• ベストアンサー

ジジジジジジジジジジジジジと異音がしフリーズします。

ysd516の回答

  • ベストアンサー
  • ysd516
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.2

HDDの故障かサウンド関連(例えばドライバーの不具合、チップセットなどの故障)だと思います。

関連するQ&A

  • フリーズばかり・・・

    昨日、クリーンインストールをしたのですが、 まだ少ししかソフトウェアをインストールしただけなのですが、フリーズが何回もあります。そのたびに主電源を切ります。なぜ、このようなことが起こるのでしょうか。フリーズが起こるのはソフトウェアを起動した時に限りません。 CPU Pentium 4 2.66GHz メモリー 736 MB

  • フリーズやシャットダウン

    なにかしている最中、突然フリーズするのです。 普通のフリーズとちがって、画面がぱったりその場で固まるといったかんじ。 マウスも動かず。常駐softでavastがあるのですが、そのアイコンはクルクルまわっているんですが普段は。 それになると動かなくなるのです。 ディスプレイ全体がフリーズということになります・・・なぜでしょうか? 2つ目なのですが・・・DVD-VIDEOを作っていると途中で電源が落ちます。なぜでしょうか? スペックは DDR 2G       アスロン 1.8Ghz +3000       512M Gefource 7600       電源500W CPUがやっぱり弱いからでしょうか・・・?

  • CPU付近からビビビッ…っと異音が。

    ある容量以上(数十MB)のデータを削除しようとすると、M/B上のCPU付近からビビビッ…っと異音がし続け処理に非常に時間がかかります。 異音の原因はファンやHDDではありませんでした。 CPUやM/Bからって異音が発生するものなのでしょうか? とにかくどこから音がなっているのかわかりません。 OSも二回ほど入れなおしましたが直りません。 その他の操作で同じように異音が鳴って処理に時間がかかることはいまのところありません。 どなたかおわかりの方がいましたら、ぜひご教授ください。 スペックです。 CPU: Intel Pentium 4 2.6C GHz MEMORY: DDR SDRAM 256MB (PC3200/CL2.5) x2 M/B: GIGABYTE 8IPE1000 Pro G/B: SPARKLE SP7228DV-128PT OS: XPHome

  • フリーズ

    2,3日前から急にpcがフリーズするようになりました。 pc構成は以下の通りです。 OS:windows2000 M/B:ASUS P5VD2-MX グラフィックボード:ELSA GLADIAC 743 GeFORCE6600GT CPU:Core 2 Duo E6300 1.86GHz メモリー:512MB × 2 HDD:250GB 最初は熱暴走によるものかと思いチェックしましたが問題ありませんでした。 一日の初めの起動中にフリーズすることもあるので熱によるものではないかと思います。 フリーズのタイミングは上記に書いたように起動中に起こることもあれば しばらく活動させた後に起こったりと様々です。 フリーズするとpc本体のリセットボタン?を押しても画面が黒くなるだけでブートしません。 ケース背面の電源を切るか電源ボタン長押しで切るかしないとだめでした。 稀にですが、フリーズする際にスピーカーからザザっと雑音がする時もあります。 ディスプレイがとても古いのですが、ディスプレイが原因でフリーズすることはあるのでしょうか? 最悪OSの再インストールを、と考えているのですが 他に考えられる原因を追求してから行おうと思っています。 どうかご教授おねがいいたします。

  • 突然のフリーズ

    いつもお世話になっております。初心者ですのでよろしくお願いします。 自作のAthlonなのですが、突然フリーズします。HPの閲覧中、スクリーンセーバーの稼動中などです。原因がよくわかりません。どなたか教えていただけませんか? ・マザー AOPEN AK73pro(A) Bios R1.16バージョン ・CPU Athlon T-bred 1.33Gb(FSB 133) ・メモリー SDRAM 256Mhz 133(CL-3) ・OS Windows2000 ・電源 250W ・フレッツADSL 8M  ・HDD IBM 40Gb(7200) 電源不足なのかメモリーが足りないのか。または違う原因なのか皆目見当がつきません。 メモリーを以前は+128(384)で使用しておりましたが今よりも酷かったので外したところ多少改善が出来たのですがでもまだフリーズします。 よろしくお願いします。

  • ダウンロード中にフリーズすることがある。

    ファイル共有ソフト起動中によくフリーズします。状況としてはファイルのダウンロード中です。ダウンロードしていない時はまったくフリーズすることはないです。ダウンロードを開始し数分か数十分するとフリーズします。 AMD Turion 64×2 Mobile Technology TL-50 1.60GHz メモリー PC2-4200 DDR2-533 1GB×2 HD 75GB 空き容量32GB。 メモリーのみ1GBから2GB交換しています。

  • 勝手に再起動、頻繁なフリーズ、起動しにくい。

    パソコンの電源が入らなくなったり、フリーズが頻繁に起こるので、 修理に出しました所、マザーボードが壊れていたらしく、交換となりました。 しかし電源は入るようになったのですが、起動するときフリーズしたり、 使用中もいきなり強制再起動や、フリーズが頻繁に起こり、困っています。 いろいろ調べた結果、メモリーに原因があるのではと思い、交換しましたが、 結局直りませんでした。 その上、再インストールもしましたが、効果ありません。 マザーボードとメモリーを交換し、再インストールまでしたのに、 結局直らなかった原因は、やっぱりCPUか電源でしょうか? CPUの故障?で、頻繁なフリーズや強制再起動や、起動中のフリーズ などが起こるのでしょうか?電源の可能性はありますでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • コンポから異音が・・・。

    コンポ(CDプレイヤー、チューナー一体型アンプ。BOSE製)から異音がします。つい昨日まではまったく問題がなかったのですが(異音はしなかったのですが)、昨日からいきなり出るようになりました。症状ですが、 (1)電源を切った状態では出ません。(コンセントをさしていても出ません。スタンバイ状態では出ず、電源をいれるとなります) (2)アンプ本体から出る音ではなく、スピーカーから「ブーン」という低音が出ます。低音は、途切れることなく一定の大きさで出続けます。CDなどの音量に関係はありません。 (3)コンセントを別のところから取るなどしましたが、解決しません。 以上のような症状です。お力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • Athlon64 X2にしてからフリーズ多発

    今まで使っていたCPUが自分の使う目的だと力不足なので この度取り替えることにし、取り替えました。 旧:AMD Senprom 3200+(1.8Ghz) 新:AMD Athlon64 4400+(2.2Ghz) 取り替えは正常にいき、普通に動作しますがたまに問題が発生します。 発生する問題は「突然フリーズする」です。 特に重い動作もしていないのに、フリーズが発生します。 キーボードもマウス操作も聞かなくなり、何もできないので電源を入れ直すしかありません。 重い操作(WMEとBF2142)をしてもフリーズしないので、電源の問題/熱問題だとは思えないのですが、 何か原因と思われる者はありますでしょうか? スペック: CPU:AMD Athlon X2 4400+ VGA:ATI RADEON 4670 HDD:160GB CPUクーラー・排気ファンは取りかえました

  • フリーズ

    度々フリーズしてしまいます。 youtubeなどの動画は必ず、 一般の方のブログを見ていても 決まった方のブログはフリーズしてしまいます。 Windows Media Playerも何曲か聴くと フリーズします。 タスクマネージャーで再起動や終了をしても 効かず結局電源の長押しで終わらせています。 Windows XP Intel(R) Pentium(R)D CPU 2.80GHz 2.81GHz 1.50GB RAM よろしくお願い致します。