• 締切済み

子供にイライラしてしまいます…

初めまして。 ちょうど一歳になる 娘がいる26歳主婦です。 誰にも理解して頂けず 聞いて頂きたくて 投稿させて頂きました・・・ 育児疲れなのか イライラしてばかりの毎日です・・・ 私のイライラの原因は・・・ 一歳なのに まだ夜中に起きては ミルクを欲しがります。 【4時間起きに】 日中はほぼ泣いてます。 遊んでいても 思い通りにならないと 泣き叫びます。 私が家事をしている間も 泣いてばかりで 相手をしながら 家事をしていますが、 だんだんイライラしてしまいます… とにかく よく泣く、あまり寝ない我が子に 体力的、精神的に 疲れてきました。 主人は病気 【1年程前から 原因不明の病気でまだ検査中です(;_;)】を患っていてあまり無理をさせられませんし 私の両親は同居していますが 更年期障害が辛いようで 見てくれません。 愚痴を言っても 『私は一人で育ててきた。母親は当たり前。 子供はそんなもの。』 としか言ってくれず… 私の姉に愚痴を言ったら 『皆一緒!!皆やってきてる。イライラの原因が言い訳にしか聞こえない。 じゃあ働きながら育児してる人はもっと大変よ。』 と・・・ 姉は結婚してますが 子供はいません。 働いてるので 働いていない私が 怠け者だと言います(;_;) 主人も 『イライラしてたら子供が可哀想。 仕事で疲れて帰ってきてるところに イライラしてるお前と 泣いてる子供の声に イライラする。』 と言います… 主人の母【片親しかいません。】に相談しましたが、 『うちの子は大人しかったからね。 あんたの血筋に似たのね。皆通る道だから それ位でイライラしてるようじゃ母親にはなれない。』 と言われました… とても苦しいです・・・ 主人の病気と 育児・・・ 疲れました… 一歳位の赤ちゃんは 朝まで寝てくれないものでしょうか?(;_;) 皆様は洗濯や 炊事中どう相手してあげてますか?(;_;) 長文ですみません(;_;)

  • 育児
  • 回答数21
  • ありがとう数21

みんなの回答

回答No.21

うちもそうでしたよ~!寝ない、離れない! うちには3歳半がいますが、私も1歳くらいが一番苦しかったです;;; 常におんぶひもでおぶっていたので腰が痛くていたくて、毎朝30分かけて起き上がっていました。急に動くと外れるので。 “働きながら育児してる人はもっと大変よ” これは逆です。 私がそうでしたが、子供と離れてリフレッシュ出来るので、仕事が楽しくなっちゃいました。 とにかく両手が空く、って1人の時だけですもんね~。翼が生えた気分でしたよ~。

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございますm(__)m やはり同じなんですね(;_;) 私も今肩凝りと腰痛がひどくて 泣きそうです(;_;)笑 働きながら…考えただけで大変に思うのですが、 意外にリフレッシュできそうですよね★ ですが、 保育所に預けるというのができなくて…(;_;) 人見知りが激しいので 可哀想だと思ってしまう自分がいます(;_;) 裕福ではないので、働かなくてはいけない状況なのですが… 自分がどうしたいのかも 曖昧で嫌になります(;_;) 幼稚園に入る頃まで 頑張ります(^_^ゞ お礼が遅くなり申し訳ございませんm(__)m 本当にありがとうございました(^-^ゞ

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.20

この質問の少し前にdolce77 ってのが、 子育てにイライラするのはなぜ? みたいな質問してます。 無神経で、裏表をのある人が 自分の育児にはイライラしないようですね。 生真面目で思いやりがあり、 一生懸命な人は、やはり育児にはイライラしますよ。

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(>_<) 私自身確かに少し 神経質なところがあります(;_;) そのせいか パニック障害で 精神科にかかっていたこともありました(;_;) 今は過敏性腸症候群だけですが、やはり 神経質な自分が 良くないんだなぁと思いました(;_;) ありがとうございました★

noname#148048
noname#148048
回答No.19

こんにちは。 活発な娘さんですね!まだ一歳、なくことでママにたくさんお話してるんですね。 わたしの息子は、二歳まで夜泣きがありました(+_+) 卒乳は二歳半でした。生まれたときから今までよくないて、実家は離れてて主人はあまり在宅ではなかったので、しんどい気持ちわかります。 泣いたとき、家事のとき、わたしは我慢の限界こえたら放置しました。 ちょっと洗濯するからねーとか、おさらあらうからねーとか。 で、おわったら抱きしめてあげる。って感じです。 一日羽をのばして一時保育に預けたりもしました。 どうしても無理なら、ミルク卒乳させてはいかがでしょう?そのうちあきらめるのでは?水分ならお茶をあげるくらいにしたほうが、歯にもいいです。 要求に応えなきゃ、応えなきゃってママは焦りますよね、ただそれだと、こどもは泣けば要求がとおるって思っちゃうかも。 ママも人間、ときには自分の要求をだしていいんですよ(笑)

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) 私と同じように イライラしたり 焦ったりした経験がある方ばかりが こうしてご回答下さって 本当に嬉しく思います(;_;)★ 卒乳頑張ってみます(^^)/ 私は母親だ!! という気持ちが 自分自身をダメにしていたのかなぁと思いました(;_;) たまには母親の前に 一人の人間として リラックスしてみようかなぁと思いました(^-^) 本当にありがとうございましたm(__)m★

回答No.18

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 rikottyさん、えらいです! そんな大変な状況で、よく頑張っておられますね。 ほんとうに、頭がさがります。 子育てが大変なのに加えて、 まわりのひとの理解がないというのは、本当に苦しいですよね。 それでは、疲れてしまって当然です。 ちょっと、こどもちゃんを預けてみませんか? 保育園でも、託児所でも、一時保育でもいい。 とにかく「娘ちゃんのこと」を知ってくれる人を作りましょう。 それが保育士であれば、さらにいいと思います。 直接、rikottyさんの娘ちゃんの個性に合わせたアドバイスがもらえるし、 こどもにとっても、年齢にあった遊びが出来ます。 1歳になると、だんだん赤ちゃんからこどもになっていきます。 体力もついてくるので、運動量が足りなくて寝付けないこともあるし、 逆に遊びすぎて、疲れすぎて眠れないということもあります。 よく泣くというのも、自我が芽生えてきて、 甘えたい気持ちと、自分でやってみたい気持ちが生まれます。 なんだかよくわからないけど『イヤ』って言いたい。 自己主張をしてみたいという気持ちが、ぐるぐるする年齢です。 まずは、生活リズムを整えて、朝おきる時間とお昼ねの時間を見直し、 (朝は必ず6~7時に起こし、お昼ねは12時~15時までと決める) こどもの月齢にあわせた遊びをすることで、 睡眠時間は、格段に良くなっていくと思います。 炊事中は、特にこどもが寂しくなる時間なので、 重たいですが、いっそのことおんぶしてしまうと良いですよ。 ママにくっついていられれば、こどもは安心できるし、 ずーっとくっついていると、こどもの方が飽きてしまって、 そのうち「下りる」と言ってくるようになります。 新しいおもちゃやDVDを、その時間にだけ出すというのも、 ひとつの方法です。 細かくあげれば、まだまだあるのですが、 いちばん大切なのは、ママの大変な気持ちと想いを、 まるごと受け止めてくれる人を作ることです。 出来ることなら、家族以外の場所にこどもを預けて、 家族以外の人と関わりを持つが良いと思います。 家族って、身内に厳しいこともありますし・・・。 働くことも、ひとつの方法ですよ。 ママの気持ちが、少しでも楽になれることを祈っています。 あまり1人で頑張りすぎないで。 自分を大切に、甘やかしてあげてください。

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) 初めて褒められたといいますか・・・ ここで相談して 皆様が叱るのではなく えらいね。頑張ってるね。と言ってくれる度に 涙が止まらなくなりました(;_;) もっと 甘えすぎだ!!とか 叱られると思っていたので、本当になんだか初めて ホッとしました(;_;) 顔も知らない私に こんなに親身にご回答下さる皆様に 感謝致しております(;_;) もう一度生活習慣を見直し、たくさん遊んで たくさん眠ってくれるように頑張ってみます(^^) 子供も友達がいないので 子供同士で触れあえる場に連れて行こうと思いました(^-^) 本当にありがとうございましたm(__)m★

  • mmn0715
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.17

うちのは八ヶ月の♀です。 うちのもにたようなもの… ねる前はぐずりがはじまります。 日中も一人で遊んだりしてますがぐずります。 私はある程度泣かせときます。 そして抱っこして外でたり少し散歩です。家事はまったりゆったり… のんびりやってますよ。完璧にはできませんが… やれることだけやっていようと思ってます。二人で作ったんだから二人で見るのが当たり前だと思います。 あんまりにもイライラしたときは あぁーと叫び発散して深呼吸して相手します。 保険婦さんにも話をしたりしてます。 役所に保険婦さんいると思うから相談してみるのもいいかもよ。

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) そうですよね(>_<) 二人の子供だから 家事もできる範囲でやって無理しないように します(>_<) なんでも完璧にやらなきゃと言う気持ちが 自分をイライラさせて 子供にイライラしてしまっていたんだなぁと 振り返りました(;_;)/ 子供を優先に たくさん遊んであげて 眠ったら 家事をするなどしてみます(^^)/ 本当にありがとうございました(;_;)/~~~

noname#147228
noname#147228
回答No.16

主婦は孤独ですよね。母親は完璧じゃないといけないみたいな、世間の目がホント嫌になります。 「母親なんだから当たり前」って。だいたいのお決まりの文句。「当たり前でもしんどいんだー!!家にいるからって全然楽じゃないんだぞ!」ってて感じですよね。と一人叫ぶ事もシバシバ…苦笑 「人と比べないで。私は私、その母親じゃない!」って言ってます。状況や環境が違うし人が変われば差がでるのは当然だし、得意、不得意もあるのに。みんな比べすぎなんですよ。 もしかしたら最初から母子家庭のが周りにはとやかく言われるような、煩わしい人間関係がない分は、子育てしやすかったかもしれませんね。 私の子供は3歳になった今でも寝起きに、耳をつくような声で泣きます。原因はわかりませんが。 たまに体が痒くて仕方ない事もあるみたい。 あとおきた時に隣にいたり体に触れたり優しく撫でてあげると回数は減り泣き方もマシになります。 昔は家事の時は音楽を聴かせてオモチャと一緒にベッドに入れてました。あとはDVDかな

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) 本当に主婦は孤独だなぁと子供が産まれてから 思うようになりました(;_;) 母親のくせに!! とか 母親でしょ!? という言葉が すごく辛くて 一人で溜め込んでいました(;_;) ですが、ここで ご相談させて頂いてから 気持ちがスッキリして イライラせずに 皆様のアドバイスを頭に浮かべて 毎日生きてます(^-^ゞ笑 本当に感謝致しております(;_;) 私は私だから!!と 胸張ってみます(^-^) 本当にありがとうございました(^_^ゞ

