあります。気分屋で、機嫌のいい時と悪い時の差が激しいのです。 専業主婦で、家事と子育てだけに専念してきたような人です。 34歳の私に対してまさしく「忘れ物はない?」「今日は雨が降るから傘を持って行きなさい」と、出掛けにこまごま言ってきます。 でも、その程度のことなら周りの同世代の友人の母親も同じ様な人が多く、「どこのお母さんも一緒だね。私達小学生じゃないのにねぇ」と笑い話にしていました。 ただ、子供を心配する気持ちはわかりますが、信用できなくなったらお終いじゃないかと・・・ ホント、私も自分に子供ができたら、成人した子供を大人として認めてあげられる親になりたいとつくづく思います。

回答No.1

世代間の戦いって感じですかね。 うちの母は、 私の従兄弟達の、通い妻やできちゃった結について、 悪口ばっか言ってます。 そんな時、私は聞いてて、母が異常に思えてきます。 ジェネレ~ション・ギャップって逃げ道見つけて、耐える事にしました。貴女もいかが?

noname#4434
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに世代の違いというのもあると思います。 でも、質問分ではうまく伝わらなかった部分もあるかもしれませんが、私が母に対して“異常”と思っているのは、兄の帰宅時間を咎めたことそのものよりも、「何か言えないようなことしてるんじゃないの?」という一言なのです。どうして自分の息子をそんな風に疑うんだろう・・・。情けないです。

関連するQ&A

  • こういう母親って普通なのでしょうか。

    30代前半の独身女です。 子供の頃、今の時代と比べて、子供の育て方がもっとアバウト?と言ったらよいのでしょうか、世間は神経質でなかったと思っています。(叱る時に多少叩くのも当たり前、など。) そんな中、 ★子供の頃 母親に、服にゴミがついているから払いなさい!と言われながら ほぼ毎日叩かれ、痛い!と言ってもやめてくれないことが多かったです。 ★そして、母親が更年期に突入していたと思われる時期には、ちょうど私も反抗期だったのもありますが、たびたび口論になり 包丁を差し出され脅された事があります。 ★子供の頃から感じていたのですが、母親は 自分が気に入られようと、すぐに子供に物を与えてしまう面があるな、見捨てられるのを恐れているなと今でも感じます。 ★私が仕事から帰宅してまもなく、私は母親に何もしていないのにもかかわらず、意味もなく激しく怒鳴り散らされることがありました。 こういう母親の姿って、家の中でだけなら よくある話なのでしょうか? 私自身は、子供の頃から不安定な面があり、不登校を経験したり20代半ばから本格的に心療内科に通い続けています。(弱い安定剤と、睡眠導入剤を服用) 誰だって気分の波はありますが、こんな母親でなければ・・今の自分だってこんなではなかったのでは? と悔やむことが多々ありました。 私の母親は皆様からみて どうですか?

  • 母親の異常に気づいてやれませんでした。

     私は28歳の男性です。  つい先日、1月24日深夜に母が、急性心筋梗塞で突然に他界してしまいました。58歳でした。  元々心臓をわずらっており、ペースメーカーを入れていたのですが、ここ10年は健常者とほぼ同じくらい健康に暮らしており、その日も少し風邪はひいてはいましたが、普通に喋ったり、夜もいつも通りご飯を食べました。 しかし、その数時間後の出来事です。 私が深夜2時ごろトイレに起きたら、母の部屋の明かりがつけっ放しだったので部屋に入ってみると、母の布団から出ていた手が、赤黒い所と白い所がまだらになったような異常な色になっていたので、私が恐る恐るその手に触れてみると、既に冷たく硬くなっていました。 あの時の「あっ!!・・・」と思った瞬間は今でも忘れられません。 それでも、まさかまさかと思いながら体の色々な所を触ってみましたが、どこも冷たく、呼びかけてみても揺すってみても、母は目を覚ましませんでした。 すぐに、2階で寝ていた父と兄を叩き起こし、母の異変を知らせましたが、二人とも夜中の突然の出来事に「この悪い夢はいつになったら覚めてくれるのか?」といった表情で、母に声を掛け続けました。  後の検死によると、死亡したのは私が発見する2時間くらい前の午前0時ごろ、恐らく急性心筋梗塞であろうということで、苦しんだ形跡は無いとのことです。 実際私が発見した時も表情も寝ている時と変わらず、本当に布団からわずかに出ていた手の色で気づいただけでした。 もしもう少し早く発見していれば、とも思うのですが、仮に早ければ手はまだ恐らく変色しておらず、逆に朝までほったらかしだったと思いますし・・・。  私はいったいどうすれば母を救うことができたのでしょうか?  これは、今さらどうしようもない質問なのですが、わたしの気持ちの整理の為に質問させていただきました。 暇な時にご回答くださればと思います。

