• ベストアンサー

赤伝票や仕入帳など帳簿の書き方などが分かりやすく、書いてある本を探して

赤伝票や仕入帳など帳簿の書き方などが分かりやすく、書いてある本を探しています。 こんにちは、僕は26歳男子です。 入金・出勤伝票などの伝票や仕入帳・総勘定元帳などの帳簿の書き方などを分かりやすく書いてある本を探しています。 教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

一人で学べる簿記入門 西東社 定価1000円 簿記の基礎がわかりやすく解説してあり 練習問題もあって役立ちました。

noname#178738
質問者

お礼

返事有難うございます。 頂いた回答を参考に、探してみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伝票から得意先元帳へ転記する際の順序について

    各伝票から得意先元帳、仕入先元帳へ転記する際に、順番の決まりはあるのでしょうか。 たとえば、私の使用している本では、 第110回日商簿記2級第2問の得意先元帳への転記では、売上、入金、振替の順、 第108回第2問の仕入先伝票への転記では出金、振替、仕入の順となっています。 得意先元帳では売上、入金、振替の順で、仕入先元帳では出金、振替、仕入の順と考えてよいでしょうか。それとも明確な決まりはないのでしょうか。よろしくご教示ください。

  • 帳簿の際の伝票について

    会社の日々の帳簿に関しまして 会社の銀行口座から、お金を降ろした場合に、入金伝票を作成することが本に書いてありました。 (1)それは、なぜ会社のお金を降ろしたのに入金伝票にて、摘要を引き出しとして書く必要があるのでしょうか? (2)弥生会計でその伝票を作ったのですが、予想通り、出納帳にはその引き出したお金が、プラスされて増えていました。会社のお金が引き出されたということは、会社の資産が減っている考えが正しいと解釈しているのですが、間違っていますか? (3)結局は、その引き出したお金を再度、出金伝票で詳しく記載して、そして出納帳に反映させる必要があるのでしょうか? (4)会社の口座に預け入れるときも、こんどは出金伝票で預け入れで作成すると思いますが、なぜ預け入れが出金伝票なのでしょうか? (5)例えば有限会社の資本金300万の半分を代表者個人の口座に移した場合、帳簿の処理はどうすれば良いのでしょうか?特に何かの経費に使うというのではなく、移すのみの場合。 お願いします。

  • 伝票起票をしなくとも良いと本で読みました。

    以前、税理士さんが書かれたものの中に、伝票はは書かずにそのまま会計ソフトに入力すればいい。総勘定元帳だけ出していれば良いというのを読みました。 今のところ、伝票は切ってから会計入力していますが・・ どちらがいいのでしょうか? 伝票を書かずに入力していったときのデメリットは どんなものがあるのでしょうか。

  • 3伝票制の必要性

    会社では入金・出金・振替伝票という3伝票を使用する 必要があるのでしょうか? 当社(といっても零細企業ですが)は一つの伝票フォーマットで すべての取引を起票しており、これをエクセルに入力して総勘定元帳や 試算表等を作成しています。

  • 弥生会計 帳簿保存

    いつもお世話になっています。 前期(2006.10~2007.9月期)より弥生会計ソフトを使用して経理を行なっています。 以前は、手書き伝票、総勘定元帳などでした。 (もちろん保存してありますが) そこで、全ての帳簿を紙に印刷して保存しないといけないのでしょうか? どれを印刷すればよいのでしょうか? 前々期までは日々の伝票(入出金、振替)と総勘定元帳だったような気がするのですが…。(領収書、請求書等は別に保存) 電子帳簿は最初からでないとダメなんですよね? 弊社のように途中からPCによる保存を行なうのは無理ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 帳簿について教えて下さい。

    帳簿について教えて下さい。 簿記を勉強しているのですが、よくわからない事があります。 簿記の流れとして、仕訳帳→総勘定元帳→補助簿となる事がわかりました。 1、仕訳帳と総勘定元帳の役割、違いを教えて下さい。 2、仕訳帳は毎日の取引を記入とありますが、売掛金、買掛金、給料、事務用品、運賃、その他全部を書くのですか? 3、総勘定元帳には何を書くのですか? 教えて下さい。

  • 仕入税額控除適用の為の”帳簿表記”について

    仕入税額控除の適用を受ける為には「年月日」「相手先」「金額」「取引内容」の帳簿表記が必要 という事について質問です。 店舗で取り扱っている「小口出納金」があり、ここで購入される【事務用品】や【食材仕入】などについては、レシート毎に「相手先」や「取引内容」を出納帳に入力していくしか無いのでしょうか? (店舗従事者または経理担当者の作業工数が増えるので何とか避けたいのですが・・・) また、現在は出納帳に入力された情報を勘定科目毎に集計し、まとめて会計伝票に入力を行っているのですが、上記で記載した管理(レシート毎の明細入力)を行なうしか無いとして、各店の出納帳(紙面)は「補助帳簿扱い※」として認めてもらえるのでしょうか? それとも何らかの形でデータ化しておく必要があるのでしょうか? ※総勘定元帳に仕入税額控除適用となる詳細記載が出来ない場合、それを補う為の管理簿があれば良いとか・・・ 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 115回 第二問 仕訳日計表の問題にて

    総勘定元帳の摘要欄には「仕訳日計表」と記入するのに 仕入先元帳の摘要欄には「出金伝票」や「仕入伝票」などを記入するのはなぜですか? この二つの帳簿は何が違うのでしょうか? 仕入先元帳の摘要欄に「仕訳日計表」と記入したら不正解ですか? ご教授よろしくお願いします。

  • 各帳簿

    下記(1)~(7)各帳簿の残高は、 それぞれ月末・月初・期末・期首にどうなるのですか? (1)普通仕訳帳 (2)補助仕訳帳 (3)特殊仕訳帳 (4)総勘定元帳 (5)補助元帳 (6)現金出納帳

  • 簿記2級 伝票問題

    本日、初めて伝票の設問をといているのですが、 元丁、仕丁欄に記入する数字の意味が全く分かりません。 総勘定元帳の勘定番号であるとか、仕訳日計表のページ数とか書いてますが、どこにあるのかさえ分からない状態です。 私の今といている問題の伝票ですが、 入金伝票 No.141 売掛金  3,000 のような伝票が16個ほどですがNo.XXXとは全く関連のない数字が何個も出てくるので、どこの数字を指しているのか分かりません。 分かりにくい質問かもしれませんが、お答えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • シャフト(主軸)のキー溝個数について知りたいです。
  • シャフト(主軸)に過重がかかる場合、キー溝の個数は多い方がよいのでしょうか?
  • キー溝の個数がシャフトの安定性にどのように影響するのか教えてください。
回答を見る