• ベストアンサー

子供のために働くことがなぜ育児とは言われないのでしょうか?

子供のために働くことがなぜ育児とは言われないのでしょうか? 働けば、育児したことになるとは思えませんが 働くことをせず子守だけをすることも育児とはいえないと思います。 なぜ、外で働くことを育児として見れないのでしょうか? ”働いただけで育児した“ことになるとは言ってない。 働くことも育児の一つじゃないのか?と聞いている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samizu
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.37

あなたとてもいい質問をしていますね。 私もあなたと同感です。 母親が外で働いて子供に食べさせていくという事も育児の一環だと思います。 だって自分が産んだのですからね、子供を一人前に稼いで食べさせていくのは 父親の仕事でもあるけど、母親の仕事でもあると思います。 私自身も出産経験があり、2歳の子供がいます。 子供がいるからこそしっかり稼いで食べさせなければと思います。 正直言ってあなたの質問を読んでこのようにダイレクトに質問してくださる方に とても嬉しく感じました。 まさしくあなたの言うとおりです。 下の回答者みたいに外で働く事が育児でないという戯けた事を言うのであれば、 世の中の外で働くお父さん達は育児をしていないという事でしょうか? 私は全然違うと思います。 お父さん達だって、働いて子供を食べさせていくという立派な育児をしていらっしゃいます。

その他の回答 (36)

noname#121012
noname#121012
回答No.36

こんにちは。 外で働く=育児ではないと私は思います。 なぜなら、”働く”は子供の為だけではなく、自分が生きていくためでもあるからです。 もちろん家族を守る為に重要だし、これがあっての家族です。 つまり”働く”=”生活の為”で、”育児”は”生活の中の一部分”なのではないかと思います。 個人的願望ではありますが… 子供に直接触れる事が”育児”であって欲しいと思います。

  • fujiponxx
  • ベストアンサー率32% (186/580)
回答No.35

育児休暇ってありますよね? 育児する為に休暇をとるんだと思いますが、 子供の為に別の仕事しても許されると思いますか? 孤児院の子供の為に働いて寄付したとしても、 周りに「オレ孤児院で育児してるんだ」なんていったら あほかと思われますよ。 要は一般常識では、育児は子供の為に働く事ではなく 子供の面倒を見て、教育してとかそういう事です。 子供の為に働く事と育児は別の事柄です。 働いている所を見せる事は育児かもしれませんが。

  • iouka
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.34

もちろん働くことも育児の一つだと思います。 金がなければ生きていけませんからね。 何があったのでしょうか・・?^^; よく主婦の中には、「働いてばかりいないでちょっとは子育て手伝ってよ!」 なんて言う人がいますが、そんなこと言われたんですかね? 私は2歳と3歳の母親で、自分も働いていますが、 働いて生活費を稼いできてくれる主人にはとても感謝しています。 それも立派な子育てだと思いますよ。 私が仕事はある程度に留めて、子育てに専念できるのは主人の稼ぎがあってこそですから。 男性の育児休暇なんてのも最近は流行りだしていますが、 そんなもんいらないと思ってます。 男は金を稼ぐために会社で一生懸命頑張ってくれればそれでいい。 逆に男が専業主夫をやっている家庭は女性が職場で一生懸命頑張ればいい。 子守りは家にいる方が一人で十分できますから。 働くってとても大事なことだと思います!

  • pikatyama
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.33

専業主婦で子供が2人います。 夫が働いてくれるから私は育児に専念できます。 私が外で働かなくても子供達が食べるものに困らないのは夫のおかげです。 だから働くことも育児の一環だと思っています。 ただ、夫は仕事をしながらも子供の面倒をよくみてくれます。 「働くのも育児だ」とは言わない人です。 だから私は働いてくれるだけで十分育児なのに、子供の世話までありがとうと言うことができます。 働くのも育児の一つだと思ってほしいなら、働くことをせず子守だけをすることは育児とは言えないと 考えないことです。

  • neko-o
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.32

女性です。 質問者の方は男性だと(勝手に)思っておりますが、私は女性の立場としても、”働いて””お金を稼ぐ”ことは育児の一環だと思っています。おっしゃるとおり、です。 ただ、それは、役割です。 現在のように終身雇用制度も崩壊し、年功序列で給与のアップも期待できない世の中、育児の共同作業形態は変わっています。時には交代することもあるんじゃないでしょうか? 妻が働きに出る日がくるかもしれません。また、実際、そうされているご家庭もあると思います。その時、夫は、妻が日頃行っている家事のひとつでもできなければ、役割を全うしたとは言い難いです。 子供を育てるために、常日頃から、どんな人間に育てたいのかをご夫婦で話し合い、どちらかがいない場合でも、同じことに叱り、同じことに褒め、そうやって心を育てていかないと、父と母では言うことが違うと、お子さんは混乱されるでしょう。 お父さんも、お母さんも、大人としての役割がある。そして、親としての役割がある。 だから、働くことも育児のひとつですが、それだけで満足しては、親としての責任を果たしたとは言えないのではないかと思います。

  • sutena
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.31

【子供のために働くわけではない】からです。 労働は現金などの報酬を得るために行い、報酬を得た時点で労働による取引きは終わっているので【 報酬の使い道 】とは無関係です。 育児は【 報酬の使い道 】の1つに過ぎません。

  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.30

その前に、日本語を習いましょう。 質問しているのに上から目線? 働くと育児・・まったく違うでしょ~ 単語で何でもまとめる事は出来ないのでは? 1つの言葉に何でも意味を重ねたら、どれだけ理解するのが難しくなることやら・・

  • 11030316
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.29

働くことは生活の安定のため。ストレートに「働く」と「育児」は イコールではないのは、あなたと同じ感覚だと思います。 ただ、私が考える「育児」は 「子どもと関わる時間」なので、間接的に考えたとしても 「働く」と「育児」は感覚的には結びつかないですね。

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.28

たしかに狭義では、仕事と育児は別物として語られることが多いです。 広義では 仕事は育児のためでもあるし、 育児も仕事のうちです。 ただし日本語における語彙の関係として、 科目>国語 野菜>トマト 仕事>育児(仕事の一種としての育児) は成り立つといえますが、 育児>仕事(育児の一種としての仕事)は成り立たないと感じます。 育児と仕事はそもそもの言葉の置かれている次元が異なるのではないでしょうか。 育児 のための 仕事 という意味では 出世-努力 仲直り-謝罪 の言葉の関係と同種だといえます。 これらは 努力>出世(努力のうちの出世) 謝罪>仲直り(謝罪のための仲直り) とは意味がなりたちません。 関連はある語彙ですが、言葉の指す次元がちがうのです。 仕事と育児の関係もそうでしょう

noname#121303
noname#121303
回答No.27

働くことは育児です。 僕はそう思ってます。 家にいるだけでは子供は育たない。 金を稼ぐからこそ子供は大きくなるし教育も受けられる。 そう思っています。

関連するQ&A

  • 育児をするのが疲れてきました。

    1歳4ヶ月と3ヶ月の子供がいます。毎日ふらふらになりながら育児をしています。去年1人目の育児は大変だけどすごく楽しかったのですが2人目が産まれると自分自身がいっぱいいっぱいで・・・。 自由な時間が欲しい!たとえ1時間でも外に一人で出たい!とここ最近やたら口に出してしまい、主人ともめてしまいます。「年子の育児なんかみんなやってきていることを何ででけへんねん!」と言われる始末・・・主人は私がいないと子供の世話できません。 市が行っている預かりセンターとかは子供がかわいそうだから預けるなと言われるし、外に出たいなら主人の母親を呼べと言います。やっぱり姑ですし、はるばる来てもらうのに気が引けるし、さすがの姑も1人しか見てあげられないと言ってます。私はただ少しでいいから一人で外に出たいんですが全く主人には理解してもらえず苦しいです。そのくせ早く痩せろとかは言ってきます。ダブルで泣かれると、もうどうでもいいや!という気になりしばらくボーっとしてしまいます。 みなさんどうやって年子を育てていますか?どうしたら子供に八つ当たりしないようになりますか? あと主人を見返したいのでなるべく早い方法で見た目が細くなる方法を教えてください★

  • 育児中、夫に子供の面倒を見てもらって外出はできるか?

    現在一歳半の子供を育児中の主婦です。毎日家に引きこもっているような生活なので、気晴らしに一日くらい一人で外出(例えば映画、ヘアサロンへ行く等)をしたいと思っているのですが、夫が納得してくれません。 その理由が・・・ ・子供が泣く。自分だけで面倒を見るのは無理。子供が可哀想。 ・みんなで出かければいい。もしくは平日に子供を連れて出かければいい。 ・一人で出かけて変な奴に声をかけられたら嫌だ。外は危ない。 リフレッシュしたい、育児ストレスを解消したい、一日だけでいいと言っても「子供欲しくなかったの?育児つまんないの?」とか返してくるので、話は平行線のままです。 こういう夫を説得する方法はあるでしょうか?それとも育児中は一人で外出は許されないのでしょうか?

  • なぜ育児に参加していないと言われるのでしょうか?

    私は外で働いています。残業も多いです。旦那は専業主夫です。 私の収入で家に住み、子供と旦那の生活に必要な経済的な面のすべてを責任をもって稼いでいます。 旦那が子供に食事を与えたりおむつを交換することができるのは私の収入があるからです。 旦那は私に君は全く育児に参加しない と言います。 育児の参加の程度の話しではなく、なぜ外で働いて子供が生きていくために必要な環境を得るために行動しているのに 君は育児に参加していないと言われるのでしょうか? と女性が言えばどう思いますか?

  • ★男が外で働くことは育児です。

    一般的に女性は出産・育児の時に外で働けないので 男性の収入に依存することになります。それは仕方ないことだと思います。 要するに子供産む・育てるために男性が外で働くことが必然になってくるわけです。 この外で働いて収入を得ることが無ければ、出産・育児もままならない訳です。 なので男が外で働くこと”育児をしているのと同等”だと思います。 だから男性が仕事ばっかりで育児に参加しないという女性の理屈は支離滅裂 だと思います 何かおかしいでしょうか?

  • 育児で疲れて子供をひっぱたいてしまいました

    育児で疲れて子供をひっぱたいてしまいました 20代後半の主婦です。仕事はしていません。 初めての子供(10カ月、女の子)の育児をしているのですが、 最近、疲れているせいか、子供に対してとてつもなくイライラしてしまいます。 今日も、子供に離乳食をあげている最中に、子供がスプーンを手ではねのけたので、 離乳食が床に散らばってしまい、イラッとしてつい「だめでしょ!!」と言って ひっぱたいてしまいました。 洗濯物をたたんでいる時も、私がたたむそばからぐしゃぐしゃにするし、 私が新聞や広告を読んでいる時も、寄って来てビリビリに破かれてしまいます。 携帯でメールを作っている時も、寄って来て携帯を奪おうとするので、 「だめ!」と怒ると、泣きわめきます。 なので、メールもまともに作れません。 子供がおもちゃで遊んでいるうちに、ちょっとコーヒーでも飲んで休憩しようとしても、 私がコーヒーを飲み始めると、すぐ寄って来て、 コーヒーカップに指をつっこもうとしてきたり、コーヒーカップを 倒そうとしてくるので、そういう時も、 「だめ!」と怒るようにしているのですが、そうすると泣きわめきます。 落ち着いて座ってコーヒーも飲めないので、 子供が寄って来ると、別の部屋に移動して飲むようにしているのですが、 子供は私の姿が見えなくなると大泣きするし、別の部屋に行ってもゆっくり飲めません。 また、子供が台所に来ると危ないので、 いつも家事をする時は居間と台所を仕切るドアを閉めているのですが、 私が食器洗いをしようと思って、ドアを閉めて台所に行っただけでも、 大泣きします(これが後追いというものなのでしょうか?) かといって、ドアを開けっぱなしにすると、台所に来てしまうので、 開けっぱなしにする事も出来ません。 最近、朝から晩まで、とにかくいたずらばかりされて、 その度に慌てて飛んで行ったりで、本当に休む暇がありません。 夜は、だいたい9時頃に寝て朝5時頃起き、その間に1回起きるか起きないか・・・という感じなので、 以前に比べたら夜はだいぶ楽になったのですが、 朝から夜9時まで、1日中子供と二人きりでいるのが、苦痛に感じてしまいます。 3度の食事も、常に子供に邪魔されるので、座って食べる事が出来ず、 台所で立ち食いばかりなので、むなしいし、何の味もしません。 1日に1回は、昼寝を1時間くらいしてくれるので、本当はその間に自分も寝たいのですが、 いつも子供が昼寝をしている間に、家事をしているので、自分が昼寝する暇はほとんどありません。 家事なんて投げ出して、自分も昼寝したいのですが、 投げ出せばどんどんたまって結局自分が辛くなるので、やらざるをえない状況です。 夫は家事も育児も手伝ってくれる人なのですが、 激務のため、帰って来るのも遅いし(10時頃)、休みもほとんどありません。 なので、食器洗いをためておいて後で洗ってもらう、とか、洗濯をためておいて後で洗濯してもらう、といった事も出来ません。 地元(車で3時間)に住む、同じ年の子供がいる友人は、 毎日ママ友と買い物したり、ランチに行ったりして、充実してると言っていました。 私は、ママ友はいません。以前、ママ友作りを頑張っていた頃に、ネットで知り合ったママ友と会い、 1度だけお茶しましたが、それっきり、自然消滅してしまいました。 私から誘えば、また会ってくれるのかもしれませんが、 正直、今はママ友との事を色々と考える余裕もありません。 ママ友と会ってお茶する時間があるのだったら、寝ていたいと思ってしまいます。 地元の友人が言うように、児童館や、子育てサロンなどに行けばママ友が出来るのだと思いますが、 正直、そういった所に行く気力もわいてきません。 毎日、「今日1日をどうやって乗り切るか」で一杯一杯で・・・。 地元までは車で片道3時間かかるので、めったに帰れません。 育児がこんなに大変だとは、思っていませんでした。 最近、何も考えずに子供を作ってしまった自分が、すごくバカに思えたり(でき婚ではありません)、 子供を作らなかったら、こんなふうに1日中育児に振り回される事はなかったのに、と 思ってしまう自分がいます。 かといって、作ってしまった以上、もう育児からは逃れられないのだから、 頑張るしかないのですが、先の見えない育児にうんざりしてしまいます。 このような、後追いみたいな状態は、一体いつまで続くのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 最近の若い父親の育児参加

    昨日、銀座不二家で、すばらしい光景を見ました。 お父さんが、1歳くらいの子供を抱っこ紐で抱っこしながら、3歳の娘さんと共に入店してきたのです。しばらく様子を見ていましたが、3歳の娘さんはちゃんと席に着いたままでお父さんが切ってあげたホットケーキを上手に食べていました。1歳の娘さんもたまに苺を口に入れてもらいながら抱っこ紐の中で大変おとなしくしていました。 多分初めて子守をされているのではなく、日ごろから子守を良くやっていて、だからこそ娘さんたちもよく言うことを聞いているんだなぁと感じました。 ●最近の若い(30前後の)父親にしては良くできているなぁと感心したのですが、最近の若い父親というのは昔よりも育児に参加してきているほうなんでしょうか?

  • 二人の子供の育児方法。

    こんばんは。 もうすぐ3歳の女の子と1ヶ月半の女の子の2児のママです。 下の娘が生まれてから、上の子とどのようにバランスを取って育児をしたら良いか悩んでいます。 3歳になる娘は、外で遊ぶのがとても好きでお友達とも遊ぶことが大好きです。三輪車に乗って公園へ行き遊んだり、散歩したり。一方、下の子はまだ生まれたばかりで、そんなに外にも連れて行けず、、、、 上の子は、お昼ねもなかなかしようとしません。添い寝をして寝かしたいところですが、下の子を抱っこしたりしていると、どうしても上の子を寝かせられず、、、しょうがないので、二人とも一緒に寝かせるためにお昼ねの時間になると車に乗せて、車の振動で二人とも寝てしまうといった感じになっちゃっています。。。>< 家事もどのようにやっていけばよいのか。。。洗濯はなんとか出来ていますが、アイロンまでたどり着かず、いつも週末まで山盛り状態です。。。 二人の子供の育児のバランス、家事との両立で、こんな方法やってみたとかあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 育児は、大変ですよね…

    友達の子どもが、すごくやんちゃで、悩んでいたので うちも大変だよーって言うと、うちの方が、もっと 大変と言われました。 その人は、2人子どもがいる人に対しても2人分より うちの子の方がもっとすごくて大変だと言います。 育児は、皆大変だと思うんです。 何だかショックで、その人と会うのが億劫になっていま した。 まあ、うちの子どもは、よく楽そうと言われますが、 すごいママっこで、家では、私のまわりをついてまわり かまってくれとすごいです。外では、喜んで走りまわる ので、ずっと追いかけなくてはいけないし、私が寝ないと 寝なくて、昼寝もしないので、自分の時間がありません。 毎日いろんな顔を見せてくれる子どもに、癒され それほど、苦ではありませんが… 私だって大変なのになあーと落ちこんでいます。 こんな経験ありませんか? これからどう付き合って行こうかなと悩んでいます。

  • 育児中の生活サイクル等について(長文です)

    育児&妊娠中の妻についてなのですが 子供が2歳半と1歳半、と来年3月に出産予定といった感じです。 妻は育児に手がかかって大変で なかなか家事等にも手が回らないと言います。 夜も寝かしつけるのに3時間位かかったりと・・・ 寝かしつけるうちに自分も眠くなってしまって お風呂にも入れず、洗い物などもできず朝になって 子供は外に遊びに行きたがるし、一旦外に出ると 4時間も5時間も公園にいたりするとのことです。 私は仕事で夜遅くにならないと帰れないので 夜中にたまった洗い物をしておいたり 休日は子供だけを連れて遊びに行ったり 料理をしたりと、まあ足りないかもしれませんが それなりに協力しているつもりです。 私からすると、妻が子供を甘やかしてるからに見えるんですよね。 ちょっと泣けばすぐ頭を撫でたり(抱っこはできないので) 外で遊ぶのも時間を区切った方が 子供もメリハリがついて良いだろうしと考えたりします。 まあ、私自身の母親がきっちりした人でしたし かなり厳しく育てられて、よく引っ叩かれましたし 「子供は2~3発引っ叩いてでも言うことを聞かせないとダメだ」とか 「子供は怪我をして当たり前。痛みを知って学習していくんだ」 と言ってましたし、私もそれはまあ正しいと思っています。 その母と比較すると、 妻は正直ちょっと子供に甘くてだらしないんじゃないか? と思ってしまいます。 長くなりましたがそこで質問です 私が妻に対してもっと厳しく育児を望んだり もっと時間を区切った生活サイクルをと望むのは 高望みなのでしょうか? あるいは、私の家事・育児への協力がもっと必要なのでしょうか? 育児方針は厳しすぎるのでしょうか? 世間一般的にはどうなのかなと思って質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 子供がぐずって寝ない時は

    私の子は、10ヶ月を過ぎて半年ぐらいたちます。 子供がぐずって寝ない時に、皆さんは子守唄を聞かせていますか? 子守唄を聞かせているなら、とどんな子守唄でしょうか? いいのがあったら教えてください。