回答No.15

こんばんは! お若いのに、とても我慢されて頑張っていますね(^O^)私にも一歳の娘がいます。 他の回答者さまが、みなさん良い答えを書かれていますので、それらを支持します。 精神的なコントロールとして…とことん付き合う、はいかがでしょうか? 遊び→付き合う。一緒に遊んじゃう。 寝ない→無理に寝かさない。寝かしつけない。ただし、部屋を暗くして添い寝状態で遊ぶ。歌を歌うとか、手遊びとか。 家事→やらない!洗濯は1週間分まとめて、旦那さんが休みの日に。食事はまとめて作る(毎日同じメニュー…バンザイ\(^O^)/)毎日買ってもいいじゃないですか!今が一生続くわけじゃございませんから。 そして平日に協力してくれない、出来ない、旦那さん他家族には…家事について一切の文句は言わせない、聞かない、関係ない!です。 子供はママを求めてます。焦るママの気持ちを敏感に感じています。焦る→グズル→イライラ→グズル…悪循環は、ママ(質問者さま)も子供も可哀想です。 ためしに、「家事は最低限でいいや」「今日出来なきゃ明日でもいいや」にしてみて、デーンとした気持ちになってみてはどうですか?(^O^) 仕事じやないですから、家事に期日はありません。後回しにして、赤ちゃん連れて2人で一時間だけカラオケとか(笑)公園で走る、とか。ママも一緒に楽しめるレジャー探してみて下さい(^O^) あなたは独りじゃないですからね!(^O^)一緒に成長しましょう(^O^)

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) 涙が止まらなくなりました(;_;) 理解してもらえた事や 褒められた事がなかったので ここで皆様が こんな私に 頑張ってるね。 えらいね。 と言って下さった事が 嬉しくて涙が止まりません(;_;) 本当にありがとうございます(;_;) 完璧にしなきゃと思わず 子供に合わせた生活をし、もっとゆったりしてみます(^3^)/ ありがとうございました(^-^)

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.14

こんにちは! うちは、中途半端に相手しても、泣きが長引くだけなので、基本放置です(笑) 洗濯物をしようと思ったら、泣こうが喚こうが、ちょっと待っててね~と、自分のしたい事を、優先します。 そして、泣き方を見て、もう少し大丈夫だなと思ったら、掃除や洗い物等を済ませます。そして、一段落したら、お待たせ~えらかったね~と、抱っこしてあげます。 昼間なら、散歩に出かけたり、子供のしたい事をしてあげます。 1.2時間、駅で電車が通るのを、見てた事もあります(笑) 中途半端に相手にしながら、家事等してると、中々進まないですよね。ですから、私はささっと、済ませてから子供の相手をするように、してます。 えんえんえん、と言いながら、足早に済ませてます(笑) 旦那は、ちょっと相手したれと言いますが、どーせすぐ置かれる事になるのですから、少々ないとっても大丈夫!と言いながら、自分優先してます。 一段落してしまえば、子供にとことん付き合えますので、子供にとっても、良いんじゃないかな~と思います。 子供が自分の思い通りにならず、泣きだしたら、しばらく静かに見守ります。 そうすると、泣きが少しおさまる時があるんですよね。その時が、チャンスです(笑) ぐずぐずしてても、おっ泣きやんだ?えらいな~〇〇しやへん?と、気をそらしたりしてました(笑) 子供って、ある程度泣くと、なんで泣いてたか、わからなくなるんですよね(笑) なので、私はしばらくそっと見守ってました。 この文を見ると、子育て楽しんでるんだなと、思われるかも知れませんが、上の子は11ヵ月から、保育園通いをしてたので、離れる時間があり、それで余裕があったんだと思います。 これが、四六時中一緒に居たら、きっと余裕はなかったですね。 今、2人目がおり、育休中で、家におり、案の定イライラしっぱなしです(笑) 子供は好きなんですけどね、子育てしてるより、仕事してる方が楽です(笑) ほんと、子育ては大変ですが、もう少し自分を優先しても、良いのでは?と、思います。 泣き声がダメな方も、いますので、あなたにとって放置が良いかどうかは、わかりません。 でも、もう少し手を抜いても、良いと思います。早く、自分のペースが掴めると、良いですね!

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) そうですよね(^o^)/ ささっと終わらせて たくさん遊んであげれば 子供にも良いですよね(^_^)/ 泣く度に 相手をしてあげなきゃ(>_<) という気持ちが 自分をイライラさせてしまっていました(;_;) 私も働いていた方が 楽だったなぁと 思うようになりました(;_;) もう少し自分のペースで 家事や育児をしてみます(^-^ゞ 本当にありがとうございましたm(__)m★

