• 締切済み

子供にイライラしてしまいます…

初めまして。 ちょうど一歳になる 娘がいる26歳主婦です。 誰にも理解して頂けず 聞いて頂きたくて 投稿させて頂きました・・・ 育児疲れなのか イライラしてばかりの毎日です・・・ 私のイライラの原因は・・・ 一歳なのに まだ夜中に起きては ミルクを欲しがります。 【4時間起きに】 日中はほぼ泣いてます。 遊んでいても 思い通りにならないと 泣き叫びます。 私が家事をしている間も 泣いてばかりで 相手をしながら 家事をしていますが、 だんだんイライラしてしまいます… とにかく よく泣く、あまり寝ない我が子に 体力的、精神的に 疲れてきました。 主人は病気 【1年程前から 原因不明の病気でまだ検査中です(;_;)】を患っていてあまり無理をさせられませんし 私の両親は同居していますが 更年期障害が辛いようで 見てくれません。 愚痴を言っても 『私は一人で育ててきた。母親は当たり前。 子供はそんなもの。』 としか言ってくれず… 私の姉に愚痴を言ったら 『皆一緒!!皆やってきてる。イライラの原因が言い訳にしか聞こえない。 じゃあ働きながら育児してる人はもっと大変よ。』 と・・・ 姉は結婚してますが 子供はいません。 働いてるので 働いていない私が 怠け者だと言います(;_;) 主人も 『イライラしてたら子供が可哀想。 仕事で疲れて帰ってきてるところに イライラしてるお前と 泣いてる子供の声に イライラする。』 と言います… 主人の母【片親しかいません。】に相談しましたが、 『うちの子は大人しかったからね。 あんたの血筋に似たのね。皆通る道だから それ位でイライラしてるようじゃ母親にはなれない。』 と言われました… とても苦しいです・・・ 主人の病気と 育児・・・ 疲れました… 一歳位の赤ちゃんは 朝まで寝てくれないものでしょうか?(;_;) 皆様は洗濯や 炊事中どう相手してあげてますか?(;_;) 長文ですみません(;_;)

  • 育児
  • 回答数21
  • ありがとう数21

みんなの回答

noname#181802
noname#181802
回答No.11

イライラするかもしれませんが、上手に子育てされてると私は思いました。 泣く子=自分の気持ちを素直に出せる子 なんだそうです。 辛くてもお母さんが子供の気持ちに寄り添ってあげてる事が文章を読んでいて感じた事です。 私も1歳の息子がいますが、1歳になったばかりの時は本当にイライラばかりして怒ってばかりいました。 主人も休みしか子供を見ないからイライラする私の気持ちなんてわかってもらえず、夜1人で泣いてたこともあります。 みんな一緒かもしれないけど、みんな一緒に辛い気持ちになってるわけじゃないから1人で思い悩んでしまうのですよね? お子さんはそれでもお母さんが大好きです。 イライラしたら少し抱き締めてあげてください。 少し落ち着くと思います。

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) 私のような者を 上手に育児しているなんて言って下さり ありがとうございます(;_;) 本当に心が弱くなっている為か、ここで相談させて頂き、皆様の温かいお言葉に涙してばかりです(;_;) 私だけじゃないんだなぁと思いました(T-T) 私は他の母親の方は いつも笑顔で いつも子供を満足させていて 怒らないんだと思っていました・・・ 私は最低な母親だと 一人で子供の寝顔を見ては泣いてばかりでした(;_;) でも本当に 皆様の温かいお言葉と アドバイスで 今までの自分は どこへ行ったのか?? という位に 毎日子供と楽しく過ごせるようになりました(^3^)/ 皆様に感謝しきれません(;_;) またここで 相談する事があるかと思いますが、もし私を見かけましたら またか(* ̄O ̄)ノと 聞いて下さい(;_;) 本当にありがとうございましたm(__)m★

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.10

まず、家族はあてにしないこと。 当てにしたり頼ったりすればあなたの思った言葉が反ってこなくて 辛い思いをするはずですから、最初からあてにしないことです。 私も双子がいますが、母も同居、父はいませんが弟もいる、でも みんなうつ病で家事私一人、おまけにアルツハイマーの祖母の介護までしてます。 双子の育児にアルツハイマーの祖母の介護どれだけ辛いか。 家事は私一人それでも綺麗な家です。毎日客が来れる状態です。 それがなぜ出来るか。 自分を優先にしているからですよ。 あなたはお優しいのね。 お子様の相手をしていらっしゃる。 あなたのキャパがあるんですよ。キャパをこえるからしんどいのよ。 キャパはね少しずつ自分で意識して大きくしていくものであって 突然大きくはならないの。器がそれぞれあるんだから。 子供が我がままでも泣き虫でもあなたの思い通りにすればいいのよ。 家事をしている時に泣いても放置すればいいのよ。 泣かせておけばいい。 その時にああああ泣いてるーーーーどうしたらいいの!うるさいなぁ もう・・・と言いながら相手するんじゃない。 泣けば 今ママはこれしてるからねーごめんねー泣いててねーーーーー笑っと あなたは笑って待たせておけばいいんです。 あなたは自分のやりたい家事をやっている。子供は思い通りにならないんだから泣いて当然 泣かせてあげましょう。泣いてその自分の思い通りにならない辛さを発散しているだけです。 だから泣かせておけばいいの。泣き止ます必要がないんですよ? 泣かないようにするのが育児じゃないです。 あなたは思い通りにしているんだから、泣いても苦しむことはない。 そして泣いてる声もよくなくなーーーとBGMにして自分が悪いから泣いてるなんて思わずに あぁ今発散しているんだなぁ っと見ておけばいいの。 そして自分の用事が終わったら抱っこしてあげてください。その時はあなたはきっと すごく優しくしてあげれると思います。 今のあなたは イライラしながら家事したり抱っこしたり家事したり抱っこしたり イライラが子供にも伝わってます。そんなんじゃしてもらっても淋しい感じが残り 子供は満足もしませんよ。 子供の機嫌と取らなくていいの。 だってあなたの器がたりないんだから仕方ないじゃない? 器以上の事をしていっぱいになってイライラして疲れて投げ出してては意味がないでしょう そうなる前に自分の器をきちんと見極めてください。 あなたは何が辛い?どういう時が辛い? 炊事してる時泣かれたら辛い? 泣き止まないから辛い? 何が辛いか書き出してみてください。 泣き止ます必要がない これをおもいながら整理してみてください。 泣き声が辛いのはなんとかしないといけないと思うから、 子供が可哀想と勘違いしているから 自分のせいだと思い込んでしまうから ただ雑音としてうるさいのは心の持ちようで集中して家事でもすれば聞こえないくらいになりますよ。 必死で早く終わらそうとしたら集中できるはず。 今頑張ってるからね!終わったらすぐいくからね!待ってて! と声をかけて集中してやるんです! 泣いても笑顔で見てあげて。目をはなすのはあぶないですから、そばに置いておくこと。 またはサークルを利用すること。 あなたの周りのご家族の事、あなたにとって苦しいかもしれませんが、 それは誰にでもあることです。 私とくらべたらマシ。 それでも私の器とあなたの器は違います。だからあなたは双子でなくてもアルツハイマーの祖母がいなくてもあなたは私以上に辛いかもしれない。 でも自分よりも辛い人がいるから自分も頑張るんだと言う気持ちにならないと うらやむ人を見ても自分が辛くなるだけですから、 同じ人間できないことなんてないんだと思って頑張ってください。 頼れないのならもう頼らないと決めましょう。 それが一番絶対一人でも出来るはずです。 やりかたが一生懸命なだけで空回りしているだけよ? 子供は1歳です! たかが1歳よ???あなたの首をしめているわけじゃない あなたの手をしばり、あなたを犬のようにひっぱりまわしているわけじゃない ただあなたが子供のいうとおりにお気に召すように自分でしているだけの事。 子供に振り回わされてはいけません。あなたがしんどくなるんだから。 振り回されてもしんどくない人はそうしていいの。 しんどい人はそうしなければいいの。 あなたは自分からしんどいことを選んでそうしなければならないと思い込んでいるだけよ。 あなたが楽なようにやってください 子供はせめてオムツ替えてごはんさえ与えていれば取りあえずはOK あなたみたいに一生懸命ない人はいくら家事を優先してもきっと赤ちゃんの為に頑張るんだから。 夜ももうミルク与えたくないと思うんなら泣いても与えないこと。 お茶で終わり。 泣くのが耐えられないのなら、与えるしかないですが、夜間卒乳をめざすなら 夜遅めに多くミルクを与えて後は泣いてもとんとんで頑張る。 私は双子で完全ミルクなのですが、3カ月で夜中のミルクをやめましたよ。 その代り最後のミルクを12時とかにして大きくなるにつれて11時10時と早めていきました 朝は5時とかでしたよ。 夜中に一度起きることがないので5時間あけばよいとしましたよ。 あなたは何時に寝るの?何時に起きるの? もう1歳だから夕方に離乳食食べて寝る前に飲んだらあげないでいいんじゃないかしら? 母乳だったらねどうしても飲みたいと思いますよ。 それも母の判断であげたい人もいれば辞めちゃう人もいる。あなたが決めて決めたらやるしかない。 それから イライラしてて母親になれないなんてことはありません 母親になって頑張っているからイライラもしてるんです。そんな言葉は気にしないこと。 みんなやってることよ とういのはその通り。みんな辛い思いして乗り越えてるの そして強くなっていくのそれが母親になる修行ですよ。 とにかく自分優先に頑張ってください。 子供の事は少し放置して言いです。無視するんじゃない。そばでおいて後回しにするだけ。 悪いことじゃないですよ。あなたがイライラしないため。試してしばらくつづけて 子供の態度はかわらないだろうけどあなたの余裕が変わってきたらそれでよし 余計に苦しくなるようなら、また考えましょう

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) kasumimama様 毎日本当にご苦労様です(;_;) 私は本当に器が小さいなぁと改めて実感致しました(;_;) 自分の器を理解して 子供に 相手してあげないと!! という気持ちに無理せず マイペースにしようと思います(^-^) 何が辛いのか・・・ やはり自分のしたい家事などが 泣かれる事で集中できない事でした(;_;) ですが今は 皆様のアドバイスを頂き できない事はやらない やれる事をやれる範囲でして 子供とたくさん遊んで 寝ている間に 家事をするようにしました(^-^ゞ そしたら気持ちも穏やかになりました(^-^) 私の寝る時間は 11時~12時で 起きるのは6時半~7時頃です(^^) 子供は9時~10時に寝て 夜中の3時~4時に ミルクで起きます。 【母乳ではないです。】 卒乳するように頑張ります(^^) 母親がイライラしていては子供が可哀想ですよね(;_;) 泣いていたら笑顔で ちょっと待っててね★ という風に 会話しながら 家事をします(^-^) 文章力が無い為 感謝の気持ちが 伝わりにくいかと思いますが、本当に感謝致しております(;_;) ありがとうございましたm(__)m★

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.9

今6歳の娘(1人目)が、そんな感じでした。 私は、娘を妊娠するまで幼稚園で働いていて、 ずっと、自分の子どもを持ちたい、と思っていました。 こんな風に育てたいな、あんな風にしたいな・・・と夢見ていました。 が、実際に出産して、 こんなはずではなかった、親になるには早すぎた・・・と後悔ばかりでした。 娘はショートスリーパーで、 1歳になる頃から、朝は5時に起床、昼寝なし、でも就寝は早くて22時、遅いと翌2時頃・・・という生活でした。 機嫌良く1人で遊ぶなんて事はほとんどなく、 娘が起きている間は、ずっと抱っこかおんぶでした。 一度泣き始めると、欲求が満たされても泣きやまず、最高で8時間泣き叫び続けたこともあります。 当時、旦那の海外赴任だったので、頼れる友人知人もなく、 育児の相談や、ママ友作りも、すべて外国人相手なので、言葉の壁もあり、余計ストレスになるばかり。 娘と一緒に、毎日泣いて過ごす日が続きました。 でも、ある時、突然吹っ切れました。 寝たくないなら、眠くなるまで起きていればいいわ。 泣きたいなら、泣きたいだけ泣けば良い。 抱っこが良いなら、抱っこしていてあげる。。。 寝かしつけなきゃ、早く寝て、泣かないで、と焦ることをやめたら、楽になりました。 今日はずっと抱っこしていたから、何もできなかったよ~と、 散らかり放題の家で、お惣菜ばかりの夕飯を出したりと、 家事も手を抜くようになったら、イライラすることもなくなりました。 で、気づいたんです。 娘に対してイライラしていたのではなく、 娘に振り回されて、自分の予定通りにできない自分にイライラしていたのだと。 そこに気づいてからは、少しずつ育児が楽しくなってきました。 育児も家事も、ちゃんとやらなきゃ、と思うから、焦ったりイライラするので、 頑張りすぎるのをやめて、少しずつ、できるところから手抜きをしてみては?と思います。