  • 母親に名前で呼ばれない。

    20代後半の女です。父母兄私の4人家族で、兄は8年程前、私も6年前に就職すると同時に家を出ています。それから一度も家には帰っていません。家には私の居場所がなく、親とは疎遠です。兄も一度も帰っていないみたいです。 小学生くらいの時から、母親は私の事を「お姉さん」と呼び、名前で呼ばなくなりました。兄の事は名前で呼んでいます。何故名前で呼ばれないのかわからず、聞く事もできず、子供ながらに傷つきながら大人になり今に至っています。他人のいる前でも「お姉さん」と呼ぶので、周りの人が不思議な顔をしていたのを今でもはっきり覚えています。 それがきっかけで私は親を親と思えなくなり、他人行儀な母親との関係もうまくいかず、いつも聞こえよがしに文句ばかり言われていました。父親は癇癪持ちで、私は怒鳴りちらされた記憶しかなく10年以上も口をきいていません。 母親は小さい時から兄を特別に可愛がり、兄の写真を持ち歩き、家には兄の写真が飾ってあります。私は兄と比較され、精神的に辛い思いをしてきました。 3年くらい前に、私は母に「お姉さんって誰?なんでお姉さんって呼ぶの?」と勇気を振り絞って聞きました。母は「じゃあ何て呼べばいいの?」と言い、「名前があるでしょ!」と言い返しましたが、何て呼べばいいのって言われた事自体、とても傷つきました。 母は幼い頃両親が離婚し、義母に育てられ、田舎なので近所の人からいろいろ言われて辛い思いをしてきたそうです。義母に子供はできなかったので、母に異母兄弟はいません。母は外では友達が多く、社交的で行動的な人です。 私は母親が私の事を「お姉さん」と呼ぶ事にストレスと憎しみを感じ、絶縁したい気持ちでいっぱいです。母がどうして私に対してこういう態度を取るのか、私はこれからどのように親と接していけばいいのかわからず悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 母親が兄を溺愛しすぎている。

    私は3人兄弟の真ん中の長女です。 兄と妹がいます。 全員40代で結婚して家庭を持って子供もいます。 兄は子供のころから勉強はとてもできましたが、 人付き合いが苦手と言うか、 家族の中でも難しい存在で、 友達も多くありませんでした(仲良い人がいない) でも、勉強は出来たので大学に進学して 一流企業に就職して、数年後に結婚しました。 子供も生まれ、都会に家を買い、 今は子供の教育費にお金がかかっても、 自立してしっかり頑張っていると思います。 でも、母はいつまでたっても兄に対して心配なようです。 遠方に住む兄に手を煩わせないように、 苦労しないようにと、何かと援助したり先回りしたり、 私たちから見ても、「やりすぎでは?」と思うほどでした。 それは子供のころから兄を人づきあいが苦手な子と思っていたから だと思います。 でも、両親も年を取り、兄には これから長男としての自覚を 持ってもらいたいとの希望もあるようで、 あるお祝いの席も設けることになったので、 兄の帰省に合わせて、両親が子供たちが力を 合わせて段取りをしてほしいと言いました。 しかし、母は兄はしゃべるのが苦手なので、 私たち娘やそれぞれの夫が社交的な事もあり、 私と妹の夫に指揮を取ってもらいたいと言います。 なぜ、兄に任せないのかと問うと、 とにかく兄の不器用さは心配で、 そんなことをさせたらかわいそう。 失敗したら恥をかかせるし、 なんていって伝えればいいかわからないから。と、 兄に任せることは出来ないと言います。 私は長男として思い入れがあるなら、 父や母が亡くなった時に喪主として何もできず 恥をかくよりも、 内輪だけのお祝いなのだから、 練習のためにも兄に任せて、 私たちをサポート役にしたほうがいいと伝えましたが、 母は兄に対して心配が先に立ち、 なかなかそうできないと言います。 私は長女で子供のころからしっかりものでした。 それもあり、母が仕事で忙しかったので、家の家事など任されたり、 細かな事でも頼られたので、 勉強よりもその方が忙しく、学力を身に着ける機会を逃がし、 大学には進学しませんでした。 そのこともあり、親の中では『優秀な兄は自慢』 『優秀ではないけれどしっかりしているのが取り柄の娘』 という位置づけです。 それに悩んだ時期もありましたが、 夫と結婚して、自分のしっかりしたところが生かされてよかったと 思っていますが、 母がいつまでも兄には溺愛過ぎて、 この先とても心配です。 兄は任せれば不器用ながらこなすと思うのに、 母が兄を信じていません。 母の気持ちをどうしてあげたらいいのか悩んでいます。 参考意見お願いします。

  • 母親を救いたい

    私の兄は、中学の頃登校拒否、高校は通信制の高校に進み、大学は1年制の大学に通って、今はもう28歳、ふつうに会社に勤めて働いています。 現在私は一人暮らしをしており実家から出ているのですが、 兄は母親と父親と兄と実家に暮らしています。 兄は父親とは中学の頃から一切口も利かず顔も合わせずで、友達もいないためか 母親にすごく依存しています。 兄は、黒のものでも自分が白といえば白だ、というような独裁者のような考えで、 母親に依存するというのも甘えている、というようなかわいらしいものではなく、 いつも母親に威圧的な態度で接して、少し自分の気に食わないことを 母親が言ったりしたりするとすぐに機嫌が悪くなり、 母親に何度も「ごめんなさい、ごめんなさい」と自分を怒らせたのはどうしてか、 どうして母親が悪いのかというのを言わせながら謝らせ、その理由がまた 兄の期待したものと違ったりするとさらに機嫌が悪くなり、ときには 母を殴ったりします。 (痣が残るような感じではないらしいですが、強い力で頭を叩いたり 身体を叩いたりするそうです) 私がまだ中学生の頃も、母が兄を怒らせて「ごめんなさい」と寒い廊下で 1時間以上も謝っているのを就寝するときに私は何もできずに 聞いていることもありました。 また、ずいぶん前にどういう流れなのかはわからないのですが、兄が 罰として母に自分(母)の尿を飲ませたみたいなこともつい最近聞き、 驚きました。 母がときどき私の一人暮らししているところに遊びにきたり泊まったりと するのですが、その許可も兄がしないと来られず、兄の機嫌を損ねたからというので 母親が遊びに来られなかったときが何度もあります。 遊びにきたときも兄から携帯にメールがあると必ず返信しないといけず、 返信内容がまた気に入らないと兄の機嫌が悪くなり、実家に戻ったときに 大変なのでいつもメールの文面を考えるのも苦痛のようです。 よく母は泣いています。 精神的なものやストレスからくるものなのか、かなり前から頭が 押しつぶされるように痛くなることが頻繁にあるようです。 病院に行ってみても、肩こりや精神的なものからくるものとの診断だったそうです。 最近少し物忘れが結構あり、兄の言ったことを忘れているとまた兄が 怒り出すので、苦労しているようです。 兄が中学の頃から、かれこれもう10年以上も母はそんな兄に耐えていて、 私の前ではいつも優しく理想の母親で、おしゃべりで笑顔の母親ですが、 泣いている母を見るといたたまれません。 私も小さい頃は兄にいじめられ、よく真冬で雪の降っているときでも兄が家にいると 家に帰ることができず、学校が終わって母親が仕事から帰ってくるまでの 3~4時間、ぶらぶらとランドセルを背負ったまま時間をつぶしていたことが ありますが、直接暴力を向けられたことはほとんどなかったため、 母親に比べたら全然たいしたことないです。 兄は外面はいいらしく、現在は会社などでは普通に生活しているようです。 母は若い頃はまじめに働いて、結婚して子どもを生んで、子どもを育てながら 働いて、自分のことよりも子どもを何よりも優先してくれて、 私が入院したときも寝ずの看病をしてくれて、つい先日母親の母(私からみるとおばあちゃん)が 病気で亡くなる前も、夜中もずっと献身的に看病していました。 そんな優しい母が、どうしてこんなに苦しまないといけないのか、信じられません。 やっと兄が成人して解放されるかと思ったのに(兄が大学に行くときに 実家を出ました)、 また一緒に暮らして苦痛を味わっている母を見ると、どうにかしてあげたいです。 兄がまだ子どもだったら、立ち直らせる施設?みたいなのに入れることも できるかもしれませんが、成人して働いているのでそれもできなさそうです。 また、そういうところに入っても兄が更生するとは絶対に考えられず、 逆に報復が怖いです。 なんとかして助け出す方法はないでしょうか? 兄をどうにか母親と引き離したいです。

  • 母親がうるさ過ぎる

    母は専業主婦で週に4回、10時~17時30分頃までパチンコをやってます。私は週5日仕事で、彼氏はシフト制のため休みが合いません。なので週に1回は仕事終わってから会ってますが…母が「夜出かければ遅いから嫌だもんね、まったく!」とグチグチ言ってきます。仕事終わってから出かけても23時までには帰宅してます。学生とか若い子ならともかくいい大人が、夜出かけるなとかおかしくないでしょうか?毎日じゃないです週1回だけです。毎日仕事、残業ばかりでストレス貯まります。たまに遊びに行きたいんです。母は厳し過ぎませんか?普通でしょうか?

  • 母親が重い・・・。

    母は子供のころから自分の人生を謳歌している人で、 仕事だからと夜は遅い、休みはない。 家は数日留守にするなど、仕事と付き合いで人生を埋めているような 人でした。 夫婦仲は悪かった時期もありましたが、 お互い理解しあえたようになったのは、私たちが大人になってからでした。 子供の頃は夫婦げんかによる暴力など ひどいもので、 母はすぐに悲観的になるような人だったので、 何とか助けてあげようと、健気に家の事を手伝いました。 おかげで、家事全般や金銭感覚には長けた子に育ったので、 多分一生お金に苦労はしないと自負しています。 しかし、元気で活発で友達の多かった母が病気になりました。 進行型の難病で、 そろそろ両足が不自由になり歩けなくなるかもしれません。 病気が分かってしばらくは前向きでしたが、 車の運転が出来なくなり、一人で外出が不安になったころから、 友達との付き合いを無くしていきました。 人に会うのが嫌だと、 からだが治ったら、何もなかったかのようにみんなの前に姿を 表すと言って、 その願望通りにリハビリが出来る施設を探しました。 しかし、体は不自由になっていく一方です。 悲観して、暗くなり、 届くメールはネガティブな事ばかり。 私たちの事や、孫を思う気持ちもなくなり、 今日は寝れなかった。何度夜中に起きた。 足が動きにくい。食欲がなく便秘で辛い。 どんな風に辛くて苦しいか。 そして、こちらの話しは聞く余裕もなく、 ちょっと何か言われると、 「私の生き方が間違っていたという事だね」 「悲しい」 など、こちらがいった事に傷つく事ばかりです。 励ませば、 出来ないから辛い。正論ばかりで辛いといい、 何を言っても無駄と言う気持ちで、 母が重いのです。 もう、母親ではなく、大きな手がかかる人と言う感じです。 母を頼ることはもうないんだと言う悲しい気持ち。 母親が母親ではなく、子どもよりも手がかかる存在になって行くのが、 受け入れて行かないとと思いながら、 どうしてこんな風に自分がすべての人生を歩むのかと、 母が重く感じてしまいます。 病気なんだから、理解してあげようと、 何度も思って一生懸命やってきましたが、 平気で傷つくことを言う両親にも これが老化と言うものなのだろうかと、 自分を納得さえていく日々です。 子供の頃、 色んな思いがあり、辛すぎる思いも沢山あります。 でも両親は、「命がけで子育てをしてきた」という思いしかないようです。 自分にとって、都合の悪いことは記憶にはないようで、 子供の立場から何か言うと、 「親を責めて、そんな風に言われて悲しくなった」と言われました。 母が重いなんて、 私も弱くなったのかもしれません。 病気で弱くなった母を、 励ますのが難しく、話を聞いてあげても、 こちらの心が折れる時もあり、 もう母は昔とは違うんだと、そう思うしかなく、 自分がなんて冷たいのかと、思い知らされるのです。 母親とはいつか別れが来ると思いつつ、 今まで感謝したことも沢山あったのに、 嫌な思い出ばかり思い出すのが辛いです。 母の重さをどう背負えばいいのでしょう。

  • 13年前に母親を亡くしたことで悩んでいます

    初めて質問いたします。 大変恐縮ですが、どなたかお答えいただける方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。 私は14歳の時に母を癌で亡くしました。私が12歳の時に、母は自宅で倒れ、それから救急車で病院に運ばれ、すぐに脳に腫瘍が見つかり、その時既にお医者様から「何故こんなになるまで放っておいたのか」と言われた程、もう助かる見込みがない状態だったそうです。それから、頭の手術をして、元気だった頃の母とは比べものにならない程になりました。術後、お見舞に行った時は母の変わり果てた姿に、当時の私はショックを隠せず、泣いてしまったことを覚えています。その後も、入退院を繰り返し、何度か手術をし、リハビリも頑張っていました。私の家族は父と兄と私、そして裏に母方の祖父がいます。当時、母が癌だということは、兄と私には知らされていませんでした。恐らく気を遣ってくれたのだと思いますが、私たちとしては、生涯で母と過ごせる最後の時間だったので、知らせておいて欲しかったと思いました。約3年間の闘病の末、亡くなりました。まさか母が死んでしまうとは夢にも思っていなかったので、死んでしまった朝は、何が起こっているのかわからず、お通夜からお葬式の連日は現実感がありませんでした。母が亡くなってから、予想以上に悲しみを受けたことにより、父も祖母も、周りの大人は、私と向かい合ってくれませんでした。よく祖母は、自分の子どもを亡くした親の気持ちはその親にしかわからないと、子どもに先に逝かれたことほど辛いことはないとよく嘆いておりました。だから私は、私より祖母や父の方が辛いんだと思い、当時自分の悲しみをどこか流してしまったのか、きちんと向き合わずに生きて来てしまったように感じています。自分はしっかりしなくては、とずっと思ってきました。でも、13年経っても悲しみは乗り越えられず、当時を思い出すと、何故だか胸が痛んで涙が止まらなくなる時があります。同時に、祖母や父に対して、悲しい時や苦しい時に話しを聞いたり、一緒に悩んだり、向かい合ってくれなかったことに、酷く怒りのような感情を抱くことがあります。自分の中の感情が時々怖くて、悲しいです。祖母や父にも話しても、変わりはありません。祖母はもうボケています。これから生きてく中で、どう対処したら良いかわからず、こちらに質問させていただきました。長文を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。回答していただけると幸いです。

  • 母親 

    母親  私は母親が嫌いです。早く自立して親から離れたいです。一緒にいると息苦しいです。 私の母はいつもお金のことばかり話してきます。私が精神的にまいっていても、お金と時間の無駄だといってちゃんと考えてくれませんでした。父親とも私が幼いころに毎日お金のことで大喧嘩していました。父親は借金を作って母は1人で仕事とバイトをし休みなく私を育ててくれました。感謝はしています。 また、母は他人と比べてばかりで、他人の悪口ばかり言ってきます。私のことを干渉ばかりしてきて、もういやです。私を大切におもってくれているのがわかっていても、そんなの母の自己満足です。急にヒステリックになるから怖いし、軽蔑するくらいにやばいです。 こんな風にばかり思ってしまう私自身も大嫌いです。わたしは母のようにはなりたくないのに・・・・ 私はこれからどうしていけばいいのでしょう。学校もまったく楽しくありません。

  • 母親が憎い。殺したい。

    はじめまして。30代の主婦です。主人と子供3人います。私は、母親を殺したいくらい憎いです。私には、兄がいます。私は、幼いころから母親から虐待され育ちました。両親は共働きで、祖母(父の母)が保育園の送迎などしてくれました。父は、ギャンブル好きで仕事が終わったらパチンコ、日曜もパチンコでした。母は、会社でのストレス、姑とのストレス、旦那とのストレス全てを私に当たってきました。また、兄と私が喧嘩しても怒られるのは絶対に私でした。また、のけものにされ私が寝室に行ってから、兄と母と父でおいしいものを食べたりしていました。母は、兄が一番かわいいのです。 私は、小さいころから母の顔色をうかがいながら生活してきたので、だんだん本当の事が言えなくなり、嘘をつくようにまでになりました。そんな親子関係で今まで生きてきたせいか、母は、今でも私を馬鹿にしたり、のけものにしたり、信用できないとかいいます。いつも、母と会うと口論になります。そのためか8年くらいまえに、精神的におかしくなり心療内科に受診したところ、幼いころからの虐待が原因で統合失調症と診断されました。そのことを、最近母に伝えましたが嘘だとか、仮病だとか言われました。何もわかってくれない母をとても憎いです。どうしたらこの気持ち抑える事できますか?

専門家に質問してみよう