• ベストアンサー

亡くなった母のクレジットカード残債

私の母が亡くなった後、生前使用したローンとキャッシングの代金請求が来ました。 (分かっているだけで今のところ分割で30~40万位) 生前は、母が支払いしていた様ですが、残債は支払わなければならないのでしょうか。 取り合えず、1件だけカード脱会を含めて電話したところ、「身内の方に支払って頂く 様お願いしてます」と言われました。言葉やニュアンスでは、「支払いをお願いしてだめなら しょうがない」のように取れました。 カード契約時保証人は無く、勤務先(父の会社)を記入しているとの事 父は健在ですが、自営業で事業ローン返済で一杯のところです。私も家族がおり、返済となると 結構厳しいです。まったく払えない状況では無いのですが(少しずつなら)・・・。 母がカードを契約したときの約款・控えなどは、ありません。 払わないで済むのなら助かるのですが、相続とかカード契約時の内容とかいろいろあるようで、 取り急ぎ支払い義務があるのか、無いのかだけでも分かれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

お母さんの負債については、生前は、保証人になっていなければ、家族であっても、代わりに返済する義務はありません。 ただし、生活費としての借金の場合は、配偶者にも返済義務があります。 さて、お母さんが亡くなると、相続人が全ての財産を相続しますから、マイナスの財産(借金等の負債)も引き継ぐことになり返済義務が生じます。 プラスの財産よりもマイナスの財産が多い場合は、相続放棄をすることで、全ての財産(マイナスの財産も)を引き継がないことが出来、借金を引き継いで返済する必要がなくなります。 この、相続放棄は、相続の開始を知った日(通常は死亡の日)から3ケ月以内に、家庭裁判所に相続放棄の申し立てをする必要があります。 相続放棄の詳細と、手続きの方法は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://minami-s.jp/page021.html
koooon
質問者

お礼

ありがとうございます。 父と話し合った結果二人で、少しずつ返済していくことになりました。

その他の回答 (3)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 亡くなられた場合には、その方に資産や負債がある場合には、民法の規定による相続人が相続をする事になりますが、例えばマイナスの財産(負債)が大きい場合には相続人の責任ではないのにその負債を相続するのは不公平である事から、相続を放棄する事が出来ます。  これらの手続きによって、相続をする方が亡くなられたお母さんの残債の整理をする事になります。又、相続放棄の手続きをする場合には、自分が相続人である事を知った日から3ヶ月以内に、住所地を管轄する家庭裁判所に手続きをしなければなりません。  亡くなられたお母さんのご主人がいらっしゃるようですので、そのご主人とお子さんが民法による法定相続人となります。

koooon
質問者

お礼

ありがとうございます。 父と話し合った結果二人で、少しずつ返済していくことになりました。

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.2

お母様の財産・負債の相続をされた方が 支払うこととなります。 相続放棄は死亡を確認したときから3ヶ月以内に行います。 相続放棄の手続きを行わない場合は自動的に相続します。 相続の放棄をされていないようでしたら お父様と一緒に支払義務が生じると思います。

koooon
質問者

お礼

ありがとうございます。 父と話し合った結果二人で、少しずつ返済していくことになりました。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

お母さんの資産を相続する場合は負債も相続することになります 資産も込みで相続放棄することは可能ですが、相続が発生したことを知った日から3ヶ月以内に手続きを取る必要があります

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/kaji.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/6048e240a3f232be492564690031b3ca?OpenDocument
koooon
質問者

お礼

ありがとうございます。 父と話し合った結果二人で、少しずつ返済していくことになりました。

関連するQ&A

  • クレジットカードのおまとめ

    すみません、「自己破産しろ」以外での方法をお教えください。 先日父が亡くなったのですが、その父が私のカードの家族カードを使って3種類のカードで多額のキャッシング・ショッピング枠の現金化をしていました。 特に金利の高いカード(年利18%、月4万円返済で残額95万円)だけでも借り換えして月々の返済額を減らしたいのですが借り換えローンで、派遣社員でも審査が通るところはありませんでしょうか? 年収は約300万円、他に西日本シティ銀行と福岡銀行から各50万円・合計100万円のローンがあります。 (これも他のカードの返済のために父に言われて借りました) 「自己破産」以外の方法で、負担を軽くしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードが更新できなかった時の残債について

    三井住友VISAカードを使っているのですが、こちらで質問したところ更新は厳しいと教えていただきました。 それは何度か引き落としが、次の引き落とし日になってしまった自分の責任なので仕方がないと思っています。 (「カードご利用代金のお支払いについて」というハガキが届いてからは引き落とし日に必ず支払っています。) ただ気がかりなのが残債の支払いについてです。更新できなかった場合は全額一括返済になるのでしょうか? 経験のある方、ご存知の方教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • クレジットカードの利用について。

    先日、ちょっとした出費で、 クレジットカードでキャッシングをしました。 コンビニのATMで下ろしたのですが、 キャッシング(一括返済)と、カードローンというボタンが出てきたのですが、 私は分割で払うつもりでキャッシング(一括返済)のボタンではなく、 カードローンのボタンを押したのですが、 返済方法などの選択がなく、 お金が下ろせました。 これは、来月の請求で一括で請求ではなく、 分割で請求されるのでしょうか? いつも送られてくる明細書には、 キャッシングは一定金額1万円コースと書いてあるのですが、 キャッシング(一括返済)のボタンを押しても、 一定金額で請求されるということなのでしょうか? 乱文ではありますが、 教えていただけると嬉しいです。

  • クレジットカードの支払いについて

    クレジットカードの返済について。 現在、クレジットカードでショッピングをし、毎月リボで5千円払っています。 同じカードにキャッシングが付いているのですが、毎月のキャッシングの支払いが一万の場合、キャッシングをすると、 合計毎月1万5千円払う事になるのですか?

  • 銀行系カードクレジットで自宅を差し押さえできるか?

    実家の父が銀行系クレジットカードでキャッシングをし、キャッシングをして返済不能になっています。何度か滞納したらしく、「裁判手続の通告書」という文書が送付され、期日までに支払いのない場合は法律上の手続きを進めるとあります。 誰かを連帯保証人にしたり、何かを担保にしているわけではありませんが、この場合「法律的な手続き」とはどのような手段になるのでしょうか? ・失業中で再就職の見込みがありません。失業保険を受給できる予定ですが、差し押さえられることはありますか? ・来年になると年金を受給できますが、年金は差し押さえられますか?(年金は差し押さえできないと聞いたことがあるのですが) ・持ち家をしていますが競売にかけられるようなことはありますか? 母が新たに借金をして一括返済してから、働いて返す方向で検討しているのですが、父が同じことを繰り返す恐れがあります。 住んでいる家を追い出されると困るのですが、ある程度は大事にならないと本人も懲りないと思います。 そこで、このまま返済が滞った場合に、どのような手順で、どのような手続きをとられるか知りたいと思います。

  • クレジットカードについて

    過去に自己破産をしています(約七年前)。若い頃で馬鹿だったと反省しています。それから七年近く、当然現金での支払いのみで今までやってきましたが、結婚して子供もできてだんだんと現金のみの支払では済まない場面に出くわしてしまう状況があり、ダメ元で楽天KCカードへ申込をしました。確か一番低い設定 ・買い物20万まで ・キャッシング10万まで 選択肢でそれが一番低い形だったので・・・・。 だめだと思いながら一週間が経過したら、カードが届きました。嫁とも話をして基本的には絶対使わないでおこうということなんですが、同封の契約内容を見て、??????と思う点が・・・・。カードの限度額についてです。 ・買い物100万まで ・キャッシング0万 と記載されています。キャッシングが0円というのはわからないでもないんですが、買い物100万までというのはどうしてなのか?わかりません。 当方は自営業で会社設立3年目です。 信用情報機関にて確認したわけではないのですが、例えばこのまま実績を積んでいけば銀行での住宅ローンや車のローンなども通る可能性が7年を経て出てきたととらえていいのでしょうか?その実績もどの程度積めばよいのかわかりません。ちょっと抽象的な質問となってしまいますがよろしくお願いします。

  • 義父母が主人名義のクレジットカードを勝手に…。

    現在、新築住宅の打ち合わせ中であり住宅ローンの前審査を4件受けました。 結果は散々で、満額借りれるところはありませんでした。 結果がおかしいと思い、個人情報の開示を一通りしてみたところ、 見に覚えのない、リボとキャッシング残高がありました。 義父母が主人名義で長年に渡り、リボとキャッシングをしていることがわかりました。 延滞は今まで無かったのが唯一の救いでしたが、満額借りれないと 困るので、どうにか支払い名義を変更し個人情報を綺麗にできないものかと 思うのですが…なにか方法はないでしょうか? 義父母の支払い能力が低いため、一括返済も出来ないし、既に20万うちが 支払わされました…。 ちなみに、何故今までこの様にクレジットカードを使われてたのがわからなかったかと 言うのは、主人名義と違う義母の口座で引き落としをし、明細なども一切来なかったので この様な使われ方をしているのは気づきませんでした。 アドバイスお願いします。

  • 住宅ローン残債金額の贈与

    40代独身女性です。 10数年前に新築マンションを購入し、毎月ローンの支払いをしてきましたが、仕事が変わり収入が減った為にローンの支払いも厳しくなり手放そうか・・・と思った矢先、父が残債1,400万ほどを支払ってくれると言い出しました。 多分、これは生前贈与にあたると思うのですが、それに掛かる税金の事がよくわかりません。 色々調べはしたものの、単純に受け取った現金で残債を支払った金額を申請するべきなのか・・・(この場合銀行口座引き落としか何かにすると思いますが、支払い方法は銀行と相談するつもりです) 相続時精算課税精度という言葉も眼にするのですが、あまり理解出来ません。 今回、新規に住宅を購入するわけではなく、今残っているローンを支払ってくれるというので、余計にわからなくなっています。 どのように申請すると、一番良いのでしょうか? 大変申し訳ないのですが、わかりやすく教えていただけますか?

  • クレジットカードは作れないのでしょうか?

    3年前に父が債務整理を行い、整理先への支払いは1年で完済しました。 そのときにVIS○とJC○のカード会社にも約80万ほどのカードローンがあったのですが、司法書士さんがこの2枚のカード会社は利息分?をまけないから整理からはずした方がよいと言われ、整理せず次の月に2つとも一括返済しましたが、次の月に契約更新できませんと両方のカード会社から言われカードを返しました。 2枚のカード会社とも延滞した事などなかったですが、他の金融会社の整理したがために契約更新をできなかったのでしょうね。(違うのかな??) で、私は現在某大手のレンタル屋さんでバイトしてるのですが、そこのレンタル屋系のVIS○カードを作ってほしいと店長から頼まれています。(私は今1枚もクレジットカードはもっておりません) そこで質問です 父が持っていたVIS○カードはデパート系のVIS○カードでしたが、系統の違うとはいえ私はこのレンタル屋系のVIS○カードを持つことはできるのでしょうか? デパート系であれガソリンスタンドやレンタル屋系であれ父がVIS○カードを契約更新してもらえなかったので、私もこのまま一生VIS○カードはどこの取り扱いでも作ることはできないのでしょうか?

  • クレジットカードを解約したらリボ払いはどうなる?

    リボ返済でキャッシングしてます。毎月返済が4か月分残ってます。 もし、今月末でカードを解約したらどうなりますか? 来月の支払いで全額一括引き落としされるのでしょうか? それとも、クレジット契約は消滅しても引き落としは4か月後まで 毎月されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう