• ベストアンサー

今NHKの「てっぱん」を見ていて昔の笑い袋のことを思い出しました、今の

今NHKの「てっぱん」を見ていて昔の笑い袋のことを思い出しました、今の笑い袋はたぶん電子式でしょうが始めて笑い袋が日本に入ってきた私が小学生のころは中に小さなレコードが入っているアナログ式でした、で そのレコードには幻のB面があったらしいです、当時友人たちは「馬の声が入っている」、「エッチな声が入っている」など色々・・・ そのあたり確認された方がいましたら教えてください 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

特許や商標登録がなく、複数の会社から製品が発売されていたのか当時の状況がわかりませんが、幼き頃、機械への好奇心が強く小学二年生時にクリスマスのプレゼントはドライバーセットだった私は、まさに笑い袋の原理を知りたく解体したことをはっきりと覚えています。 まさにレコード盤(直径7~8センチくらいだったか?透明の盤でした。)があり、刻み込まれている音声の溝も普通のレコードより遙かに大きく荒い物でした。 少なくともその私が解体した物は裏面はツルツルで何の刻みもありませんでしたよ?

dakkusu2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます、もう40年前ぐらいの話なので覚えていらっしゃる方もさすがに少ないようですね、やはり解体しましたか、私も機械物を買ってもらうとすぐ解体するタチでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【てっぱん】あかりの誕生日2回やってませんか?

    NHK朝ドラの「てっぱん」、毎日は見れてませんが 週2~3回くらいは見ています。 途中見逃してるところがあるので、よくわからなくなってるのですが 今日(3月30日)放送の最後のところでタキザワさんが あかりの20歳の誕生日に大阪に来ましたが、 同じことを以前(先々週か先週くらい)にやってませんでしたっけ? 社長もあかりに告白したけど(というかできなかったけど) 結局2人とも振られてしまった、ってことになってたはずなのに また同じ内容を繰り返してませんか??? 昨日かおとといの放送でも、あかりのお母さんが 誕生日にはタキザワさんに返事するんでしょ、みたいなことを 言っていて、あれ、それってもう終わったんじゃないの?? って思ってたんですが・・・ どうもその辺の流れがよくわかりません。 地震の影響で放送がずれてしまってて、前に放送した分を 今だぶって放送してるとかでしょうか? としか思えないのですが、もし違っていたら 誕生日のくだりが2回繰り返されてる意味がよくわかりません。 どなたか教えてください!

  • 生理的に苦手です

    NHK大河の 上野樹里と、てっぱんの主役の喋り方 あんな馬鹿っぽい喋り方が、今のNHKは好きなんでしょうか?

  • 昔のアナログのレコードは、歌手の音声が正しく再生されていたのですか?

    昔のアナログのレコードは、 今のCDと同じように、歌手の音声が正しく再生されていたのでしょうか? アナログのレコードで、歌手の音声が、本人の声と同じ声で再生されていたのですか? 昔からずっとそうですか?

  • NHKの三国志の人形劇

    今更ながらに三国志にハマっています。そこでふと思いだしたのですが、私が小学生だった頃にNHKで人形劇なのですが、三国志をやっていたように思います。当時は三国志に興味もなかったので今となっては記憶が曖昧なのですが、この人形劇のDVDが売っているのか、まだ手に入るのか、値段などどなたか何か情報をお持ちでしたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • NHKの「てっぱん」ですが、ちょっと視聴者を泣かせすぎではないでしょう

    NHKの「てっぱん」ですが、ちょっと視聴者を泣かせすぎではないでしょうか? すぐあとの「あさイチ」の司会者も、よく涙目でオープニングに登場してきます。

  • てっぱんの鉄にぃは・・・

    連続TV小説に出ていた鉄平(役名ですw)は、 昔、「女王の教室」で、 志田未来ちゃんと共演していた男の子ですか? 知っている方回答お願いします☆

  • NHk教育のネコの人形劇

    約25年前位にNHK教育で放送されていた(と思われる)猫の兄妹が主役の人形劇(猫の着ぐるみ)なのですが、いつもパジャマを着て子供部屋で眠るシーンから始まるのですが、母親(声だけの出演)が電気を消すやいなや、彼らは起き上がり、積み木で乗り物を作り、夜空に住んでいるたまごさん(たまごがタキシードを着ている)に会いに行くというものです。当時かなりはまって兄とみていた気がするのですが、兄を始め、友人などに聞いてもこの番組を知ってる人が誰一人といません。幻?と思う時もありますが、絶対あったはずです。この番組に記憶のあるかた、番組名など、何でも良いので情報下さい。よろしくお願いします。

  • NHK(てっぱん)に出てきた魚せんべい

    NHK(てっぱん)に出てきた魚せんべい 今度広島に行くんだけど駅の近くで買える場所教えてください。 駅のおみあげ売り場に売っているんでしょうか?

  • 昔ながらの大きいスピーカー

    私が子どもの頃(40年くらい前)、今はなき父がオーディオに凝っていました。凝っているというほどではなかったかも知れませんが、かなり大きい箱のようなスピーカーだったのを覚えています。 引越しでミニコンポに買い換えてしまい、音がチャチでがっかりしました。 アナログ式の針の動くアンプでレコードをかけていましたが、素晴らしい音でした。 現代では小さなスピーカーが主流になり、音はいいですがやはり音の深みというか低音が当時のものと違います。 あの本格的な音が聴けるスピーカーはもう無いのでしょうか? 素人考えで、中古品を買って配線をデジタルデバイスにつなげばいいのかな?と思ったのですが、安上がりに昔のような音を楽しむにはどうしたらよいでしょうか? 何百万何十万もかけるほど経済的に余裕がありませんが、低音の広がりがある音を楽しみたいです。

  • 幻の12話「遊星より愛をこめて」

    あのウルトラセブンの幻の12話「遊星より愛をこめて」を見ました。当時は問題作として取り上げられ抹消されてしまいましたが、今見るとちゃんとしたストーリーと感じました。原因は雑誌(小学?年生)の表現の仕方がまずかったのでしょうかね。

このQ&Aのポイント
  • 彼女との一年のパートナーシップを振り返り、彼女が仕事を辞めたいと言っている状況に悩んでいます。長年の経験から、彼女は今の職場よりも恵まれた環境にいると感じますが、彼女の仕事への意欲や能力について懸念しています。
  • 彼女の言葉に優しさで応えたい気持ちもありますが、同時に辞めることへの甘さを感じています。世の中には働きたくても働けない人や恵まれない環境で働いている人もいることを考えると、彼女にも頑張って続けることを勧めたいです。
  • 彼女から辞めたいと言われた場合、私は彼女に対して彼女の意思を尊重しつつ、彼女の能力や可能性を伝える言葉で応えたいと思っています。一緒に問題解決の方法を見つけることも大切ですし、彼女の仕事に対する意欲を引き出すことも目指したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう