育児でイライラする原因と解消方法|20代半ばの専業主婦のお悩み

このQ&Aのポイント
  • 育児のイライラやストレスを解消する方法とは?原因や対処法を紹介します。
  • 専業主婦のイライラを軽減する方法とは?余裕を持ちながら育児を楽しむコツをご紹介します。
  • 孤独感やストレスを解消する方法とは?ママ友を作るためのコツやサークル活動のおすすめもご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児について、イライラする

いつもこちらでの意見を参考にさせていただいています。 1歳1ヶ月の息子を持つ20代半ばの母親です。 今に始まったことではないのですが、育児に行き詰まり、イライラしてしまう日が続いています。 原因は、よくあることですが、後追いが激しかったり、いたずらばかりすることが続き、どうしても相手を出来ないときに泣いて騒ぎ続けるのでイライラしてしまいます。 また、主人がお風呂に入れてから急にシャンプー嫌いになったこと、ごはんですぐ遊んでしまうこともイライラしてしまいます。 どれもこの時期の赤ちゃんならみんなすること、そういう時期とはわかっているのですが、ついつい怒鳴っては後悔し、後で謝る、を繰り返しています。 私は今は求職中で、専業主婦です。 専業主婦なのに、料理は人並みにできますが好きではなく、離乳食も手作りよりもベビーフードの割合の方が大きいです。 (主人がかなりの偏食なので、取り分けれるメニューにしにくいことも一因です。) 料理のときなど、テレビに子守りを頼ってしまうことも多いです。 育児本に書いてあるような、「こういうことは子供の発達に良くないのでなるべく控えましょう」というような事項をしてしまっていて、育児本がすべてではないのですが、ダメな母親だな、と感じます。 子供にイライラしていると特に、私は働いてもないし、家事も手抜きしているのになんでこんなに余裕がないのだろうと、情けなくなります。 周りの友人は独身ばかりなので、時間も合わず、疎遠になっています。 地域の妊婦さんのサークルでは仲良い人以外に閉鎖的な雰囲気だったので、産後はサークルなどに行っておらず、ママ友はいません。 子供と主人としか接しておらず、孤独です。 どうすればイライラしないで済むでしょうか。 お叱りでもなんでも良いのでご意見ください。 お願いいたします。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 育児のイライラって、その原因が育児だけではないことが多いです。 育児でのイライラは、主に自分の思い通りにならないことが主ですが、 ただそれだけでイライラが爆発することって、少ないんですね。 社会に出て働けば、思い通りにならないことだらけですし。 たとえば、経済的な面やお仕事、夫婦関係や交友関係などが、 うまくいっていない時、切羽詰っている時に、時間がない時に、 こどもにギャー!と泣かれたり、わがままを言われると、 どうしようもなくイライラしてしまうことがあります・・・。 休職中ということは、働いていないことへの負い目があったり、 働きたいのに働けないもどかしさが、イライラにつながったりします。 お話を聴いていると、イライラしてしまう理由は、 『こどもと主人としか接しておらず、孤独です』 このひとことが、全てではないかと思います。 お仕事をしていれば、いろんな人といやでも話すし、付き合います。 ママ友やお友だちがすぐ近くにいれば、相談も出来ます。 育児が孤独であることは、とてもとても辛いことです。 保育士が毎日、たくさんのこどものお世話をしていても、 さほどイライラしないでいられるのは、同じ仲間と相談したり、 こどものことについて、うれしいことも、哀しいことも、感動も、 そのとき一緒に、分かち合えるからです。 寂しさと怒りは、とてもよく似ています。 そして、こどもはいちばん怒りのぶつけやすい所にいますよね。 20代半ばなら、まだこどもを持っていない友だちもいるでしょう。 仕事をして、おしゃれにも気をつかって、 とてもキラキラして見えることもあると思います。 虐待は、孤独な中で起こります。 みんなこどもに怒りをぶつけながら、 誰かが、自分たち親子を助けに来てくれるのを待っています。 けれど、間に合わずにエスカレートしてしまうことも多いものです。 自分から声を出さなければ、動き出さなければ、 何ひとつ、変えることも変わることも出来ません。 lime315さんが、ここに書き込んでくれなかったら、 わたしは、こうして言葉をかけることも出来なかったんですよね。 「わたし、このままで大丈夫かな?」 「なんだかこのままじゃまずい気がする」 そう思うことがあるのなら、いまが動き出す時期。チャンスです。 そこに気づけない人は気づけないまま、 苦しいままで日々を暮らすことになります。 気づけても、動かなければ、それもまた同じことです。 一時保育にいって、保育士に話しかけてみてもいい。 少し遠くの公園に行って、ママに挨拶してみるだけでもいい。 区や市の児童館や育児相談に行ってみてもいい。 自分とこどものことを知ってくれる人が、一人でもいれば、 自分とこどもの世界は変わります。確実に。 具体的に、こどもの困った行動があるのなら、また相談してみてください。 ここでわたしに出来るのは、保育士としての対応の仕方くらいですが、 少しでも、お役に立てればと思います。 けれど、そばにいる人たちは、きっともっと力になってくれるはずです。 そして、ひとつだけ忘れないでほしいのは、 ママがどんなに自分を嫌いでも、こどもちゃんは世界でいちばんママが好きです。 こどもにとってママは、誰よりもなによりも自慢なんですよ。 情けないなんて云わないで。

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 回答者様のおっしゃる通りです。 子供以外のストレスも、大きいと思います。 自宅では孤独で、なにかあっても頼れるのは自分だけ。 すごく辛いです。 実母や姉が隣県にいるため、度々話したりしますが、それだけが救いなので、辛くなってしまうのだと思います。 身近に頼れる存在が必要だと感じました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

私も専業主婦で、子供は五才と二才がいます。これがまた病弱で・・・親戚も近くにおらず、働きたくても働けないのが現状です。そういえばうちの子たちもベビーフードばっかり食べてました(笑)テレビもみてましたよ~。時間をきちんと決めて見せれば大丈夫大丈夫! うちは今、上の子は幼稚園、下の子は施設の保育園に月に10日間あずけています。 まず、専業主婦がどれだけ大変かご存知ですか?正直仕事するより大変でしんどいですよ! 1日中グダグダ言う子どもと向き合って、洗濯に掃除に食事の支度。全部完璧にできたら超人です。 支援センターや子育て広場みたいにこどもを遊ばせられる所は近くにありませんか?そこに行くだけでも気分がかわることもありますよ。 散歩してるとおじいちゃんやおばあちゃんから声をかけてもらえませんか?それも他人に会って話をするということになりませんかね? あと、私の子育ての信条は死ななきゃよし!です。何ができないといけないとか、この時間までにやらなきゃとか、細かいことは考えません。寝る時間が何時になろうが、今日も1日元気で生きてる!それでよし!ととにかくすべてのハードルを低くすることにしています。でないと潰れてしまいますので・・・ 私は5年たってこう思えるようになりました。お母さん経験値はこれからどんどん貯まっていきますよ! うまく気分転換しながら子育てができるといいですね。

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 回答者さまの信条、見習いたいものです。 神経質すぎたらつぶれてしまいますね。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

noname#143939
noname#143939
回答No.8

私も専業主婦で、働いていないのに、 育児でものすごくイライラしてしまって、全く余裕がありません。 以前はママ友いましたが、なんだか気疲れしてしまって 今はママ友もおらず、実家も遠いので、 毎日子供と二人です。 今、娘は2歳ですが、イヤイヤ期で、 1歳の頃と比べ物にならないほど相手するのがしんどいです。 1歳の頃のほうが、今思えばまだましでした。 毎日、「イヤイヤ」の娘と悪戦苦闘で、 イライラが抑えられず、時には叩いてしまいます。 ノイローゼっぽくもなってしまい、どうしたらイライラしないで済むか考えた末、 週1度保育園の一時保育に預けています。 私には、子供ととにかく離れる時間をもつしか、イライラしないで済む方法はないみたいです。 預けている間は、家事したり買い物したりで、 一人の時間を持てます。 娘は、いまだに私がいなくなると追いかけてくるので、 娘といるとトイレもゆっくり入れませんが、預けている間だけは、ゆっくり入れます。 うちの娘は、保育園に慣れたようで、いつも楽しそうです。 「子供は親元で育てるべき」という考えの人もいますが、私は相当煮詰まって、 手まであげるようになってしまったので、 虐待をしないため、精神的余裕をもつためにも、一時保育を利用しています。 ずっと一緒にいてあげる事だけが育児ではないと思うし、 娘にとってもずっとイライラしている母親といるよりは、 友達と遊んでいるほうがいいと思っています。 ちなみにうちの娘も1歳の頃はベビーフードが多かったです。 近くに、一時保育出来る保育園とかがあれば、一度利用してみてください。

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 一時保育は検討しましたが、あまり家計に余裕がなく、躊躇しています。 ですが、子供にとっては良いのかもしれません。 再度考えてみます。 回答ありがとうございました。

  • usarinn
  • ベストアンサー率12% (32/247)
回答No.6

イライラしたし、後悔したり・・育児ってその繰り返しだと思います。 質問者さんだけではなく、お母さんたちは多かれ少なかれそんなことの繰り返し・・・ わたしもそうでした・・・今思えばなんであんなにイライラしたのかな?なんて思うことばかり。 お子さんが生まれてまだ一年、・・ということは、おかあさん一年生です。 まだまだ、おかあさんになりたてホカホカ。 すこしずつ・・・子供におかあさんにしてもらっている最中です。わたしも7歳と9歳のおかあさんしていますが、まだまだです。 子供たちにお母さんにしれもらっている段階です。 できれば、いろいろと話をするだけでも楽になるから、そんな場があればいいんだけど無理したりそれによってかえってストレスを感じたら辛いだろうから、あせらずに自分にあった場所を見つけてみてね。 きっかけって思いもよらないところにあるかもしれないし。 ごはんで遊ぶのは叱ってもいいと思う。どんなに小さくても食べ物で遊ぶのは良くないことだし。(私個人の意見ですが) 質問者さんはけっしてダメなお母さんではありませんよ。 一生懸命やっているじゃないですか・・・・ シャンプー嫌い・・・ありましたよ。もう強行突破でやっちゃいました。 シャンプーハットも使わず上からシャワーをジャーって、もちろんおお泣きです。 そんな息子でしたが、いつのまにかお風呂で潜って遊んでいました。 多分2歳くらいだった記憶が・・・でも泳ぎはいまいち。 イライラは・・・大きくなっても別のイライラがあるものです。 現在もイライラすることなんて・・・よくありますよ。 私も場合、イライラしたら「1.2.3」と三つ数えます。ゆっくりとね。そうするとなんとなくイライラが薄れていく気になります。 なんかアドバイスにもなんにもなっていなくて申し訳ありませんが、おかあさん業はこれかれです。 おたがい頑張りましょう。

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 最近はシャンプー嫌いは克復しました。 イライラも、アドバイスを見習って深呼吸したり、気持ちをリセットするよう心がけています。 自信を持って自分なりに頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

  • pure0213
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.5

自分なりに一生懸命してらっしゃる気持ちよくわかりますよ(^-^) そんなに気負わなくてもいいんじゃないでしょうか。 百人が百人全て、育児本通りにはいきませんし、その通りにやらなければならないこともないのです。 母親としてしっかりしなくては…と自分に課せるから辛くなるのではないでしょうか。 急にお母さんになる必要はないと思います。あなたも1年と1ヶ月のお母さんでいいじゃないですか。できなくて当たり前だと思えばいいんです。 何もかも初めてのことで何かと育児本を片手にとってしまいがちですが、本当に大切なのは本の通りに子供を育てることではなく、今目の前にある笑顔であることではないでしょうか。 いたずらをしたってかまいません。嫌なことを嫌だと言ってもかまいません。 いたずらをして楽しくなるのも、嫌なことを自己主張出来るようになるのも成長している証だと思えばとても微笑ましいことだと思います(^_^) どうか自分を犠牲にせず、もっとご自身に優しくなって気持ちをおおらかに 大切なお子さんとの今を大事になさって下さいね。

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 優しいお言葉、ありがとうございます。 救われる思いです。 性格が真面目すぎるのか、育児書と比べてしまいがちでしたが、 育てているのは目の前の息子ですものね。 回答ありがとうございました。