noname#157996
noname#157996
回答No.13

こんにちは 洗濯とか掃除あまりに進まない時はおんぶでしたね。 あと、ゲージのようなものを買って、そこに入れていたりして、やりました。 泣き声はがまんかな。あとは子供の好きな音楽をかけたりうたったりですね。 ご主人は、大丈夫なのですか????命に関わらないといいですね。 それにしても、あなたにばかりなぜそんな不運が舞い降りるのでしょう。 赤ちゃんですが、夜ミルクが欲しいと泣くんですね。四時間おきに。 赤ちゃんによっては一才でもあると思います。 とにかく おなかをいっぱいにする方法を考えるんです。 もう離乳食が始まってますか? きちんとした時間でなくても おなかがすいてるときに ちょっと食べ物をあげてもいいと思います。 お母さんも更年期障害なのですね。 私も母の更年期障害のときに接した時、こうもイライラガミガミするものなのか!!!頭がおかしいのかといいたくなりました。お母さんは自分のことで精一杯なのでしょう。戦力にはならないと思います。 スイングするチェアーは持っていますか? 自動でスイングするものも、手で動かすものも売っていますが、ゆらゆらで寝てくれることもありますよ。 おしゃぶりが好きな子とかもいるし、落ち着く手段がみつかるといいですね。 保健センターで相談してみたらどうでしょう。 あなたの心の相談もしてみてはどうかなと思います。もちろんお子さんやご主人のこともあわせてしてみてください。 どうしてもひどい時は、一時預かりやファミリーサポートに預けるのも必要ですよ。 姑さんが言った言葉は腹が立ちますが、あなたの親と同居してるということで、なんとなく憎まれ口を叩きたいんですよ。姑ってそんなもんと思ってあきらめましょう。

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) おんぶしながら 家事をしたりしていたのですが、どうも止まっていると泣き出すので 本当に困った娘です(;_;)笑 主人は命にはかかわる病気ではないと思いますが、 調べるところは全て検査したのですが 未だに原因不明で・・・ ステロイドを服用していますので、膠原病科に通っています(;_;) 離乳食は始めています(^-^ゞ ですが、夜中必ずミルク欲しさに起きます(;_;) 癖になっているのでしょうか?(;_;) 他の方からも アドバイス頂いたように ミルクをやめさせるようにもしてみます(^-^) 母は更年期障害といいますが、元気な時は元気で 私が中学の頃位から 毎日 しんどい。 という言葉しか聞いた事がない位 毎日毎日しんどそうです。 なので姑含めて当てしないようにします(__) もっと自分のペースで 頑張ってみます(^^)d 本当にありがとうございました★

  • itiman
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.12

なんだかお子さんが原因というより環境が悪ずぎると思います!(怒) 正直言えば1歳はそんなもんです。 うちは2人の息子がいますが、上は日中は育てやすかったけど夜泣きが半端なかったです。 3歳くらいまで3時間おきとかに泣いてました(T_T) 下は2歳半を過ぎましたが、1歳半くらいまでは夜泣きしてたけど上の経験もあって「まともに寝かそうと思ったら精神的にもやられてしまう。」と思い、夜泣きをしたらおっぱいを飲ませながら見たい映画を観まくって一緒に昼寝して乗り切りました。 それにしても、家族が本当にヒドイ!!! ありえない!!! 両親とも更年期なんですか? こんな人たちに気持ちを分かってもらおうと思ってはいけません。相手にしないことです。 こんな家族より赤の他人の方がまだマシ!と私だったら心で絶縁しますね。 すいません・・・。 あまりの非情ぶりに腹が立ってしまいました。 たしかに1歳の子は夜泣きもすれば癇癪も後追いもあって普通です。 親ならみんな通る道かもしれませんが、それなりにガス抜きは必要です。 でもガスを抜く相手を間違えると逆にガスが溜まって、周りにイライラしているのに子供が原因と錯覚してしまいます。 私の主人は率先して育児にかかわる人ではありませんし、姑と同居してますが高齢で、私の実家は遠方で年一回しか会えません。 子育てにイライラして怒鳴ったりもしたし、叩くこともありました。 そして反省して、また次の日から頑張っての繰り返しで今まできてます。 そして今、我が家は怒鳴り声と笑い声の入り混じった毎日で何とか楽しい雰囲気になってます。 それは愚痴を家族よりママ友や地域のサークルのような集まりにきているボランティアのおばちゃんに愚痴っていたから乗り越えられたんだと思います。 それと、うちは下の子が半端なく我が強くて気に入らないと誘拐でもされているかのように泣きわめくので、外出先でみんなに振りかえられることがしょっちゅうありあます。 そんなエピソードを時間があるときにブログにUPしたりして笑いに変えるようにしてます。 ちなみに洗濯の時は泣かせっぱなしでベランダに出てきても気にしないようにしてました。 炊事の時は包丁とか気を付けながら食卓の椅子を持ってきてシンクで水を触らせたり、野菜の切れ端を渡してちぎらせたりしてました。 なんか全然参考になる話じゃなくてすいません。 とにかくあなたの家族は冷たすぎるので、言われたことはきれいさっぱり忘れて子供は思いっきりママっ子にして将来思い知らせてください。

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) 本当に冷たいなぁと思います(;_;) 私がいて 一緒に見てくれる事はあるのですが、 私なしでは見てもらえません(;_;) 意味ないですよね(;_;) 父は仕事で 休みの日は趣味に没頭なので、一日見てくれることなんてないです(;_;) 私もガス抜きしなくては いけないですよね(^-^ゞ ボランティアの方や またここでお話聞いてもらいたいと思います(^-^) 野菜の切れ端・・・(^-^) 考えもつきませんでした(^o^)/ やってみます(^_^ゞ 本当に相談して良かったです(^_^)/ また愚痴ってしまうかと思いますが、 もしまたここで 私を見かけましたら 宜しくお願い致します(;_;)/~~~ 本当にありがとうございましたm(__)m★

関連するQ&A

  • 育児について、イライラする

    いつもこちらでの意見を参考にさせていただいています。 1歳1ヶ月の息子を持つ20代半ばの母親です。 今に始まったことではないのですが、育児に行き詰まり、イライラしてしまう日が続いています。 原因は、よくあることですが、後追いが激しかったり、いたずらばかりすることが続き、どうしても相手を出来ないときに泣いて騒ぎ続けるのでイライラしてしまいます。 また、主人がお風呂に入れてから急にシャンプー嫌いになったこと、ごはんですぐ遊んでしまうこともイライラしてしまいます。 どれもこの時期の赤ちゃんならみんなすること、そういう時期とはわかっているのですが、ついつい怒鳴っては後悔し、後で謝る、を繰り返しています。 私は今は求職中で、専業主婦です。 専業主婦なのに、料理は人並みにできますが好きではなく、離乳食も手作りよりもベビーフードの割合の方が大きいです。 (主人がかなりの偏食なので、取り分けれるメニューにしにくいことも一因です。) 料理のときなど、テレビに子守りを頼ってしまうことも多いです。 育児本に書いてあるような、「こういうことは子供の発達に良くないのでなるべく控えましょう」というような事項をしてしまっていて、育児本がすべてではないのですが、ダメな母親だな、と感じます。 子供にイライラしていると特に、私は働いてもないし、家事も手抜きしているのになんでこんなに余裕がないのだろうと、情けなくなります。 周りの友人は独身ばかりなので、時間も合わず、疎遠になっています。 地域の妊婦さんのサークルでは仲良い人以外に閉鎖的な雰囲気だったので、産後はサークルなどに行っておらず、ママ友はいません。 子供と主人としか接しておらず、孤独です。 どうすればイライラしないで済むでしょうか。 お叱りでもなんでも良いのでご意見ください。 お願いいたします。

  • イライラするんです

    産後8ヶ月が経ちますけどものすごくイライラするんです。子供に対してではなく、日常の些細なことで、です。  子供はかわいいし、あまり寝てくれ無くて大変ですが育児は楽しんでやっています。パパはとっても優しくて育児、家事共に協力的です。 なのに私自身、情緒不安定で、イライラしたり、疲れてしまいやすいんです。 産後うつともちがうような・・・これってホルモンの関係する病気ですか? アドバイスお願いします。

  • 子供にイライラ・・・

    2歳半の男児の母です。 平日、8時~17時まで保育園に預けて仕事と家事をしてから迎えに行きます。 仕事は育児短時間勤務で15時終了なので、15時半にはお迎えに行けるのですが、その時間から自由遊びなので、子供も私とふたりでいるより、お友達とたくさんの遊具で遊んだ方が楽しいかなと思って17時まで預けています。 土日祝は主人も休みなので、いつも3人でお出かけしたり旅行したりしています。主人が「俺と■■だけで遊んで来るから、休んでればいいよ」と言ってくれても、主人や子供と一緒にいたいと思いますし、子供がご機嫌で遊んでいる時は、「なんてかわいいんだろう。なんて幸せなんだろう」と思います。 家に私と子供とずっと二人きり、とか、主人が育児をしない、とかいう環境ではないのです。 それでも私は、子供にイライラしてしまいます。 どんな時にイライラするかというと、 ・欲しいおもちゃが見つかるまで「○○欲しい~」と言い続ける。子供がタンスやカバンに勝手に入れたりする為、家じゅうの思い当たる場所を全て探さなければならず、その間も「○○出して!○○欲しい!」と泣き叫ばれて気が滅入る。 ・お出かけの時に、その日に選んだおもちゃを2~3こ(ミニカー)持って出る。選ぶのに時間がかかるし、無いと先述のように大騒ぎし、「これにしたら?」などの代用がきかない。また、車に乗った瞬間に、「○○も持って行く!おうちにある~!!」と泣き叫ぶ。 ・出かけても「ママ!△△して!」「ママ!」「ママ!」と常に一緒に遊んで欲しがり、他の人と会話もままならない。家でもそう。1時間ぐらい何度も同じことを繰り返す遊びに付き合い、しんどくなって無視すると「マーマ!マーマ!」と呼び続ける。 イライラした時は子供に向かって、「○○(おもちゃ)は無い!また今度!もうさがすのしんどい!」とか、「ママはもう疲れたの、ママは△△したくない!遊びません!」ときつい口調で言い、ため息をついたり、顔を背けたりしてしまいます。 子供はシクシク泣きだし、「ママ!ママ、どうしたの?何してるの?眠たいの?ママ?」と顔を覗き込んできます。 かわいそうになりますが、テレビをつけて、「ほら、アンパンマンだよ」と子供の気を逸らしています。 しかし、私がイライラをぶつけると、夜、子供からのリベンジが待っています・・・。 ちょっとしたことをきっかけにゴテだし、お風呂にも入らない、ごはんも食べないでえんえんゴテ続けます・・・その時は、「昼間のことを怒ってるんだね。ママ、イライラしてごめんね・・・ママだってしんどくなるんだよ・・・」と抱きしめ、冷静に、落ち着いて対応できます。子供もゴテ終わるとあっさりして抱きついて来て、一緒に寝ます。 保育園ではとてものびのびと楽しく過ごせているようです。お友達も多く、「■■ちゃん!」と抱きつかれたり、追いかけっこしたり・・・お迎えに行くといつもキャッキャ笑っています。先生もとてもいい方ばかりで、子供も懐いています。 主人にもとても懐いています。ですが、私への執着が強く、姿が見えないとすぐ「ママ~」と泣きそうになります。ママ友達からも、「■■ちゃんて、ママが好きだよね。うちの子なんてさみしいくらい私に執着ないんだよ」と言われたりします。 子供はすごい可愛いいい子なのに、長い時間保育園で私と離れて我慢しているのに、イライラしてしまう自分が情けなくて、子供の寝顔を見ながら涙しています。 子供へのイライラを回避するにはどうしたら良いのでしょうか・・・。イライラされて育った子供は、問題が生じますか?

  • 子供への八つ当たり・イライラをやめる方法は?

    5歳の発達障害のある娘と、0歳9ヶ月の長男を育てている母親です。育児疲れと余裕のなさから、日々イライラを抑えられず、ささいなことで上の子に当たり散らしてしまいます。子供に怒ってもいいことはないとわかっているのですが、癖のようになりどうしてもやめられません。上の子もだんだん反抗的になり、こだわりも強くなってストレスがたまっているのがわかります。 今日は穏やかに過ごそう、子供に優しくしようと思うそばから、急かしたりどなったりしてしまいます。 夫は仕事中心で、週末も基本不在です。両親も病気があり頼れません。療育や発達の先生、保育園など子育て関連の場でも、ゆっくり相談はできませんし、自分から愚痴を言えません。 できるだけストレス解消やリフレッシュにつとめているのですが、なかなかうまくいかないのです。 子供を虐待しているのでは、という思いや、こどもの将来への悪影響を考え、日々自己嫌悪に陥っています。 どうにかしてこの悪循環を断ち切りたいのですが、自分を抑える良い方法や、イライラした時に子供に当たらずにすむ方法があればアドバイスをお願いいたします。 同じような経験をされた方の話もお待ちしています。

  • 子どもにイライラします。どうしたらいいでしょう。

    子どもにイライラします。どうしたらいいでしょう。 現在、二歳半と三ヶ月の子どもの母親です。下の子が生まれ、二歳の子に対してイライラするようになりました。今日は「もう嫌い。顔も見たくない」と言ってしまいました。子どもと二人でないてしまいました。 物は投げる、紙は破る、どこにでもペンで落書きする、下の子をすぐ起こす、ご飯は食べない、などなどイライラはつのるばかりです。そして、食事やトイレのしつけでもできないことにイライラしてしまいます。 怒ってばかりでは駄目と思い、できるところをほめようと意識はしていますが、なかなかうまくいきません。特に実家(近くです)に帰ると、子どもが扱うと面倒なものがたくさん置いてあり、いたずらをしたり、曾祖母にものを投げたりし、イライラは最高潮に。お菓子を探し出し、曾祖母と食べ、結局ご飯を食べません。誰か引き取ってくれないかなと思ってしまいます。 二人目にも同じようにイライラするのか、これから先もイライラし続けるのかと思うと、大丈夫だろうか思ってしまいます。 世の中のお母さん尊敬します。私はどうしたらいいでしょうか。

  • 義母に対してイライラしてしまう

    こんにちは。8歳と3歳の子を持つ32歳の主婦です。 自分の感情がよくわからず、悩んでいるので相談させてください。 私の義母は、主人が物心つく前から祖父母に主人を預けて働いていたそうです。主人いわく、幼少期に母親との思い出があまりなく、思い浮かぶのはおばあちゃんとの思い出ばかりだそうです。 30半ばになった今も、母親に対してどこか遠慮がちでよそよそしい感じがします。主人には妹がいますが、妹もそんな感じです。でも、二人ともすごく優しく両親想いです。 義母は社交的な性格で、嫁である私にも気さくに接してくれるので、私も主人がいなくても子供を連れて遊びに行きますし、義母のことは好きです。 今年60になるのですが、とても若々しくきれいで、仕事もバリバリこなしているので女性としても尊敬しています。 しかし、育児に関してはどうなの??と思う点がところどころあり、最近では、自分に余裕がないからか義母にたいしてイライラするようになってしまっています。 私は、3歳までは自分の手で子供を見たいという思いが独身のころからありましたので、未就園児の年齢で保育園に入園させてまで働こうとは思っていなかったし、結婚前から義母がバリバリ働いていることは知っていたので、義母に子供を預けて働こうなんて気もまったくありませんでしたので、義母が現役でバリバリ働いていることはなんとも思ってはいませんでした。 しかし、このご時世、主人の稼ぎだけでは正直きついところもありまして、切り詰めれば生活はできるものの、レジャー費や娯楽費がまったくでない、生活に楽しみがない。 子供が一人増えること、子供が成長することで出費が増えることを甘くみての結果です。うちの家計では子供を二人持つべきではなかったのかもしれませんが、時すでに遅し。(もちろん、子供ができたことに対する後悔はまったくありません。家計だけで考えた場合の話です) それで、やむを得ず保育園入所を考えたのですが、保育料の高いこと!!お金に余裕がなく働こうと思っているのに、とても出せる金額ではありません。それに、どのみち保育園に未満児を預かる空きもなく待機児童になると言われました。 そこで、内職をみつけ、家事・育児・仕事をするようになりました。なんとか3年目に突入しましたが(下が5ヶ月から始めました)、下が入園を目前にした今が一番辛く(昼寝をしてくれなくなったので、昼間に仕事ができない)睡眠もとれずイライラしてしまいます。 そして、そのイライラが義母にむいてしまいます・・・ 「義母が自分がしてもらったように、孫の子守をしてくれれば、私がこんなに苦労することはないのに」 自分の手で育児をしたいと願っているのは自分なのに、そんな考えが頭をよぎってしまうのです。 育児経験のない義母より、私の方が育児に関しては優れている自信はあります。 わが子が、みずぼうそうやおたふくになった記憶もないという母親です。主人の幼少期のことを聞いてもさっぱり記憶にないと言う母親です。 私は、ずっとそばで子供を見てきて、初めて歩いた、初めて熱を出した、初めて話した・・いろんな子供の初めてを一番乗りに体験でき、子供からの愛情も感じ、本当に母親になれた喜び、必要とされている喜びに幸せを感じています。 そんな経験を十分にできていないであろう義母より、私の方が育児に関しては幸せだと言えると思うのに・・。なのに、心がもやもや晴れない。 損得勘定で考えること自体が間違っていますが、どうしても義母が得をしている気がして・・・今も金銭的に余裕があり、今日はあそこへランチ、先週はあそこへランチへ行った♪と話している義母のことも、「いいですね~」といいつつむかついてしょうがない。そんなにしょっちゅう娯楽の時間が持てるならその一日くらい孫の面倒みようって気にならないのか??と・・・ ちなみに、子供に対してはまったくイライラしないです。わがまま言っても、ダダをこねられても、子供だから、まだ気持ちをコントロールできないのだから仕方がないなって感じで気持ちにも余裕はあります。もちろん、怒ってしまうことはありますが(叱るではなく感情で怒る)すぐに気持ちを切り替えて、諭すことができていると思います。 主人も育児には協力的で、私の苦労も理解してくれ、自分が休みの日には子供を一人で見てくれ、私に自由な時間も与えてくれます。 私は、育児をしながら、息抜きもしっかりできていると思います。 何が不満なのか・・・なにを望んでいるのか・・・自分でもよくわかりません。 ただ、単純に義母との育児に関する考え方の相違から来ているイライラなのでしょうか? 義母とは、変わらずいい関係を築いていきたいのです。しかし、日に日に募る義母に対するイライラが、そのうち爆発して関係を壊してしまうのではないかと不安です。 この心のもやもやがなんなのか・・・心が晴れる日が来るのか・・・ 長文を読んでいただき、ありがとうございました。なにかご助言いただけると幸いです。

