• 締切済み

遊びに来るサボリ公務員。仕事の決まらないバイトの自分。みじめな気分にな

遊びに来るサボリ公務員。仕事の決まらないバイトの自分。みじめな気分になってしまいます。 現在転職活動中の、26歳女です。 役所関係の場所で契約職員(待遇はアルバイトと同等)をしています。 気になった会社に書類を送っているのですが、すべて返却されてしまいました。 また、今応募している所はかろうじて面接をしてくれるのですが、異業種の上に応募者が数十名いるらしく、まず受からないだろうなぁと思います。 田舎なので良い求人なんてめったにないですし、あったら皆殺到して上記のような状態です。 毎日ハローワークの求人情報をチェックしていると、物凄く気分が落ち込んできます。 そんな所に、ちょくちょく公務員がやってきます。 彼らはお気楽そうにお茶を飲んでお菓子を食べて遊んでいます。 どうやら私の今いる職場を休憩室とでも勘違いしているのか、私を見ると、「早く茶を出せ」となんとも横柄な態度です。 おまけに突然大変な雑用やイベントへの出向を申しつけて来ます。 この人たちは将来も安泰で、何も心配ごとなんて無いのだろうなぁと思うと、物凄く自分がみじめで悲しくなります。 賃金も低くこれでは将来が不安なので、現在職を探しているとある日伝えたところ、ずっとここに(バイトで)勤めてほしいなんて、あはあは笑いながら言ってきました。 早く職を見つけてここから脱出したい。 そう思うと気持ばかり焦り、ストレスで身体に変調も出てくる始末です。 せめて、公務員が遊びに来なければ・・・と思います。 こんな時、一体私はどうすれば前向きになれるのでしょうか。

noname#120010
noname#120010

みんなの回答

回答No.5

へらへらしている公務員の方でも、もしかしたら質問者様の見ていない所では とんでもない激務だったりするって事もあります。 何も全てお気楽って訳じゃないかもしれませんよ…。 雑用や出向を頼むのは、質問者様が頼られている証拠だと思えばいいんじゃないですか。 バイトという立場でも、どうでもいい人には仕事を頼まないと思いますよ。 雑用とかの経験が後々の知識となったり役に立つ事だってあるかもしれません。 今は本当に仕事自体が少なく、簡単に職が決まる時代ではないので 安定した職に就いている方を羨ましいと思ったり 自分はどうすればいいのかと焦る気持ちは本当に分かります。 私自身も先日やっと決まった短期のバイト職員として働いていますので…。 ですが、全てをネガティブに考えるのではなく 次のステップへのいい勉強をしていると思ってみてはいかがでしょうか。 将来、経験を買われて新たなステージに進める事が出来るかもしれませんしね。 まだ充分若いですから、チャンスはいくらでもあるかと思いますよ。 「公務員が羨ましい~」と卑屈にならずに、築いている今の経験をしっかりと磨いていって下さい。