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございますm(__)m mamigori様も ご苦労されたのですね(;_;) 辛かったお気持ちが伝わりました(;_;) mamigori様のおっしゃる通りです。 私も親になるのが早すぎた!などと思う毎日でした… ですが、本当に 相談させて頂いてから 皆様に頂いたアドバイスで今までが嘘だったかの様に自分に余裕ができつつあるんです(^^) 家事もできなきゃやらない!! ご飯も作れないなら惣菜!! 子供が寝るまで 無理に寝かさない!! 子供に合わせた生活をしてから とても楽になりました(^_^ゞ お礼が遅くなり申し訳ございません(;_;) 本当にありがとうございました★ 感謝致しております(^^)/

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.8

こんにちは 嫌なことは連鎖するといいますが今そんな状況なのでしょう 私にも1歳11か月の男の子がいます 最近夜泣きは落着きましたが夏ごろまで夜泣きは年中でしたよ 私も随分イライラしました。 私が側にいないとダメなんですよね 食事を作っている最中でも洗濯物を干したり取り込んでる最中でも お手洗いにだって連れて行かなきゃいけない 抱っこ抱っこになってしまってましたね 私は子供が3人いますが上2人はもう中学生で自分たちのやりたい事で精一杯で ちょっと下をいじくってはさぁーっと居なくなってしまうので居なくなった後も抱っこ抱っこで 一日中泣かれ抱っこの繰り返しですね 旦那が帰宅するころはグッタリでしたよ 私の場合、抱っこ帯をして外に出かけたり歩き出したら一緒に近所の散歩に出かけたり (ベビーカーには乗ってくれなかったもので) なるべく本人に疲れてもらいぐっすり寝てくれるように心がけました 後は親がイライラなるべくしないこと不思議と親のイライラが子供には伝わってしまうので 私がイライラしているときなかなか寝付いてくれなくてでも主人がやるとすぐ寝てくれたりするから じゃ何でも一緒にやろうよ感覚でやってみてはどうでしょう? テレビお母さんと一緒とかアンパンマンとか一緒にみたり童謡など聞かせたりリズム遊びしたり やってみてください これからもずーと泣いているわけじゃないから安心してグズグズは赤ちゃんのうちだから 大きくなると別な意味でイライラしますよ 赤ちゃんの頃が懐かしく思えますよ

rikotty
質問者

お礼

お忙しい中 親身にご回答下さり 誠にありがとうございますm(__)m どの赤ちゃんも同じだなぁとちょっと笑えました(^^) お手洗いも一緒に連れて行ってます( ̄0 ̄)/笑 アドバイス頂いてから NHKを見せるようにしてみたら... 喜んで踊ったり【?!笑】するようになりました(^o^)/ なんでもっと早く見せてあげなかったんだろうと 思いました(;_;) 子供が興味のある事を探しながら 一緒に楽しみたいと思います(^_^)/ お礼が遅くなり申し訳ございません(;_;) 本当に ありがとうございました★

  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.7

こんにちは。 育児ってほんと大変ですよね!!! うちの子(現在3歳)もすごい夜泣きっ子でした。 2歳になるまで毎晩夜中に号泣して、私もイライラしてましたよ。 夜寝ないからと言って、昼間寝てくれるわけでもなく、昼間も昼間ですぐ泣いて・・・。 私は周りの協力もあり、なんとか乗り越えてきました(←ちょっと大げさだけど(笑)) 自分の親や旦那さんに頼れないってのは辛いですよね。 育児サークルとかいけませんか?? あと保育所の一時預かりなんかを利用して、一人の時間を作るのも気分転換になると思います。 あと、洗濯や炊事ですが・・・ 私は、炊事する時はすぐ隣に娘をハイローチェアに乗せておいて、お話しながらご飯作ったりもしてました。 私がする事が見えると娘も静かにしてくれてました。 揚げ物とかする時は、多少泣いても無視して作ってましたけどね。 あとは、子供向けのDVDを流して、そっちに興味が向いてるときにさっさとご飯作ったり。 何かでごまかしながらって感じが多かったです。 そのうち、一人で遊ぶ時間も増えたり、朝までぐっすり寝てくれるようになったりと ずいぶん楽になりますよ。 一人で色々抱え込んで大変だと思いますが、 ちゃんと子供は成長していますし、すぐ楽になりますよ☆ もう少しだけ頑張ってみてくださいね。

rikotty
質問者

お礼

お礼が遅くなり 申し訳ございません(;_;) 親身にご回答下さり 誠にありがとうございますm(__)m 本当に育児は大変ですよね(;_;) 産むまではこんなに大変だと思っていなかったので 今では二人、三人と育てていらっしゃるお母様方が とても立派だなぁと 尊敬しています(*^-') ここで沢山の アドバイスを頂き 気づかなかったことを 実践して 今は少し楽になりました(^^) 本当にありがとうございました(^-^) またご相談することがあるかと思いますが、 その際は是非宜しくお願い致しますm(__)m

  • prr4e
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

はじめまして。 子育てご苦労様です。 似た境遇?かと思いコメントします。 現在我が家には4歳の娘と2歳の息子がいます。 私も以前は元気だったのですが、今は難病を患っています。 去年は入院し、退院後もほぼ寝たきりが続き、失業中でした。 加えて息子は生まれつき障害を持っており、 ミルクも直ぐに吐いたり、あまり飲まず夜中に何回も鳴いていました。 加えて転換の発作もあり、夜中に頻繁に救急車を呼んだりもしました。 私が元気でも、妻は子育てで結構カリカリしてましたし、 私が体調悪い時は普通のご飯が食べられないので、 私のご飯と自分たちのご飯と、息子のご飯を作ってました。 ようやく今年の4月ごろから自分の体調も落ち着き、 大部手伝えるようになったので、あまりヒステリックを起こす事はなくなりましたが、 それまでは、自分も病気のせいでイライラしていたので、 子供も叱ったりと子供にも嫌な思いもさせてきました。 長々と自分の事を書きましたが、 イライラしないお母さんはいないと思います。 みんな一緒です。 旦那さんも仕事などで手伝えないと思い、 「自分がやらなければ」と言う思いもあるかと思いますが、 肩の力を抜いて一呼吸してみて下さい。 恐らく「肩の力を抜いて」と言われても・・・・ て言うのはあると思いますが。 ※嫁も同じでした。 子供さんとどこか電車で遠出してみたりしてはどうでしょう。 ※電車で風景を見るだけとか。 子供の笑顔で救われる所もありますよ。

rikotty
質問者

お礼

お礼が遅くなり 申し訳ございません(;_;) prr4e様も大変な中 ご親切にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) 皆様頑張っていらっしゃるんだなぁと ここで相談させて頂いてから、勇気が出ました(^^) お身体の調子はいかがですか?(;_;) 寒い時期なので 体調悪くなりがちですので気をつけて下さいね(;_;) 本当に子供の笑顔と寝顔に救われます(^_^) あぁまた今日もイライラしちゃったなぁ(;_;) ゴメンね(;_;) と毎日反省しながら 一日を終わる毎日です... もっと肩の力を抜いて 過ごします(^_^ ありがとうございましたm(__)m

noname#150983
noname#150983
回答No.5

こんにちは(^_^) 質問を読ませていただきました、本当に大変ですね。 お姉様の「皆一緒!!皆やってきてる」という言葉は、あんまりだと感じました。 これには「大丈夫よ、皆苦労する事だけれど 皆に乗り越えられる事なんだから貴方にもきっと乗り越えられる筈よ」 …といった労いの意味合いより 「皆やってんだから文句言うな」…の意味合いが強いように聞こえます。 また、「じゃあ働きながら育児してる人はもっと大変よ」にも悲しくなりますね(;_;) 他にもっと苦労している人が居たからといって、質問者様が苦しく無くなる訳ではありません。 苦しいものは苦しいものです。 その理屈が通るなら、闘病しながらも育児・家事をしている男性だって居ます。 質問者様に「イライラするな」と言いながら、自分だけはイッチョマエに「イライラする」という状況も“自分は面倒事に触れたくない”といったものが感じられます。 病気を隠れ蓑にして育児に不協力な人に、質問者様に対して「子供が可哀想」と言うのは無責任というものです。 ですが、お姉様が不妊症の方であるなら…どうか「冷たい返事」が返ってきても大目に見てあげて欲しいです。 不妊症かどうか分からないのでこれ以上は書きませんが… 不妊症の人には、質問者様と同じように“その立場に立った事が無い人には分からない気持ち”と言うものがあります。 もし不妊症なら、あの問答は仕方ないと私は思います。 さて、お子様の睡眠時間についてですが、これはお子様によって違うと思います。 ですが家族内の不和を感じ取って不眠に陥ってしまい、そのストレスからイライラが発生している可能性は十分あります。 家事の最中におんぶ(紐など)して声(お話・歌)を聞かせてあげるなどしたら、案外すぐに眠るかもしれません。 おんぶ癖はついてしまいましたが、うちはこれで解消しましたよ(^_^)v 寝た隙にアロマでもしながらリラックスしましょう(^_^) また、昼間はコノヤロウと言わんばかりに構って寝かさないようにして、夜眠りやすいように工作していました。 夫の親など、いかにも役立ちそうにない立場の人にわざわざ話さず、悩みを共有できる“ママ友”に共感を仰ぎましょう。 「理解して貰える事」が、質問者様の心を少しは和ませてくれる筈です。 今現在同じ悩みを持っている人は強力な見方ですよ(^-^)

rikotty
質問者

お礼

お礼が遅くなり 申し訳ございません(;_;) 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) ここで私の気持ちを理解して下さる方々がこんなに沢山いて、 励ましやアドバイス、 そして何より 叱らず、 偉いね。頑張ってるね。と言って下さった言葉に 涙が溢れました… 身内や家族には決して言ってもらえなかった言葉を 顔も知らない私に対して 温かいお言葉を下さり 本当にありがとうございます(;_;) 姉は産めない身体ではないんです… ただ出産が怖い。 という理由で 授かろうともしないで、 旦那様側には 仕事を理由に 妊娠はできないと 逃げているようです。 不妊症でしたら 私も理解できたのですが…(;_;) これからは、ママ友や ここで相談させて頂きます(^-^ゞ 本当にありがとうございました(^_^ゞ またご相談することがあるかと思いますが その際は是非宜しくお願い致しますm(__)m

  • yoppuu10
  • ベストアンサー率29% (57/196)
回答No.4

辛い毎日ですね。 うちも1歳のころなんて、そんなものでした。 家事の間はおんぶしていました(1歳ともなると結構重くて重労働なのですが)のけぞって泣いてもキリのいいところまでは我慢してもらってました。 私は1年で職場復帰のため保育園に預けたので忙しかったですが子供と離れる時間があった分、気が紛れる時間があったのが幸いでした。 あなたの不幸は味方がいないことですね。 「うんうん、そうだね、大変だよね」って聞いてくれる人がいないことがどれほど辛いかよくわかります。そんな中、たった一人でよく頑張ってやっておられると思います。イライラするのは当たり前ですよ。本当にお気の毒に感じました。 家の用事は二の次三の次にしてください。 できるだけ外に出たり、保健所の人に相談に乗ってもらったりしてください。 人と話をするとずいぶん気分が変わりますよ。今回のようにここで吐き出してもいいし。 外出のことで周りから文句を言われるようなら「私は一人で子育てしている。口を出さないで」とはっきり言い切ってください。アテにできない人に文句言われる筋合いはないですからね。 まずは母親ありきです。あなたが倒れたら本末転倒です。 あなたの心身をまずは守ってください。それから子供を優しく見守ってあげてください。 その他の大人のことは自分たちでやらせればいいんですから放っておけばいいんですよ。大人なんだから。 親は子供と共に親として成長していきます。 お母さん、これから強く逞しくなっていって下さい。

rikotty
質問者

お礼

お礼が遅くなり 申し訳ございません(;_;) 親身にご回答下さり 誠にありがとうございます(;_;) 温かいお言葉を下さり 本当にありがとうございます(;_;) ここで沢山の温かいお言葉を下さり 何度も涙が溢れました(;_;) 皆様のアドバイスを実践し今は少し楽になりました(^-^ゞ なるべくお外にでかけたり、好きなDVDをかけてみたり… 子供の事を 気づいてあげられなかった事も 皆様のおかげて 気付けました(^-^ゞ 本当にありがとうございましたm(__)m またここで相談することがあるかと思いますが その際は是非宜しくお願い致しますm(__)m

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.3

まず、おなかいっぱい食べていないのではないかなあ? おなかがすいてるんじゃないのかなあ? 食べる量を増やしてみたら? 育児に詰まったら、地元の保健所に相談に行くといいですよ 今は保健所じゃなくて保健福祉センターで、その中に子育て支援センターってのがあるから、心理士さんとか保健婦さんが相談にのってくれるよ 育児サークルもあるし 同じような悩みを持つ母親たちといろんな話をすると自分だけじゃなかったとか安心すると思います あと、育児雑誌も、自分だけじゃないって思う投稿とかあって安心するかな。。 私も1歳ちょい過ぎで下の子を妊娠して体重が10キロ超えてから 毎晩夜泣きで・・ 普通3ヶ月くらいというでしょう?その時はいい子で。 なんで10キロ超えてから夜泣きなんだよ! ってホント泣きたいくらい辛かったです 旦那は起きもしないし・・ 何度、このまま捨てようかと思ったか・・ 夜泣きなら、始まりと終わりが必ずあるって言うから もうちょっと我慢して付き合ってあげて・・ 私のときも、終わりはちゃんとあったよ・・ 最後の日は覚えてる。。 初めて旦那を蹴り起こして一緒にドライブにつき合わせ、帰ったとき、ついた途端にまた泣き始め もう一度出ようとしたときに・旦那が「泣かせとけ!」って喝! 泣き叫ぶ手をぎゅ~って握ってみたら・・ こてって眠ってそれっきりだった・・ 実は始まりの日も覚えてるんだけどね。。汗 だから、もしかしたらお母さんの愛を確かめる儀式的なものなのかもしれない・・汗 とにかく終わりはきっとある それだけは信じて~ それから、妊娠してるのがわかると嫉妬心から?泣くというのもあるんですって お母さんが知る前からなんかわかるらしいですよ。。 昼も夜もだとホント大変だけど・・ 終わりはあるから・・もうちょっとだよ~

rikotty
質問者

お礼

お礼が遅くなり 申し訳ございません(;_;) suuzy様も大変だったんですね(;_;) お昼にたくさん外に連れ出して ご飯をたくさん食べた日は朝まで寝てくれました(^^) ですがやはり 起きるほうがまだ多いです(;_;) いつまでも続くわけじゃないですよね(^-^) そのお言葉に救われました(^^ゞ 愛情を求めているのかもしれませんよね(;_;) 寝顔や笑顔を見ると 可愛いので悪かったなぁと反省しちゃいます(;_;) 本当にありがとうございました(;_;) またご相談させて頂くかと思いますが、その際は是非宜しくお願い致しますm(__)m

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

全てが悪循環のようで、大変ですね。 推測でしかなく、恐縮ですが思ったことを回答します。 夜中に起きることと日中機嫌が悪い事は、同じ原因だと思います。 日中機嫌が悪いのは、夜も4時間おきに目が覚めてしまうので、寝不足で子どもながらにイライラしているからではないでしょうか。 ですから、夜中によく寝るようになれば、日中も機嫌よくなると思います。 夜中よく眠れるようにするため、昼寝のコントロールやもっと体力を使うように遊ばせては如何でしょうか。 また、結婚した女性の多くは新しい場所での生活を始めます。 その為、結婚後数年で妊娠出産をすると、近所に知り合いが少ない状況で、子育てをしなければなりません。 そうすると質問者さんのように、疲れてしまいます。 ですから、我が家では妻に、出来るだけいろいろなところへ出かけるよう勧めました。 例えば、行政でやっているマタニティ学級や離乳食指導教室への参加や、子どもを遊ばせるため近所の子ども支援センターなどに行ったりデパートの子ども広場に行ったり、ベビーマッサージなんてものにも行ったりしました。 おかげで、ママ友なる友人が結構いるようで、今日は誰と昼食だとか、今日は誰の家に言ってくるだとか、今日は誰が家に来るだとか、楽しそうに忙しそうにしています。 そうやって外出したり友人と会ったりすることで、相談しあえばストレスは解消できるでしょうし、子どもも疲れてよく眠るようになると思います。体力的には大変かもしれませんが(苦笑) 子どもは母親を見ています。 母親が笑えば、子どもも笑います。 母親がイライラすると、子どももイライラします。 上手くストレスを解消して、楽しく子育てしてください。

rikotty
質問者

お礼

お礼が遅くなり 申し訳ございません(;_;) やはり未だに 夜中に目を覚ましますが、昼間は少し楽になりました(^-^) 皆様の温かいアドバイスに本当に感謝致しております(;_;) 私の主人も そう言ってくれればいいなぁと奥様が羨ましく思います(;_;) ですが、この小さな時期は今しかないので 家事を疎かにしても 笑顔でいられるように 頑張ります(^^)d 母親が笑えば 笑う... このお言葉に 涙が止まらなくなりました... そういえば 私笑ってないなぁ... と反省しました(;_;) 本当にありがとうございました(^^)/ またここで相談することがあるかと思いますが その際は 是非宜しくお願い致しますm(__)m

関連するQ&A

  • 育児について、イライラする

    いつもこちらでの意見を参考にさせていただいています。 1歳1ヶ月の息子を持つ20代半ばの母親です。 今に始まったことではないのですが、育児に行き詰まり、イライラしてしまう日が続いています。 原因は、よくあることですが、後追いが激しかったり、いたずらばかりすることが続き、どうしても相手を出来ないときに泣いて騒ぎ続けるのでイライラしてしまいます。 また、主人がお風呂に入れてから急にシャンプー嫌いになったこと、ごはんですぐ遊んでしまうこともイライラしてしまいます。 どれもこの時期の赤ちゃんならみんなすること、そういう時期とはわかっているのですが、ついつい怒鳴っては後悔し、後で謝る、を繰り返しています。 私は今は求職中で、専業主婦です。 専業主婦なのに、料理は人並みにできますが好きではなく、離乳食も手作りよりもベビーフードの割合の方が大きいです。 (主人がかなりの偏食なので、取り分けれるメニューにしにくいことも一因です。) 料理のときなど、テレビに子守りを頼ってしまうことも多いです。 育児本に書いてあるような、「こういうことは子供の発達に良くないのでなるべく控えましょう」というような事項をしてしまっていて、育児本がすべてではないのですが、ダメな母親だな、と感じます。 子供にイライラしていると特に、私は働いてもないし、家事も手抜きしているのになんでこんなに余裕がないのだろうと、情けなくなります。 周りの友人は独身ばかりなので、時間も合わず、疎遠になっています。 地域の妊婦さんのサークルでは仲良い人以外に閉鎖的な雰囲気だったので、産後はサークルなどに行っておらず、ママ友はいません。 子供と主人としか接しておらず、孤独です。 どうすればイライラしないで済むでしょうか。 お叱りでもなんでも良いのでご意見ください。 お願いいたします。

  • イライラするんです

    産後8ヶ月が経ちますけどものすごくイライラするんです。子供に対してではなく、日常の些細なことで、です。  子供はかわいいし、あまり寝てくれ無くて大変ですが育児は楽しんでやっています。パパはとっても優しくて育児、家事共に協力的です。 なのに私自身、情緒不安定で、イライラしたり、疲れてしまいやすいんです。 産後うつともちがうような・・・これってホルモンの関係する病気ですか? アドバイスお願いします。

  • 子供にイライラ・・・

    2歳半の男児の母です。 平日、8時~17時まで保育園に預けて仕事と家事をしてから迎えに行きます。 仕事は育児短時間勤務で15時終了なので、15時半にはお迎えに行けるのですが、その時間から自由遊びなので、子供も私とふたりでいるより、お友達とたくさんの遊具で遊んだ方が楽しいかなと思って17時まで預けています。 土日祝は主人も休みなので、いつも3人でお出かけしたり旅行したりしています。主人が「俺と■■だけで遊んで来るから、休んでればいいよ」と言ってくれても、主人や子供と一緒にいたいと思いますし、子供がご機嫌で遊んでいる時は、「なんてかわいいんだろう。なんて幸せなんだろう」と思います。 家に私と子供とずっと二人きり、とか、主人が育児をしない、とかいう環境ではないのです。 それでも私は、子供にイライラしてしまいます。 どんな時にイライラするかというと、 ・欲しいおもちゃが見つかるまで「○○欲しい~」と言い続ける。子供がタンスやカバンに勝手に入れたりする為、家じゅうの思い当たる場所を全て探さなければならず、その間も「○○出して!○○欲しい!」と泣き叫ばれて気が滅入る。 ・お出かけの時に、その日に選んだおもちゃを2~3こ(ミニカー)持って出る。選ぶのに時間がかかるし、無いと先述のように大騒ぎし、「これにしたら?」などの代用がきかない。また、車に乗った瞬間に、「○○も持って行く!おうちにある~!!」と泣き叫ぶ。 ・出かけても「ママ!△△して!」「ママ!」「ママ!」と常に一緒に遊んで欲しがり、他の人と会話もままならない。家でもそう。1時間ぐらい何度も同じことを繰り返す遊びに付き合い、しんどくなって無視すると「マーマ!マーマ!」と呼び続ける。 イライラした時は子供に向かって、「○○(おもちゃ)は無い!また今度!もうさがすのしんどい!」とか、「ママはもう疲れたの、ママは△△したくない!遊びません!」ときつい口調で言い、ため息をついたり、顔を背けたりしてしまいます。 子供はシクシク泣きだし、「ママ!ママ、どうしたの?何してるの?眠たいの?ママ?」と顔を覗き込んできます。 かわいそうになりますが、テレビをつけて、「ほら、アンパンマンだよ」と子供の気を逸らしています。 しかし、私がイライラをぶつけると、夜、子供からのリベンジが待っています・・・。 ちょっとしたことをきっかけにゴテだし、お風呂にも入らない、ごはんも食べないでえんえんゴテ続けます・・・その時は、「昼間のことを怒ってるんだね。ママ、イライラしてごめんね・・・ママだってしんどくなるんだよ・・・」と抱きしめ、冷静に、落ち着いて対応できます。子供もゴテ終わるとあっさりして抱きついて来て、一緒に寝ます。 保育園ではとてものびのびと楽しく過ごせているようです。お友達も多く、「■■ちゃん!」と抱きつかれたり、追いかけっこしたり・・・お迎えに行くといつもキャッキャ笑っています。先生もとてもいい方ばかりで、子供も懐いています。 主人にもとても懐いています。ですが、私への執着が強く、姿が見えないとすぐ「ママ~」と泣きそうになります。ママ友達からも、「■■ちゃんて、ママが好きだよね。うちの子なんてさみしいくらい私に執着ないんだよ」と言われたりします。 子供はすごい可愛いいい子なのに、長い時間保育園で私と離れて我慢しているのに、イライラしてしまう自分が情けなくて、子供の寝顔を見ながら涙しています。 子供へのイライラを回避するにはどうしたら良いのでしょうか・・・。イライラされて育った子供は、問題が生じますか?

  • 子供への八つ当たり・イライラをやめる方法は?

    5歳の発達障害のある娘と、0歳9ヶ月の長男を育てている母親です。育児疲れと余裕のなさから、日々イライラを抑えられず、ささいなことで上の子に当たり散らしてしまいます。子供に怒ってもいいことはないとわかっているのですが、癖のようになりどうしてもやめられません。上の子もだんだん反抗的になり、こだわりも強くなってストレスがたまっているのがわかります。 今日は穏やかに過ごそう、子供に優しくしようと思うそばから、急かしたりどなったりしてしまいます。 夫は仕事中心で、週末も基本不在です。両親も病気があり頼れません。療育や発達の先生、保育園など子育て関連の場でも、ゆっくり相談はできませんし、自分から愚痴を言えません。 できるだけストレス解消やリフレッシュにつとめているのですが、なかなかうまくいかないのです。 子供を虐待しているのでは、という思いや、こどもの将来への悪影響を考え、日々自己嫌悪に陥っています。 どうにかしてこの悪循環を断ち切りたいのですが、自分を抑える良い方法や、イライラした時に子供に当たらずにすむ方法があればアドバイスをお願いいたします。 同じような経験をされた方の話もお待ちしています。

  • 子どもにイライラします。どうしたらいいでしょう。

    子どもにイライラします。どうしたらいいでしょう。 現在、二歳半と三ヶ月の子どもの母親です。下の子が生まれ、二歳の子に対してイライラするようになりました。今日は「もう嫌い。顔も見たくない」と言ってしまいました。子どもと二人でないてしまいました。 物は投げる、紙は破る、どこにでもペンで落書きする、下の子をすぐ起こす、ご飯は食べない、などなどイライラはつのるばかりです。そして、食事やトイレのしつけでもできないことにイライラしてしまいます。 怒ってばかりでは駄目と思い、できるところをほめようと意識はしていますが、なかなかうまくいきません。特に実家(近くです)に帰ると、子どもが扱うと面倒なものがたくさん置いてあり、いたずらをしたり、曾祖母にものを投げたりし、イライラは最高潮に。お菓子を探し出し、曾祖母と食べ、結局ご飯を食べません。誰か引き取ってくれないかなと思ってしまいます。 二人目にも同じようにイライラするのか、これから先もイライラし続けるのかと思うと、大丈夫だろうか思ってしまいます。 世の中のお母さん尊敬します。私はどうしたらいいでしょうか。

  • 義母に対してイライラしてしまう

    こんにちは。8歳と3歳の子を持つ32歳の主婦です。 自分の感情がよくわからず、悩んでいるので相談させてください。 私の義母は、主人が物心つく前から祖父母に主人を預けて働いていたそうです。主人いわく、幼少期に母親との思い出があまりなく、思い浮かぶのはおばあちゃんとの思い出ばかりだそうです。 30半ばになった今も、母親に対してどこか遠慮がちでよそよそしい感じがします。主人には妹がいますが、妹もそんな感じです。でも、二人ともすごく優しく両親想いです。 義母は社交的な性格で、嫁である私にも気さくに接してくれるので、私も主人がいなくても子供を連れて遊びに行きますし、義母のことは好きです。 今年60になるのですが、とても若々しくきれいで、仕事もバリバリこなしているので女性としても尊敬しています。 しかし、育児に関してはどうなの??と思う点がところどころあり、最近では、自分に余裕がないからか義母にたいしてイライラするようになってしまっています。 私は、3歳までは自分の手で子供を見たいという思いが独身のころからありましたので、未就園児の年齢で保育園に入園させてまで働こうとは思っていなかったし、結婚前から義母がバリバリ働いていることは知っていたので、義母に子供を預けて働こうなんて気もまったくありませんでしたので、義母が現役でバリバリ働いていることはなんとも思ってはいませんでした。 しかし、このご時世、主人の稼ぎだけでは正直きついところもありまして、切り詰めれば生活はできるものの、レジャー費や娯楽費がまったくでない、生活に楽しみがない。 子供が一人増えること、子供が成長することで出費が増えることを甘くみての結果です。うちの家計では子供を二人持つべきではなかったのかもしれませんが、時すでに遅し。(もちろん、子供ができたことに対する後悔はまったくありません。家計だけで考えた場合の話です) それで、やむを得ず保育園入所を考えたのですが、保育料の高いこと!!お金に余裕がなく働こうと思っているのに、とても出せる金額ではありません。それに、どのみち保育園に未満児を預かる空きもなく待機児童になると言われました。 そこで、内職をみつけ、家事・育児・仕事をするようになりました。なんとか3年目に突入しましたが(下が5ヶ月から始めました)、下が入園を目前にした今が一番辛く(昼寝をしてくれなくなったので、昼間に仕事ができない)睡眠もとれずイライラしてしまいます。 そして、そのイライラが義母にむいてしまいます・・・ 「義母が自分がしてもらったように、孫の子守をしてくれれば、私がこんなに苦労することはないのに」 自分の手で育児をしたいと願っているのは自分なのに、そんな考えが頭をよぎってしまうのです。 育児経験のない義母より、私の方が育児に関しては優れている自信はあります。 わが子が、みずぼうそうやおたふくになった記憶もないという母親です。主人の幼少期のことを聞いてもさっぱり記憶にないと言う母親です。 私は、ずっとそばで子供を見てきて、初めて歩いた、初めて熱を出した、初めて話した・・いろんな子供の初めてを一番乗りに体験でき、子供からの愛情も感じ、本当に母親になれた喜び、必要とされている喜びに幸せを感じています。 そんな経験を十分にできていないであろう義母より、私の方が育児に関しては幸せだと言えると思うのに・・。なのに、心がもやもや晴れない。 損得勘定で考えること自体が間違っていますが、どうしても義母が得をしている気がして・・・今も金銭的に余裕があり、今日はあそこへランチ、先週はあそこへランチへ行った♪と話している義母のことも、「いいですね~」といいつつむかついてしょうがない。そんなにしょっちゅう娯楽の時間が持てるならその一日くらい孫の面倒みようって気にならないのか??と・・・ ちなみに、子供に対してはまったくイライラしないです。わがまま言っても、ダダをこねられても、子供だから、まだ気持ちをコントロールできないのだから仕方がないなって感じで気持ちにも余裕はあります。もちろん、怒ってしまうことはありますが(叱るではなく感情で怒る)すぐに気持ちを切り替えて、諭すことができていると思います。 主人も育児には協力的で、私の苦労も理解してくれ、自分が休みの日には子供を一人で見てくれ、私に自由な時間も与えてくれます。 私は、育児をしながら、息抜きもしっかりできていると思います。 何が不満なのか・・・なにを望んでいるのか・・・自分でもよくわかりません。 ただ、単純に義母との育児に関する考え方の相違から来ているイライラなのでしょうか? 義母とは、変わらずいい関係を築いていきたいのです。しかし、日に日に募る義母に対するイライラが、そのうち爆発して関係を壊してしまうのではないかと不安です。 この心のもやもやがなんなのか・・・心が晴れる日が来るのか・・・ 長文を読んでいただき、ありがとうございました。なにかご助言いただけると幸いです。

  • イライラを抑える方法は?

    いくつかイライラに関する質問が続いていますが・・・。 1歳3ヶ月の子がいます。 念願の子を授かったので、幸せ極まりないのですがどうしてもイライラする時があります。 もともと短気で、ヒステリックです。 実家にいた時は両親に八つ当たり、結婚してからは主人にヒステリックを起こし 先日は食事を投げつけ落とす子供に大人気なく激怒。 「イライラしてはいけない」と思ってても、その我慢がプツンとなり 「投げないって言ってるでしょ!!!!!!」と大声を出しました。 子供はびっくりして大泣きしましたが、これ以上関わると自分自身いけないと離れました。 離れても私を探し追ってくる子供・・・ 今が私の短気を直すことが出来るチャンスなのでしょうか。 腹が立つと思った瞬間「1・2・3・・・・」と数を数え気持ちを 落ち着かせようとするのですが10を超えると余計我慢できません。 抑えるどころか怒りのカウントダウンになっている気が・・・。 先日までは何かあっても「ケセラセラ~♪」と歌ってみたり 「しょうがないなぁ~^^;」とまず口に出して「そうだよね。 まだ小さいもんね。」とか自分で気持ちを落ち着かせていたのですが どうしても感情を抑えきれない時があります。 理性を抑えられません。 子供は赤ちゃんの時から今もそうですが、よそのお子さんと比べて本当に育てやすい子だと思います。 (思いますし、回りからもよく言われます) 主人も比較的育児も家事も協力的です。 私が悪いだけなんです。ホント、人間出来ていません。 子供のために色々してあげて「いいお母さん」なんていわれるけど それって自分の自己満足の為だけなのかも。 子供にしてみたらいつも優しい(自分でいうのも何ですが)お母さんが 急に化け物のような顔になり鬼のような声になる・・・ 萎縮させてしまっているのは確かだと思います。 そんな風にさせてはいけないと思うものの、「それはいけないよ」の声が段々大きくなっていきます。 たぶん反省しているようで、私は本当に理解できていないんだと思います。 主人はそういう時に「無になればいい」と言います。 確かに主人と喧嘩したときは主人は無になり、自分の視界から私は消され 私の声も届きません。そんな態度だから余計私がヒートアップするのですが。 でも今の私には子供にイライラした時には「無」が必要かもしれません。 その他イライラを抑える方法を教えてください。 この前イライラはしていないのに、気持ちが重く沈んだ日があります。 何があったわけでもないのに、気の落ち込みようが半端なかったです。 自分でも「このままこれが続くと育児ノイローゼというのか」なんて思ったりもしましたが、 2日で直りました。(子供の笑顔を見て重い気持ちがふっとんだ) 育児ノイローゼになるほど育児に困ってないくせに・・・ もっと子供のために強くなりたいです。子供に怖い思いをさせたくないです。 他のママを見て一番使いたくなかった「うるさい!」という言葉も言ってしまいました。 ・・・どうしたらいいのか、教えてください。

