• 締切済み

地方での就職は大変ですか?税理士の資格をとるのは大変ですよね?

地方へ戻ろうかと少し考え中なのですが、何か資格をもっていたほうが、就職しやすいだろうと思っています。やはり地方で職をみつけるのは大変ですよね? で、税理士の資格をとるのって大変ですか?簿記2級を6月に取得しました。何か少しでも教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • taka0224
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.4

大学生の時って将来の事考えて 資格なんかに興味を持ち出しますよね。 私もそうでした。 ただ・・・ 税理士は「就職に有利」なんていうレベルの試験では無いですよ。 もし税理士を一生の仕事にする気が無いなら絶対辞めるべきです。 みんな何年か専念して2,3科目取った後 税理士事務所で経験を積みながら最終合格を目指すのがパターンです。 10年試験勉強してるなんて人は税理士事務所にざらにいます。 一度始めてしまうとなかなか後戻りできない試験です。 少し厳しい言い方になって申し訳ありません。 好意でも言っている事が解っていただければ幸いです。。。

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.3

お礼を読みました。 日商簿記の1級合格者は税理士試験の受験資格が得られます。ただ、1級に受かったから試験科目が一部免除になったりはしませんが。とはいえ、1級の試験科目である商業簿記や会計学は税理士試験の簿記論や財務諸表論の試験勉強に即つながりますので便利です。ちなみに原価計算は出題されません。

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.2

税理士試験の受験経験者です。最近、試験を終えて12月の結果待ちです。 税理士試験ははっきりいって難しいです。科目合格制ですが、1科目に受かるのも相当のエネルギーが要ります。初学者は9月から専門学校に通いましょう。また、普通は全て合格するまで5年はかかるので、そこは覚悟してください。

kaerusann
質問者

補足

ありがとうございます。かなりのエネルギーが必要なんですね。もし簿記1級をめざす場合は、税理士の試験が優遇されるというようなことはあるんでしょうか?

回答No.1

地方の方が就職はしやすいですが、 給料や職種が制限されます。 さて、税理士の資格を取るのはもちろん良いですが、結構難しいですよ。

関連するQ&A

  • 就職のための資格

    私は今大学2回生なのですが、銀行に就職したいと考えています。 それに関連のある資格は、去年の11月に取得した簿記3級だけです。 今、簿記2級、1級を目指すか、税理士試験を受けるかで迷っています。税理士試験は一科目受かってるだけでも履歴書に書けるからです。 税理士試験は年に一回の夏だけなので、就活までに1回しか受けられないので、取れても2科目です。簿記は頑張れば1級までとれるかもしれません。 銀行に就職するのに有利なのはどちらでしょうか? お願いします。

  • 簿記1級、税理士資格

    社会人の方で仕事しながら学校に通い簿記1級取得や税理士資格取得するのは時間的に無理なんでしょうか? 実際社会人で税理士資格取得された方がいたらお伺いしたいです 先日簿記3級から資格を取り始めて学生ではなく社会人で税理士資格目指すのは無理ぽいといわれたので

  • 税理士になって

    現在32歳男性です。現在、税理士を目指して簿記3級からスタートさせており、今年に簿記2級と取得し、8月から税理士試験のための本格的な勉強(専門学校において)をがんばっていこうと考えています。2年計画で資格取得を考えているのですが、資格取得後の就職って一体どういう流れになるのでしょうか?是非とも教えてください。

  • 税理士事務所に就職したいけど、有利な資格は何?

    今の会社は4つめで5年目。でも不景気だしスキルが学べない為、経理事務として税理士事務所の経験をつんどきたくて、転職を考えてます。現在32歳。未経験で入るには遅いかも。 だから資格をとってから就職活動します。 現在は簿記2級。建設業経理事務士2級。電卓検定1級。あとマウスとかパソコンの資格をもってます。 これからは、財務会計主任者2級とファイナンシャルプランナー3級を取得予定だけど、日商簿記1級をとろうか迷ってます。 どれが有利ですか?いまどき日商簿記1級はいらないみたいですけど・・・・税理士事務所に転職が有利な資格という意味で教えてください。税理士さんの意見も聞きたいです。

  • 税理士試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 税理士資格取得と就職について

    こんにちは。 私は25歳の会社員です。 私にはひとつ上の彼がいます。 彼は4年間、税理士の資格を目指しています。 フリーターをしながら、大原に通っています。 現在1科目取得しており、今月8月に3科目を受験していました。 自己採点の結果は、1科目受かりそうで、1科目はボーダー、1科目は多分落ちた。と言っています。 他に簿記2級とFPを取得していました。 12月の結果を待たずに9月頭から就活をしているのですが、志望先からは返信がこなく、苦戦しているようです。 私が就職の時は情報収集を沢山していて、なにか力になれないかなと思っていますが、「普通の企業の就活と違う」と以前言われたので、「プロの人に相談しながら、大変だけど頑張って。」ということしか出来ません。 親や友達を始め、周りから「まだ就職していなくて大丈夫なの?」「違う人を見つけた方がいいんじゃないの?」と言われ、「今、頑張っているから!」と言ってみるものの…不安や、心の何処かでは疑いの気持ちがあるのも事実です。 信じて待っている…というのは大変だな><と思いました。 (もちろん当人が一番大変なのですが!) 私も社会人3年目になりますが、いつからか彼に仕事や会社の話は出来ないし聞かない、そんな状態になっています。彼が就職していないという今の状態が、お互いのコンプレックスになっているような気がします。 自分自身も税理士というものを理解しようと、ネットでいろいろ調べますが、どうしても当事者ではない分大変さがわからないところがあります。 ・この資格取得状況で就職は可能でしょうか?(…本人次第と言ったらそこまでなんですが…^^;) ・平均と比べて、資格取得のペースが遅かったりするんでしょうか? ・勉強の進め方や就職の進め方で何かアドバイスはいただけませんでしょうか? ・また私が気を付けた方がいいこと、出来ることはありますでしょうか? ぜひアドバイスをいただけたらと思いますので、宜しくお願いします! 長文、失礼いたしました。

  • 税理士(会計士)試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士(会計士)試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 税理士って・・・

    こんばんは、いつもお世話になっています。 私はつい最近高校を卒業し、そこで全経2級を取得したときに簿記の魅力を感じて商業系のお仕事を目指そうと思いました。 そうなると、まずは日商簿記2級かな、と思い6月開校となる大原簿記に行こうとおもっています。 それまでに何もしないのも不安なので、今日から参考書片手に独学を始めました。 最初は簿記2級を取得したら事務所に就職しようと考えていたのですが、いろんな人から税理士までいっちゃおうよ!と言われ、その気になって税理士を目指そう!と色々調べました。 が、分からないことだらけで・・・ (1)私のように高校しか出てないと、簿記1級までとらないと受験資格が得られませんが、簿記1級をとって税理士を目指すべきでしょうか?それとも、事務所など3年以上経験を積んだ後税理士の勉強を始めるべきでしょうか? 早くとりたいなら前者なのでしょうか・・・。税理士になったとき簿記1級を持っていたら有利ですか? 1級とるのも1年とかかかってしまうようなので、それなら就職して実務経験積んだほうが税理士になった後役立ちますか? (2)税理士の勉強はずっと大原やTACに通いますか? 10年くらいかかってしまう、という話を聞くので・・・一通りの授業を受けたら後は独学なのでしょうか? (3)独立ではなく雇われ税理士をするならどんなお仕事をするのでしょうか? (4)簿記2級とって就職し、3年実務経験を積んだ後税理士を目指すのならば、就職先はやはり税理士事務所? (5)簿記2級とるために大原通うのはお金の無駄ですか?独学余裕? (6)というか高卒簿記2級(仮に19歳女だとして)って就職できますか? 質問だらけですみません。 (1)だけ、などでもいいので是非回答くださいー。

  • 就職等に有効な資格

    只今、AFP取得のために勉強中の者です。現在は、資格といえる資格は持っていません。持ってる資格としたら・・・英検3級とか、珠算2級とか、書道1級とか、子供の頃に取ったようなものばかり。 現在は仕事していない(ない)ので、就職活動はしています。いつも履歴書を書くときに『資格・免許等』の部分に『普通自動車第一種免許』しか書くことがないんですよね(普通自動二輪免許もありますけど、意味ないと思って)。 私は男ですけど、事務職というかデスクワークというか、そちらの方が良いと思っています。とはいっても1度、プログラマで失敗していますが。 最終的な目標(夢)は、今のところ『税理士』なんですが・・・そっち関係の仕事に就きたいと思って電話してみたりしても、資格がないということで門前払い。 そこで、パソコン検定・簿記等も取ろうと思っているのですが、生活を考えると仕事はしないといけませんよね。でも、男は事務職として就ける職場がほとんどない。パソコン検定とか簿記を取ったら、事務職等を希望している男にとっては就職に有利(有効)なものでしょうか? もしくは、他に必要だと思われる資格を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 税理士になるには

    私は大学三年生で、文学部に所属しています。(女性です) 「法学」の単位を4単位取得しており、62単位以上単位を取得済みのため、 税理士の受験資格があります。 先日、日商簿記3級を受験しました。 これから勉強してゆくゆくは税理士(か公認会計士)になりたいと考えるようになりました。 相続や贈与に関する知識を身につけたいと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)税理士になるには、日商簿記2級→1級を経由した方がいい(効率的)ですか? 日商簿記2級の講座(TAC)には数日後から通います。 それとも、2級を合格したら、税理士のコースを受講し始めますか? (2)文学部や理工学部卒で税理士や会計士になった方がいらっしゃいましたら、体験談などを教えてください。 (3)就職活動の時期が近づいてから税理士などを志した方は、就職をどうされましたか? 例・とりあえず一般職で、定時に帰って勉強できるようにした 例・就職活動はあまりしなかった 例・短時間の仕事をしつつ勉強した 例・とりあえず大学院に行っておいた 例・税理士事務所などで事務などとして就職しておいた 質問のいずれかだけでも回答くださったら助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう