• ベストアンサー

3波対応地デジチューナー

3波対応地デジチューナー パソコンに取り付ける3波対応地デジチューナーを探してます。安くていい商品はありませんか?できれば内蔵型をお願いします。PT2以外ないでしょうか? 一万円以内はさすがにないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

オークションサイトやメーカーアウトレット販売を使うかです。 http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxs/ オークションでは7000円程から中古品が有ります。 当方はハードオフにて手に入れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

下記で確認して下さい。 外付け型も混在しています。 気になる機種が見つかれば、それぞれメーカーサイトで詳細を確認しましょう。 型落ち機なら、その予算でもあると思いますよ。 http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&BRAND_ID=&OP1_ID=4012415&OP2_ID=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=DEF&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=30&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0&x=35&y=16

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン内蔵地デジチューナーとNHK受信料について

    パソコンに内蔵している地デジチューナーで、パソコンにB-CASカードを 差し込む必要がありますが、その際にNHK受信料を払う必要はありますでしょうか? 既に地デジ対応テレビを持ち、NHK受信料を払っています。 パソコンに内蔵地デジチューナーを使用することでNHK受信料が さらに加算してしまうのでしょうか? パソコンのメーカーに問い合わせたのですが、サポートの回答では、 「NHK受信料についてはわかりかねますのでNHKに聞いてください」と 無責任な(?)回答です。 (パソコンに地デジチューナーを製造・組み込んでいるメーカーとしては 無責任な回答です) よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの内臓地デジチューナーの改造について

    ノートパソコンの内臓地デジチューナーの改造について DELLのノートパソコンで内臓地デジチューナーを付けられるモデルがあるのですが、このチューナーはダビング10に対応しておらずHDDでしか管理ができたいため、付けるのをやめようと思います。 そこで質問なのですが、市販のダビング10対応の内臓用地デジチューナーを購入し、DELLのパソコンに装着・使用することは可能なのでしょうか? 購入するチューナーによって、本体から出っ張ったり、小さすぎるということがあるのでしょうか? もし可能な場合、自作・改造の知識はない者が自力で調べて、装着・設定まですることはできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • パソコン用内臓地デジチューナーについての質問です。

    パソコン用内臓地デジチューナーについての質問です。 パソコン用内臓地デジチューナーで、B-CASカード差込口がアンテナ端子差込口のスロット(正しい呼び名が分かりません。パソコン背面にある、PCI等に増設する際に埋まる穴のことです。)と独立している製品をよく見かけます。B-CASカードが外部から差し込める仕組みになっているものです。 このような製品、つまり、B-CASカードの取り外しが簡単な製品のメリットは何でしょうか? テレビ等を買うとB-CASカードはついてくるものなのではないでしょうか? もしそうならわざわざ差し替えることもなさそうですし・・・。 よろしくお願いします。

  • 車載地デジチューナーの選択

    車載地デジチューナーを購入しようと考えてます。 そこで知識のある人に質問です。 ワンセグと地デジ(13セグ)、どちらを購入したほうが いいのでしょうか? そりゃ地デジの方がいいと思いますが、価格との比較で、5・6万で 地デジを買うよりも、15000円前後のワンセグでも十分だと感じる 今日この頃。 是非、皆様の意見をお聞かせください。

  • 内蔵地デジチューナー

    内蔵地デジチューナーを購入して自作PCでテレビ番組を視聴・録画したいと考えています。PC構成を以下に書いておきます。 CPU:core i7 2600K M/B:ASRock Z68 Extreme4 メモリ:elixir W3U1333Q-4G×2 HDD:Western Digital Caviar Green SSD:crucial M4 SSD 光学ドライブ:LG BH10NS30バルク CPUクーラー:無限参 電源:SST ST75F-P OS:Windows HomePremium DSP モニタ:LG IPS206T ケース:P183 ブルーレイ視聴ソフト:Total Media Theatre 5 マザーボードはPCI,PCI-Eに対応しています。 予算は2万くらい(本当は1万5千位で手を打ちたいです)で考えています。 機能的には二番組をフルハイビジョン同時録画できるものであれば大丈夫です。ドスパラで探してみたらアイ・オー・データ機器GV-MVP/XS2Wというものがあって金額的にもいいかな~と思ったのですがどうなのでしょうか? コスパがよくて機能面も問題ない製品のお勧めを教えてください。

  • 車載地デジチューナーの中継局・系列局サーチについて

     いよいよアナログ放送も残りわずかということで、現在使っているカーナビにも車載地デジチューナーを取り付けようと思っています。  調べてみてよく分からなかったのですが、中継局サーチと系列局サーチの違いとは何でしょうか?チューナーによって中継局サーチのみ対応だったり、両方ともに可能だったりとさまざまですが、これは両方対応になっているチューナーの方がよいのでしょうか?それともどちらか片方だけついていれば特に問題ないものなのでしょうか?  詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。宜しくお願い致します。   

  • LCD-DTV191XBR 31800円地デジチューナー搭載の液晶ディスプレイ

    LCD-DTV191XBR 31800円地デジチューナー搭載の液晶ディスプレイは、買っても得ですか?アウトレットIOプラザ YCV横浜ケーブルビジョンでアクオス32インチの地デジ視聴していています。自分の部屋で観るのに手頃か割高か教えてください。アドバイスください、急いでいます、在庫が7台になりました。

  • 先日内臓地デジチューナーGV-MVP/VSを購入したのですが、(この商

    先日内臓地デジチューナーGV-MVP/VSを購入したのですが、(この商品です→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040557/)テレビにつないでいたアンテナケーブルをPCにつなぎ、番組データの更新をしたところBS、CSは認識され、見ることができました。しかし地上波は番組データの更新をしようとすると、電波状態のチェックに失敗しましたと表示され、見ることができません。おそらくアンテナコードをどうにかしないといけないと思うのですが、分配器などの購入が必要なのでしょうか?

  • studio xps 9000地デジチューナー

    DELLのstudio xps 9000に「PC用地デジチューナー」をつけて テレビが見れるようにしたいのですが パソコンに詳しくなく教えていただきたい事があります。 自分でもI社とB社の製品で対応している商品をさがしたのですが、 わからず電話サポートで聞いても、もともとOSは、Vistaではないですか? などと言われ・・・結局わからずじまいで・・・。 (2010年5月に購入した時は、Windows7でした) 同機種でチューナーをつけている方や詳しい方がいましたら、 対応しているPC用地デジチューナーの内蔵タイプ、外付けタイプ (できれば内蔵タイプがいいです)を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 購入する際、下記のようにカスタマイズしました。 Studio XPS 9000 モニタセットパッケージ - Studio XPS 9000, Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット ●ネットワークコントローラ: -- Studio XPS (TM)9000 デスクトップ ●CPU: -- インテル(R) Core(TM) i7-930 プロセッサー (2.80GHz, 8MB L3 キャッシュ) ●メモリ: -- 9GB(2GB x 3、1GB×3)  トリプルチャネル DDR3-SDRAM メモリ ●グラフィック : -- ATI Radeon(TM) HD 5870 1GB (DVIx2/HDMI/DP) ●ハードディスク: -- 1.5TB SATA  3.0Gb/s NCO HDD (7200回転) ●OS: -- Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット ●光学ドライブ: -- ブルーレイディスクドライブ + DVDスーパーマルチドライブ

  • ブルーレイディスクレコーダーとパソコンの接続で

    ブルーレイディスクレコーダーとパソコンの接続で アンテナ→ブルーレイディスクレコーダー→パソコン→パソコンモニターはできますか? パソコンとモニターは、モニターがHDMI非対応のためD-Sub接続です パソコンに内蔵地デジチューナーを増設しています(IOデーターのGW-MVP-XSW) パソコンは自作です。 モニターにHDMIコネクターが2つあればパソコンを起動することなくTVやBDやDVDを見ること出来ますか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ Ver30 オールシーズン アップグレード・乗換版の新しいPCへのインストール方法をサポートします。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
  • 新しいPCに筆まめ Ver30 オールシーズン アップグレード・乗換版をインストールする方法について教えてください。
回答を見る