• 締切済み

彼と別れるべきなのはわかっています。決断への背中を押していただけますか

miruyamaの回答

  • miruyama
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

そんな不誠実な男と結婚したら将来もっと不幸になります! 今すぐ蹴りのひとつでも入れて別れなさい。 結婚せずにすんだことを前向きに捉えちゃいましょう。 あなたに幸せな将来をもたらしてくれる人は必ず見つかりますよ。

kaokao-ina
質問者

お礼

miruyamaさま 回答ありがとうございます。 前の彼を忘れられなかった時に出会った人だけに、 彼と出会った時。幸せな将来をもたらしてくれる人だと思ってしまっていたんです。 きっともっと、素敵な人に出会うための序章だと思うようにします。 年齢が上がっただけに、ダメージも大きいです、正直。 でも、負けないようにします。 回答、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 結婚を決断できずにいます・・・。

    私は、30代の女性です。 今、付き合って2年目になる彼がいます。 とても優しくて、私と私の家族の事を大切に思ってくれています。 私も彼の家族と仲良くさせてもらっていて、お母さんからとても可愛がってもらっています。 「早く結婚して本当の親子になりたいわ」と毎回のように言われています。 彼も早く結婚したいと言ってくれています。実家も近いし結婚するなら理想的だと思います。 しかし、私には心の中で気になっている人がいて、なかなか結婚に踏み切れません。 それは、9年間付き合っていた元彼です。 もちろん結婚を約束していたし、とても大好きだったけれど結婚できませんでした。 彼の実家は関西で自営業を営んでいて、私の実家は東北です。 そして、お互い跡取り同士だったのでとても悩みました。 でも彼は、大切にするからついて来て欲しいと言ってくれたのに、 結局私が家族を捨てられず別れを選びました。 とてもつらくて毎日彼の夢を見ては泣いていました。 それから、半年後に今の彼と出会いました。友達が見かねて紹介してくれたのです。 最初は、乗り気ではなかったのですが、彼もまた6年付き合っていた彼女と別れたばかりで、 何となくお互い引かれ、会っているうちに一緒に居るとドキドキする感じでもないけれど、 とても落ち着くなと思い付き合いを始める事になりました。 何か物足りないと思いながらも仲良く過ごしてきました。 でも、今回の震災で元彼から2年ぶりに連絡が来たのです。TVで見てビックリして思わず連絡してしまったという事です。彼がいるかもしれないから迷惑かと思ったけれど・・・とさぐられ、言いたくなかったけれど、正直に彼氏がいることを話しました。明るく話していたけれど、ショックだったと思います。 私も彼に彼女がいる・いないとかは聞きたくありませんでしたが、でも話しているとアレから一度も付き合っていないと言っていました。 それから、メールをするようになり、やっぱりこの人とはフィーリングが合うなと確信してしまいました。 彼も、あの時別れないで結婚していれば・・・と言います。 私の家は、妹夫婦が入る事になりました。元彼と別れた直後に妹が妊娠して決まりました。 その時は、彼を苦しめて別れたのだから、やっぱり結婚できるなんて調子のいい話はできないと思い、彼には知らせませんでした。 今の彼は、優しくて居心地も良くて実家も近くて最高なのに、どうして気持ちが揺らいでしまうのでしょうか? 皆さんならどうしますか? 自分がどうしたいのかまったく分からなくなっています・・・。 皆さんのアドバイスお聞かせ下さい。宜しくお願いします。(長文にお付き合いいただき有難うございました。)

  • 背中を押してください

    私は19歳の女の子です。 10月に別れた彼がいます。他に好きな人ができた、私のコトもスキだけどどっちも選べないから という理由です。その好きな人は元カノです。元カノには彼氏がいます。 私はまだ彼と連絡をとっていて・・というより、付き合ってはないけどクリスマスも一緒に過ごしたり、年越しも一緒です。 私は彼が元カノが好きなのわかってます。私も大事で仕方ないって言ってくれるけどでもわかってます。 私は2番目なんです。この状態がいつまで続くのか予想もつきません。 そんなストレスを感じてしまっているせいで生理がきても排卵をしていなく赤ちゃんができなくなっています。(欲しいわけじゃないですが)元から子供が大好きな私はすごくショックでした。 このまま彼といたら体壊してしまいそうです。彼からは私を突き放してくれません。だから私から別れを切り出そうと思ってます。背中を押してもらえませんか?私は彼のコトが大好きだけど・・もうダメなんです・・。 お願いします。

  • どなたかこれで良かったのだと背中を押してください

    私には5コ年下の付き合っている男性がいました。 私26歳、彼21歳。付き合って1年。 彼の猛アプローチの末、当時の彼氏と別れて付き合いました。 すごくすごく大好きで 今までに感じたことのない幸せをくれました。 家が近く、3月まで毎日のようにお泊まり。 4月から彼は仕事で寮に入り、平日は携帯没収、土日は学校から出てきますが勉強と体のメンテナンス等であまり会えなくなりました。 それでもGWは旅行に出かけたり、とても幸せでラブラブ。愛もいっぱいくれました。 しかし、5月の半ばを最後に会えなくなりました。 勉強が忙しいと、連絡も土日合わせてメールが2通ほど。電話はするかしないか。 私も忙しいのを理解していたので会いたいとも言わず、 頑張ってるね、そういうところカッコ良いいし尊敬してる。 と応援していました。連絡もガマンしていました。 そのまま会えないまま6月24日の朝になり、 今週も頑張ってくる♪ と連絡がきたっきり、音信不通になりました。 3週間も音信不通のため、別の携帯で連絡してみたところ連絡が取れ、会うことに。 何があったの?と聞くと、 泣きながら、 好きだけどまだ結婚とかできひんし長年待たせて◯◯の人生めちゃくちゃにしてしまうかもしらんのが怖い。と。 別に結婚なんて匂わせたことないのに、地元の先輩に、歳上と結婚も考えずに付き合ってんのか!と言われたそうです。 シカトし続けて最後にするつもりやったんか! って言うと、 最後ってなんなん…なんで過去形で話するん…と泣きます。 まだ別れてないしまた会える。とのこと。 あたしは結婚考えてないし別れたくないと言いました。 じゃあ、時間ちょうだいってその時言われて。 なんで◯◯は26歳なん…荷が重い このままだと◯◯を嫌いになってしまう。。 俺は自分の好きより相手の好きが上回るとだめ。 一生誰とも結婚なんかできないんだ。 と大泣きされました。 そして大泣きしたあと、1時間ほどあたしの顔を見つめて動かなくなってしまいました。 それから1ヶ月、時間を置くことにしました。 お互い連絡は取らず。 でも、私の中で 一緒にいると、大好きで大切なこの子を苦しめてしまうという気持ちが大きくなりました。 この子はまだ、自分から別れを言えるほど大人ではないのだと。 なので、私からメールで 冷めたので別れてください。大好きでした。と連絡しました。 返事はありません。 大好きで大好きで こんなに大切に思ったことが今までありません。 でも 大好きな人に 冷めた と言った自分。 時間をちょうだいと言ってくれたのに、待てなかった自分。 どちらにも、後悔はないですが 言いようのない気持ちが湧いてきて とても苦しい。 私は彼の重荷になりたくなかった。 嫌われたくなかった。 本当に愛してしまったからこそ、別れを選びました。 これで良かったのですよね。 大好きだけど、復縁は望みません。 どなたか背中を押してください。 これで正解なのだと…

  • 私の決断は正しいでしょうか?(長文です)

    今年の7月には結婚をしようと約束をしていた彼との事で悩んでいます。 現在私には要介護の母親が居て彼と知り合う前までは今年中に私が面倒を見ようと思っていた事を彼に相談すると「一緒に暮らそう」と言ってくれていましたが、本当は嫌だった様で後日彼から「結婚して2年位は嫌なんだ。まして介護状態でしょ?悩むよ」「お姉ちゃんはお前にだけ面倒みさせようと思ってるの?ちゃんと話してきな!」と言われたので翌日姉に母の事と結婚の事等を相談しました。姉は了解してくれたので彼にその事を報告したら「なんで勝手に決めてくるの?なんでもポンポンとさ~。決定しろとは言ってないでしょ。俺も交えて決めて欲しいよ!」と言われました。 その後から彼が私の家にいる事が多くなり、朝と夜の食事の支度や洗濯を私がしていました。突然自分の時間が無くなり心に余裕が無くなっていたのでしょうか。片づけをしていたのですが彼が手伝わずにタバコを吸いにベランダに出てしまったので、つい文句を言ったら「もうガミガミ言わないで。一緒に居るのが嫌になる。もう寝る」と寝てしまいました。 私は腹が立ってしまって、リビングで独り言の様に「いつもガミガミうるさいのは自分でしょ」「私だって一人になりたい時あるんだから」「自分の意見だけ言ってすぐ寝る!なんて、何様のつもりよ!」と言ってたら、彼が突然起きてきて「それがお前の本音なんだな」と荷物をまとめて帰ってしまいました。 彼の家には私の荷物もあるので「私の荷物取りに行くよ」と言うと、「玄関に置いておくから扉ドンドン叩かないで静かに持って行ってね。」と言われたので言われた通りに持ち帰って来ました。 翌日、彼が去ってしまった寂しさから連絡してみようかな?と思ってしまっています。彼はもう私を嫌いでしょうか?連絡を取らないほうがいいでしょうか? 厳しい意見でも構いませんのでご意見よろしくお願いします。

  • 子どもが欲しい、彼に決断を迫ってもいい?

    私25歳、彼30歳。もうすぐ付き合って1年になります。 付き合ってすぐの頃は、来年の3月に結婚したいとか、一緒に済むなら家賃は多く払うとか、彼のほうから具体的な話をしていました。 そして私の家族が上京してくる機会があったので、彼を紹介して一緒に食事をしたこともあります。 しかし、付き合って半年くらいからは結婚の話はしなくなり、彼のご両親にも紹介してくれると言っていたのにそれも実現していません。 そんな中、私の親戚や仲の良い友達が何人か、そして職場の同僚、、、と相次いで妊娠出産が続き、正直羨ましい気持ちでモヤモヤしてきてしまいました。 子どもは3人ほしいと思っていて、早く産まなければ…という焦りもあります。 そこで先日夜に彼に妊娠が発覚した友達の話をして、「子ども、欲しくないの?」と聞きました。 すると「ゆくゆくは欲しいけど、いまはまだ旅行もしたいし、ほら◯◯行きたいって言ってたじゃん」 という答え…。 子どもや家族のことは旅行より優先順位は下なんだ…と悲しくなりました。 彼はすごくいい人で大好きです。彼もとても大事にしてくれています。 でも子どもが欲しいという自分の気持ちも強くあります。 彼が子どもが欲しいと思うまで待つべきか、 子どもが欲しいから時間がないのと言って決断を迫るか、 迷っています。 付き合って1年、まだ早いのかもしれませんがモヤモヤ考えてしまいます。 同じような経験をされた方、または男性の意見をお聞きしたいです。

  • 背中を押してください。

    初めて質問します。 毎日こちらの掲示板で自分を似た境遇の方への回答を拝見し、今日まで自分で自分を励ましながらきました。 去年の4月から既婚の方とおつきあいを始めました。 彼はとても忙しい人で仕事に疲れていました。 わたしたちは友人同士で、以前から仕事のことで相談したり励ましあったりしていました。 彼はよくわたしに「癒してくれ」といってました。 いっしょに飲んで、話をして。それが癒すことでした。 私は彼を尊敬してましたので、彼から必要とされることがとても嬉しかったのです。 去年の4月からはそれ以上の関係になってしまいました。 わたしたちは仕事の話が中心で、彼は家族の話とかいっさいしませんでしたし、わたしに対しての思いも言葉にはしませんでした。でも言葉はなくても彼からの愛は感じることができました。 少しでも彼のためになれば嬉しかったし、わたしも彼から目に見えないたくさんのものをもらったと思っています。 始まりもなければ終わりもありませんでした。 半年たったころ、いつものように飲んで、いつもはそのままホテルだったのが、彼が「帰ろう」と言ったのです。 わたしは何も言えずそのまま帰りました。 その次にあったときも、飲んでるときは以前とかわらないのに、帰りは何もなく帰りました。 彼からは何の言葉もありませんでしたが、彼は終わりにしたいのかなと察し、わたしは彼に連絡するのをやめました。毎日泣いて過ごしました。 彼からはそれからもふつうにメールがきます。以前よりは回数は減りましたけど。 たまに飲みにも誘われますが、都合がつかずここ2ヶ月はあってません。 今月の初め偶然出会ってしまい、とてもびっくりしましたが、悟られないように普通に話をしました。 わたしからメールも、会いたいとも言わないようにこの3ヶ月頑張っています。 そんな彼からさっき飲み会の誘いがありました。 共通の仕事仲間が仕事を辞めるから明日お別れ会をしよう。と。 あいにくわたしは明日他の飲み会があるので、断ることができます。 断ろうと思ってます。 でも、心臓がさっきからドキドキして落ち着かないのです。 人の話も上の空で聞いてます。 彼と会わないことで、彼への気持ちを抑えようとしているのに、こんなことでまたすぐ元に戻ってしまう自分が情けないです。いまにも泣きたい気持ちです。 忘れることって難しいですね。 これからも彼とは仕事であうことがあるでしょう。 そんなとき、普通にしていたいです。でもそれにはまだまだ時間がかかりそうです。 そろそろ彼に断りの返事をしなければなりません。 こんな弱虫なわたしにどうか背中を押してください。

  • 年下男性とデートしてみたのですが。。

    32歳女性です。 職場で知り合った7歳下の男性と、デートしてみました。 彼とは職場の飲み会で仲良くなりました。飲み代は彼がご馳走してくれて、とても優しいなと思い、いいなと思うようになりました。 先日デートで、お昼からデートして美術館に行ったり、カフェでお茶をしたりしましたが、そこも全額支払ってくれました。 美術館に行くという話になったのは、相手から話題を降ってくれたので、こちらから行こうか?と聞いて喜んで応じてくれたのと、楽しみにしてるとラインで連絡もあったからです。 とても楽しく過ごせましたが、、夜ご飯を食べて飲んだ時に、他にも同年代の女の子から誘いを受けていて、ご飯に行ったりなどした。という話を聞きました。 その女の子からは告白されたようですが、彼曰く、なんで自分が?と思ったのと、社会人になってから付き合うということが重く感じる、結婚とかその先のことも含め考えないといけないからと言われました。 でも、その女の子からは誘われたら会うという話でした。 正直それを聞いて私はショックでした。 が、気を取り直して そういう重いと感じる気持ちも吹き飛ぶくらい好きな人がいずれ出てくると思うし、年齢的にも焦らなくていいでしょ。でもまあ、その気がないなら2人で出かけるのは、その子のためにもやめてもいいかもね。優しさは時に傷つけてしまうこともあるから。まあ、どうするのかに正解も不正解も、ないからね。結婚だけが全てじゃないし。 とだけ、話して終わらせました。 まあ、年齢的にも7つ離れているので、相手は私のことを恋愛対象としては見てないだろうということはよくわかりました。ご馳走してくれて優しいところに期待をしてしまった自分も悪いなと思いましたが。 これからもうこの彼とデートするのは控えた方がいいなと思いましたが、こういうことが別の男性で過去にもあり、またか。。という気持ちにもなっています。反面、ハッキリ聞き出せてよかったかなとも思います。 もうここで年齢的にも、終わらせた方がいいでしょうか。時間は無駄にしたくない気もします。。

  • もう2人で逢わない決断

    女性に質問します。 自分(30)には彼女がいますが、今年になってから同じ職場の女性(25)と2人で遊びにいく仲になりました。職場の女性は彼氏がいなく、自分に彼女がいる事を知っています。 何度か遊びにいくうちに、好意を抱いてしまい、手をつないだり、抱きしめる仲になり、好きと告白しました。 その数日後、次回のデートの話をしましたが、女性の態度が急変、「もうこれ以上2人で逢わない」と言われました。 ここで質問ですが、告白後の変化はどの様な心理なのでしょうか?相手は自分に対して好意はあったのでしょうか?

  • 私の決断は間違っていたのでしょうか。

    先々週彼と別れました。 私29歳、彼30歳、付き合って一年半でした。 私には結婚願望があったのですが、 彼に結婚するか分からないと言われた事が別れの原因です。 周りが次々に結婚し焦りを感じたこと、 一年半付き合っていて将来の話を何もしないこと、 合コンで知り合った女の子と食事に行っていること、 など色々と不安になり、私のことをどう思っているのか聞きました。 分からないと言われて、思わず別れを切り出しました。 彼からは別れたくないと言われましたが、その言葉すら悲しく思えました。 それから二週間経ち、毎日寂しくてどうしようもありません。 3日に1回は会っていたし、毎日電話していたし、自分で別れを決めたのに、自己嫌悪に陥る毎日です。 私の決断は間違っていたのでしょうか。 ただ将来を真剣に考えて欲しかったのです。 未だに彼に淡い期待を抱いている自分と、別れを後悔している自分と、 これでよかったと思う自分で、頭の中がぐちゃぐちゃです。 支離滅裂な文で申し訳ありません。

  • 1年付き合った彼との別れの決断

    彼とは職場恋愛で、ちゃんと付き合って1年です。 これまで色々あったけど、彼を信じてみようと思って付き合い始めました。 でも、楽しかったのは最初の1ヵ月位で残りは、本当にこの人で良いのか?と悩んで過ごしていたように思います。 彼の思いやりのない態度や考え方が子供で自分中心な所が事あるごとに目につきました。 私が結婚を意識して相手のハードルを上げてるのかもしれない…と思っていました。 彼は、気に入らない事があるといつも無視をして電話もメールもシャットアウト。 会社で気まずくなりたくない私は、気を使って顔色を伺って喧嘩にならないようしていました。 デートでも早く帰りたいな…と思う事も何回もあり疲れる自分を見てみないふりをしていた気がします。 35歳で彼と別れたら新しい出会いなんてないのでは?と思うと、彼の悪いところに目をつむって… でも、最近も理不尽な事で無視され、ほとほと疲れました。 今回の事も私には落ち度がないことなので、自分から折れるのも嫌です。 結婚はしたいけど、こんな人と結婚して一生辛い思いをしながら生きてくなんて無理だ!と思いました。 転職先も決まったので、これを良い機会に別れた方が良いなと思うようになりました。 最初は楽しかった頃のことを思い出して寂しくなるだろうけど、彼との別れに後悔はしないような気がします。 (散々振り回されてきましたし) ただ、こちらから”話をしたい”とメールしてもスルーされます。 会社で会うのだから、直接声をかけたり、連絡がつくまで何度でも連絡してでも話をするように頑張れば良いのかもしれませんが、そこまでの気力も残っていない程疲れたのと、これ以上傷つきたくないという思いがあります。(無視というのは、存在を否定されたような感じで本当に傷つきます) とは言っても、こちらから一方的に別れのメールを送って、後で”あの時ちゃんと話しをすれば良かった”と後悔しないかと思うと別れのメールを出せずにいます。この気持ちは一体何なんだろう?とモヤモヤします。 1ヵ月前までは普通に付き合えてた相手なので、頭と心がまだ一致せずに混乱しているだけなのか? 彼の誕生日も近づいてきているので、その前に、一方的だけどメールで別れを告げるか、それとももう少し頑張って話しをする機会が作れるように頑張ってみるか。 お互いに意地の張り合いをして、素直になれず喧嘩別れしようとしてるだけなのかな?と思うと、彼とちゃんと話がしたいと言う気持ちも出てきますが、無視し続ける彼を見ると、彼との結婚は厳しいかな?このタイミングで別れた方が良いのでは?と思う自分… 自分がどうしたいのか分らずに毎日悶々として先に進めずにいます。 優柔不断で弱い私にアドバイスを下さい。宜しくお願いします。