  • Poohtao
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.4

 私も子育てイライラしますよ。  自分の欲望のままに生きている小さな人と四六時中いっしょで、 しかも、その相手から逃げられないんだから、イライラもしますよ。  育児だけでなく、家事もしているから忙しいし。  私は、トイレに鍵をかけて入ってしまいます。  一分でも自分だけの空間だと思うとホッとします。  いたずらも、泣くのも、小さい子どもの仕事です。  なるべくイライラしないように、触ってはいけないものは、片付けて しまいましょう。  いたずらだと思うと腹が立ちますが、小さい人が熱心にお仕事を していると思えば、お仕事熱心ご苦労さまと思えます。  泣いているのは、多少放っておいても大丈夫ですよ。  冷静に聞けば、泣き方が違ってます。お腹が空いているとか、 構って欲しいとか、痛いとか。  ご飯は、毎日3回食べるので、用意するのも大変ですよね。  私は、タンパク質と野菜の入ったおかゆを2日分まとめて作っています。 そして小分けにして冷凍しています。それを何種類か用意しておけば、 毎回違うご飯ができます。粉チーズやのり、かつお節をふってアレンジを したりもします。  食事から取り分けができる時は、プラスしてます。  幼児用で作っても、1才頃は固さや味付けで食べられなかったりするので 取り分けを毎日するのは難しいですよ。  ベビーフードは、乳児用に固さや味付けを考えて作られているので、 上げることを気にしなくて良いと思います。大人用の味の濃い食べ物を あげるより、よっぽどお子さんの体に優しいですよ。  家で作ると安上がりですので、上に私のしていることを書きました。  テレビは、極端に見せつづけたりすると弊害があるそうですが、 普段1時間つけたら、害があるとかは、はっきりしないそうです。  テレビを見て歌やダンスを覚えたり、良いこともあります。  お子さんに、あなたの愛情を伝える毎日を過ごすために あなたが笑顔でいるって、とても大事です。    そのために、正しい育児ではなくて、楽しい育児になるように、 もっと肩の力を抜いてはいかがでしょう?

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 私は基本的には片づけていますが、主人が次々散らかすのです。 イライラの一因は主人にもある気がしてきました… 離乳食の件、大変参考になります。 回答ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

人にはね、器というのがあるんです。 子育てというのは本当に忍耐だと思います。 イライラして怒鳴ることだって、虐待だって 結局は忍耐がなくて、子供に対してたた1歳2歳3歳を いらっとした瞬間に、1歳だ2歳だを忘れてしまうんです。 今ならこうやって相手は1歳だってわかっていらっしゃるし テレビはダメだな、〇〇はダメだなって頭ではわかっているでしょう? わかっているのにできないということが忍耐が足りないということなんです。 でもね、これがすごく悪いことではないのですよ? 誰だって子育てって始めてならなおさらですがしんどいもんです。 もともとの器が小さければ小さいほどそうです。 その忍耐ってどうやってついてきたのでしょうね? 子供のころから我慢させらた人が器が大きくなるのか人にもまれて生きてきたらそうなるのか 持って生まれた性格か。 でも人間は考え方で忍耐も作っていけるんですよ。 子どもと一緒に成長するんですよ? 子供もいろんなことがストレスでしょう。外に出たいのに親の都合でしか外は出れない 今これしたいのにできない、言葉もうまく話せない、 こっちにいてほしいのにママはごはん作ってる、 思い通りにならないんですからね、子供だってしんどいですよ。 そして子供の器というのは もっともっともっともっと小さいのです。 だから泣くし叫ぶし怒るし^^ 自分の器よりも小さい器で頑張って成長して、文句も言えないんですよ ママがこっち見てくれないんだけどどうしたらいいでしょうか なんて質問もできない(笑 相手は1歳ということ忘れちゃいけないの。 イラっとしたらこの子は1歳 この子も今ストレスがあるんだと。思い出すしかないのです。 怒鳴りたくなったらそばを離れる。 ママしんどいだ・・・あなたもこれがしたいんだね・・・ごめんねー。 なるべくトーンを上げないで静かに話しましょう通じなくてもいいんです。 そうか・気に入らないんだぁ そうかぁママのこと大好きなんだぁ 心を平常心で保つように練習するんですよ。 失敗はします!器はすぐに大きくなんてなりません。 それでいいんです。 失敗したらごめんねって抱っこしてあげて。 これが子供と親との特権。子供はすぐに忘れてくれます。 何もなかったかのように笑顔をくれるんですよ。すごいでしょう? 大人だったらむかっとするだろうことでも子供は忘れてくれるんですよ。 だから同じことを繰り返してよいのではなくて だから同じことを繰り返さないように、努力をして失敗しても落ち込まないことです。 イライラしちゃいます。器が小さければ絶対にします。 でも子供の器を想像してあげてみてください。 自分が子供だったらを想像してみてください。 自分もとおってきた道ですよ^^ 親は大変だなと親に感謝してください。 絶対に5年も6年も同じ時期なんてありません。 しんどい時期があってこそ楽しいこともあり嬉しいこともあるんですよ。 イライラして子供がおとなしくなるならいいですが 悪循環ですからね。 笑顔で逃げていればいいのです。 笑顔で 待っててねーーーーーーーーとごはん作ればいいんです。 泣いてても 元気だねー 腹筋が付くねーーーと褒めてあげればいいんです。

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 器、今の私は本当にちみっちゃいです… 失敗するかもしれませんが、少しでも大きくしたいです。 大らかに、前向きにですね。 子供と一緒に成長できたら良いなと思います、 回答ありがとうございました。

noname#146392
noname#146392
回答No.2

はじめまして。 そんなに自分を責めないでください…。 初めての子育てなんですね…? 初めての育児って解らない事って多いですよね…。 子供も自分の思い通りになってくれなくて家事も中々はかどらない、自分がくつろげる時間も中々無い…。 周りの友達は独身ばかり…(私も若い時に子供を生んでいるので同じですね) その、お気持ちを、ご主人に相談した事ありますか? 相談してみて、もっと、ご主人にも協力してもらえませんか? お子さんは、お二人の宝物でしょ…? たまには、ご主人に、お子さんをお願いして独身のお友達と息抜きに出かける事は出来ませんか…? 今の質問者様には、心の休憩が必要かと思いまして…。 それとですね…ご近所に児童館みたいな場所はありませんか? サークルで無くても、児童館などでママ友などは出来ると思いますよ…。 児童館にも、よると思いますが、色んなイベントがあり参加するのも楽しいですよ。 今は、大変かもしれませんが、良い方に考えると、独身のお友達より早く子育てから解放されるって考え方も、あるのでは…? 参考になっていなかったら、スミマセン。

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 はい、はじめての育児です。 主人は仕事が忙しく、なかなか頼れる存在ではありません。 育児の大変さはなかなか説明してもわかってもらえません。 ママ仲間ができれば変わるでしょうか。 回答ありがとうございました。

回答No.1

2児の父です。 子供は別の生き物ですから思い通りにはなりません 。そんなもんですよ。 育児に完璧や最善を求めてはなりません。余裕をもちましょう。 生命の危険(大怪我含む)以外は多めに見ましょう。 母親は優しく、笑顔で接することでキチンと育ちますよ。 簡単ですがアドバイスです。

lime315
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 笑顔で接する、頭ではわかっているのですが、なかなか難しい性格のようです。 肩の力を抜いてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児のイライラを主人にぶつけてしまいます。

    五ヶ月の赤ちゃんを持つ共働きの夫婦です。私はもともと仕事にやりがいを感じるタイプの女で、収入も主人と同じぐらいありました。ですので仕事を辞めたくはなく、育児も家事も家のローンも二人で協力して…という約束で、子供をつくり、産休をとり、私は仕事復帰しました。でもやっぱり赤ちゃんのお世話は100%と言っていいほど私の役目です。私も気持ちに余裕がある時は楽しくお世話しているのですが、仕事で疲れている時などは、私が洗い物をしてて手が離せなく、赤ちゃんが泣きだしても主人が何もせずソファーでデーンとしている姿に切れてしまいます。私だって働いているのに!っと、物凄い勢いで感情をぶつけてしまいます。でも何度言っても駄目です。結局私ばかりお世話しています。幸い赤ちゃんは可愛く思え、気持ちをぶつける事はないのですが、時どき主人を困らせてやりたくなり、数時間家を出たりします。でも、赤ちゃんが心配ですぐに私がギブアップ。育児が嫌なわけではないのです。主人が憎たらしくてたまらないのです。子供が出来るまでは本当に仲の良い夫婦だったのですが、、、主人の姿勢が変わらないのであれば、私は仕事をすっぱり辞めて専業主婦になり、気持ちに余裕を持ちながら育児すべきでしょうか?いつか言うことを聞かなくなったりした頃、このままだとこのイライラが子供に向かったりしてしまうでしょうか?やはり母親の負担が多くなるのは仕方のない事と思い、やっていくしかないでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 育児のイライラについて…

    育児のイライラについて… 1歳の息子のことでしょっちゅうイライラしてしまいます。同居のストレスを子供に八つ当たりもあると思います…。時には「ダメ!」っておしりや手を叩いたりもしてしまいす。これはしつけの範囲に入るのでしょうか。虐待になるのでしょうか。 最近はご飯にもかなり食べムラがあるし、口に入れてあげるとそれを出してまた手で入れる…みたいな事もよくあり、離乳食の度にイライラしてしまいます。時期的なものもあると思いつつも手が出てしまったり… みなさんも育児でこんなにイライラするものなのでしょうか。こういうのが育児ノイローゼと言うのでしょうか?また、育児ノイローゼになった場合はどういう治療をするのでしょうか… 相談所に行ってみようかなとも思いましたがなかなか足が進まず…みなさんの意見聞かせてください。

  • カテゴリー 育児です。娘に対してイライラします。

    すいません。 カテゴリーで出産 育児の 次の選択でいつもホーム画面に 戻ってしまうので、カテゴリーを その他にさせて頂きました。 初めての育児です。 私は21歳の専業主婦です。 もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。 その娘に対してものすごくイライラして つい、カッとなって怒鳴ったりしてしまいます。 何を伝えてもまだ小さいし分からないと頭では分かってるつもりですがどうも理解不足なのか苛立ち声をあげてしまいます。 娘は常にひっつき虫で何をしてても近寄ってきて掃除にしろ洗濯にしろやっていても大泣きしてうるさくて仕方ありません 泣き声は人一倍大きくてギャーギャー泣きます。そんな泣き声にさえイラついてうるさい!!と声をあげてしまいます。 元々子供は好きではなかったのですが、自分の子供は可愛く思えます。 ただ、私の心の感情で怒鳴ってしまいます。 この前叩いてしまいました。虐待をしてしまったと反省してるのですが、うるさくて片付けても片付けても何かを引っ張り出して後を追いつけ回されてベビーパウダーをひっくり返された時にギャーギャー泣きまくる娘の頬を叩きました。それをきっかけに時折叩いてしまうことがありその度にいけないと反省して意識するようにしました。そもそもベビーパウダーを手の届く所に置いていた私のせいなのに子供のせいにして、今は叩こうと振りかぶった所で我にかえります。 私は幼少期から 母に躾という名のビンタなどされてきて母には信頼がありません そんな母親にならまいと頑張ってはいるのですが、まるで母親と一緒になってきています。 子どもに対してイライラしないお母様の気持ちをききたいです。 私はどうしてこんなにイライラしてしまうのでしょうか。 娘を心から愛していないからでしょうか。

  • 育児サークルについて

    あと少しで3ヶ月の赤ちゃんをもつ母親です。 今、住んでるところは主人の仕事で来たところで、 周りに友人もいないため、地域の育児サークルなどに参加してみたいと思っているんですが、実際、育児サークルはどういう感じなのでしょうか? 地域によって違うと思いますが、実際参加している方、雰囲気とか内容など教えてください。 また子供はまだ首もすわってない状態ですが、どのくらいの時期から参加できるのでしょうか?

  • 子供にイライラしてしまいます…

    初めまして。 ちょうど一歳になる 娘がいる26歳主婦です。 誰にも理解して頂けず 聞いて頂きたくて 投稿させて頂きました・・・ 育児疲れなのか イライラしてばかりの毎日です・・・ 私のイライラの原因は・・・ 一歳なのに まだ夜中に起きては ミルクを欲しがります。 【4時間起きに】 日中はほぼ泣いてます。 遊んでいても 思い通りにならないと 泣き叫びます。 私が家事をしている間も 泣いてばかりで 相手をしながら 家事をしていますが、 だんだんイライラしてしまいます… とにかく よく泣く、あまり寝ない我が子に 体力的、精神的に 疲れてきました。 主人は病気 【1年程前から 原因不明の病気でまだ検査中です(;_;)】を患っていてあまり無理をさせられませんし 私の両親は同居していますが 更年期障害が辛いようで 見てくれません。 愚痴を言っても 『私は一人で育ててきた。母親は当たり前。 子供はそんなもの。』 としか言ってくれず… 私の姉に愚痴を言ったら 『皆一緒!!皆やってきてる。イライラの原因が言い訳にしか聞こえない。 じゃあ働きながら育児してる人はもっと大変よ。』 と・・・ 姉は結婚してますが 子供はいません。 働いてるので 働いていない私が 怠け者だと言います(;_;) 主人も 『イライラしてたら子供が可哀想。 仕事で疲れて帰ってきてるところに イライラしてるお前と 泣いてる子供の声に イライラする。』 と言います… 主人の母【片親しかいません。】に相談しましたが、 『うちの子は大人しかったからね。 あんたの血筋に似たのね。皆通る道だから それ位でイライラしてるようじゃ母親にはなれない。』 と言われました… とても苦しいです・・・ 主人の病気と 育児・・・ 疲れました… 一歳位の赤ちゃんは 朝まで寝てくれないものでしょうか?(;_;) 皆様は洗濯や 炊事中どう相手してあげてますか?(;_;) 長文ですみません(;_;)

  • 育児中イライラしない人っていますか

    1歳と直に3歳になる男児の母です。 当然日中二人の相手をしているとイライラすることがあり、特に食事中は主人もいない時間帯で一人で給仕をすると怒鳴ってしまったりすることがあります。あとは次男の夜泣き。 長男の夜泣きが酷いときに育児を一通り終えている友人に相談しました。 でも彼女は年子の男の子と女の子を育てたにも関わらず、育児でイライラすることは無かったと言いました。逆に家庭のストレス(多分夫婦間の)を育児で発散できたと言ってました。因みに二人とも夜泣きは無かったそうです。その時は信じられなかったのですが、最近多くのママさんが集う場所によく行くようになって、皆穏やかに育児をされているように感じます。私の友人のようにイライラすることなく育児をこなしているのでしょうか。 そういうかたは元々子供好きだったからですか?(友人は大の子供好きで 20で結婚してすぐ出産してます。) それとも性格なんでしょうか。 ※育児でイライラしても手を挙げる事などはないのでその辺は大丈夫です。

  • 遠慮なく甘えてくる子供にイライラ

    専業ママです。自分の両親が共働きだったので(祖母がいつも家にいたため、淋しいことはありませんでしたが)自分は専業主婦になってやる!と思い続け、運良く専業主婦になれましたが、子供一般が大嫌いなので、結構子育てがキツイです。 子供がわたしに遠慮なく甘えてくるのがウザすぎてイライラします。できるだけ対応していますが、イライラしてどうしようもありません。子育ての今を楽しみたいのですが…。 春から幼稚園に行くので、言葉も達者になってきて、それも気に入りません。赤ちゃんの頃は「早くしゃべるようにならないかな~」と思っていましたが、実際しゃべると「赤ちゃんの頃がなつかしい…」と過去を美化してしまいます。 子供とわたしの性格が全く違うのもイライラの一因だと思います。子供はものすごい社交的な性格でいつもニコニコして知らない人にも「こんにちは!」とガンガン話し掛けていきます。わたしは子供の頃、聞かれたこと以外はしゃべらない、お店でもほしがらない、騒がないというようなおとなしい子供だったので、困惑しています。 このままだと、時間がすぎるたびに「あのころはよかった…」って思ってしまいそうです。 子育ての今を楽しむにはどうすればいいですか? なにかアドバイスしてください。

  • 父親の育児参加

    はじめまして。私は今、大学で「母親が専業主婦の家庭での父親の育児参加」について研究しています。  そこで、ある疑問が生じました。簡単に「父親の育児参加は大切だ」と世間では言いますが、父親の育児の定義ってなんなのでしょう・・・。  子どもと直接かかわること?稼いでくること?「育児に参加したい」という意欲を持っているかどうか?  一口に「父親の育児」といっても何を基準に考えればよいのか分からなくなってしまいました・・。  普通は、直接子どもとかかわること、とみなさんおっしゃると思いますが、この研究はあくまで「専業主婦の家庭」の場合です。奥さんがずっと家にいるのにそこに父親があえて育児を行う絶対的な理由はあるのか。父性と母性を持って子どもにかかわる必要がある・・という理由であるなら、片親で育てている家庭はどうなるのか。などなど考えているうちに、頭の中がごちゃごちゃになってきました。  別にがんばって働いてくれたらそれで十分なのではないかな・・・と。  みなさん、父親の育児とは何か、そして専業主婦の家庭で父親が育児をすることのメリットを教えてください。よろしくお願いします。

