C型肝炎治療についての疑問と副作用について

このQ&Aのポイント
  • C型肝炎治療についての疑問と副作用についてまとめました。
  • 「ウルソ」の効果と副作用、量の減らし方について解説します。
  • 治療中の薬の効果や副作用に悩んでいる方へのアドバイスをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

 C型肝炎治療についての疑問です。

 C型肝炎治療についての疑問です。 高齢のためウイルス排除の薬は対象外といわれています。 現在「ウルソ」を服用していて、GOT38→30 GPT49→32 ビリルビン1.4→2.5(H)数値は良くなっています。 「ウルソ」を(最低といわれる)400ミリ服用していますが、胸やけ、便秘など副作用では?と思われる症状があります、「ビリルビン1.4→2.5(H)」も気になります。  「ウルソ」は肝硬変の予防に、効果があるのでしょうか、科学的な根拠に基づいての効能なのでしょうか、量を減らすと全然効果がなくなるといわれていますので、いっそ止めようかともおもっています。  真面目に治療していて最近亡くなった人が、複数います、無駄な薬は飲みたくないのですが、病院の先生の指示通り量を減らさず服用すべきでしょうか、薬に詳しい方教えて下さい。

  • 5457
  • お礼率86% (76/88)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

ウルソ ◆胆汁の流れをよくして、肝臓を守るお薬です。胆石や肝臓病に用います。 【作用-1】 利胆作用..胆汁の流れをよくして、胆石を溶かします。小さめのコレステロール系胆石を溶かすのに適します。大きい胆石や石灰化した胆石には向きません。 【作用-2】 肝機能改善作用..肝臓の血流をよくして、肝臓の細胞を守ります。とくに、胆石や胆汁うっ滞をともなう肝臓病に向きます。また、慢性肝炎においても肝機能値の改善効果が認められています。 【作用-3】 消化吸収改善作用..消化不良を改善して食べ物の吸収を助けます。 ◆特徴 古くからある胆汁酸製剤ですが、今なお、胆石や肝臓病に広く処方されています。 有効成分は、漢方薬「熊胆(ゆうたん)」に含まれるウルソデオキシコール酸。 強力な作用があるとはいえませんが、安全性が高く副作用も少ないです。 C型慢性肝疾患に対する効能が追加されました(2007年)。肝臓の炎症を軽減し、 病状の進展を抑制する効果が期待できます。ただし、肝炎ウイルスそのもの には無効です。他の抗ウイルス薬(インターフェロン等)が効果不十分な場合や 副作用で使用できない場合などに、補助的に用いるものです。 ◆副作用 人によっては、下痢ぎみになります。軟便くらいでしたら心配ないですが、 ひどいときは早めに受診してください。重い副作用はほとんどなく、長期服用も安心です。 【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください 間質性肺炎..から咳、息苦しさ、少し動くと息切れ、発熱。 【その他】 軟便、下痢 吐き気、食欲不振、胸やけ 以下より引用 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2362001.html 胸やけについては副作用も考えられますので、 担当の医師に相談されるといいでしょう。

5457
質問者

お礼

ご親切な回答感謝いたします。 ウルソを飲まないほうが体調が良いので、服用するかしないか迷っています。

関連するQ&A

  • C型肝炎 完治・再発確率

    友人がC型肝炎になりました。友人に代わり質問です。 ●6年前に採血をした時は異常なし、5年前の採血でわかる。発症してから1年以内に分かったので治療は早めに始めることができた。 ●GOT/GPTともに200近くだった。ウイルス量に関しては、量が多すぎて針を振り切ってるから詳しくは分からないと。 ●5年間ウルソなどの治療をしていたが、肝硬変一歩手前と言われ、去年インターフェロン+リバビリン治療を始めた。 ●治療後すぐにウイルスが-に。そのまま一度もプラスになることなく、治療を終えた。 ●現在、治療終了後5ヶ月目の検査を終え、GOT/GPTともに正常値、ウイルスは-とのこと。 ●現在は何も薬の服用はないそう。 そこで質問です。 半年陰性だと、ほぼ完治と考えていいのでしょうか? 数年後に再発した例はどれぐらいあるのでしょうか? 男性ですが、奥さまが妊娠した場合、奇形ができる確率はどれぐらいでしょうか?また、治療後終了後半年は避妊をと言われたが、もっとあけた方がいいのか? 毎月友人からの連絡に、試験の合否を待つ気分です。 とりあえず5ヶ月-だったので、喜んでいますが、本人もうれしいからこそ不安なのでしょう。詳しい方、回答お願い致します。

  • 自己免疫性肝炎と治療薬(ウルソ)について

    私は16歳ですが自己免疫性肝炎を患っています。 入院中は強ミノで治療していました。 今ではGOT、GPTも下がってきているので退院し、ウルソ錠の100mgを1日毎食後に2錠ずつ飲んでいます。 ですが、ウルソを飲み始めてから、入院中にはなかった37℃以上の微熱と、膝の関節痛が1週間続いています。 次に診察を受けるのは1週間後なのですが、すぐに病院に行くべき症状なのでしょうか? それともよくある症状で、心配することはないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • B型肝炎の治療法について

    半年前にB型肝炎が悪化してGPT値が300を超えて、このままなにもしないと肝硬変になったりするといわれて、インターフェロン治療を半年受けGPT値も40まで下がりました。でも最近の検査でまた300を超えるようになって、次は飲み薬を勧められました。その薬を飲むともう妊娠できないと言われました。まだ29歳なのでどうするべきなのかなやんでいます。薬を飲まないと命にもかかわってくるとのこと・・・他に治療法はないんでしょうか?病院を変えるべきでしょうか?二週間後に決めないとだめなんです。

  • 慢性肝炎

    医師から「非B型非C型慢性肝炎」と病名を付けられています。 酒はあまり飲みませんが、γGTPの値が高い(100~150)ため、処方されたウルソを服用しています。 GPTやGOTの値は、20~30の間で安定しており、他に特段異常値はなく、体調もいたって普通です。「本当に自分は病気なんだろうか?」と疑ってしまいたくなるほどです。」 書籍やネットで非B型非C型慢性肝炎を調べたのですが、どこにも見当たりません。 一体どのような肝炎なのでしょうか? また、そのような肝炎があるのでしょうか?

  • 肝庇護薬 アルコール性肝炎

    肝硬変の治療薬として、ウルソ酸やグリチルリチンが使用されるそうですが、軽いアルコール性肝炎や脂肪肝でなぜ使われないのでしょうか。軽症の時点で対策すれば肝硬変に進まないように思うのですが。

  • C型肝炎

    どうも C型肝炎のようです   GOT 71   GPT 94  HCV-RNA 942 です 薬で 治らないものでしょうか? おそらく インターフェロンだと 思いますが 副作用とか 絶対完治するものでは ありません 50代です  なにかご指導ください 費用も 100万くらいと 言われてます 保険とか 高額医療で 帰ってこないでしょうか?

  • ベザフィブラートの原発性胆汁性肝硬変に対する効果について

    母が原発性胆汁性肝硬変で、治療薬としてウルソを服用していますが、総ビリルビンの値はあがるばかりです。先ごろ、ネットでベザフィブラートがこの疾患に使われることがある、とありましたので、母の主治医に聞いてみたいのですが、医師に治療方針ついて口出しをするようで、なかなか聞けずにいます。実際、どのくらいの患者さんに使われていて、効果はどの程度あるのかを知りたいと思います。 ただ、母はそのほか糖尿病でもあり、その他いろいろ薬を服用していますが、その中にはメバロチンが含まれています。 どうぞよろしくお願いします。

  • C型肝炎の治療法(GOT&GPTの安定化)を知りたい。

    10年前よりC型肝炎に掛かり、4年前インターフェロンでの治療をうけましたが、残念ながら完治出来ませんでした。 その後、田七人参、ウコン、霊芝等試してみましたが、 始めた当初は、GOT&GPTの数値も80以下と安定していますが、ある時期に風邪等を併発すると数値は、上がりその後、同じ物を飲んでも数値は、下がらなくなります。 次の治療法又、GOT&GPTの数値が80以下位で安定するサプリメント等が有りましたら、ご教授願えませんか?

  • B型肝炎キャリアです。

    母子感染によるB型肝炎キャリアです。 昨年12月の血液検査でGOT/GPT共に数値があがり、今年になって再度血液検査とエコー検査を受けました。エコーでは問題ないもののB型肝炎と診断され、ウルソを2週間服用し再度血液検査を受けると、100は超えているものの数値が下がっていて、急性のB型肝炎と診断されました。 キャリアからの発症だと慢性肝炎だと思っていたのですが、急性肝炎になる事もあるのでしょうか?現在も2週間分の薬を処方してもらい、2週間後に来院する予定になっています。 抗体はまだできていないのですが、もし抗体ができればキャリアではなくなるのでしょうか?また急性肝炎はどのくらいの期間で完治するのでしょうか? 何か情報があれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • インターフェロン治療後

    C型肝炎の治療の為、インターフェロンを始めて14回目の注射が終わりました。10回目の血液検査で、C型肝炎ウイルスは除去されました。しかし14回が終わっても肝臓の数値が下がってきません。医者も普通は下がるんだけども・・といっていますが。肝臓の機能が相当悪いんでしょうか? C型肝炎だといわれて15年がたちます。ウイルスのグループはインターフェロンが良く効くタイプだといわれました。肝硬変の初期だといわれています。インターフェロンの注射は24回の予定です。肝臓の数値は、治療前がGOT84、GPT157、r-GTP113。 14週目が、GOT82、GPT141、r-GTP110でした。14週の内一番良い数値が5週目のGOT53、GPT108、r-GTP96で、後はこの数値の間を行ったり着たりです。一般には肝臓の数値はどのような動きをするのでしょうか?

専門家に質問してみよう