  • イライラを抑える方法は?

    いくつかイライラに関する質問が続いていますが・・・。 1歳3ヶ月の子がいます。 念願の子を授かったので、幸せ極まりないのですがどうしてもイライラする時があります。 もともと短気で、ヒステリックです。 実家にいた時は両親に八つ当たり、結婚してからは主人にヒステリックを起こし 先日は食事を投げつけ落とす子供に大人気なく激怒。 「イライラしてはいけない」と思ってても、その我慢がプツンとなり 「投げないって言ってるでしょ!!!!!!」と大声を出しました。 子供はびっくりして大泣きしましたが、これ以上関わると自分自身いけないと離れました。 離れても私を探し追ってくる子供・・・ 今が私の短気を直すことが出来るチャンスなのでしょうか。 腹が立つと思った瞬間「1・2・3・・・・」と数を数え気持ちを 落ち着かせようとするのですが10を超えると余計我慢できません。 抑えるどころか怒りのカウントダウンになっている気が・・・。 先日までは何かあっても「ケセラセラ~♪」と歌ってみたり 「しょうがないなぁ~^^;」とまず口に出して「そうだよね。 まだ小さいもんね。」とか自分で気持ちを落ち着かせていたのですが どうしても感情を抑えきれない時があります。 理性を抑えられません。 子供は赤ちゃんの時から今もそうですが、よそのお子さんと比べて本当に育てやすい子だと思います。 (思いますし、回りからもよく言われます) 主人も比較的育児も家事も協力的です。 私が悪いだけなんです。ホント、人間出来ていません。 子供のために色々してあげて「いいお母さん」なんていわれるけど それって自分の自己満足の為だけなのかも。 子供にしてみたらいつも優しい(自分でいうのも何ですが)お母さんが 急に化け物のような顔になり鬼のような声になる・・・ 萎縮させてしまっているのは確かだと思います。 そんな風にさせてはいけないと思うものの、「それはいけないよ」の声が段々大きくなっていきます。 たぶん反省しているようで、私は本当に理解できていないんだと思います。 主人はそういう時に「無になればいい」と言います。 確かに主人と喧嘩したときは主人は無になり、自分の視界から私は消され 私の声も届きません。そんな態度だから余計私がヒートアップするのですが。 でも今の私には子供にイライラした時には「無」が必要かもしれません。 その他イライラを抑える方法を教えてください。 この前イライラはしていないのに、気持ちが重く沈んだ日があります。 何があったわけでもないのに、気の落ち込みようが半端なかったです。 自分でも「このままこれが続くと育児ノイローゼというのか」なんて思ったりもしましたが、 2日で直りました。(子供の笑顔を見て重い気持ちがふっとんだ) 育児ノイローゼになるほど育児に困ってないくせに・・・ もっと子供のために強くなりたいです。子供に怖い思いをさせたくないです。 他のママを見て一番使いたくなかった「うるさい!」という言葉も言ってしまいました。 ・・・どうしたらいいのか、教えてください。

  • 育休中だからなのか、イライラしてしまいます

    4歳と、7ヶ月の男の子の母です。 育休中で家にいるからなのかイライラしてしまいます。 子供はとても可愛いのですが、風邪をよくひくのでほとんど毎日通院です。 夫は私が働いていないから家事は手伝ってくれないし、赤ちゃんが泣いても抱っこしてくれないし。。。 良くなく子供なので、うるさいなーとか言われてしまうと、私が育児するしかないのかな??なんて考えてしまいます。 夏に復帰する予定なのですが、手伝ってくれるのか心配になってきました。 皆さんは子供二人どう育てていきましたか?ご主人の協力とか、何気ない一言で辛い思いをしたことはないですか??

  • 子どもにイライラする

    現在2歳10ヶ月の男児を育てています。 保育園に預けて、平日の昼間は仕事をしています。 相談なのか、ただの吐き出しなのか、ぐちゃぐちゃになってしまうと思うのですが…… 毎日まったく言うことを聞かず、ご飯もしっかり自分で食べず、オムツも卒業できず、なかなか寝付かず…… とにかく毎日イライラしてしまいます。 もちろん2歳なんだから「そういう時期」「今だけ」「ママはみんな同じ」と言われればそうなのですが…… 仕事が終わって急いでご飯を作ったのに、ほぼ毎日食べたくないと言われると「誰のために栄養考えて、こんなに種類作ったと思ってるの!あんたの時間に合わせるために、こんなに急いで準備したのに!!」と、ほんと作る気がなくなります。 私がスプーンを持って食べさせればまだ食べるのですが、そろそろ3歳で幼稚園(認定こども園)も行っているのにいつまでこんなんなの……といろいろ悩みます。 トイレトレーニングもいろいろ試していますがまったく進まず、幼稚園の先生からも「家でトレーニングちゃんとしてるの?」的な、やんわりと探りを入れられる段階に。 完全に私はなめられいるのか、本気で怒っても「やだもーん」とまったく効きません…… 旦那が言ったことは聞きますが、多忙で子どもが起きている時間はほぼ家にいませんし、休みも月2日ほどです。 実家はどちらも遠方で、旦那の転勤で引っ越してきたので友だちも周りにいません。 子どもにいる友人のSNSなど見ていると、みんな「大変だしイライラするけどかわいい!成長するのを見ていて幸せ!二人めがたのしみ」といった感じなのですが、 わたしはただただ毎日イライラして、子どもが自分の敵のような存在にしか思えない状態です。 平日に仕事の休みをとったりして、子どもなしで出掛けて楽しんだとしても、だからってスッキリして頑張れるという感じではなく、結局子どもと会って数分後にはまた憂鬱さで一気に精神的に疲れます。 子どもといる時間のうち、笑顔でいられる時間は1,2割なんじゃないだろうか……と自分でも自分の子どもが不憫に思います。 とにかく毎日、殴り飛ばしてやりたい、窓からぶん投げてやりたい、もう全部投げ出して逃げたい、一人っ子は可哀想と思っていたけどもう一人なんて死んでも無理…… と思うばかりで、こんな母親がほかにもいるものなのだろう?と不安になります。 ただ義務や仕事として育児をしているような気分で、他のお母さんたちに比べて圧倒的に子どもへの愛情や母性的なものが足りないと思うのですが、こんなだめな母親ってほかにもいますか……? ちなみに出産前から元々子どもは特に好きではなく、あまり小さい子どもと関わりが無かったので扱いもよくわからない、という感じでした。 息子が赤ちゃんの頃もいろいろストレスら苛立ちはありましたが、今ほど子どもに対して敵意のようなどす黒い感情は無かった気がします…… 主人の希望で子どもをつくり、自分でも大変だろうけどなんだかんだ頑張れるかな、と思っていたのですが、 やっぱり母親になる資格なんて無かったのでしょうか

  • 自分の子供にイライラします。

    決してかわいくないわけではないのですが、1歳の子供と生活している現在、イライラすることが多くなり 、最近はそれを通り越して、子供のことも自分のこともどうでもよくなってきており、どうしたものかと思っています。 子供が産まれる前は、子供は好きでも嫌いでもなく、欲しくもいらなくもない、という程度でした。また、精神的な病だったわけでもありません。そして、バリバリというほどではありませんが、ごく普通の会社員として自活して社会生活を送っていました。 そしてわが子も、障害があるわけでも、発育が遅いわけでも、病気がちでもなく、普通に元気です。 英才教育もしていないし、何か理想を押し付けて教え込んだりなんてこともしていません。客観的に見て、育てにくい子供ではないと思います。 ただ、私にとっては、その子供だからしょうがない行動がもう我慢できなく苦しいです。 買い物に出たり、ママ友とおしゃべりしたり、地域の子供広場などに行ったりもします。そういうときは気がまぎれてありがたいのですが、一日の大半は家で子供と二人です。 子供が泣いていると、「どうしたんだろう?」というよりは、「あぁもううるさい、私の耳が聞こえなくなればいいのに。早く静かな世界に行きたい」とすら思います。 子供が転んでも、「まぁそれくらい大丈夫でしょ、うるさいしめんどくさいなぁ」と心の中で思ってしまいます。 これまで、私は暴力を受けたことはないし、したこともありません。カッとなってどうとかというタイプでありませんでした。 でも、子供がワーワーぐずったり泣いたりしていると、物を投げたくなったりします。 私は、子供がいなかったらあれもしたいこれもしたい!だから子供が邪魔だ、と思っているわけではなくて、むしろ育児休暇をいただいて働かなくても生活をさせてもらえていることに感謝すらしているのに。。。 なんで自分がこんなにイライラしてしまうのか、こんなに日に日に表情がなくなっていくのか。 子供が産まれるまでこういうことはなかったので、これからどうなってしまうのかとても怖いです。 夫は、大変だなぁとは言ってそれなりに理解してくれているようです。まぁそれだけですが、とくにそこに不満はないです。 あくまでも子供と私の問題というか。夫がどうこうだから子供に八つ当たりしている、というのではないんです。 子供は悪くなく、たぶん母親である私の接し方とかが原因だと頭ではわかっているので、私がなんとかこの状態を変えていきたいと思っています。 とりとめもなく恐縮ですが、何かアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしく御願いします。