  • 義母に対してイライラしてしまう

    こんにちは。8歳と3歳の子を持つ32歳の主婦です。 自分の感情がよくわからず、悩んでいるので相談させてください。 私の義母は、主人が物心つく前から祖父母に主人を預けて働いていたそうです。主人いわく、幼少期に母親との思い出があまりなく、思い浮かぶのはおばあちゃんとの思い出ばかりだそうです。 30半ばになった今も、母親に対してどこか遠慮がちでよそよそしい感じがします。主人には妹がいますが、妹もそんな感じです。でも、二人ともすごく優しく両親想いです。 義母は社交的な性格で、嫁である私にも気さくに接してくれるので、私も主人がいなくても子供を連れて遊びに行きますし、義母のことは好きです。 今年60になるのですが、とても若々しくきれいで、仕事もバリバリこなしているので女性としても尊敬しています。 しかし、育児に関してはどうなの??と思う点がところどころあり、最近では、自分に余裕がないからか義母にたいしてイライラするようになってしまっています。 私は、3歳までは自分の手で子供を見たいという思いが独身のころからありましたので、未就園児の年齢で保育園に入園させてまで働こうとは思っていなかったし、結婚前から義母がバリバリ働いていることは知っていたので、義母に子供を預けて働こうなんて気もまったくありませんでしたので、義母が現役でバリバリ働いていることはなんとも思ってはいませんでした。 しかし、このご時世、主人の稼ぎだけでは正直きついところもありまして、切り詰めれば生活はできるものの、レジャー費や娯楽費がまったくでない、生活に楽しみがない。 子供が一人増えること、子供が成長することで出費が増えることを甘くみての結果です。うちの家計では子供を二人持つべきではなかったのかもしれませんが、時すでに遅し。(もちろん、子供ができたことに対する後悔はまったくありません。家計だけで考えた場合の話です) それで、やむを得ず保育園入所を考えたのですが、保育料の高いこと!!お金に余裕がなく働こうと思っているのに、とても出せる金額ではありません。それに、どのみち保育園に未満児を預かる空きもなく待機児童になると言われました。 そこで、内職をみつけ、家事・育児・仕事をするようになりました。なんとか3年目に突入しましたが(下が5ヶ月から始めました)、下が入園を目前にした今が一番辛く(昼寝をしてくれなくなったので、昼間に仕事ができない)睡眠もとれずイライラしてしまいます。 そして、そのイライラが義母にむいてしまいます・・・ 「義母が自分がしてもらったように、孫の子守をしてくれれば、私がこんなに苦労することはないのに」 自分の手で育児をしたいと願っているのは自分なのに、そんな考えが頭をよぎってしまうのです。 育児経験のない義母より、私の方が育児に関しては優れている自信はあります。 わが子が、みずぼうそうやおたふくになった記憶もないという母親です。主人の幼少期のことを聞いてもさっぱり記憶にないと言う母親です。 私は、ずっとそばで子供を見てきて、初めて歩いた、初めて熱を出した、初めて話した・・いろんな子供の初めてを一番乗りに体験でき、子供からの愛情も感じ、本当に母親になれた喜び、必要とされている喜びに幸せを感じています。 そんな経験を十分にできていないであろう義母より、私の方が育児に関しては幸せだと言えると思うのに・・。なのに、心がもやもや晴れない。 損得勘定で考えること自体が間違っていますが、どうしても義母が得をしている気がして・・・今も金銭的に余裕があり、今日はあそこへランチ、先週はあそこへランチへ行った♪と話している義母のことも、「いいですね~」といいつつむかついてしょうがない。そんなにしょっちゅう娯楽の時間が持てるならその一日くらい孫の面倒みようって気にならないのか??と・・・ ちなみに、子供に対してはまったくイライラしないです。わがまま言っても、ダダをこねられても、子供だから、まだ気持ちをコントロールできないのだから仕方がないなって感じで気持ちにも余裕はあります。もちろん、怒ってしまうことはありますが(叱るではなく感情で怒る)すぐに気持ちを切り替えて、諭すことができていると思います。 主人も育児には協力的で、私の苦労も理解してくれ、自分が休みの日には子供を一人で見てくれ、私に自由な時間も与えてくれます。 私は、育児をしながら、息抜きもしっかりできていると思います。 何が不満なのか・・・なにを望んでいるのか・・・自分でもよくわかりません。 ただ、単純に義母との育児に関する考え方の相違から来ているイライラなのでしょうか? 義母とは、変わらずいい関係を築いていきたいのです。しかし、日に日に募る義母に対するイライラが、そのうち爆発して関係を壊してしまうのではないかと不安です。 この心のもやもやがなんなのか・・・心が晴れる日が来るのか・・・ 長文を読んでいただき、ありがとうございました。なにかご助言いただけると幸いです。

  • 育児中の家事について

    こんばんは。 うちには一歳の子供がいます。後追いが激しく姿が見えなくなると大泣き、、トイレにも付いてきてドアを閉めてもドアの前で待っています。 洗濯物は朝の機嫌がいいうちにさっと干してしまうのですが… 時間がかかる料理や、お風呂場の掃除、部屋の掃除が泣かれたりぐずられるとどうしてもはかどらず、なかなか出来ません。 家事が手につかず部屋が汚くて主人にあきれられた事も… 子供が寝た時にしようと思っても体力が持たず一緒に寝てしまいます。 育児中に泣かさず うまく料理や掃除ができるコツがあったら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。