noname#246720
noname#246720
回答No.4

公務員じゃなくてもいますよ、そういう人。特に男性… これはもう仕方のない事だと思うのですが、男性はどうしても女性から見て高慢に見えますし、実際男性も「女性は仕事において男性の下にいるべき」と思っている人が多いので…でもこれは、日本の長い歴史の中で仕方のない事です。実際、女性よりも仕事のできる男性は多いですし、そうでなくては困りますから。 ただ、繊細・細やかな気配りができるのは女性の方が圧倒的に多いわけで、逆に男性はどうしてもデリカシーに欠ける発言をしがちです。(女性から見て、という事です) その公務員男性が普段どのくらい仕事ができて・もしくはできなくて、いくらお給料をもらっていて…など細かい事はわかりませんが、やはり彼らも人間ですから自分の事を一番に考えているでしょう。 バイトで良い仕事をしてくれる人がいれば留めておきたいというのもわかります。 実は私も質問者さんと似たような感じで、上司にすごく憎しみを持っていました。 自分の仕事は何一つできずに、部下の私たちに某大な量の仕事がまわってきます。 責任者が不在がちなことで顧客の信用も失いかけました。 そして従業員みんなで抗議しました。(前任者がとても良い上司だったので、全員モチベーションがすごく高かったのです) しかしほとんど変わりませんでした… それで私自身の体調もおかしくなってしまったのですが、考えてみたら、憎い上司のせいで自分の人生が狂ってしまうとしたら、それは一番良くない事なのではないかと… 本人に直接言っても変わらないなら、周りから固めていくとか、とにかく他の有効な方法を考えるのが良いと思いました。 質問者さんの場合は、転職先を探されているとのことで。 誰かにイライラする事で転職先を決めようとしても、なかなかうまくいかないでしょう。 公務員の人が遊びに来なければ最高ですが、そうなるまでには時間も策もかかり過ぎると思います。 そして彼らにどういう事情があるか、どんな人生を送ってきたのかはわかりません。 そんな相手の事をいちいち気にしても仕方がないと…思えはしないでしょうか。 色々書きましたが、結論としては「気にしない!」 …それができれば苦労しないよって感じですが、ダラダラ書いてしまった上記の中に、気にしないために質問者さんに必要な考え方が少しでも入っていれば幸いです。 もし宜しければご参考下さい。

回答No.3

そういう職場はチャンスだと思いました。 楽したい人がたくさん居そうだから。 そこで、とにかくアルバイトの範囲を超えてどんどんやってします。しかし、ノウハウは自分の中に蓄積。 居なくなったら困るくらいになったら、バイトだから辞めようという交渉をしてより条件をあげる。 実際そうやって正社員になった女性、私の職場にいました。 それとあまり人のことと妬んで見ないこと。

回答No.2

公務員もいつまでもそんなに楽ではいられなくなりますよ。 昔は、「公務員、遅れず休まず働かず。」と言って遅刻せず、必要以上に休みを取らず、仕事はしなくてもクビにならない、とバカにされて(?)いました。 しかしながら、内部に行くと等級を上げる試験があり、それにパスしないと給料や肩書も上がらなかったり結構大変です。 しかも民営化だとか、部署の統合だとか、徐々に減らされていくんです。 そのうち楽できなくなるぞ、ザマーミロと思っておけばいいんです。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.1

役所関係という事なので国・都県・市区なのかはわかりませんが、 知事なり市長なりの公務員代表では無い議員代表のかたががいますよね。 苦情を直接手紙なりメールなりで送りましょう。 公務員は民衆の税金で働いているのです。休息をとる権利はありますが、 そういうサボりかたはいけません。 それでも改善されない場合は野党議員に手紙やメールで嘆願しましょう。

関連するQ&A

  • 公務員の離職率とその理由

     身内、親戚に公務員がおるんですが、話を聞くと「このご時世に辞めていく人もいるんだよね・・・」なんて話をよく聞きます  実際、親戚の自衛官も数年で退官しました。  理由は本人に聞くわけにはいきませんし、公務員でも自衛官は特別な職場ですから、離職率も高いように想像します  しかし、そのほかの行政職での離職率ってどのくらいなんでしょうか? 将来安泰の仕事をどうして投げ出したんでしょうか?  普通の人からしたら「もったいない」って思いますよね。ネットで調べたら「奥さんから離婚調停を起こされて、うつ病になりやむなく・・・」とか、そういう私生活でのトラブル系が多いように感じるんですが

  • 接客の仕事

    私は今年の3月をし、今現在職を探しているところです。 数社履歴書を郵送したりしてはいるのですが、(主に事務職に応募しています)いずれも残念の結果ばかりで落ち込みます。 でも今は難しいですから、落ちてもめげずに応募し続けなくてはいけませんよね。 前置きがながくなりましたが、接客の仕事というのはやはり人と接する事が好きでなければやっていけないものでしょうか? 私は人と接する事がそこまで好きでもなく、どちらかというと苦手な方なのですが、学生時代4年近くスーパーでレジのアルバイトをしていました。 (レジ希望で入ったのではないのですけど、人がいないとのことでレジをやっていました) これだけ続けられたのもそこまで嫌なわけではなかったからだとは思いますけど、笑顔に自信がなかったりもしますし、明るいは明るいのですけど、大声を出せるような明るい感じではないのです。 アルバイトしている時はなるべく笑顔でと努力したいたりもしましたが、気分屋で笑顔になったりならなかったりで‥。こんなことでは接客は務まらないですよね。。 自分には何ができるのかがわからなくて、いまいちしっかりやりたい仕事も決まらないまま、求人誌を見て気になった所に応募している感じです。 長文な上にわかりにくい文章で申し訳ないですが、アドバイスをお願いします。

  • 就職活動をしながらのバイトについて

    現在、離職して2年が経ちます。 ハローワークに行ったりはしているのですが、いざ応募となると、怖くて出来ません。 それでも、アルバイトぐらいならできるかなと思い、短期バイトの申し込みに応募しているのですが、採用されません。 勝手な考えですが、出来ればバイトをしながら、就職(正社員)を探したいなと考えています。 以前、そういうのは勤め先に迷惑になるから、短期などで働いて探したほうが良いと見たことがあるのですが、私自身こういう状態ですし、すぐに職が見つかるとは限らないので、出来れば週に何日か働かせて頂いて、残りの日を職探しに使いたいなと思っているのですが、無理なのでしょうか? 学生時代バイトしたことはあるのですが、どれも期間のあるものなので、期間のないものがどんなものかわかりません。 働きたいという気持ちはあるのですが、就職活動にかけるお金もないし、なにも資格もないので、自信もないし。 とりあえずバイトをしながら、正社員を探したいと考えています。 バイトしながら就職活動するというのは構わないものなのですか? それから、ハローワークの求人は採用されやすいと、こちらで少し見たのですが、本当ですか? まとまりのない文で、申し訳ありません。

  • パソコンインストラクターのバイトについて

    パソコン教室のインストラクターのバイトについて教えてください 近所のパソコン教室でインストラクター兼雑用のバイト募集があったので応募したいと思っています どのような人材が採用されるのでしょうか? ちなみに、パソコン教室最大手と思われる、『ハロー!パソコン教室』です 私は5年ほど前にコンピュータを専攻する専門学校を卒業しました。 しかし、それからコンピュータに関する仕事が見つけられず、接客業の仕事ばかりやってきました。 正直、学んできたスキルは一度も活かされてません。 今は25歳ですが、将来的にもこういった仕事を是非やってみたいと思っています。 今現在はフリーターです。 今もっている資格といえば、 エクセル3級 ワード3級 WEBクリエイター上級 くらいです。 やはりイマイチ弱いでしょうか。募集要項には経験資格不問と記載してありましたが、どう考えても素人がインストラクターできる訳がありません。 パソコンを一応持っていますが、仕事で使うわけもなく、インターネットしたりするくらいです。 あと、募集先の講師さんがみな女性らしいのですが、25歳の男が応募するのも変でしょうか 求人誌を読んで知り、募集先のホームページを見て興味が沸いたのですが 応募するだけ門前払いでしょうか・・・

  • 公益法人への就職

    まったくノーマークでした。公益法人への就職ってあるのですか? 学生の頃 そういったところからの案内を見たこともないですし 現在の仕事に関する団体や協会のサイトをみても採用情報がほとんど見当たりません。僅かにあっても 雑用事務職の採用情報ぐらいしか見たことがありません。 優秀な公務員さんが出向されて組織されているのでしょうか?

  • 第二新卒で自分に適した仕事とは?

