• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 私の両親は生まれてすぐ離婚しています、母に引き取られ、女手一つで苦労)

両親の離婚から母の死までの苦労、生活保護を受ける父を引き取るか悩む

このQ&Aのポイント
  • 私の両親は生まれてすぐ離婚し、母に引き取られました。母は女手一つで私を苦労しながら育ててくれました。
  • しかし、母は一昨年病気で亡くなってしまいました。彼女は生前、父が私たちに対してひどいことをしていたことを話していました。
  • 今、生きている父から、福祉事務所を通じて援助の申し出がありました。しかし、私は父と顔を合わせたこともなく、彼を引き取ることや援助することには躊躇しています。現在、私には小学生の子供が2人おり、家計も苦しい状況です。どう対処すべきか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo_Q
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

福祉事務所でCWをしている者です。 No.3の方が言っている通り形式的な物です。 扶養義務者の援助は全てにおいて優先することになっていますので、生活保護よりも優先されるため、民法に定められた扶養義務者に扶養援助の可否を問う手紙を送ることになっています。 質問者さんの質問に、顔を見たことがない、と記載がありますが、おそらく生活保護を申請している父も同じ事を福祉事務所にて伝えているはずです。 では、なぜ手紙を送るのか?  1つ目に上記に記したとおり、生活保護よりも扶養義務者の援助が優先されるため。 2つ目に生活保護申請者の経歴は嘘が多いからです。 正直、私たちも扶養援助の手紙は送りたくありません。 質問者のように、家族から見捨てられている人が多いため、手紙を送ると激怒して文句の電話を掛けてくる方、福祉事務所に怒鳴り込んでくる方もいる程です。 ですから、その手紙には書ける範囲で書いて、質問者さんと父との関係を書いて送れば問題ありません。 もちろん返送する義務もありませんので、ご安心ください。 ただし、返事があろうが無かろうが、定期的に手紙が届くことになりますので、一度も顔を見たことない、と記載して返事をした方が、今後届く可能性は低いと思います。

akfgfuiy
質問者

お礼

弁護士さんに相談しようと悩んでいましたので、現場の専門職の方にいただけるとは思ってもいませんでした。 「質問者さんの質問に、顔を見たことがない、と記載がありますが、おそらく生活保護を申請している父も同じ事を福祉事務所にて伝えているはずです。」そうなんですね、今更面倒見てくれなんてひどい父親だとも内心思ってましたし、面倒見れないなんて突き放すことに罪悪感さえありました 顔を見たこともないから、知らないなんて年老いた父にかわいそうだなとも。 「ですから、その手紙には書ける範囲で書いて、質問者さんと父との関係を書いて送れば問題ありません。 もちろん返送する義務もありませんので、ご安心ください。 ただし、返事があろうが無かろうが、定期的に手紙が届くことになりますので、一度も顔を見たことない、と記載して返事をした方が、今後届く可能性は低いと思います。」 アドバイス助かります、本当に安心しました、おかげで今日は眠れそうです、質問させていただき良かったです。

その他の回答 (3)

noname#123727
noname#123727
回答No.3

一応形式的な物です。 生活保護を受けるほど生活に困られているようですが、あなたに余裕はありますか?と聞かれているだけですから「子供も2人居り、他に扶養出来る程余裕は一切ありません」でも書いておけばOKです。 法律では扶養義務はあるのですが、扶養できない人も大勢います。 役所も税金を投入する訳ですから、扶養出来る人がいないか問い合わせているだけで、誰も居なければ保護が支給されます。 月に5千円でも仕送りすれば、保護費から5千円引かれるだけですので、受ける側からすれば関係無い話ですね。

akfgfuiy
質問者

お礼

有難うございました、 皆さんが答えて下すっているとおり形式的なものなのですね 今では、非常に気持ちが楽になっています。 「月に5千円でも仕送りすれば、保護費から5千円引かれるだけですので、受ける側からすれば関係無い話ですね。」 これも、会ったことがないとはいえ、親を見捨てたようで悪いなと思っている自分にとって 後押ししていただいてるようなありがたいお言葉でした。

  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.2

断ればいいだけですよ 余裕ないです!って たしか 文書は親族がいれば必ずくるんですよ… 気にしないでサクって断って終わりです

akfgfuiy
質問者

お礼

有難うございました、全く分からない者にとって 今回の文書が送られてきたら、何も分からず 真剣に悩む人もいるのじゃないかな と思います、親族がいれば必ず来るもの、ということで 安心しました。

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

まず、「義務」が本当に法律的に有効なものなのか、福祉事務所に問い合わせることです。 有効なのなら、拒否権があるかどうか確認して、そのための手続きがあるならそれを行うことです。 役所など、別のルートでも問い合わせて、事実確認をして、社会福祉士さんに対応を相談することです。 お父様の意志はどうなっているのかも確認してみたいところですね。もしかしたら、娘の世話になるのは不本意かもしれません。 要するに、生活保護を打ち切りたいだけだと思うのですが、なぜ今まで支給されてきて、ここで打ち切りにしなければならないのか、理由を明確にしてもらってください。 この程度ですみません。

akfgfuiy
質問者

お礼

早々の回答非常に感動しております 有難うございます。 「要するに、生活保護を打ち切りたいだけだと思うのですが、なぜ今まで支給されてきて、ここで打ち切りにしなければならないのか、理由を明確にしてもらってください。」 保護を打ち切りたい、なるほど、と思いました、そうしたら、ひどいですよね、私はこの手紙が届いて 真剣に今日一日悩みました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう