• ベストアンサー

映像や音声を長期間保存しても劣化することが少ない記録メディアを教えてく

hw20060404の回答

回答No.3

http://www.kyokuto-micro.co.jp/media.htmlによると動画映像や音声の場合100年もつメディアは現在ではまだ確立してないようです。 技術は最近では秒針月歩なので将来的には可能かも?ハードの進歩もあわせて。 よほど重要なデータなら多重メディア保存・劣化ふせぐため継続の保存等の重複保存法が長持ちするかも。 個人データなら自分なら100年も生存不可能なのでHDDと光学メディア保存の二重保存で十分ですけど。

関連するQ&A

  • Media Playerで再生中の映像と音声を保存するには?

    インターネットからダウンロードしつつ Windows Media Player で再生中の映像と音声(ストリーミングというのかしら?)をパソコンのハードディスクに保存する方法をお教えくださいませ。 保存したい映像と音声のURL概略は、 http://・・・/・・/・・/・・.wmv であります。

  • DVDメディアの記録速度で保存できる期間は変わるのか

    現在主に8倍速対応のDVDメディアを使っていますが、使用しているドライブが4倍速までしか対応していないため4倍速で記録しています。 しかし、以前使っていた4倍速メディア比べると記録面と記録していない領域との色の違いが薄いように感じます。 8倍速に最適化されたメディアを使っているためだということはわかりますが、品質だけでなく保存可能な期間もドライブとメディアによって変わってくるのでしょうか?

  • 訴訟記録の保存期間

    よろしくお願いします。 訴訟記録の保存期間ですが、 私は10年と思っていたところ、最近5年になったと聞きました。 私の事件は平成11年から保存が開始されて、終期は21年との印が押されています(訴訟記録表紙に)。 保存期間5年は平成12年から適用されたそうですが、平成11年から保存が開始されている事件もその適用を受けるのでしょうか。 私の事件は、再度訴訟を起こすつもりでいるので、保存しておきたいのです。印影などに起因する問題があり、原本の必要性があります。 保存期間5年の適用を受けると、今年までが保存期間の終期になります。裁判所にお願いして継続保存できるものでしょうか。

  • 監視カメラの映像保存期間について

    うちの父が店に監視カメラをつけたいと言っているのですが 監視カメラに記録された映像は どのくらいの期間保存されてから消えるのですか?

  • DVDの映像が出て音声が出ません

     ビデオで撮りためた家族の記録を劣化を考えDVDに残そうと、DVD一体型ビデオ機でコピーしました。ファイナライズもしたのですが、ビデオ機では問題なく見れるものの、パソコンのDVDで見ようとすると映像は見れますが音声が出ません。これはなぜ起こるのでしょう。教えてください。

  • AC3からMP2への変換(映像は無劣化で)

    皆さんこんにちは。 DVD化したカメラ撮影映像の音声がAC3なのですがこれを映像を無劣化で 音声をMP2形式に変換したいと思っています。(AC3のままですと手持ちの メディアサーバーで再生できないため) こんな用途に合うソフトウエアがあれば教えていただけませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 音声を3つ含む動画から音声を無劣化で抽出する方法

    たとえば音声3トラックの切替のある動画(例えばMP4、MKV)から音声をそのまま、無劣化で取り出したいと考えています。 いままでは  <MP4の場合> えこでこツール http://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/ で「映像から音声のみ抽出」の設定を使って音声を取り出していました。 ただし、1つしか取り出せない? <MKVの場合> MKVExtractGUI2 http://www.gigafree.net/media/me/mkvtoolnix.html で映像・音声・字幕を分離できるので、複数の音声も取り出せる。 以上の方法で音声を取り出していました。 ただ<MP4の場合>にある方法では複数の音声を含むMP4ではすべての音声を取り出すことができないように思います。 音声を3つ含むMP4の音声を、無劣化で全て取り出せるツール、または気がついてない方法が有りましたら教えて下さい。 何卒宜しくお願い致します。

  • 5.1ch音声のみと映像が記録されたDVDを5.1chにはなってない再

    5.1ch音声のみと映像が記録されたDVDを5.1chにはなってない再生装置で再生した場合、音声や映像はきちんと再生されますか?

  • 音声ファイルの劣化について

    突然失礼します。まず、youtubeでアップしたピアノの演奏曲のMP4動画(H.264/AVC/AAC CL192kbps)を手元に元データがないため、なるべく劣化が少ないダウンローダーで保存して、無劣化のエンコーダーでMP4動画の音声ファイルを拡張子変更なしで取り出します。 そして、取り出した音声ファイルを表現が悪いですが、質感のよいクリアで響きある効果音?や曲自体の音量を変更。音声ファイルの拡張子は変更なしで加工編集します。要は、なるべくCD音源の効果音に近くなるように編集したいのです。(音量は、96~98。できれば100にします) そこで、疑問に思ったのですが、取り出した音声ファイルを再び加工編集するために使った場合、無劣化のエンコーダーでも音質劣化しちゃったりするのでしょうか?

  • 実験記録の保存期間について

    科学のカテゴリーでは回答がなかったのでこちらで。 研究に長く携わっていながらよく考えたことがなかったんですが、実験記録はどのくらい保存すべきものなのでしょうか? 論文の内容が疑わしいというような話になったときに実験記録の提出を求められることがあります。大抵は発表して間もない論文ですが、10年も前に発表した論文の訂正や取り下げが行われることもあります。 もちろん、ずっと保存できればいいのでしょうが、研究室が閉まることもあるでしょうし、その論文に関わった人が研究室に誰も残っていないってこともあるでしょう。 実験記録の保存期間についてのガイドラインのようなものはあるのでしょうか?病院のカルテの保存義務は5年でしたっけ?