• 締切済み

なぜ育児に参加していないと言われるのでしょうか?

私は外で働いています。残業も多いです。旦那は専業主夫です。 私の収入で家に住み、子供と旦那の生活に必要な経済的な面のすべてを責任をもって稼いでいます。 旦那が子供に食事を与えたりおむつを交換することができるのは私の収入があるからです。 旦那は私に君は全く育児に参加しない と言います。 育児の参加の程度の話しではなく、なぜ外で働いて子供が生きていくために必要な環境を得るために行動しているのに 君は育児に参加していないと言われるのでしょうか? と女性が言えばどう思いますか?

みんなの回答

noname#232396
noname#232396
回答No.10

この文面だけでは細かい状況は読み取れませんので、 絵に描いた様な日本の会社人間・・的なイメージで回答させて頂きます。 そんなことを言っていると、将来、子供に相手にされない母親、 2人で居ても何を話してよいかわからない親子関係・・になりますよ。 現在の、多くの家庭での父親が置かれている立場を見れば、 自分の未来の姿が見えるのではないでしょうか・・ 夫婦の間のことは2人が決めたルールの中ですれば良いですが、 育児は違います。 お金や環境だけを与えても、自分の生きる姿(背中)だけを見せても 子供の心は育ちません。直接的な育児は必要不可欠です。

  • takakita
  • ベストアンサー率14% (58/406)
回答No.9

既婚者子持ち♂です。 一昔前の昭和の男性の考え方をするなぁ思いました。 今の既婚子持ち男性の育児参加は当たり前です。 ご質問者様のような考え方の人は離婚までいかなくても かなり糾弾されるでしょうね。 では、主夫だとしてもその収入をやりくりして、 洗濯、炊事など仕事に行くための環境を作っているのも その彼のおかげではないでしょうか? まずはそこから感謝しなければなりませんよ? 本題ですが、子供は彼だけの子供ではありませんよね? 「二人の」子供です。 恐らく彼が「育児に参加していない」と言ったのも あまりにも子供とご質問者様のスキンシップなどが 少ないから心配してるからの発言かと思います。 私も妻に事あるごとに言われました。 子供はご質問者様になついていますか? 育児や教育は子供が大きくなってから参加しようとしても遅いのです! 小さい頃からの積み重ねが大事なのです。 三つ子の魂百まで・・これは真実だと思います。 お金だけ入れていればいいという問題ではないのです。 現在小さい子供を持つ父親(私も含め)は このご時勢収入と育児の間で悩みながらやっているのです。 私の持論ですが、ご自身の家庭くらい調整出来ない人は いくら仕事が出来ようが収入はあろうが、一緒に仕事をしたくないと 思いますね。 お気を悪くされたらすみません。 ご参考になれば幸いです。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.8

お金を稼ぐことで、育児に貢献しているといえる、 という価値観もあると思います。 しかし、育児というのは物質的なものだけではないと思うのです。 たとえ、外でお金を稼ぐことでお子さんに愛情を注いでいると、 あなたがお子さんに諭したところで、物質的なものでは得られない愛情、 それを感じるための育児というのはあると思うので、そこが欠けることを だんな様は心配したり、不満に思われてるのかもしれませんね。 男女を問わず、育児を物質的なものに置き換えられると考える人に対しては、 育児に対する認識があまりに浅いんじゃないかな、と感じてしまいます。 同時に、好きで外で働く、当為選択をしているわけではないんだな、と感じます。 好きで選択したことであれば、多少のリクエストを言われても、そこまで 強い言い方で返したりはしないだろうと思うからです。 好まざる選択をしている、という意思表示をされることで、こちらを 責められている気にもなりますし、あまり良好なコミュニケーションを 取れる状態にはないな、ということも感じます。 働かれている側が大変なのもわかりますが、 育児というのも大変な仕事。 お互いの事情を伝え切れていなかったり、本音の部分が伝わりあって いないのではないでしょうか。第三者から見ると、コミュニケーションや、 対人関係・育児に関する知識の不足を感じる状態だと思いました。

  • neko-milk
  • ベストアンサー率28% (53/185)
回答No.7

女です、考えてみました! 専業主夫が子供にミルクを飲ませたり、おむつを替えたりといった直接的な育児に対し、稼ぎ手である妻は、ミルク代やおむつ代といった育児に付随する費用を得てくる事で間接的に育児をしている、という考えてよろしいでしょうか? 子供に付きっきりも汗水垂らして働くのも、どっちも大変な事ですよねぇ 自分が直接的な育児をしているからと言って、外で一生懸命働いてくれている人を労わないのも悪いし、 働いているからと言って、家の事は一切せず、働いてきたんだからもっと私をもてなせ!と言うのも良くないんじゃないか、と思います。 「毎日家族の為に働いてくれてありがとう」「いつも家庭を守ってくれてありがとう」と言い合える夫婦が理想的ですよね。 上手く役割分担できたら良いですね。 私のご質問の理解間違いで、的外れな回答でしたら、大変に申し訳ございません…。

回答No.6

逆の立場ならどうですか? お金だけ稼いでたら、子供をほったらかしでいいのでしょうか。 身勝手はどっちですか? 私には理解できません。 旦那さんだって、感謝していると思いますよ、でも、主夫だって大変なんです。 ママはあなたしかいないんですから、育児に参加すべきです

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.5

48才、既婚男性です。 どういう回答を求められてるかはわかりませんが、私だったら、「そういう考えならしょうがないね」って答えるしかないでしょう。 妻には、育児中も今も子供の面倒を見てないっていわれていますよ。(妻は専業主婦です) でも、実際は育児中も出来る範囲の事はやってましたけどね。(風呂に入れたり、おむつの交換とか、ミルクをあげたりとかですね) 今も、妻は早く寝るので、夜7時以降の子供の相手は私だけです。(これは、子供が小さい時からそうです) 結局、妻は私が子供の面倒を見ている姿を見てないからわからないんですよ。(子供からは、妻が話しを聞いてくれないと愚痴を言われます) でも、収入は私がすべて稼いでいるから育児の参加はそれで充分だなんていう気にはならないですよ。 自分の子供の面倒を見たいのは当たり前でしょう。 だから、「なぜ育児に参加していないと言われるの?」と答えるのがおかしいんですよ。 自分が見れる範囲で面倒を見ているんなら。 「子供の面倒はちゃんと見ているよ」って答えるべきでしょう。 あとは、どの程度できるかは、お互いで話あえば良いんですよ。 主婦又は主夫にも休日は必要ですから、自分が休みの時は家事をやるとかいろいろ出来るんですよ。(働手の休みは無くなるかもしれませんが、どうしても疲れているときは話せばわかるでしょう) お互いに休みが取れれば一番楽ですけどね。

  • kinaga
  • ベストアンサー率26% (147/551)
回答No.4

>育児の参加の程度の話しではなく、なぜ外で働いて子供が生きていく  ために必要な環境を得るために行動しているのに君は育児に参加して  いないと言われるのでしょうか? ↑言った方がいいですよ。でも言い方です。。だんなさんも育児に一生懸命  されて、頭の中が一杯になったんでしょう、、質問者さまは、お外で一生懸命  働かれて、お疲れのご様子。。そういう時、子供さんが癒しになればいいです  ね・・・もっと、やりくりできたらいいのでしょうけど、そういうお話合いが出来た  ら一番いいですね。。

回答No.3

こんにちは! 育児って大変ですよね。 ●その言い方ではまずケンカになるでしょうね^^; 質問者様の仰ることは至極真っ当です。 稼がなければ生活できません。 ですが逆に、「旦那様が自宅でお子さんの面倒を見ているから、 自分が安心して仕事が出来る。」 という事にはなりませんか? 立場が逆なら同じことになっていたと思います。 ●旦那様はグチを聞いて欲しいのかもしれません 「本当は2人で寄り添って子供の面倒を見たい」 「仕事が大変なのは分るけど、育児も大変なんだよな…」 旦那様も、質問者様の大変さを理解した上での発言だと思います。 分っているけれども、つい言いたくなるのが人間ではないでしょうか? それも含めて、よく話し合ってみてはいかがでしょうか? 幸せな家庭が築かれる事をお祈りしております^^  

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

結局ね、人間って自分の事で頭が一杯なんだよなぁ、って思う。 今の貴方にだったら、男性の論理が解るでしょ? 外で働いてお金稼いで、環境を守る材料を作ってるのは自分なのに、なんで「育児に参加してない」とか言われるの?って。 それってさ、昔から男性が言われ続けてる事だったりするわけだ。 立場の違いなんだろうね。 僕ら(貴方も含めて)にしてみれば、外で辛い思いして嫌な事言われても耐えて神経使って身体使ってお金稼いで、生きていく糧を得る為に必死になってる。充分頑張ってるよね。僕らから見りゃ、専業主婦なんて家でだらだらしてるだけで怠けてるようにしか見えないでしょ。 でも、専業主婦から見りゃ、育児と言う面倒臭くて責任の重い事業に「お金稼いできてるから」という事のみでノータッチな稼ぎ手が苦々しく思えるのかもしれない。 相手に対する思い遣りってそこで表れてくると思うんだ。 上手く行ってる夫婦ってのは、お互いに相手の大変さとか重要さをちゃんと想像してるんだと思う。「自分だけが辛い思いしてる」とか思わないんだろう。自分が辛い思いしてるのと同じように、相手だって大変なんだ。そういう相手の立場を想像する能力があるんだろうね。 旦那さんの言葉からは、そういう想像力が感じられないな、ハッキリ言って。 多分、貴方達は世の中の他の夫婦よりそういうの想像しやすいんじゃない?シチュエーション的に。 だって、一般的には男性が外で稼いできて女性が家を守るってのがまだまだ色濃いでしょ? あえて、その逆を行く貴方達なんだったら、お互いに想像しやすい、思い遣りを持ち易いと思ったんだけど・・・違うかな? 「私達が言い合ってる事って世間とは逆だよね」って問題提起してみると、考える良い機会になると思うんだけどなぁ。 旦那さんは男性じゃん?外で働いた時だってあるでしょ。普通に外で働く事の大変さを分ってるはずなんだけど・・・。その上で主婦(主夫)が大変だって言うなら、僕達も考え改めなきゃいけないよね。個人的に興味ある。

123581321
質問者

補足

結局ね、人間って自分の事で頭が一杯なんだよなぁ、って思う。 ↓ 同感です。 相手の状況を鑑みて考えてみると言うことは大事ですよね

回答No.1

育児に参加していないのが事実ならそう言われることもあるでしょうね。それでどうして欲しいの、ともう一歩つっこんだ話をしたらどうですか。 単にぐちを聞いて欲しい、という趣旨かもしれません。努力を認めて評価し、褒めて欲しいだけかもしれません。表面的な言葉尻にとらわれず、奥にある相手の気持を考えましょう。

関連するQ&A

  • 旦那さんはどこまで育児に参加してくれてますか?

    旦那:31歳、化学会社で三交代。私:25歳で専業、社会人二年経験。子供:昨日でちょうど4ヶ月です。 皆さんの旦那さんはどこまで家事や育児に参加してくれてますか?うちはご飯を7割が旦那、洗濯は9割が私、育児はまぁそれなりに参加してくれてます。 こないだ病院の予防接種に旦那と行ったのですが、旦那連れは私だけだったのでちょっと恥ずかしかったです。

  • 共働き、旦那の育児参加について

    うちは共働きで、一歳の娘がいます。 旦那は仕事がとても忙しく、土曜も働き、毎日帰りも遅いです。 家事と育児は私がほぼやっていて、旦那がやることと言えば、 気が向いたときだけ娘と遊ぶ、 料理が好きなので、土日はご飯を作ってくれる、 くらいです。 あとは脱ぎっぱなし、出しっぱなしの旦那で、 私が旦那の後を追いながら、片付けしてる感じです。 自分のほうが朝遅くても、夜早くても、保育園までの送迎もしません。 日曜日くらいは休ませてくれ!といい、 昼間から出掛けて、マン喫とか喫茶店に行ってるようです。 本人は喫茶店では、仕事をしてると言っています。 私はもっと、進んでお風呂に入れたり、おむつかえたり 育児をして欲しいです。二人の子供なんだから。 でも旦那に不満をぶつけると、だったら専業主婦になれば?と言います。 また、俺が死ぬ気で仕事を頑張っているから、 家も買えるし、裕福な暮らしができてる。 だから俺の頑張りも認めて、と言ってきます。 確かに、うちは旦那の稼ぎが良いので、私が働く必要はなく、 私の希望で仕事をしてる状態です。 こんな感じの場合、旦那に育児参加はこれ以上 おねがいできないのかな。。 みなさんはどう思いますか?

  • 男性はどこまで育児に参加できるか・・・

    男性はどこまで育児に参加できるか・・・について意見が聞きたいです。 モチロン、進んでやってくれる人ややりたくないという人、いろいろな人がいると思います。 私自身は、旦那は仕事で疲れて帰ってくるんだけど育児に暇はないので、すこしは面倒みてくれたらな♪って思います。 今6ヶ月の子供がいます。 旦那は、最初は遊び専門でした。 でも、私は家事に育児にとてもいそがしいし、特に泣いた時は見てほしいなーなんて思います。 うちの旦那は、つい先日までおむつが替えられませんでした。「汚い、臭い」などと言っておむつを洗う(布です)私をへんな目で見てました・・・今は、「自分の子供のだし、健康チェックなんだよ」って教えて、おしっこのみ替えてくれるようになりました。進歩\(^o^)/ しかし、まだ自分が親になった実感がないからか自分のやりたい事優先なようです。 休日は友達と遊ぶ、旅行する、マンガを読む等・・・一度怒ったことがありますが私が倒れたりしない限り旦那には育児の大変さ、わからないようです。 遊んでても機嫌が悪くなったら「はいママ」って感じで私のところにきます。 たまに夕飯の後片付けしてくれたり、いいところはあるんですがね。 最近こどもがママっ子になり始めて、旦那はますます協力的でなくなりました。 で、みなさんの家は旦那さんはどんなかんじなのかなぁと思って質問してみました。 どんなことなら手伝ってもらえるとか、これだけはお願いしないほうがいいとか(うちの場合はうんちのおむつ替えかな~)あれば教えてください。 よろしくですm(__)m

  • 父親の育児参加

    はじめまして。私は今、大学で「母親が専業主婦の家庭での父親の育児参加」について研究しています。  そこで、ある疑問が生じました。簡単に「父親の育児参加は大切だ」と世間では言いますが、父親の育児の定義ってなんなのでしょう・・・。  子どもと直接かかわること?稼いでくること?「育児に参加したい」という意欲を持っているかどうか?  一口に「父親の育児」といっても何を基準に考えればよいのか分からなくなってしまいました・・。  普通は、直接子どもとかかわること、とみなさんおっしゃると思いますが、この研究はあくまで「専業主婦の家庭」の場合です。奥さんがずっと家にいるのにそこに父親があえて育児を行う絶対的な理由はあるのか。父性と母性を持って子どもにかかわる必要がある・・という理由であるなら、片親で育てている家庭はどうなるのか。などなど考えているうちに、頭の中がごちゃごちゃになってきました。  別にがんばって働いてくれたらそれで十分なのではないかな・・・と。  みなさん、父親の育児とは何か、そして専業主婦の家庭で父親が育児をすることのメリットを教えてください。よろしくお願いします。

  • 夫の育児参加・・・

    現在、妊娠5カ月の新米ママです。 最近、子もちの友達と話す機会があり、夫が育児に参加してくれない。 どうも面倒をみる意味がわかっていない。ような話を聞きました。 その友達は専業主婦です。 私は出産後も復職し、共働きになります。 夫にも協力してもらわないとやっていけないんじゃないかと不安に感じています。 夫とは普段から家事も分担し、洗濯・料理・そうじに至るまで、協力して行っています。 子どもができたこともとても喜んでいて、育児もやる気でいました。 ただ・・・ふと育児ってどんなことするか知ってる?と聞くと 「おむつを替える!」「1年位はずっと母乳だろ」などとまったくわかっていませんでした。 初めてのことだし、実感もわかないだろうし、ましてや男性だからわからないのは当たり前 だと思うのですが、できることなら、出産前にどんなことするのか。何が大切なのか。 などを知っていてもらいたいな。と思っています。 かくいう私もあまりわかっていない部分が大きく、今後2人で勉強していこうと 思っているのですが・・・ そこで、こんなことすると夫の育児への理解や実感が深まった。 こんなことに参加した。こんな本がおすすめなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • ★男が外で働くことは育児です。

    一般的に女性は出産・育児の時に外で働けないので 男性の収入に依存することになります。それは仕方ないことだと思います。 要するに子供産む・育てるために男性が外で働くことが必然になってくるわけです。 この外で働いて収入を得ることが無ければ、出産・育児もままならない訳です。 なので男が外で働くこと”育児をしているのと同等”だと思います。 だから男性が仕事ばっかりで育児に参加しないという女性の理屈は支離滅裂 だと思います 何かおかしいでしょうか?

  • 女性の方に質問:専業主夫について

    女性の方に質問です。 「専業主夫」と言う言葉がありますよね。 あなたに新しく彼氏が出来たとします。 彼は、真面目で誠実な方ですが、 仕事面には恵まれず、職を転々としているとします。 まぁ、理由はともかくとして、人柄は良く、愛のある関係だとします。 ある日、「俺は君と結婚したいのだけど、経済力が無い。」等々、 話をしました。 実際問題として、女性の立場からすると、 彼氏・旦那が「専業主夫 + 多少のバイト」として育児や家事をメインとし、 あなたがメインで生活費を稼ぐ生活は、考慮しても(受け入れても)良いですか? それとも、生活費を稼ぐのは男性の役割だ考え、「専業主夫」なんて論外ですか? 差し支えなければ、20代/30代/40代等、お書き添えください。

  • 日本の専業主婦ならぬ専業主夫の割合が5%になってい

    日本の専業主婦ならぬ専業主夫の割合が5%になっていてビックリした。 アメリカでは高収入の妻が出産後に社会復帰して、奥さんより収入が低かった夫が専業主婦の代わりになるケースがあったが日本では普及しないと思われていたがいつの間にか日本でも専業主夫が浸透していたようで今では5%が専業主夫になっている。 これは驚くべき数字だと思う。 けど、夫が失業して、妻が働き続けて夫が育児をして担当が失業を転機に自然と逆転したリーマンショックによるリストラが原因で専業主夫が急激に増えて今でも専業主夫を続けているパターンなのかも知れない。 日本で専業主夫が5%も普及するとは思わなかった。 女性が働いて夫が育児をする。 新しい家庭で育つ子供の影響調査を子供が成人になって社会的に独立するまでのデータって先進国のアメリカにはもう調査結果が上がってるんでしょうか? 子供に良いんだろうか?

  • 専業主婦がいいですか?(金銭面は考えない場合)

    経済的理由から夫婦共働きをしている場合もあると思いますが、 金銭面を考えなくていいとしたら、以下の質問にどう答えますか? A,男性に質問です。 奥さんに外で働いて欲しいですか? 1、専業主婦でいて欲しい 2、短時間の仕事をして欲しい 3、フルタイムで働いて欲しい 4、その他 B,女性に質問です。 1、専業主婦になりたいですか? 2、短時間の仕事がしたい 3、フルタイムで働きたい 4、その他 C,女性に質問です。 自分の収入が多く安定していた場合、旦那さんに外で働いて欲しいですか? 1、専業主夫でいて欲しい 2、短時間の仕事をして欲しい 3、フルタイムで働いて欲しい 4、その他 いずれも理由がありましたら、お書きください。

  • 旦那の育児について

    こんにちわ! どうか知恵を貸してください。 旦那と私と生後1ヶ月半の子供の 3人暮らしです。結婚して半年になります。 私はまだ産後7週目なので 専業主婦をやっています。 専業主婦なので、家事・育児は もちろん私がやっています。 でも、旦那が全く協力的ではありません。 仕事の日はおいといて、 休みの土日ですら手伝ってもらった 覚えもありません。 こないだも、次の日旦那が休みなので 夜ちょっと長風呂でもしようかなと 湯船につかっていたら、 「うんちしてて、部屋が臭いからおむつかえて」と わざわざ風呂場に言いにきました。。 旦那は、俺もバリバリ育児やってるオーラをだして いるのですが、私からみれば 単純に手があいてたり、TVのCMの時とかに 「かわいいねー」とだっこしてるだけです。 ゲームに夢中だったり、マンガよんでる時は 泣いてても知らん顔状態です。 それでも私は主婦なんで何もいわなかったのですが、 私が働いてないからなのか、 「どうせ家にいるだけなんだから おまえは風呂とか2日に一回でいいでしょ。もったいない」と 言われる始末(;;) 確かに旦那に今は養ってもらっていますが、 私も妊娠中ぎりぎりまで働いていました。 旦那個人のローンの支払いをさしひいて、 毎月もらえる金額は10万ほどです。 産後8週すぎたらフルタイムで働いて 欲しいとも言われています。 元から働く予定だったので良いのですが、 (といっても、せめて生後半年位までは子供といたかったです) 今までの流れをみてると私が働いてるからといって 家事や育児に協力してくれるようには とても思えない状況です。 よく、出産を機に女は変わるといいますが 私の家の場合旦那が変わりました。 出産前は本当に本当に思いやりがあって 優しかったんです。 逆に旦那には 「前と違ってかまってっていってくれなくなった」 「ずっと子供につきっきりだね」と 私のが変わったよと言われます。 確かにそうなのですが、 育児のことや、風呂もったいない発言とかって ぜんぜん別問題だと思うのです。 実は私の行動も思いやりが足りないのかも。。。と いろいろ考え努力しているのですが、 それでも休みの日はどこか遊びにいってしまうし、 家にいても何もしてくれません。 どうしたらもっとお互いおもいやれる夫婦に なれるでしょうか。 また、働いて子供がいらっしゃる男性からみて 私の考えはやはりわがままでしょうか。 厳しいご意見おまちしてます。