  • 育休中だからなのか、イライラしてしまいます

    4歳と、7ヶ月の男の子の母です。 育休中で家にいるからなのかイライラしてしまいます。 子供はとても可愛いのですが、風邪をよくひくのでほとんど毎日通院です。 夫は私が働いていないから家事は手伝ってくれないし、赤ちゃんが泣いても抱っこしてくれないし。。。 良くなく子供なので、うるさいなーとか言われてしまうと、私が育児するしかないのかな??なんて考えてしまいます。 夏に復帰する予定なのですが、手伝ってくれるのか心配になってきました。 皆さんは子供二人どう育てていきましたか?ご主人の協力とか、何気ない一言で辛い思いをしたことはないですか??

  • 子どもにイライラする

    現在2歳10ヶ月の男児を育てています。 保育園に預けて、平日の昼間は仕事をしています。 相談なのか、ただの吐き出しなのか、ぐちゃぐちゃになってしまうと思うのですが…… 毎日まったく言うことを聞かず、ご飯もしっかり自分で食べず、オムツも卒業できず、なかなか寝付かず…… とにかく毎日イライラしてしまいます。 もちろん2歳なんだから「そういう時期」「今だけ」「ママはみんな同じ」と言われればそうなのですが…… 仕事が終わって急いでご飯を作ったのに、ほぼ毎日食べたくないと言われると「誰のために栄養考えて、こんなに種類作ったと思ってるの!あんたの時間に合わせるために、こんなに急いで準備したのに!!」と、ほんと作る気がなくなります。 私がスプーンを持って食べさせればまだ食べるのですが、そろそろ3歳で幼稚園(認定こども園)も行っているのにいつまでこんなんなの……といろいろ悩みます。 トイレトレーニングもいろいろ試していますがまったく進まず、幼稚園の先生からも「家でトレーニングちゃんとしてるの?」的な、やんわりと探りを入れられる段階に。 完全に私はなめられいるのか、本気で怒っても「やだもーん」とまったく効きません…… 旦那が言ったことは聞きますが、多忙で子どもが起きている時間はほぼ家にいませんし、休みも月2日ほどです。 実家はどちらも遠方で、旦那の転勤で引っ越してきたので友だちも周りにいません。 子どもにいる友人のSNSなど見ていると、みんな「大変だしイライラするけどかわいい!成長するのを見ていて幸せ!二人めがたのしみ」といった感じなのですが、 わたしはただただ毎日イライラして、子どもが自分の敵のような存在にしか思えない状態です。 平日に仕事の休みをとったりして、子どもなしで出掛けて楽しんだとしても、だからってスッキリして頑張れるという感じではなく、結局子どもと会って数分後にはまた憂鬱さで一気に精神的に疲れます。 子どもといる時間のうち、笑顔でいられる時間は1,2割なんじゃないだろうか……と自分でも自分の子どもが不憫に思います。 とにかく毎日、殴り飛ばしてやりたい、窓からぶん投げてやりたい、もう全部投げ出して逃げたい、一人っ子は可哀想と思っていたけどもう一人なんて死んでも無理…… と思うばかりで、こんな母親がほかにもいるものなのだろう?と不安になります。 ただ義務や仕事として育児をしているような気分で、他のお母さんたちに比べて圧倒的に子どもへの愛情や母性的なものが足りないと思うのですが、こんなだめな母親ってほかにもいますか……? ちなみに出産前から元々子どもは特に好きではなく、あまり小さい子どもと関わりが無かったので扱いもよくわからない、という感じでした。 息子が赤ちゃんの頃もいろいろストレスら苛立ちはありましたが、今ほど子どもに対して敵意のようなどす黒い感情は無かった気がします…… 主人の希望で子どもをつくり、自分でも大変だろうけどなんだかんだ頑張れるかな、と思っていたのですが、 やっぱり母親になる資格なんて無かったのでしょうか

  • 自分の子供にイライラします。

    決してかわいくないわけではないのですが、1歳の子供と生活している現在、イライラすることが多くなり 、最近はそれを通り越して、子供のことも自分のこともどうでもよくなってきており、どうしたものかと思っています。 子供が産まれる前は、子供は好きでも嫌いでもなく、欲しくもいらなくもない、という程度でした。また、精神的な病だったわけでもありません。そして、バリバリというほどではありませんが、ごく普通の会社員として自活して社会生活を送っていました。 そしてわが子も、障害があるわけでも、発育が遅いわけでも、病気がちでもなく、普通に元気です。 英才教育もしていないし、何か理想を押し付けて教え込んだりなんてこともしていません。客観的に見て、育てにくい子供ではないと思います。 ただ、私にとっては、その子供だからしょうがない行動がもう我慢できなく苦しいです。 買い物に出たり、ママ友とおしゃべりしたり、地域の子供広場などに行ったりもします。そういうときは気がまぎれてありがたいのですが、一日の大半は家で子供と二人です。 子供が泣いていると、「どうしたんだろう?」というよりは、「あぁもううるさい、私の耳が聞こえなくなればいいのに。早く静かな世界に行きたい」とすら思います。 子供が転んでも、「まぁそれくらい大丈夫でしょ、うるさいしめんどくさいなぁ」と心の中で思ってしまいます。 これまで、私は暴力を受けたことはないし、したこともありません。カッとなってどうとかというタイプでありませんでした。 でも、子供がワーワーぐずったり泣いたりしていると、物を投げたくなったりします。 私は、子供がいなかったらあれもしたいこれもしたい!だから子供が邪魔だ、と思っているわけではなくて、むしろ育児休暇をいただいて働かなくても生活をさせてもらえていることに感謝すらしているのに。。。 なんで自分がこんなにイライラしてしまうのか、こんなに日に日に表情がなくなっていくのか。 子供が産まれるまでこういうことはなかったので、これからどうなってしまうのかとても怖いです。 夫は、大変だなぁとは言ってそれなりに理解してくれているようです。まぁそれだけですが、とくにそこに不満はないです。 あくまでも子供と私の問題というか。夫がどうこうだから子供に八つ当たりしている、というのではないんです。 子供は悪くなく、たぶん母親である私の接し方とかが原因だと頭ではわかっているので、私がなんとかこの状態を変えていきたいと思っています。 とりとめもなく恐縮ですが、何かアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしく御願いします。