    就職のことで質問いたします。 私は今年の3月に大学を卒業しましたが、就職先が決まらず学生時代のバイトを続けています。 しかしなんとかして就職をしないとと思ってはいるのですが、やはり新卒ではないため一般企業での就職は中途採用扱いとなり、なかなか思うようにはいきません。 しかも、私は性格が内向的で外交性に欠け、口下手で面接で上手く話すことができないのです。(数々の性格診断でこのような結果でした。) 先日も某旅行会社のカウンター業務に応募し、面接を受けてきたのですが、考えていることと話していることがちぐはぐで、全くだめでした。 今までの面接の失敗や自分の性格を考えると、はたして自分が社会でやっていけるのか不安になってきます。 今では四大卒(旧帝大)という自分の学歴もかなり重荷になっています。 いわゆる一般職の事務系の仕事をしてみようとも考えましたが、たいしたOAスキルもなく、自分をアピールする術が見つかりません。 こんな私はいったいどうすればよいのでしょうか。 結婚して家庭に入るのも嫌ではないのですが(私は女です)、やはり将来のためにも仕事という自分の世界を持っておきたいのです。 とりあえず今はアルバイトで過ごしていますが、金銭的にも苦しいですし、社会的な保障を得るためにもやはり正社員として働きたいです。 長々と書いてきましたが、要するに積極的な性格でない者でも求人広告にあるような一般の仕事にありつけるのをお尋ねします。 とにかく面接と採用後の人間関係が、応募する前から不安で仕方なく、まともに電話すらできません。 採用や就職の事情にお詳しいどなたか、アドバイスをお待ちしております。

  • 円満退社

    無職ですが、公務員試験に合格するまでバイトをしようと思っています。 今まで応募したバイトでは特に期間が決められず、長期と告げましたが どれも求人に騙され、予想しない職に回され1週間もしないで辞めています。 長期と告げて、すぐ退職願いを出すのが凄い気まずいです。 万が一騙されてにしても、保険として短期(1ヵ月ぐらい) と言って、それが経過すれば円満退社できますか? 自分は退職願いを出して事務所に行った時、全員に無視されました。

  • エキストラのバイトって

    求人広告によく載っているエキストラバイト。 時給もよいため,以前一度応募し登録したのですが,その当時はあいている時間の申告の際にあまり多くの時間を書かなかったせいか, 登録(会社に行って面接を受けて)してから一度も連絡が来ません。 実際にエキストラバイトって仕事あるんでしょうか。面接に行った感じ,スカウトの手間省きという印象を受けました。芸能活動を目指す気はないかといわれたので。 学生なのでやるとしてもそれは手に職つけてから考えます,と答えましたが。 一度やったことのある方から情報伺いたいです。

  • 27歳だけど、派遣やバイトもありでしょうか?

    仕事を辞めてそろそろ1ヶ月になります。27歳、男です。 今は経理の仕事に就きたいと思い、簿記の資格を取るために勉強をしながら仕事を探しています。 ですが事務職の経験なんてありませんし、何か資格を持っているわけでもありません。 未経験無資格で募集をしている正社員の求人もありますが、勤務地の拘りがあり応募に踏み切れません。 たとえ希望の求人があっても、経験のない自分では採用される確率は低いはずです。 それなら派遣やバイトで経験を積みながら、正社員の仕事を探すのもいいのだろうかと思いましたが、それが本当にいい選択なのか、不安が強いです。 正社員での雇用に拘るべきでしょうか? 派遣でもバイトでもいいから経験を積んでから正社員を目指すほうがいいでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • このまま大手企業一般職か公務員に転職か

    女・29歳です。 現在大手企業の一般職で事務職をしています。 現在の職場の人間関係には恵まれているのですが、仕事内容が社内でも単純な部類にあたり、将来2~3年後にあるであろう異動の際に、スキルの面で異動先の方に劣るのではという不安があります。また、このまま一般職で定年まで働くことにも不安があります。 その様な将来への不安から公務員試験を受験したところ地方公務員の総合職に合格できたのですが、いざ選択となると今の安泰な環境を本当に捨てていいのか?という迷いが出てきてしまいました。 現在の職場の上司が仕事面でも人間的な面でもとても尊敬できる方で、今まで育てて頂いたのに急に退職を申し出ることが裏切りのような気がしてとても抵抗があるという気持ちもあります。 また、部下が急に退職となると上司の査定にひびいてしまうというようなことを聞いたことがあるので、その様なことになったらどうしようという思いもあります。 もし転職の道を選ぶなら上司になんと言えばいいのかということも考えてしまいます‥ 皆さんならどの様な選択されますか?どんなアドバイスでも結構ですので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう