• ベストアンサー

新米主婦です。食器洗い用の液体洗剤についておしえてください。

noname#120678の回答

noname#120678
noname#120678
回答No.1

食器洗いの洗剤については値段ではなく使ってみた感じで、 脂汚れが良く落ちて、 すすぎが良く、 残り香が気にならない、 手荒れしにくい、 ・・・・・などの基準で選べば良いと思います。 あと、食器洗いのスポンジは雑菌が繁殖しやすいので、殺菌効果のある洗剤は衛生的にお勧めです。 鍋やフライパンは、衛生面からその都度洗ってよく乾燥させましょう。 フライパンはたぶんテフロンなどのコーティングされたものをお使いだと思いますが、 あまりごしごし洗いすぎると寿命が短くなります。 柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。

noname#123020
質問者

お礼

ゴム手袋をはめるので、質よりもとにかく安い物を・・ と思って使っていますが、 たしかに揚げ物のお皿は1回ではヌルつきが取れないことが良くあります。 アドバイスいただいた基準でもう一度選んでみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食器洗いをしていて凄いことに気付きました。

    食器洗いをしていて凄いことに気付きました。 フライパンを水に浸け置きしておいて、スポンジで食器洗い用洗剤のJOYジョイ付けずに洗ったんです。 そしたら、洗剤なしでも綺麗にツルッツルにキュキュット並みにキュキュッと言うくらいに洗えたんです。 水に浸け置き+スポンジ洗いで良くないですか? 実は食器洗い用洗剤って必要ないのでは?

  • 食器洗い洗剤の消費

    こんにちは。 手荒いで食器をあらう食器洗いの洗剤ありますよね。 270mlが一週間で終わってしまいます。これって使い過ぎでしょうか。 ちなみに界面活性剤は36%のタイプです。

  • 【化学】食器洗い用スポンジは洗剤を付けた状態で放置

    【化学】食器洗い用スポンジは洗剤を付けた状態で放置してはいけないそうです。 私は食器洗い用洗剤は除菌作用があるのでわざと洗剤を残した状態でスポンジを放置していましたがこれはいけないそうです。 何がいけないのか分かりますか? 食器洗い用スポンジは水で洗剤を落としきってかえあ強く絞って乾燥させるのが正しい使い方だそうです。 残ってる洗剤を洗い流すのはもったいない。洗剤が残ってた方が菌の繁殖を防げると思っている人は間違っているそうですよ。 なぜ間違っているか分かりますか?

  • 洗剤つき食器洗いスポンジ

    知人の家にあるのですが、アメリカで購入したという、スポンジに洗剤がついているキッチングッズを探しています。直径数センチ、長さ10cmくらいのプラスチックの筒に食器洗い洗剤をいれ、その先にスポンジがついていて、プラスチックの筒(洗剤)の部分をもって、食器を洗います。  具体的な商品名、メーカーはわかりません。 できれば購入したいのですが、どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?

  • 食器洗い用の洗剤容器

    以前、雑誌かWEB上で見かけた 食器洗い用スポンジを押し付けると“洗剤が出てくる容器”を探しています。 具体的な商品名、メーカーはわかりません。 できれば購入したいと考えています。どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?

  • 食器洗いのすすぎの仕方

    こんな時間にすみません。 母が働きに出ることになり、私が夕飯の後の食器洗いをすることにしました。 母は食器洗いをする時に、スポンジに洗剤をつけて擦り洗いをしてから、濯ぐ時もスポンジで擦っています。洗剤が残ると嫌だといいます。なので、私もそうしているのですが、結構大変で困っています。 ネットで調べてみると、最近の洗剤は濯ぐ時に擦らなくてもいいと書いてあったので、そうやって洗っているのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? あと、洗剤をつけないで洗えるスポンジもあるそうなのですが、使い心地はどうでしょうか? すみません、こんな初歩的なことを。良かったら教えてください。

  • 食器洗い洗剤カスケードを使うにあたり

    先日カスケードのジェルタイプを購入したのですが使用量が水10Lにつき10mlとありました。 そこで食器洗い洗剤の取り説を読んでのですが、使用水量9.8Lとあります。また、洗剤の標準使用量は4.5gとあります。 市販のジェルタイプをみると、1回5ml。市販の粉洗剤は4.5g。 この場合、どのぐらいの量を使えばよいのでしょうか? 使用量の10mlでよいのでしょうか?

  • 食器洗い大嫌い!!

    結婚10年にもなりますが 食器洗いが どうも 好きになりません。  シンクが 食器でいっぱいになってしまい 洗剤も スポンジに付けた方がいいか 洗い桶に入れて 水に溶かしたほうが良いか・・・。洗い桶は あった方が良いのか ないほうがいいのか・・・。いろいろためしてはみましたが・・・。 手際よく するには どうすればいいのか教えてください。

  • 食器洗い用スポンジ

    食器洗い用スポンジについて。 カレーやケチャップの汚れを洗う時、一度大雑把な汚れを落としてから洗剤で洗うのですが、それでもスポンジが汚れて泡立ちが悪くなるしスポンジに色も付きます。 と言う事で、お聞きしたいのですが、そういう物を洗う時どうしているか?教えて下さい。 家では結構こまめにスポンジを交換しています。せざるをえません。

  • 食器洗い機についてです★

    我が家でもやっと食器洗い機を購入しました。 簡単に汚れが落ちると評判で買いましたが、あまり汚れが取れない気がします。 例えばご飯がこびり付いたり、フライパンの汚れも簡単には取れません(><) 一度軽くスポンジで手洗いしなければならない状態です。 使ってる方に質問ですが、こんな食器洗い機って物ですか? ちなみに我が家ではtot●の製品です。